説明

Fターム[3J001JA00]の内容

板の接続 (17,011) | ねじを用いた接続 (872)

Fターム[3J001JA00]の下位に属するFターム

Fターム[3J001JA00]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】削り屑を装着孔から外部に排出することなく、樹脂部材にカラーを取り付ける。
【解決手段】ボルトが挿通される挿通孔41Aが形成された金属製のカラー40と、このカラー40が装着される装着孔26が貫通して形成された取付片25とを備え、前記装着孔26に対して前記カラー40を固定するカラーの取付構造であって、前記カラー40には、径方向外側に突出する食い込み部44が形成されており、前記装着孔26の内壁には、前記カラー40を前記装着孔26に挿入して前記ボルトの締め付ける方向である時計回りに回動させることで、前記食い込み部44が周方向に食い込む固定部30が設けられているところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】隣り合うパネル材を所定の間隔に容易に配置でき、ねじ棒を共回りさせずに、電動工具を使用して固定用のナットを円滑に締め付けることができるパネル材の固定金具を提供する。
【解決手段】固定金具1は、ねじ棒2、ロックヘッド3、ナット4、押さえ部材5を具備する。ロックヘッド3は、ねじ棒2の一端側に、枢ピン6で枢支され、挿入位置と、ロック位置との間で回転自在である。ナット4は、ねじ棒2の他端側に螺合される。押さえ部材5は、ナット4とパネル材Pとの間に配置される。ねじ棒2は、その外周に、そのほぼ全長にわたって延びる切欠平面2aを具備する。押さえ部材5は、ねじ棒2を相対回転不可能に挿通させる形状の挿通孔5dと、2つのパネル材Pの上面に当接する押圧片5cと、隣り合うパネル材Pの対向側面間に介入する間隔保持片5bとを具備する。 (もっと読む)


【課題】車両側固定用穴部と部品側固定用穴部との位置ずれを確実に防止することができる車両用組付部品を提供する。
【解決手段】車両用組付部品1が、車両に設けられた車両側固定用穴部3に固定部材を介して固定される部品側固定用穴部5を有する取付部7と、この取付部7に設けられ車両側固定用穴部3と部品側固定用穴部5との左右方向の位置合わせをする一対のリブ9,11と、この一対のリブ9,11の間に設けられ車両側固定用穴部3と部品側固定用穴部5との上下方向の位置合わせをするガイド13と、一対のリブ9,11の間に設けられ車両側固定用穴部3と部品側固定用穴部5との前後方向の位置合わせをする壁部15とを有した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、容易に脱落されない緊密固定部材及びこれを用いる固定構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る固定構造は、第一貫通孔を有する固定部を含む本体及び緊密固定部材を備え、前記緊密固定部材は、順次に連接する頭部、頚部及び尾部と、中央部の円孔を前記頚部が貫通するワッシャーと、を備え、前記頭部及び前記ワッシャーの外径は前記第一貫通孔の内径より大きく、前記ワッシャーの円孔の内径は前記尾部の外径より小さく、前記固定部は、前記第一貫通孔を前記頚部が貫通し且つ前記頭部と前記ワッシャーとの間に位置し、前記尾部を器具に接続することにより、前記本体を前記器具に固定する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で板材を強固に連結することができ、また、固定の手間を軽減することができる板材の連結具を提供する。
【解決手段】 第1の板材110に固定される固定部2の周縁に立壁部3,4を有する係合本体部50と、前記立壁部3,4に、前記係合本体部の挿入方向上流側から下流側に向けて外側に広がるように延設され、前記第2の板材100との接合位置において前記第2の板材100の表面側に位置可能な弾性変形可能な係合部5及び前記係合本体部の挿入方向上流側から下流側に向けて外側に広がるように延設され、前記第2の板材100との接合位置において前記第2の板材100の孔部内に下端9が位置するように構成された弾性変形可能なずれ防止部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】樹脂製部材よりなるフランジにクリープが生じることを抑制でき、長期に渡り安定した固定を持続することが出来るフランジ締結構造を実現する。
【解決手段】基台2の一方の面に一方の面が接するリング状の樹脂材からなるフランジ1と、このフランジ1の他方の面を前記基台2に押圧固定する袋ナット5とを具備するフランジ締結構造において、前記フランジ1の他方の面と前記袋ナット5の底面との間に設けられた弾性手段と、前記フランジ1の外周面と前記袋ナット5の内側面との間に設けられた所定寸法のクリープ停止隙間部12とを具備したことを特徴とするフランジ締結構造である。 (もっと読む)


【課題】 棚板を水平に配置して棚本体に固定する棚板固定構造において、見栄えを向上すると共に、装着もより容易に行うことができる棚板固定構造を提供すること。
【解決手段】 この棚板固定構造は、棚板10と棚板固定具20とによって構成され、上部固定部202にはボルト固定孔202aが形成され、ボルト固定孔202aに固定されるボルト40が挿通されるように下部固定部203にはボルト挿通孔203aが形成されており、ブッシュ30はボルト挿通孔203aに挿通可能なように構成されると共に、ブッシュ30には、ボルト40の頭に係合してブッシュ30からボルト40が脱落するのを防止するボルト係合爪303が形成されている。 (もっと読む)


本発明は、開口23、23’を有する偏心円板20、20’、20’’が挿入される切抜き部14を有する取付板11を備え、開口23、23’をねじ40が通過する取付具10、特に壁戸棚を取り付けるための取付具に関する。取付具は、壁に取り付けられたねじ頭付きねじ40、40’の軸部に偏心円板20、20’、20’’が掛けられ、偏心円板20、20’、20’’を回転させることによって取付板11がねじ40、40’に対して垂直方向および水平方向に調整されるように、偏心円板20、20’、20’’の開口23、23’が構成されていることを特徴とする。さらに、本発明は、2種類のアングル取付具101、201、特に壁家具を取り付けるためのアングル取付具、多部品取付具301、特に壁取付け用の多部品取付具、および多部品取付具301を製造する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】対象物の締結とその締結個所への他物の装着とが可能になる装着兼締結用ネジユニット及びその締結個所に照明機器等のポータブル機器を取り付ける装着兼締結用ネジモジュールの提供を目的とする。
【解決手段】本発明の装着兼締結用ネジユニットは、雄ネジ部を含む軸部、この軸部の後端に付設される頭部及びこの頭部に凹設される雌ネジ部を有する締結用ネジと、上記雌ネジ部に螺合する雄ネジ部を含む軸部及びこの軸部の後端に付設される頭部を有する装着用ネジとを備える装着兼締結用ネジユニットである。上記締結用ネジの軸部と雌ネジ部を同軸上に形成するとよい。上記締結用ネジの雄ネジ部のピッチ又はネジ径は装着用ネジの雄ネジ部より小さく、締結用ネジの雄ネジ部の長さは装着用ネジの雄ネジ部より大きく形成することが好ましい。上記締結用ネジの頭部における雌ネジ部の底部に回転用の掛合孔を有するとよい。 (もっと読む)


【課題】良好な防水性が得られるとともに、外装ケースを小型化・簡略化できる電気接続箱の取付構造を提供する。
【解決手段】 電気接続箱10は、アンダーカバー11の第1側部11Aが、嵌合方向に対して略平行な第1車体面17に支持部材19を介して支持されるとともに、アッパーカバー12の上板12Aが、嵌合方向に対して略直交する第2車体面18に当接される。 (もっと読む)


【課題】 筒状体の少なくとも一方の端部に螺子孔を形成する上で、その作業を簡素化できるナット及び接続構造を要素技術として提供する。
【解決手段】 ナット3の胴部33のうち少なくとも一部は、挿入される際に筒状体2の開口端部20の部位と係合すべく、筒状体2の開口端部20の部位と挿入方向にて重なる凸状部31を備えることにより、ナット3が筒状体2の開口端部20に胴部33が内挿されて固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 基板ユニットの位置決めを簡単にかつ正確に行うことのできる基板ユニットの取付け構造を提供する。
【解決手段】 基板ユニット10は、固定用ねじ穴13と、固定用ねじ穴13を中心として回転させたときに位置決めねじ17を受け入れる位置決めスリット16と、位置決めねじ17に当接して基板ユニット10の位置決めを行う位置決め部18と、を備え、
基台2に固定用ねじ穴13を通して固定ねじ14を仮止めするとともに、位置決めねじ17を仮止めした状態で、基板ユニット10を固定ねじ14を中心として回転させて位置決めねじ17に位置決めスリット16を挿通させ、位置決めねじ17に位置決め部18を当接させて、固定ねじ14および位置決めねじ17を締め付けて基板ユニット10を固定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】高い気孔率で泡状の気孔を分散した多孔質金属材を被固定部材に取り付けるための取付構造であって、被固定部材及び多孔質金属材の材質にかかわらず互いを強固に固定することができる取付構造を提供する。またその取付方法も提供する。
【解決手段】固定層は、多孔質金属材の一面に露出する泡状気孔内に侵入するようにして、この一面に沿って設けられている。この固定層が被固定部材に固定される。かかる構造は、多孔質金属材の一面に露出する泡状気孔内に侵入するようにして一面に沿って皮膜形成材を塗布する工程と、皮膜形成材を硬化せしめて固定層を形成する工程と、固定層を被固定部材に固定する取付工程と、を含む方法によって得られる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りながらも、プロテクタ本体からの蓋体の確実な外れ防止、更にはプロテクタの取付強度の向上を図ることができるプロテクタを提供すること。
【解決手段】プロテクタ本体11と蓋体13との間にはワイヤハーネスWHの電線Wを収容するための収容空間が形成されている。プロテクタ本体11は、収容空間を形成する内面から、収容空間内に突出するように設けられた本固定用ネジ挿入部50を有している。本固定用ネジ挿入部50にはネジ挿入孔51が形成されている。蓋体13には該蓋体13の内外に貫通する第1窓60が形成されている。プロテクタ100は、ネジ挿入孔51、第1窓60、および被取付体の貫通孔に挿通されるネジによる被取付体へのネジ止めによって固定される。 (もっと読む)


【課題】高い保持力を可能にする、取り付けが容易で自動取り付けに適した締結システムを提供すること。
【解決手段】シャンク(17)と、直径がシャンク(17)の直径よりも大きく、平坦な端面(20、21)を備えた円筒形状を有する環状フランジ(19)とをもつスタッド(16)を有する締結システムにおいて、スタッド(16)に接合することができるナット(1)には、孔(3)内に形成され、螺旋状のねじ山(11)及びねじ山に隣接して通っているねじ溝(12)を有し、スタッド(16)の環状フランジ(17)を雌ねじ(10)内にねじ込むことができるように設計された雌ねじ(10)が設けられる。 (もっと読む)


【課題】アンテナベース10に、大きな力が作用しても、電気的接続が維持されるアンテナ取付装置を提供する。
【解決手段】下方から取付ネジ18を係止部材20に嵌挿し、その先端部をアンテナベース10に螺入し、これを車体12の取付孔12aに上方から挿入する。係止部材20は、周縁部から上方への突起を開口用腕部20bとし、その中央部分を切り込み上側遊端部を係止爪20aとする。開口用腕部20bの切り込み下端の少し上方を第1関節部20cとして内側に上部を第2関節部20dとして外側にそれぞれく字状に折り曲げる。アンテナベース10に開口用腕部20bの上端部の上方と内外方の移動を規制する係止溝10eを設ける。取付ネジ18の締め付けで、開口用腕部20bの上端部が規制され第1と第2関節部20c、20dがより深く折り曲げらて突起の下部分を拡げ、一体の係止爪20aの先端を外方に拡げ、取付孔12aの周縁部に臨ませる。 (もっと読む)


【課題】車両走行中の振動や衝撃に対しては強度を十分に発揮できると共に、樹脂成形品の本体の回収時にのみ、小さい外力で容易に破断分離することができ、よって回収作業性およびリサイクル性を向上すること。
【解決手段】ボルト挿通孔3aに通したボルト10で締着部3が取付対象部材に締結されることにより樹脂成形品の本体1を取付対象部材に固定する樹脂成形品の取付ブラケット2である。締着部3と本体1との間に、破断容易となる薄肉部4cを形成するスリット4aが設けられており、該スリット4aに、当該スリット4aの深さ方向に押し込まれることで薄肉部4cを破断分離する切断刃5が詰め物として挿入されている。 (もっと読む)


【課題】
安価な電食対策、締結軸力向上が可能なマグネシウム合金部材の締結構造を提供すること。
【解決手段】
マグネシウム合金部材と、該マグネシウム合金部材を基体に固定するボルトとを有するマグネシウム合金部材の締結構造において、マグネシウム合金製又はアルミニウム合金製の板の表面を陽極酸化処理し、板金プレス又は切り出しによって成形した座金を用いること、マグネシウム合金部材のボルト締結部周辺が、圧縮加工によって凹部が形成され、加工硬化していること、該マグネシウム合金製又はアルミニウム合金製の座金が該マグネシウム合金部材の加工硬化している凹部に固着されていること、及び鉄製、ステンレススチール製、チタン製又は銅製のボルトを用いることからなる、マグネシウム合金部材の締結構造。 (もっと読む)


【課題】 本発明はH形鋼匚形鋼L形鋼などによる重仮設構造物の架設継手において形鋼接合がC形に形成した溝形継手金具の対向螺杆の締結によって安全簡便に施工されて、その締付トルクの確実な付与が目視によって容易に確認されることを目的とする。
【解決手段】 継手本体1に形成した鋼材挿入溝2の内部対向面3,3’の少なくとも一方において外側から一方の内部対向面3を経て、他方の内部対向面3’に向って螺杆4を螺入し、他方の内部対向面3’には上記螺杆4の先端5と対向する受具6を共通中心線c上に設け、上記螺杆4の頭部7中程に上記共通中心線cと直交する環状切欠部8を形成して上記頭部7を外頭7’と内頭7”に分割してなる重仮設構造物の継手金具を用い、上記螺杆4の先端5と上記受具6との間に鋼材9,9’を挟持し、その状態で上記外頭7’を回動して上記切欠部8を捻断することを特徴とする重仮設構造物の継手金具における接合法。 (もっと読む)


【課題】低コストでマグネシウム合金との電食を防止するマグネシウム合金部材の締結構造を提供する。
【解決手段】マグネシウム合金部材と、該マグネシウム合金部材を締結する締結部材と、を備えるマグネシウム合金の締結構造において、前記締結部材は本体と、前記マグネシウム合金部材と接する該本体表面の少なくとも一部を覆う被覆層と、からなり、該被覆層はポリテトラフルオロエチレンもしくは二硫化モリブデンからなる固体潤滑剤と、該固体潤滑剤を分散し、フェノール樹脂、或いはポリイミド樹脂を主成分とする被覆樹脂と、から形成されていることを特徴とするマグネシウム合金の締結構造。 (もっと読む)


1 - 20 / 23