説明

Fターム[3H024AA04]の内容

損傷、摩耗、腐食からの管の保護 (2,069) | 保護の形態 (295) | 全体的 (145)

Fターム[3H024AA04]に分類される特許

1 - 20 / 145


【課題】
建物の壁面の管接続部において管継手を用いて管どうしを接続して配管する際に、接続代(継手代)を含んだ長さで管を正確に切断可能にして、配管を誤りなく高能率で行えるようにする。
【解決手段】
管継手収容カバーK3 を構成していて、壁面W1 に固定される基台V1 に、管収容カバーK0 内に配管される給水湯管P2 とエルボ状の管継手J3 とを接続した状態で、当該管継手J3 を前記管継手収容カバーK3 内に収容可能とすべく、前記給水湯管P2 を必要な接続長M3 を含んだ長さに切断して、前記管継手J3 に対して接続される管端部を形成する際の切断位置の目安を表示する表示部D31,D32を設ける。 (もっと読む)


【課題】空気よりも平均分子量が大きい冷媒ガスを用いた空気調和機において、配管から漏洩した冷媒ガスを外部へと流出させることなく回収可能である空気調和機の配管カバー装置を提供する。
【解決手段】空気調和機の室内機と室外機とを接続し、内部に空気より平均分子量が大きい冷媒ガスが封入された配管を覆うための配管カバー装置において、前記配管を内部に収容した配管カバーと、前記配管カバーの鉛直方向最低部に位置する端部に接続された第1の冷媒回収部と、を備え、前記配管カバーは、前記配管と前記配管カバーとの間の空間に存在する冷媒ガスを、重力の作用により前記第1の冷媒回収部へと導くガス誘導流路を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】接着剤を別途塗布する必要がなく、かつ作業性の良好なプロテクター、複合筒状体、コントロールケーブル、車両用ホース、プロテクターの製造方法および複合筒状体の製造方法を提供する。
【解決手段】プロテクター1は、保護対象物4を保護するための、樹脂繊維を編み込みして筒状としたプロテクター1である。プロテクター1は、プロテクター1を主として構成する保護用樹脂繊維2と、保護用樹脂繊維2とは異なる繊維種で構成され、かつ保護対象物4に溶着可能な溶着用樹脂繊維3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
工事現場に設置されるまでは、外面に擦り傷類が一切発生しないように保護され、しかも地色を視認可能なパイプの提供である。
【解決手段】
無色と有色の各保護フィルムF1 ,F2 により外面全体が被覆されたパイプP1 であって、有色の保護フィルムF2 の短手方向の両端部が、無色の保護フィルムF1 の短手方向の両端部の外側に配置されるようにして、2枚の保護フィルムF1 ,F2 によりパイプP1 の外面全体を被覆して、各保護フィルムF1 ,F2 の短手方向の両端部の重合により、各保護フィルムF1 ,F2 の引き剥がしの手掛かりとなる重合部R1 を形成する。 (もっと読む)


【課題】保護管用の補助工具を供給する。
【解決手段】保護管1は長手方向に切れ目2をもち、長手方向の縁3を、切れ目2にそって互いに平面に保持する閉鎖要素4が備えられる。保護管1は次の特徴を有する。閉鎖要素4は分離した側面部品4であり、側面部品4の中央繋部が保護管の長手方向の縁3の間に挿入され、保護管1の外面は長手方向の縁3にそって側面部品4により覆われ、保護管1の内面は側面部品4により支持される。閉鎖要素4はそのような断面形状である。閉鎖要素により保護管を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】 ホースやケーブル類等の被結束体を結束保持あるいは保護する一般的にスパイラルチューブと呼称され、特に重機における油圧ホースなど結束保持しながら屈曲可動されるものに関し、屈曲可動を求められる可動部位での使用において、エッジによる被結束体のキズを防ぎ、耐屈曲による割れ耐久性を大幅に改善するスパイラル複合体を提供する。
【解決手段】 樹脂帯状体をらせん状に巻いたスパイラル複合体であって、その巻き間隔が樹脂帯状体の幅以上で、隣り合う樹脂帯状体が実質的に接せず、そして樹脂帯状体の長さ方向に直角な面での該樹脂帯状体の断面形状が厚さよりも幅方向に長い形状を有し、該樹脂帯状体の少なくとも1方の面に繊維帯状体が積層されていることを特徴とするスパイラル複合体。 (もっと読む)


【課題】耐傷性があり、かつ被覆材を長手方向に圧縮して管を露出させることが可能な複合管を提供する。
【解決手段】管の周囲に樹脂発泡体からなる断熱材層を有し、さらに前記断熱材層の周囲に編組材1からなる強化層を有する複合管であって、前記編組材1の隙間4の最大面積が25mm以下である複合管。 (もっと読む)


【課題】施工性が高く、効率も向上でき、メンテナンス性にも優れ、コンパクトなヒートポンプ温水暖房装置を提供すること。
【解決手段】冷媒回路8と水冷媒熱交換器を内設する外装体と、前記水冷媒熱交換器にて加熱された熱媒を循環させ放熱する外部放熱器と、前記外装体と前記外部放熱器とを配管で接続する熱媒往きポート21、熱媒戻りポート23とを備え、前記外装体の側方に、前記熱媒往きポート21、前記熱媒戻りポート23を、後下方へ傾斜させて配設したことを特徴とするヒートポンプ温水暖房装置。 (もっと読む)


【課題】建物の出隅部、及び入隅部に配置される配管材を覆うための出隅部保護カバー、及び入隅部保護カバーを構成するベース体を共用可能とする。
【解決手段】出隅部Aを覆う形態で配置される出隅部保護カバー体Kと、入隅部Bに嵌め込まれる形態で配置される入隅部保護カバー体Kと、前記出隅部A又は入隅部Bを構成する二壁面W、W、(W、W)のうち一方の壁面W(W)のみに沿うように直状に形成されたベース部と、前記した二種類の各保護カバー体K、Kのいずれに対しても組付け可能なように当該ベース部に一体に形成されて、前記各保護カバー体K、Kの一対の側壁部における一方の壁面に対応した部分に設けられた組付凸部16,26に対して組付け可能な被組付凹部4とを備えたベース体Vとから成り、前記ベース体Vは、前記したいずれの保護カバー体K、Kに対しても一組となって使用可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】
建物壁の出隅部を形成する一方の壁面に設置される直状保護カバーの切断長の測定、及び切断の各作業を容易にすることである。
【解決手段】
建物壁における第1及び第2の各壁面W1 ,W2 が交差する出隅部Aに設置される出隅部保護カバーC1 であって、互いに組み付けられるベース体V1 とカバー体K1 とで構成されて、配管方向に沿った両端部には、前記第1及び第2の各壁面W1 ,W2 に設置される直状保護カバーC3 及び中間直状保護カバー体K0 の端部をそれぞれ内挿して接続する二つの接続口13,14が形成され、前記第2壁面W2 の側の接続口14における前記第1壁面W1 の略延長面F1 となる位置には、前記第2壁面W2 に設置される中間直状保護カバー体K0 の設定長LK0の進入のみを許容して、当該設定長LK0を超える進入を規制する進入規制突起17が設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 保護ダクトをそれほど大きくすることなく、管材の熱膨張による影響を低減することができる、配管構造を提供する。
【解決手段】 配管構造2は、架橋ポリエチレン管またはポリブテン管からなる管材1の直線状に配管される直線配管部1aに対し、その途中位置に、管材1の外周よりも張り出す張出部3aを有した規制体3が、管材1の軸方向に移動不能に取り付けられる。そして、管材1を規制体3とともに収容する保護ダクト4は、前記直線配管部1aにおける規制体3の両側に位置する管部部分1b、1bにおいて、一側の管部部分1bの熱による線膨張に伴う影響を他側の管部部分1bに及ぼさないよう、規制体3に係合して、前記他側へ規制体3が管材1とともに移動するのを制止する、制止部4aを有する。 (もっと読む)


【課題】
配線・配管材を二段配管できる保護カバーの提供である。
【解決手段】
壁面Kに固定される基台V1 と、当該基台V1 に組付けられて、当該基台V1 との組付けにより配管材P1 〜P4 の収容空間を形成する蓋体L1 とから成る長尺状の保護カバーC1 であって、前記基台V1 は、配管材P1 ,P2 を保持する第1保持部1と、当該第1保持部1で保持された配管材P1 ,P2 に対して前記壁面Kと反対側に配管材P3 ,P4 を収容する第2保持部11とを備え、前記基台V1 は、前記各配管材P1 〜P4 を前記壁面Kに沿った方向に並列配管する場合よりも狭い幅を有していて、二段配管が可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】単に水道管及び気体圧送管を埋設する場合に比べても工数を増やすことのない簡便なサンドブラスト対策を実現することを目的とする。
【解決手段】土中に、水道管2と気体圧送管3とが隣接して埋設されて成る気体圧送管3の埋設構造であって、水道管2と気体圧送管3との間及び気体圧送管3の周部に、セメントベントナイトから成るセメントベントナイト固化保護層4を備える。 (もっと読む)


【課題】地中に埋設された埋設物上方の防護板の姿勢を維持できるようにすると共に、当該防護板に隣接する地面を掘削した場合、防護板が掘削穴に脱落することを防止できるようにする。
【解決手段】地中埋設時の管路1,2の配設位置に設けられる基礎部材11a,11bと、一端が基礎部材11aの所定位置に取り付けられて管路1,2と防護板10との間の離間距離を保持する立設部材12a,12bと、一端が基礎部材11bの所定位置に取り付けられて管路1,2と防護板10との間の離間距離を保持する立設部材12c,12dと、両側に止め部を有し、立設部材12a,12bの他端に取り付けられて防護板10を載置する載置部材13aと、両側に止め部を有し、立設部材12c,12dの他端に取り付けられて防護板10を載置する載置部材13bとを備えるものである。 (もっと読む)


【構成】
前後少なくとも一対の針床を備えた横編機により、立体編地を編成する。一対の針床の一方で表編地を他方で裏編地を、表編地の丈方向サイズが裏編地の丈方向サイズよりも大きくなるように、編成すると共に、表編地と裏編地との間を連結糸で連結する。編成された立体編地は、丈方向に沿ってC字状に曲がり、編み出し部と編み終わり部とが対向する。
【効果】
編成が簡単で、かつパイプ等に簡単に被せることができる。 (もっと読む)


【構成】
表編地と裏編地と、表編地と裏編地とを連結する連結糸とからなる立体編地を横編機により編成する。裏編地が内側に表編地が外側に表れ、立体編地が編地の幅方向に沿ってC字状に曲がるように、表編地と裏編地とを表裏不対称に編成する。
【効果】
パイプ等に簡単に被せることができ、平板からテープへの切断も、テープの側部の縫製も不要である。 (もっと読む)


【構成】
無縫製で筒状の外編地と無縫製で筒状の内編地と、外編地と内編地との間に充填されかつ外編地と内編地とに連結された充填糸とからなり立体筒状編地を提供する。筒状編地は、内編地で対象物を覆うように対象物に被せるもので、外編地と内編地とが同芯に、曲げもしくは径が縮拡されることにより、対象物の形状に合わせて成型されている。
【効果】
対象物の外形にフィットするように被せることができ、かつ縫製及び切断の手間が無い。 (もっと読む)


【課題】保温する必要がない配管を外装材により外装するに際して、その作業を簡易かつ確実に行えるようにする。
【解決手段】本発明は、配管1を外装材20で被覆する配管の外装方法であって、前記配管1の外周に、複数個の外装材離隔用治具10A、10Bを、配管長手方向に間隔を有して装着し、前記配管1の外周に装着した外装材離隔用治具10A、10Bは、前記配管の直径方法に突出する複数のリブ12を有している。該リブ12に沿って外装材20を筒状に装着し、前記配管1の外周面と前記外装材20の内周面との間に、間隔を形成する。 (もっと読む)


【課題】建物の既設の床の一部を剥がしたり孔をあけ、これより給水管や給湯管等の配管を施工する施工方法において用いられる配管材であって、床下に通す際、釘等の障害物があっても傷付きにくいうえ、結露も生じにくく、またウォーターハンマーに対する衝撃音
を小さくする。
【解決手段】配管材3は、ポリエチレン管1の外周にポリプロピレン製の不織布よりなるテープ2を一部が重なるようにして螺旋状に巻き付けることによって保護層を形成した構成を有する。 (もっと読む)


【課題】 一般ユーザが誤ってケーブルグランド部に触れてしまい、組み付け不良等が発生することを未然に防止可能なケーブルクランプを提供する。
【解決手段】 ケーブルグランド部7のうち筐体3外に露出した部位の少なくとも一部を覆う取外防止カバー9を設ける。これにより、一般ユーザが誤ってナットキャップ7F(ケーブルグランド部7)に触れてしまうことを防止できるので、ケーブルクランプ1の組み付け不良が発生してしまうおそれが殆ど無い。 (もっと読む)


1 - 20 / 145