説明

Fターム[3H024AB02]の内容

損傷、摩耗、腐食からの管の保護 (2,069) | 保護体の形態 (312) | 円筒又はリング状 (192) | 2つ割りになっているもの (82)

Fターム[3H024AB02]に分類される特許

1 - 20 / 82


【課題】
建物壁の出隅部又は入隅部が正確に90°で交差していない非直角の場合においても、支障なく配線・配管材の出隅部、及び入隅部を保護できる保護カバーの提供である。
【解決手段】
略直交する2つの壁面W1 ,W2 のうち一方の壁面W1 に固定される第1基台板部1のみから成って、当該第1基台板部1に一対の被係合凹部(被係合部)3が設けられた基台と、当該一対の被係合凹部(被係合部)3に係合する一対の係合片(係合部)23を備えたL字形の蓋体とから成り、当該蓋体は、基台に係合した状態で、前記一方の壁面W1 に沿ってスライド可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】互いに交差する2つの被取付面に跨って2つの配管ダクトを連通接続する際に用いられるダクト継手において、各配管ダクトを容易に嵌着できるようにする。
【解決手段】略多角形断面筒状の継手本体5は、天井2の仕上げ面2aに接触する取付面部51と、壁3の仕上げ面に沿う対向面部と、第1配管ダクト20を嵌着して接続するための第1接続口部53と、第2配管ダクト30を嵌着して接続するための第2接続口部54とを備えている。第1接続口部53は、対向面部に第1段差部が設けられることにより、壁3の仕上げ面から離間している。第2接続口部54は、取付面部51に第2段差部51aが設けられることにより、天井2の仕上げ面2aから離間している。 (もっと読む)


【課題】保護管用の補助工具を供給する。
【解決手段】保護管1は長手方向に切れ目2をもち、長手方向の縁3を、切れ目2にそって互いに平面に保持する閉鎖要素4が備えられる。保護管1は次の特徴を有する。閉鎖要素4は分離した側面部品4であり、側面部品4の中央繋部が保護管の長手方向の縁3の間に挿入され、保護管1の外面は長手方向の縁3にそって側面部品4により覆われ、保護管1の内面は側面部品4により支持される。閉鎖要素4はそのような断面形状である。閉鎖要素により保護管を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】流体管の管継手への接続作業を容易に行ない、かつ管継手への接続部分における流体管の保護を確実かつ十分に行なう。
【解決手段】外面波付の鞘管4内に挿通された2本の通水管3を鞘管4の端部から所定長引き出してそれぞれ管継手61に接続し、各通水管3における管継手61と鞘管4との間に、全長が前記所定長より短く波付外面を有する保護管11を外挿し、1本の鞘管4と2本の保護管11とを、連結具21によって管軸方向に相対移動不能に連結するとともに、連結具21において、鞘管4及び保護管11の端部相互は、通水管3を管継手61に接続するための接続作業代分離間させた。 (もっと読む)


【課題】コーナーの近傍に配置され、配管を覆って保護するコーナー用化粧カバーにおいて、全長の長短にかかわらず見栄えを良くする。
【解決手段】貫通孔13の周囲を覆う貫通孔カバー片2と、配管のうち第2の壁W2に沿う部分を覆うコーナーカバー片3とが、両者の長手方向(矢印A、B方向)の全長を調整可能に接続されている。貫通孔カバー片2の第1縦壁部23の裏面には、凹凸形状の係止部が、貫通孔カバー片2およびコーナーカバー片3の長手方向に所定の長さにわたって形成されている。コーナーカバー片3の第2縦壁部33の表面には、係止部に嵌合して係止する被係止部が形成されている。貫通孔カバー片2およびコーナーカバー片3が最長状態で固定されたときに、被係止部が第1縦壁部23に覆われて隠れるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】柱状又は管状の保護対象部材の外面に、容易に、短時間で、安い費用で取り付けることが可能なプロテクター、プロテクターの取付工具、及びプロテクターの取付方法を提供する。
【解決手段】柱状又は管状の保護対象部材の外面に取り付けられるプロテクター1であって、軸方向に延びる線に沿って複数に分割された筒状の本体2と、該本体2の複数の分割部同士を開閉可能に連結するとともに、前記複数の分割部を閉じる方向に付勢する開閉手段5と、前記複数の分割部を閉じた状態に連結する連結手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
建物壁の出隅部を形成する一方の壁面に設置される直状保護カバーの切断長の測定、及び切断の各作業を容易にすることである。
【解決手段】
建物壁における第1及び第2の各壁面W1 ,W2 が交差する出隅部Aに設置される出隅部保護カバーC1 であって、互いに組み付けられるベース体V1 とカバー体K1 とで構成されて、配管方向に沿った両端部には、前記第1及び第2の各壁面W1 ,W2 に設置される直状保護カバーC3 及び中間直状保護カバー体K0 の端部をそれぞれ内挿して接続する二つの接続口13,14が形成され、前記第2壁面W2 の側の接続口14における前記第1壁面W1 の略延長面F1 となる位置には、前記第2壁面W2 に設置される中間直状保護カバー体K0 の設定長LK0の進入のみを許容して、当該設定長LK0を超える進入を規制する進入規制突起17が設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】建物の出隅部、及び入隅部に配置される配管材を覆うための出隅部保護カバー、及び入隅部保護カバーを構成するベース体を共用可能とする。
【解決手段】出隅部Aを覆う形態で配置される出隅部保護カバー体Kと、入隅部Bに嵌め込まれる形態で配置される入隅部保護カバー体Kと、前記出隅部A又は入隅部Bを構成する二壁面W、W、(W、W)のうち一方の壁面W(W)のみに沿うように直状に形成されたベース部と、前記した二種類の各保護カバー体K、Kのいずれに対しても組付け可能なように当該ベース部に一体に形成されて、前記各保護カバー体K、Kの一対の側壁部における一方の壁面に対応した部分に設けられた組付凸部16,26に対して組付け可能な被組付凹部4とを備えたベース体Vとから成り、前記ベース体Vは、前記したいずれの保護カバー体K、Kに対しても一組となって使用可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】
配線・配管材を二段配管できる保護カバーの提供である。
【解決手段】
壁面Kに固定される基台V1 と、当該基台V1 に組付けられて、当該基台V1 との組付けにより配管材P1 〜P4 の収容空間を形成する蓋体L1 とから成る長尺状の保護カバーC1 であって、前記基台V1 は、配管材P1 ,P2 を保持する第1保持部1と、当該第1保持部1で保持された配管材P1 ,P2 に対して前記壁面Kと反対側に配管材P3 ,P4 を収容する第2保持部11とを備え、前記基台V1 は、前記各配管材P1 〜P4 を前記壁面Kに沿った方向に並列配管する場合よりも狭い幅を有していて、二段配管が可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】 保護ダクトをそれほど大きくすることなく、管材の熱膨張による影響を低減することができる、配管構造を提供する。
【解決手段】 配管構造2は、架橋ポリエチレン管またはポリブテン管からなる管材1の直線状に配管される直線配管部1aに対し、その途中位置に、管材1の外周よりも張り出す張出部3aを有した規制体3が、管材1の軸方向に移動不能に取り付けられる。そして、管材1を規制体3とともに収容する保護ダクト4は、前記直線配管部1aにおける規制体3の両側に位置する管部部分1b、1bにおいて、一側の管部部分1bの熱による線膨張に伴う影響を他側の管部部分1bに及ぼさないよう、規制体3に係合して、前記他側へ規制体3が管材1とともに移動するのを制止する、制止部4aを有する。 (もっと読む)


【課題】 設置場所の状況に応じて、付属保護カバーの基台を使用するかどうかを選択することができる、配線・配管材保護カバー装置を提供する。
【解決手段】 配線・配管材保護カバー装置2は、建物の構築面1に固定される、直状保護カバー3と付属保護カバー4とを備える。付属保護カバー4は、構築面1に固定される基台4aと、蓋体4bとを備える。そして、付属保護カバー4は、直状保護カバー1の端部を受け入れる受口4cを蓋体4bに有する。この蓋体4bは、基台4aに取り付けられるよう、受口4cよりも奥側に、基台4aに設けられた被嵌着部4dに嵌着する嵌着部4eを有する。そして、蓋体4bは、付属保護カバー4において基台4aを用いない状態で、受口4cよりも奥方へと進入した直状保護カバー3の端部に取り付けられるよう、その直状保護カバー3の長手方向に連続する被係合部3cに係合する係合部4fを有する。 (もっと読む)


【課題】構造体側に対する長尺体カバーの取付け構造の簡素化と長尺体カバーの取付け作業の効率化を図ることのできる長尺体カバー取付け具、及び、長尺体カバー装置を提供する。
【解決手段】
構造体側に取付け可能な構造体側取付け部10と、内嵌側の筒状の長尺体カバー2の端部と外嵌側の筒状の長尺体カバー3の端部との嵌合接続箇所に取付け可能なカバー側取付け部11とが備えられているとともに、カバー側取付け部11が、前記嵌合接続箇所における長尺体カバー2、3の端部どうしの嵌合面間に差し込み可能で、且つ、その差し込み状態で該嵌合面間に係合する差し込み係合片6Bから構成されている。 (もっと読む)


【課題】均一に摩耗する線状物用プロテクタを提供する。
【解決手段】線状物用プロテクタ1は、線状物の外周面に線状物と同心状に取付け可能に構成されたナイロン樹脂製の筒状本体2と、線状物の外周面に面する筒状本体2の内周面の周方向に沿って設けられると共に、線状物の外周面と筒状本体2の内周面との間に所定の間隙を形成する高さを有する2本の突起部3を備える。2本の突起部3は、互いに略平行にかつ所定の間隔で離れて設けられる。筒状本体2は、略半円形の第1の構成体2Aと、結合ピン4を貫通孔7に通して第1の構成体2Aと着脱可能に結合して筒状本体2を形成する、略半円形の第2の構成体2Bとで構成される。第1の構成体2Aと第2の構成体2Bはそれぞれ、端部に凸部5と凹部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】
管の途中を屈曲させて1本の管の長さを長くし、しかも当該管の屈曲部において保護カバーが外れないようにすることである。
【解決手段】
1本の可撓性を有する合成樹脂製の給水湯管Pの途中を略90°に屈曲させた屈曲部P1 を収容保護するための給水湯管Pの屈曲配管部保護カバーK1 であって、前記保護カバーK1 を構成する基台V1 における2つの接続口17の近辺であって、屈曲配管経路A1 の外側には、給水湯管Pの熱膨張による伸長、又は屈曲による復元力により当接して、屈曲された給水湯管Pの2つの直線部P2 で形成される屈曲部形成角度が大きくなるように外側に移動するのを規制する規制壁W2 が形成され、前記保護カバーK1 内における屈曲配管経路A1 の外側には、熱膨張により伸長した給水湯管Pの屈曲部P1 の進入を許容する進入許容空間D2 が形成された構成とする。 (もっと読む)


【課題】壁面上の段差部を乗り越えて保護材を配設することを可能にする、配線・配管材収容用保護材の段差部乗越え用スペーサ、配線・配管材収容用保護材設置構造を提供することにある。
【解決手段】本発明のスペーサ100は、取付面Tに配置されたときに段差部Sに向けて上昇傾斜する傾斜部102を備えており、保護カバー200が取付面Tに設置された際に、傾斜部102は、保護カバー200に当接し、該保護カバー200を撓み範囲内で撓ませることを特徴とする。また、保護材設置構造10は、スペーサ100が取付面Tに配置され、保護カバー200が撓み範囲内で撓んで段差部Sを乗り越えた状態で取付面Tに取り付けられてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】屈曲角度を変更自在にしながらも、製造コストと外観の両面で優れ、且つ、収納される配管類に生じる屈曲負荷の変化も少ないエルボ型配管カバーを提供する。
【解決手段】軸芯方向の中間部が弧状軸心線を有する湾曲形状に構成されたエルボ型配管カバー2を構成するアウター半体3とインナー半体4とから構成され、弧状軸心線の長さの異なる複数の配管類被覆姿勢を現出可能なように、インナー半体4のベース部材7の一端側をアウター半体3のベース部材5の一端側に表側から重ねた取付け姿勢で両ベース部材5、7を弧状軸心線に沿って一定範囲内でスライド自在な状態で係合可能な係合手段9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】第2筒状カバーの接続端部に対する合理的な改良のみをもって、両筒状カバーの離脱移動を良好に阻止することができ、しかも、この離脱阻止構造を利用して両筒状カバーの嵌合接続部でのガタツキを抑制する。
【解決手段】配管用の第1筒状カバー1の接続端部に、配管用の第2筒状カバー2の接続端部を外嵌接続するとともに、第1筒状カバー1と第2筒状カバー2との筒軸芯方向での相対的な離脱移動を阻止する抜止め手段Dを設け、抜止め手段Dを構成するに、第2筒状カバー2の接続端部の内面に、両筒状カバー1,2の相対離脱移動時に第1筒状カバー1の接続端部の外面に喰い込み又は引っ掻き可能な状態で圧接される係止部27aを備えた弾性変形可能な係止部材27を設けてある。 (もっと読む)


【課題】筒状に組み付け可能な半割状の一対の分割カバー体から構成しながらも使用時の外観が優れた配管カバーを提供する。
【解決手段】内部に配管収納スペースを形成する筒状に組み付け可能な半割状の一対の分割カバー体14、15から構成され、両分割カバー体14、15を係合させる係合部16が両分割カバー体14、15の対向端面部14a、15a間に備えられている配管カバーであって、両分割カバー体14、15を係合部16で係合させた状態で外面側に現れる両分割カバー体14、15の接続箇所を外側から覆い隠す被覆片部20が、一方の分割カバー体14の外面部を外方に隆起させる状態に外方に偏倚させた外方持ち出し姿勢で一方の分割カバー体14に備えられている。 (もっと読む)


【課題】 保護ダクトとの接続作業を容易に行うことができる、配線・配管材の付属保護カバーを提供する。
【解決手段】 付属保護カバー4は、保護ダクト3とともに、建物の構築面1に沿って配設される配線・配管材2を保護する。この付属保護カバー4は、保護ダクト3が嵌まる接続口4aを有する。そして、接続口4aの内周面には、その接続口4aに嵌まる保護ダクト3の端面3dに対向して、その接続口4aの延設方向Pにおける奥方への保護ダクト3の進入量を制限する規制部4bが設けられる。規制部4bは、接続口4aへの保護ダクト3の複数の進入量に対応するように、複数形成され、それら規制部4b、4bは、接続口4aの内周面から突出する折取り可能な突片4xからなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で配管カバーを効率よく設置でき、しかも、外れ難い状態に取り付けることができるようにする。
【解決手段】配管カバー1の分割配管カバー部材1A,1Bの内、径方向一方側の分割配管カバー部材1Aを支持する支持部5を先端部に備え、且つ、支持部5を設置対象部Bに固定する固定部6を基端部に備えた固定部材2を設けてある配管設置装置であって、固定部材2の被取付部5dに取付自在な取付部3Aを両端部に備え、配管カバー1を囲繞自在な可撓部3Bを中間部に備えた囲繞部材3を設け、取付部3Aの内の少なくとも一方の取付部3Aと、対応する固定部材2の被取付部5dとには、挿入穴部9と、その挿入穴部9に挿入自在な挿入端部10とを振り分けて形成してあり、挿入穴部9に対して挿入端部10を挿入させることで抜け止め状態に両者を係止する係止機構Kを設けてある。 (もっと読む)


1 - 20 / 82