説明

Fターム[3H015BB01]の内容

スリーブ継手 (1,706) | 管の形式 (198) | スリーブ継手 (143)

Fターム[3H015BB01]の下位に属するFターム

Fターム[3H015BB01]に分類される特許

21 - 40 / 62


【課題】管内の内圧が高くなったとしても、良好に管部同士の接続を維持することができる管部の接続構造を提供する。
【解決手段】プレファブ管の接続構造は、プレファブ管本体101およびプレファブ管本体101の端部に設けられた拡径部102を含むプレファブ管100と、一端が拡径部102に挿入されるプレファブ管103と、拡径部102の内周面に形成され、拡径部102には、通路に連通し、連結部材140が挿入される挿入孔が形成され、連結部材140は、可撓性を有する芯線と、貫通孔が形成され、該貫通孔に芯線が挿入されると共に、芯線上に複数配列する球状体とを含み、球状体は、環状凹部112を規定する拡径部102の内周面と、環状凹部104を規定するプレファブ管103の外周面と係合して、プレファブ管100とプレファブ管103とを連結する。 (もっと読む)


【課題】多大な手間と時間を要することなく、内部の流体圧による不平均力に対抗できる強度を有する管継手構造とする。
【解決手段】受口2内に挿し口1を挿入し、その受口2の内周面と挿し口1の外周面との間の環状空間にゴム輪12を介在させ、前記挿し口1の外周に押し輪11を取り付けて、その押し輪11で前記ゴム輪12を前記環状空間内に押し込んで固定した管継手構造において、前記押し輪11にピン孔21を形成し、そのピン孔21は前記押し輪11の内周面に臨む開口22を有しているとともに、そのピン孔21にロックピン23を挿入することにより、前記開口22を通じて前記ロックピン23の周面が前記挿し口1の外周面を押圧し、その押圧により、前記受口2からの前記挿し口1の抜け出しを防止している構成とした。ロックピン23の挿入で不平均力に対抗して継手部の抜け出しを防止できることから、管継手構造を構築するための手間と時間の縮小に寄与し得る。 (もっと読む)


【課題】パイプの挿入が軽く円滑であって、しかも、密封性能に優れた密封構造を提供する。
【解決手段】管継手の内挿筒部の外周面に横断面略矩形状のシール溝6を凹設し、上記内挿筒部が挿入されるパイプ端部の内周面に上記シール溝6に装着したOリングを密接させる密封構造に於て、上記シール溝6の内径側両隅部16,17の内の内挿筒部先端側隅部16に対応した溝底18の一部に、パイプ未挿入状態下で上記シール溝6に装着したOリングの全体外径寸法を縮小させるOリング保持凹部20を、形成して、パイプ未挿入状態下でのOリング待機状態とする。 (もっと読む)


【課題】挿口を受口に挿入する際に要する挿入力(接合力)を低減することが可能なシール材を提供する。
【解決手段】シール材45は受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれるバルブ47を有し、バルブ47は横断面が円形状で且つ互いに接合された第1バルブ48および第2バルブ49を備え、第1バルブ48の外周部に、受口の内周面に圧接する第1シール部50が形成され、第2バルブ49の内周部に、挿口の外周面に圧接する第2シール部51が形成され、第1バルブ48と第2バルブ49との接合部分にはくびれ部53が形成され、第2バルブ49は、その内径が挿口の外径よりも小さく設定され、且つ、くびれ部53の変形により管径方向において拡縮自在である。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、管状導管を接続する、特に液体輸送システムを形成するために長パイプを接続する、管継ぎ手に関する。管継ぎ手(2)は、少なくとも1つの接続端(18)を有して形成される導管(14)を備える。接続端(18)は、長パイプ(4)の端部を受け入れる受入凹部(8)を画定する壁と、受入凹部(8)の壁の内面で所定の深さを形成する溝(12)と、溝(12)と接続端(18)の外面との間をつなげるチャネル(34)とを備える。管継ぎ手はさらに、チャネル(34)を介して溝(12)内に収容可能であって溝(12)内に収容されたときにコネクタ(30)が受入凹部(8)内を延伸するように溝(12)深さよりも幅広い細長の構成要素から形成されたコネクタ(30)を含む。
(もっと読む)


【課題】本発明は、集合住宅の特定階のみの排水立て管を低コストで更新可能にすることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る排水設備の排水立て管30は、継手用受け口35と挿し口31sとを備え、排水管継手20は上受け口部200と管継手本体部21とから構成されて、その上受け口部200と管継手本体部21とが連結、連結解除可能に構成されており、上階の排水管継手20の下端直管部225が排水立て管30の継手用受け口35に挿入接続され、排水立て管30の挿し口31sが下階の排水管継手20の上受け口部200に挿入接続される構成で、継手用受け口35の呑込み深さ寸法は、上階の排水管継手の下端直管部225が挿入接続されている状態から排水立て管30を所定寸法Kだけ上方に移動可能に設定されて、下階の排水管継手20の上受け口部200の呑込み深さ寸法Dは、所定寸法Kよりも小さな値に設定されている。 (もっと読む)


【課題】コンクリート製品どうしの引寄せによって緩衝効果を減少させることがなく、弾性部材周囲にモルタル詰めを行っても弾性部材の機能が損なわれるおそれのないコンクリート製品用緩衝継手を提供する。
【解決手段】相互に連結するコンクリート製品2、3の引寄せ時には、ボルト保持ブラケット7に防護体13の端面を当接させ、頂壁13A外面にナット15を当接させた状態でナット12と防護体13との相対回転を拘束したまま連結ボルト8を回転させてその末端をコンクリート製品3の凹部3A内面に押し当ててコンクリート製品2、3どうしを引寄せる。使用時は、ナット15を防護体13から離間し、地震等でコンクリート製品2、3間に引張力が作用した場合には、防護体に対して連結ボルト8に螺合されたナット12が皿バネ10を圧縮して連結ボルト8とともに軸方向に変位し引張力を緩衝する。 (もっと読む)


【課題】接続作業が簡便で、気密性が高い気体配管及び管継手の接続構造を提供する。
【解決手段】管継手3の円筒形端部4に、先端部11と、環状弾性パッキン5が被着される環状弾性パッキン移動溝12と、気体配管2の内径より径大な気体配管当接径大部14とを配設した。そして、管継手3の円筒形端部4を気体配管2に圧入すると、環状弾性パッキン5が、気体配管2の内面22と環状弾性パッキン移動溝14の溝底とで挟圧されながら、先端部11側の溝壁12aから気体配管当接径大部14側の溝壁12bまで移動開始し、気体配管2の先端10が前記気体配管当接径大部14へ当接する位置で接続が完了する接続構造1とした。 (もっと読む)


【課題】不燃性の流動性のある硬化性材料(外層管材料)とパッキンを嵌合装着するに際し、外層管内部及び外層管とパッキンの境界に空洞の発生を防止しながら、パッキンを部材に完全に嵌合・装着せしめ、脱落を完全に防止して接合操作を容易にするともに、外層管同士の接合を目地処理不要とする目地処理不要耐火複合管部材及びその製造方法の提供。
【解決手段】難燃性または不燃性の外層管の内部に熱可塑性合成樹脂内層管を備えた耐火複合管又は耐火複合管用管継手において、熱膨張性材料を用いて環状に形成され、外層管と当接する面に、パッキンと外層管の接続を確実にするための凹所を設け、かつ該凹所に当接面反対面までの空気流出手段を有する環状パッキンを、前記外層管端面に嵌合・装着したことを特徴とする目地処理不要の耐火複合管部材およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 打撃力、締付力によってパッキンを継手とパイプの間に押し入れパイプを固定する継手において、容易に取外し可能な継手、および継手本体を変えず、内部の部品を変えるだけで接続するパイプの口径を変えることが可能な継手を提供する。
【解決手段】 継手内においてパッキンを複数部分に分け、段差またはテーパー(4)、(5)を有する筒(9)を設けてパッキン(2)、(3)により漏れを制限する。パイプを外したい時は筒(11)をさらに押し込んで段差またはテーパー(4)、(5)によって出来た空間によってパッキン(2)、(3)の圧縮をゆるめてパイプを外す。パッキンを複数部分に分けたことによって継手本体を取り換えることなく、内部の部品を変えるだけで接続するパイプの口径を変えることが可能となる (もっと読む)


【課題】接続管の差込み荷重の軽減、接続管の末端でシールリングに傷等を付けることなく施工できるようにする。
【解決手段】接続管5が継手本体2内に所定の長さまで差し込まれると、接続管5の末端がシールリング4のリング胴部4a内に管端受け部4bに当接するまで挿入し該管端受け部4bがストッパー部9に当接するまでシールリング4全体を継手本体2内奥に向かって押込み移動させ、これに伴いシール作用部4cがテーパ11dで縮径されて第1凹溝11aの内周面と接続管5の外周面との間で圧縮作用を受けて接続管5の外周面に密着する。 (もっと読む)


【課題】 複雑な経路の配管施工現場において、異種樹脂管の接続構造を容易に得ることを可能とすることにより配管施工の能率向上を図る。
【解決手段】 この接続構造は、軟質樹脂管3の端部から所定範囲を加熱・膨張により拡径部3aを形成し、端部から所定範囲に接着剤を塗布した硬質樹脂管5を拡径部に挿着したものからなる。拡径部3aの冷却により軟質樹脂管3と硬質樹脂管5とを有機溶剤固着させて接続構造1を得る。有機溶剤により軟質樹脂管3と硬質樹脂管5との境界を溶融状態にすることにより一体になるため、接続部の強度はこれ以外の範囲における管の強度に劣らないものとなっている。こうして硬質樹脂管と軟質樹脂管との接続構造を実現容易となるので、複雑な経路の配管を底コストで施工可能となる。とくに、障害物を迂回する経路の配管に対して容易に対応可能となる。
(もっと読む)


【課題】管の挿口突部を、簡易に形成できるようにするとともに、確実に挿口と一体化できるようにする。
【解決手段】金属製の管の挿口31の外周に突部37を形成するに際し、挿口31の外面34に、突部37の幅に相当する間隔をおいて、突部37の側面形状に対応した形状を有する一対の型部材33A、33Bを配置し、これら型部材33A、33Bどうしの間に溶接金属36を供給する。 (もっと読む)


【課題】アキュムレータ(5)付き内部熱交換器で構成されているモジュラーユニット(AccuIHE)用の安全で且つ費用効果の良い機械的継手を提供する。
【解決手段】本発明は、AccuIHEの熱交換器管(4)とカバープレート(2,3 )との間の機械的継手に関する。熱交換器管(4)を一体化する際、2つの密封平面が設けられ、熱交換器管(4)の管端部(15)のところの一方の密封平面は、熱交換器管(4)を内側からカバープレートに機械的に接合可能に設計され、熱交換器管(4)の内部連結領域(11)の輪郭に一致したそれぞれの雌型輪郭が内部熱交換器の高圧入口(9)及び高圧出口(10)のところのカバープレート通路内に組み込まれ、外部連結領域(19)を備えた第2の密封平面がカバープレートを外部で冷媒ラインに接合するために設けられる。 (もっと読む)


【課題】滑剤を用いずともより少ない挿入力で接続される管をリップ部の所定位置まで挿入でき、かつ、一旦接続されると、管が引き抜けにくい管継手を提供することを目的としている。
【解決手段】筒状をした本体部と、本体部の一端から他端に向かって徐々に縮径する略ラッパ状をした接続される配管材の外壁面に水密に密着するリップ部とを備えるゴム輪が、受口に装着されている管継手において、前記ゴム輪は、前記本体部とリップ部との鋭角側のコーナー部が、2.0mmを超え3.0mm以下の曲率半径をしたR形状になっていて、最大肉厚部が、管挿入時に1%以上30%以下の割合で圧縮される肉厚に形成されているとともに、外壁面の少なくとも受口入口側が受口内壁面に接着固定されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】自重が作用するような立て管であっても、施工時に熱伸縮を吸収する伸縮代を確実に確保して管を接続する。
【解決手段】一端部に受け口2が形成される一方、他端部に挿し口3が形成され、また、受け口2の端部に環状パッキン4が配設されたソケット状の管継手において、受け口2の内部に管の未挿入代に相当する長さの水溶性材料からなるスペーサー5が配設されて構成される。これにより、受け口2に管を挿入すれば、挿入した管の端面がスペーサー5に当接し、それ以上の管の挿入が規制される。施工が終了し、管内を水が流れると、水溶性材料からなるスペーサー5が溶解し、下流に流出する。このため、受け口2の内奥部と管の端面との間にスペーサー5の長さに相当する間隔の未挿入代を確保でき、管の伸縮を吸収することができる。 (もっと読む)


【課題】円錐面による装着の方向性を有するバックアップリングを備える密封装置において、バックアップリング1が正しい向きに組み付けられたかどうかを容易に判定可能とする。
【解決手段】筒状部材10の略円錐状の支持面11aに、この支持面11aと対応する略円錐状の被支持面1aにおいて密接嵌合されるバックアップリング1と、このバックアップリング1と軸方向に並んで前記支持面11aの小径側に装着されるシールリング2と、このシールリング2に対してバックアップリング1と反対側の所定位置で筒状部材10に係止されるホルダ3とを備え、支持面11aに密接嵌合されたバックアップリング1と、前記所定位置に係止されたホルダ3との間の軸方向幅Wが、バックアップリング1の軸方向幅Wとシールリング2の軸方向幅Wの和より小さく、シールリング2の軸方向幅Wより大きい。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程で離脱防止管継手を構成できるようにする。
【解決手段】互いに接合される一方の管11の端部に形成された受口12の内部に、他方の管13の端部に形成された挿口14が挿入される構成の離脱防止管継手である。受口12の内周に形成された収容部17に、周方向一つ割りのロックリング20を収容可能である。挿口14の外周に、ロックリング20がはまり込み可能な環状溝29が形成される。環状溝29は、挿口14の先端面27とは反対向きに形成された管径方向の側面30と、この側面30における溝底側の位置につながって形成されるとともに挿口先端から遠ざかるにつれて次第に直径が大きくなる傾斜面31とを有する。 (もっと読む)


【課題】中空管を接続するときに、特殊な部材を使用することなく、接続部の気密性を確保することができる、中空管、中空管接続構造及び中空管接続方法を提供する。
【解決手段】第1の中空管には、端部から他の端部に向かって外径が大きくなる凸型テーパ部を備える。第2の中空管には、端部から他の端部に向かって内径が小さくなり、凸型テーパ部と嵌合する凹型テーパ部を備える。テーパ部の中空部を貫通する所定の中心軸に垂直な平面で切ったときの、凸型テーパ部の断面の外周、及び凹型テーパ部の断面の内周は曲線を含む。これにより、2つのテーパ部の断面の曲線部が変形し、確実な気密性を確保する。 (もっと読む)


【課題】 シール性能の低下を招くことなく管部材内への有機溶剤の浸入を防止することができる配管接続構造を提供する。
【解決手段】 二つの管部材11,12間を気密的に封止するための弾性変形可能な環状のシール部材15を、その幅方向で互いに対向する一対の縁部15a,15bのうち一方の縁部15aを含み耐塩素性を有する環状の第一のシール部16と、他方の縁部15bを含み耐有機溶剤性を有する環状の第二のシール部17とを備えるシール部材15で構成し、第二のシール部17が第一のシール部16の一方の管部材11の接続部13の端面13a側に位置するようにシール部材15を両管部材11,12間に配置する。 (もっと読む)


21 - 40 / 62