説明

Fターム[3J001JB11]の内容

板の接続 (17,011) | 外力による締付接続(クランプ等) (392) | 締付手段 (157)

Fターム[3J001JB11]の下位に属するFターム

Fターム[3J001JB11]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】多品種生産及び設計変更への柔軟な対応が可能な保護部材付電線を提供すること。
【解決手段】保護部材付電線1は、保護部材3と電線2とを備える。保護部材3は、格子点を成す位置に設けられた複数の突起32などにより、電線2を敷設可能な複数の経路からなる経路網を一の面に沿って形成する。保護部材3には、経路網における経路内の位置にクランプが通される複数の貫通孔33が形成されている。電線2は、保護部材3における経路網内の一部の選択経路に沿って敷設されている。保護部材付電線1は、貫通孔33に通されたクランプにより支持体に固定される。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業性を向上できるキャビネット連結部材を得る。
【解決手段】キャビネット連結部材10を構成する連結手段16のボルト18をボルト軸廻り方向へ回転させるとナット20も回転し、ナット20が受部材14のナット係止部52の回転阻止部52Bに当接して回転が阻止される、さらにボルト18を回転するとナット20がボルト軸方向に移動し、ナット係止部52の軸方向当接部52Aに当接するようになっている。一方、ボルト18の頭部18Bが、ワッシャー42を介して受部材12の本体部12Aのボルト係止部50当接するため、さらにボルト18を回転させることで、受部材12と受部材14とが引き寄せられ、一方のキャビネット24と他方のキャビネット26とが連結状態になる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、固定対象物を容易に固定することのできる固定具を提供すること。
【解決手段】固定具1は、固定対象物300に固定される固定部材2と、固定部材2を部材200に連結する連結部材3と、連結部材3を固定部材2に対して移動させるネジ4とを有し、連結部材3は、固定部材2に係合する一対の脚部31、32と、一対の脚部31、32の一端部同士を連結する連結部33と、連結部材3の外側へかつ固定部材2側へ向けて突出するツメ部34〜37とを有し、ネジ4は、固定部材2に形成された挿通孔21に回転自在に保持されるとともに、連結部33と螺合している。 (もっと読む)


【課題】螺子体の螺子体取付部への取付作業を容易にすることができるとともに、螺子体の螺子体取付部からの抜け規制力を向上させることができ、さらに、挿入孔に対する螺子体の挿入作業を容易に行うことができる配線器具取付装置を提供する。
【解決手段】螺子体取付部20の収容空間30には螺子体係止部材40が収容されるとともに、収容空間30は幅広の第1収容空間31と幅狭の第2収容空間32とからなる。第2収容空間32により、螺子体係止部材40の挿入孔に対する軸部18bの挿入に伴う係止爪42の移動、及び螺子体係止部材40の撓み変形が許容される。ビス18において、軸部18bの先端には基端から先端に向かうに従い小径となるように先細状の案内突部18cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数個のセンサで形成される指向領域がつながるようにセンサを配置すること、さらには、各センサの指向領域を所定の測定対象空間の中で同じ向きにし、センサシステムとしての測定誤差を防止することを課題とする。
【解決手段】複数のセンサを固定可能な固定具であって、センサの測定動作を阻害しないようにセンサを個々に保持する保持部材と、複数の前記保持部材をその上下から固定する為の挟持部材と、前記保持部材と挟持部材とを固定する為の連結部材とを備え、前記挟持部材の挟持面には、保持部材を略円周方向に配置することを規制するための段差部が形成され、該段差部は、前記挟持面と直交する垂直段差面を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】固定体が造営材に固定されている状態でも簡単にナットを造営材の貫通孔に挿入してボルトを締付けることにより取着体を取着できる取着体装置及び取着体を提供する。
【解決手段】形鋼に固定される固定体11と、固定体11に取着される取着体21とで構成し、固定体11には、正八角形からなる貫通孔18を設け、取着体21は、ボルト23を備えた取着本体22と、貫通孔18の裏側に配設されるナット24とを備えた。そして、ナット24は、貫通孔18に傾斜した状態で挿入して貫通孔18の裏側の周縁に架け渡されるよう配置できるものとし、ナット24の長辺部の螺着部からの他側の延出長を、ナット24が貫通孔18の裏側に配置された状態でボルト23を螺回動した際に、長辺部の他側が当接部である固定体11のフランジ15の内壁面に当接してボルト23との共回りを規制し得る長さに形成した。 (もっと読む)


【課題】 各種の軽量パネル構造物を簡便に組み立ておよび解体ができ、パネルの再利用が容易で、そのための中空パネルに対して採用するのに最適のビス受け留め具を提供する。
【解決手段】 軽量中空パネルに適用できる結合要素として、一定程度の厚みを有する底面の中央部にビスを受け入れ固定できる深さの雌ねじ切り部が形成された孔を有し、その底面周縁部に立ち上がり周壁が形成されており、前記立ち上がり周壁上端にフランジ部を設け、断面形状としては上部に円形フランジを有する凹形状となっているビス受け留め具をビスと組み合わせることにより、二枚の中空パネルをT字形状あるいはL字形状に組みつけられ、さらに中空パネルの空洞部に対してもビス金具を取り付けられる構造とする。 (もっと読む)


【課題】着脱し易い固定具及び該固定具を使う放熱装置を提供する。
【解決手段】回路基板上の電子部品を冷却することに用いられ、ベース及び前記ベースから伸び出し且つ互いに平行な複数の放熱フィンを備える放熱器と、前記複数の放熱フィンの中の任意の2つの放熱フィンを囲んで移動可能に設けられ、各々は、対応する放熱フィンの側面に当接される当接部と、前記当接部の両端から伸び出し且つ前記電子部品の回路基板に固定することに用いられる2つの固定部と、前記2つの固定部の間に位置し且つ前記当接部から伸び出してから曲がって対応する放熱フィンの両端に当接する2つの位置決め部と、を備えてなる固定具と、を備える放熱装置である。 (もっと読む)


【課題】 操作性およびデザイン性に優れた物品取付用クランプを提供する。
【解決手段】 本発明によるクランプ1は、前面にネジ孔21を有するベース部材2と、ネジ孔にねじ合わせられるネジ棒31が後面の中心部から突出しているハンドル部材3とを備えている。ベース部材2の前面に、観賞魚用水槽の後壁板T1に対する滑り止め機能を有する材料よりなる第1挟持部41が固定状に設けられ、ハンドル部材の後面に、後壁板に対する滑り止め機能を有する材料よりなる第2挟持部42が、ネジ棒の周りに回転自在に設けられている。ベース部材の上部に、照明器具LのアームL1の下端部が着脱自在に取り付けられる取付部22が設けられている。 (もっと読む)


【目的】互いに固定される物体を固定具を介して締着固定する物体の固定具および固定構造を提供する。
【構成】互いに締着固定される物体の一端または両端の物体の表面にとりつけられる支持具と、該支持具に上下方向に回転可能に軸支される受具と、上記受具および支持具の軸挿通孔ならびに上記物体に貫通される固定軸と、該固定軸の尾部にとりつけられる締着具とからなることを特徴とする固定具、ならびに上記固定具をとりつけた物体の固定構造。 (もっと読む)


【課題】例えばPET装置で用いる多段シンチレータ等を正確且つ迅速に積層して多段に組み立てることができる。
【解決手段】セル1を平面状に整列配置した1段目と2段目のシンチレータ2をそれぞれクランプ器具10で挟持し、1段目と2段目のシンチレータ2をそれぞれ上下方向に蓋体20で押圧してセル1の上下位置を揃える工程と、クランプ器具10で挟持した1段目のシンチレータ2の上面に接着剤を塗布して接着剤上にクランプ器具10で挟持した2段目のシンチレータ2の下面を載置し、1段目と2段目のシンチレータ2を上下方向に蓋体20で押圧してセル1の上下位置を揃え、1段目と2段目のシンチレータ2間からはみ出した余剰接着剤を除去する工程と、各クランプ器具10を第2のクランプ器具で外方から一括して挟持し、1段目と2段目のシンチレータ2の側方位置を揃える工程とを備える組立方法。 (もっと読む)


1 - 11 / 11