説明

Fターム[3H023AC01]の内容

管・ケーブルの支持具 (3,644) | 支持体全体の特徴 (830) | 支持棒、支持板、支持梁の使用 (282)

Fターム[3H023AC01]の下位に属するFターム

Fターム[3H023AC01]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】機器、配管などの構造物の制振サポート構造に係わり、温度変化による構造物の熱膨張を許し、流動や機械等の振動源や地震などに対しては、構造物を剛に支持する制振サポートを提供する。
【解決手段】内円筒10と外円筒12からなる二重円筒と、前記内円筒の内部に配置された構造物8を内円筒に支持する支持部材9,11と、前記外円筒を支持構造物17に連結固定する連結部材7と、前記二重円筒の間の環状の間隙部に封入される非圧縮性の連成流体14と、前記二重円筒の両端部を封止するとともに該二重円筒の相対変位を許容する封止部材13と、を備えることを特徴とする制振サポート。 (もっと読む)


【課題】 異なる外径の長尺体のいずれをも揺動することなく保持することができる長尺体保持具を提供する。
【解決手段】 略平板状に形成された基板と、該基板と一体に形成されたロック部と保持帯を形成し、該保持帯には1箇所もしくは複数箇所の薄肉に形成されたヒンジを形成し、また、該ロック部には1箇所または複数箇所の係止凸部を形成し、かつ、該保持帯とロック部の間には略平板状の受け部を形成し、該受け部はその長手方向に、ロック部側の端からヒンジ側の端に向けて下方に傾斜をつけて形成する。 (もっと読む)


【課題】 大荷重作用時にも配管の健全性を維持できるようにする。
【解決手段】 配管1の外周に沿って延びる円弧形状の板状部材7を、配管1の外周に周方向に4つ配置し、隣接する板状部材7の端部同士を引張ばねとして作用する板ばね8を介して連結する。所要の板状部材7の外周面部に連結部10を設けて配管支持金物6を形成する。配管1の所要個所の外周に配管接合金物7を装着し、連結部10に、固定構造物4の所要個所に一端部を取り付けた耐震用支持部材3の他端部を連結して、配管1を配管支持金物6と耐震用支持部材3を介し固定構造物4に支持させる。配管1の熱膨張は、板ばね8の伸長により各板状部材7同士の隙間を広げることで吸収させる。大地震時に配管1に大きな荷重が作用する場合でも、配管1における配管支持金物6の装着部分の管壁の周方向の一部に応力が集中して過大な負担が作用する虞を未然に防止させる。 (もっと読む)


【課題】 大荷重作用時にも配管の健全性を維持できるようにする。
【解決手段】 平板状部材10と連結部11と突部12を具備した連結金物8における突部12に、配管接合金物7をボルト9、ナット9aにより取り付けて配管支持金物6を形成する。ボルト9の断面係数は、配管1の管壁の肉厚方向の断面係数よりも小さくなるように設定する。配管1の所要個所に配管接合金物7を溶接接合し、連結金物8の連結部11に、固定構造物4の所要個所に一端部を取り付けた耐震用支持部材3の他端部を連結して、配管1を配管支持金物6と耐震用支持部材3を介し固定構造物4に支持させた状態にて、大地震等により配管1に大きな荷重が作用するときには、配管接合金物7と連結金物8とを連結しているボルト9が剪断されるようにすることで、配管1における配管接合金物7の溶接接合部に大きな負担が作用する虞を未然に防止させる。 (もっと読む)


【課題】配管の設計変更に迅速に対応することができ、材料費を抑えることができる配管支持装置および配管支持方法を提供する。
【解決手段】架台11が、配管1を支持面21dの上で支持する支持部21を備えている。取付部材12が、支持面21dの縁部との間に、支持面21dに沿った間隙27をあけて支持部21に固定可能である。U字ボルト13が、支持部21で支持される配管1を跨いで、両端が間隙27に差し込まれ、支持面21の反対面側で間隙27より外径の大きなナット29により締結されて、配管1を支持部21に固定可能である。 (もっと読む)


【課題】軽量形鋼材の形状如何にかかわらず軽量形鋼材に取り付けることができる長尺物保持具及び長尺物保持具の軽量形鋼材への設置方法を提供する。
【解決手段】保持具本体5は、電線管を保持可能な保持部4と、軽量形鋼材Pの背面板部Pb又はリップ部Pdに当接する取付台座2とを備える。さらに、保持具本体5には、取付台座2の一側面2aから取付台座2に対して直交するように延設され、取付台座2を軽量形鋼材Pの背面板部Pb又はリップ部Pdに当接させた状態で、取付台座2が当接された背面板部Pb又はリップ部Pdに対して隣接し、かつ直交する側板部Pcに当接する突出部3が設けられている。そして、突出部3には、突出部3を取付台座2から分断するために機能する分断補助部としての被把持部21c及び被係合部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、配管の振動が低減される配管支持構造を提供することである。
【解決手段】本発明による配管支持構造は、配管2を支持母体に対して支持する支持部材11、12と、支持部材11、12を配管2に取り付けるための取り付け部15と、支持部材11、12を支持母体1に取り付けるための取り付け部13、14とを具備している。支持部材11、12は、複数の物体21〜25と、複数の物体21〜25を収容した容器10とを備えている。複数の物体21〜25は、互いに接触した状態で相対的に移動可能な2つの物体を含んでいる。本発明による配管支持構造によれば、複数の物体21〜25どうしの衝突、摩擦により配管2の振動が低減される。 (もっと読む)


【課題】 締付け体と締付け操作部とによる締付け固定時における長尺体の変形を抑制する。
【解決手段】 長尺体2又は集束された複数本の長尺体束Aに外装可能な締付け体3とそれを締付け側に操作する締付け操作部4とで長尺体2又は長尺体束Aを被取付け面1aに締付け固定するように構成し、前記長尺体2又は長尺体束Aの周りに環状に配置される複数個の押え体5の各々に、それに対面する長尺体2の外周面に当て付け可能な弧状又は略弧状の押え面5aを形成するとともに、前記締付け体3には、前記締付け操作部4の締付け操作に連れて締付け体3と長尺体2又は長尺体束Aの外面との間に配置される押え体5の外面に対して外方から押圧する押圧部3Aを設ける。 (もっと読む)


【課題】一対の挟持部材を容易かつスムーズに嵌合させてケーブルを強固に保持することができるケーブル固定具を提供することを目的とする。
【解決手段】2本のケーブルを平行に保持する一対の挟持部材1,1を備え、各挟持部材1,1はケーブルを保持するための2個の凹部2,2を有し、かつ、各挟持部材1,1に、凹部2,2を対称に分割して配置する中間分割対称面に沿って、固定ボルトを挿入するボルト挿入孔4と、係止雄部5と、係止雌部6と、を配設し、係止雄部5と係止雌部6を相互に係脱自在に係合させて一対の挟持部材1,1にて2本のケーブルを挟持状に保持するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】配管をタンクの注入口に確実に固定することのできる配管固定具を提供すること。
【解決手段】タンクの壁面に設けられた液体の注入口に給液用の配管を固定する配管固定具であって、前記注入口の周縁部に着脱自在に固定されるための固定部を有する本体部と、この本体部に設けられ、配管の振れを規制するための規制部と、を備えるように配管固定具を構成する。そうすることで注入口に配管を固定するためのベルトを掛けたり配管を足で踏みつけたりするなどの作業を行わなくても配管の姿勢を保ち、タンク内へ液体の注入作業の効率化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 配管サポートの施工図を現場の実状況に応じてより正確に編集することを目的とする。
【解決手段】 サーバ10の処理部13は、埋込金物に取り付けられているICタグ80aからリーダライタ50によって読み取られた金物番号d2に対応する計画位置を金物一覧表122から読み出し、当該読み出した計画位置と、位置測定器60によって測定された埋込金物の打設後の位置とを比較する。また、処理部13は、双方の埋込金物間の位置ずれの程度を示す位置ずれ量を算出し、その位置ずれ量対策として用いる補強材を補強材選定条件125に基づいて選定する。そして、処理部13は、選定した補強材にて配管サポートを施工するために用いる配管サポート施工図f2に配管サポート施工図f1を編集するための編集条件を生成し、その編集条件をCAD装置30に送信して、CAD装置30に配管サポート施工図f2に編集させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、施工する排水管の設置高さや口径寸法の違いに即応することができるとともに特に可撓性排水管の支持固定を確実に行う支持器を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、基板1に立設した支柱4の中央部に長孔5を設けるとともにその左右両側部に多段に角孔6を設け、前記支柱の前面部を上下位動する支台7の背板8の下端中央部に設けた通孔と前記支柱の長孔との間に螺子10を取付け、前記背板の左右両側部には掛止片を設けて前記支柱の任意の角孔に係合し、前記支台の両端部間に架設した支軸14に弾機15を介して垂直部16及び上面部17から成る抑圧板13を枢支し、前記支台の上面部に凸起部12を形成して成るものである。 (もっと読む)


1 - 12 / 12