説明

Fターム[3J001JD25]の内容

板の接続 (17,011) | その他の接続 (1,105) | フック (176) | 外部的に操作 (22)

Fターム[3J001JD25]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】一方の部品に対して他方の部品を確実に固定することができると共に、一方の部品から他方の部品を簡単に取外すことができる、部品の固定装置を提供する。
【解決手段】この部品の固定装置は本体部10を有しており、この本体部10は、柱状部20と、弾性係合片23と、柱状部20に押込可能かつ回転可能に被せられ、押し込み時に弾性係合片23を柱状部内に引き込むキャップ40と、キャップ40を押し込んで所定角度回動させることにより、キャップ40の押込状態を維持する係合解除維持手段とを有し、この係合解除維持手段は、第1突起25と、軸方向溝47及び周方向溝48とを有し、キャップを所定角度回動させる際に、第1突起25が周方向溝48に入り込んで、柱状部20に対する軸方向移動を規制されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の布地ピース等を自由に組み合わせて接合するために最適であり、且つ、そのような組み合わせを簡易に行うことができる接合部材及び接合構造を提供する。
【解決手段】布地ピースN,Nの端部には、複数の接合部材1が、その座金3によって連設固定されている。接合部材1は、リング2の一方端21a側に座金3が設けられており、それに対向する部位に突起4が形成されたものである。接合部材1,1同士は、それらのうちの何れか一方の接合部材1におけるリング2とその他方端21bとの間から、他方の接合部材1のリング2が交差するように遊挿されて鎖状に絡んで結合され、これにより、それらの接合部材1,1が固着された布地ピースN,Nが接合される。 (もっと読む)


【課題】コルゲートチューブにクランプを取り付けた後、該クランプの位置を微調整して、クランプの車体取付部と車体パネル側の取付位置との位置ズレを解消できる。
【解決手段】コルゲートチューブの外周面に保持材を取り付け、保持材の外周面にクランプを取り付け、保持材は一対の半円筒部からなり、半円筒部の内周面にはコルゲートチューブの谷部に嵌合する凸部を設けると共に、半円筒部の外周面には一対の半円筒部を円筒状に連続させた状態で軸線方向の一端側から他端側に螺旋状に連続する突起部を設ける一方、クランプは一対の半円環部からなり、半円環部の内周面には保持材の外周面に設けた螺旋状の突起部に嵌合する溝部を設け、コルゲートチューブに外嵌した保持材を軸線周りに回転させ、保持材に外嵌したクランプを軸線方向に移動できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】柱状体のバンドにおいて両端部が支持された連結軸に被連結物を容易に着脱できるようにする。
【解決手段】基端部1aに軸線方向に沿って挿通路2を形成し、先端部1bに、連結軸110に引っ掛けられる掛止凹部3を軸線に対して直交方向に形成する引掛部材1と、被連結物に対する連結部を基端部10bに形成し、引掛部材1の挿通路2に挿通される挿通部12を本体10aに形成し、挿通部12が引掛部材1の基端部1aから先端部1bに向かう方向への移動によって、連結軸110から離間して引掛部材1の掛止凹部3の開口部3aを開放し、連結部に被連結物が連結された際の荷重による、挿通部12が引掛部材1の先端部1bから基端部1aに向かう方向への移動によって、連結軸110に当接して引掛部材1の掛止凹部3の開口部3aを閉塞する鉤状部13を先端部10cに形成するロック部材10とを備える。 (もっと読む)


【課題】構造体に対して容易に取り付け・取り外しを行うことができる。
【解決手段】ピン部材と、基部11の基端面に下向き係止爪12を設けると共に、基部11にその上面11bに開口部を配した有底筒状部14を設けた支持基材10と、天壁部の基端面22aから張り出す突出面23aを有する突出片23を設け、天壁部において平面視で突出片23の突出方向に直交する延在方向で突出片23の両端部より内側の位置に挿通孔24を有する抜止め部材20とを備え、下向き係止爪12を凹溝の下側開口縁4bに係止させた状態で基部11の上面11bと凹溝4の上側開口縁4aとの間に突出片23を介在させ、有底筒状部14と挿通孔24とを同軸に配置すると共に抜止め部材20の基端面を取付面に対して、又は突出片23の突出面23aを凹溝4の底面4cに対して当接させ、有底筒状部14及び挿通孔24にピン部材を嵌合させた構成とした。 (もっと読む)


【課題】小型機器本体と連携機器との連結部に衝撃が加わった際、その連結部の破損を防止することができる小型機器及び小型機器の保持機構を提供する。
【解決手段】第1の球面状凸部が第1の球面状凹部2aに嵌合し、第1の球面状凸部を支点として回動するとともに一端に第1の球面状受け部8を有する第1の保持部6と、球面形状の第2の球面状凸部が前記第2の球面状凹部3aに嵌合し、第2の球面状凸部を支点として回動するとともに一端に第2の球面状受け部9を有する第2の保持部7と、第1の保持部6の他端及び第2の保持部7の他端にそれぞれ設けられた第1の弾性体4及び第2の弾性体5を有する付勢部材と、第1の保持部6の第1の球面状受け部8と嵌合する球面形状の第3の凸部と、第2の保持部7の第2の球面状受け部9と勘合する球面形状の第4の凸部と、筐体1に対して着脱自在に保持される保持機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】取付面への物品の取付位置を、あり溝状の係止溝に沿って、簡単に変更しうるとともに、物品を所望の位置に正確に、しかも簡単かつ迅速に取付けることができるようにした物品取付装置を提供する。
【解決手段】あり溝状の係止溝3の下縁に係合しうる第1の係止部材10を、差込孔13を有するホルダ9に固着し、係止溝3の上縁に係合しうる第2の係止部材11を、ホルダ9に枢着し、取り付けようとする物品の取付部5を設けた差込部材14の差込片15を、上記差込孔13に挿入することにより、差込片15の先端部をもって、第2の係止部材11を、係止溝3の開口部に出し入れ可能なフリー位置から、係止溝3の上縁に、離脱不能かつ摺動可能に係合する仮保持位置と、係止溝3の上縁に強く係合する係合位置とに拘束しうるようにする。 (もっと読む)


【課題】信頼性のある嵌合を可能にする、単純なスナップ接続を利用可能にする接続要素を提供する。
【解決手段】本発明は、接合コンポーネント(1,2)に固定取付されるキャッチ接続により、所定接合方向(3)で2つのコンポーネントを接続する対応する接続要素(4,6,12,13)に関し、接続要素(4,13)がキャッチ面(7)の背後に嵌合に適した構造体(5,14)を有し、キャッチ面は接続要素(6,12)の他方の要素上に配置され、接合動作中に接続要素の少なくとも1つの係止嵌合に備えるため弾性変形させるランプ形状の構造体(8)を有し、背後に構造体が嵌合するキャッチ面がランプ形状の構造体の背後に接合方向(3)に配置され、キャッチ面は接続要素の接触領域内での係止嵌合においてその傾きに対してキャッチ動作が生じる傾斜面を形成するように弾性接続要素の撓み方向(9)に対して傾斜している。 (もっと読む)


本発明は、エアバッグに接続されたストラップ(21)が挿入されうる開口部(14、15)と、車両構造体(2)に載置されるクランプ面とを備えた、エアバッグを車両構造体(2)に締結するための取付ブラケット(1)であって、取付ブラケット(1)は、クランプ面を形成する少なくとも1つの第1層(12)と、ばね弾性の作用で、第1層(12)から間隔の空いた第2層(11)とから形成され、第1および第2層(12、11)は、車両構造体(2)の同じ側に位置でき、取付ブラケット(1)は、締結手段(22、23、50)によって、車両構造体(2)に締結でき、第1と第2層(12、11)の間の距離は、締結手段(22、23、50)で取付ブラケット(1)を締結することによって短くなり、第1層(12)と車両構造体(2)との間に作用するクランプ力は、距離を短くすることによって生成できる、取付ブラケット(1)に関する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスを長期にわたり確実かつ強固に止め付けることができると共に、該ワイヤーハーネスの止め付け作業能率を大幅に向上させることのできるワイヤーハーネス用ファスナーを提供する。
【解決手段】このワイヤーハーネス用ファスナーは、基部4の両側に設けられて互いに内外方へ拡縮変形することによって各先端部5b,5b間の開口部10を開閉する一対の支持体5,5の内部に、該両支持体5,5の縮径方向への弾性変形に伴いループ状に画成されて、開口部10から内部に嵌挿されたワイヤーハーネスHを保持する保持部7と、該保持部7内に嵌挿されたワイヤーハーネスHを保持部7を介して挟圧状態に支持する一対の支持アーム8と、を備えたファスナー本体1と、基部4の下部にいわゆるワンタッチで固定用孔3aに固定可能な固定部2と、を有している。 (もっと読む)


【課題】一対のケース部を軽い操作力で容易に閉鎖及び開放させることができるケースの閉鎖保持機構を提供する。
【解決手段】開閉可能な合成樹脂製の2つのケース部12,13間に閉鎖保持機構15を設ける。一方のケース部13の外側面には突出部21を形成する。突出部21にはケース部13の外側面に沿って延びる止め孔22を形成する。他方のケース部12の外側面には、係止部23を、ケース部12の外側面と直交する方向へ弾性変形可能なほぼU字状の弾性変形片24を介して一体に形成する。止め孔22の入口側の開口周縁部には、係止部23を止め孔22内に向かって案内するための案内面25を形成する。止め孔22の出口側の開口周縁部には、係止部23の爪部23bを保持するための保持部26を形成する。 (もっと読む)


【課題】ワーク、例えば、重量物のエンジン等が落下しても、閉姿勢を保持して、ワークを床面に落下させない落下防止シャッターを提供する。
【解決手段】本落下防止シャッター1は、対向する先端枠部7a、7a’が互いに近接・遠退自在な一対のシャッター本体3、3’と、閉状態で、各シャッター本体3、3’の対向する先端枠部7a、7a’間に配置され、エンジン2が落下した際、各シャッター本体3、3’の閉姿勢を保持する閉金具5とを備えているので、エンジン2が各シャッター本体3、3’に落下しても、閉金具5によりシャッター本体3、3’の閉姿勢が保持されて、エンジン2が床面に落下されることはない。 (もっと読む)


【課題】露出パネルが落下することを防止できる情報装置を提供する。
【解決手段】引掛手段は、本体モジュールMに設けられた引掛孔37と、露出パネルPに設けられ引掛孔37に挿入されることで引掛孔37に引っ掛かる引掛突起38とを有する。係合手段は、本体モジュールMに設けられた係止孔24と、露出パネルPに設けられ係止孔24に挿入されることで係止孔24に係合する係止爪26とを有する。仮保持手段は、本体モジュールMに設けられた補助係止孔30と、露出パネルPに設けられ補助係止孔30に挿入されることで補助係止孔30に係合する補助係止爪31とを有する。補助係止爪31はゴム弾性を有する材料から形成されており、係止爪26に比べて露出パネルPの背面からの突出高さが大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】配管を被固定面に固定する施工性を向上させる。
【解決手段】ブラケット14を固定具本体12に装着した状態の固定具10においては、ブラケット14に形成されたビス孔46は、固定具本体12から被固定面100に対して垂直に見て、固定具本体12が取り付けられた配管20と重ならない位置に形成されているので、配管20に固定具本体12を取り付けたまま、ビス44をビス孔46に通して固定具本体12を被固定面100に固定できる。これにより、配管20を被固定面100に固定する施工性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を減らし、製品のコストを軽減するとともに、組立時の手間を少なくしたリッド開閉操作装置を提供する。
【解決手段】 リッド100に装着される本体10と、この本体10に回動自在に軸支される操作ハンドル30と、を備える。本体10には、壁面から延出し中間部で湾曲してU字状に延びる片持ち形状のばね片18が一体形成してある。一方、操作ハンドル30には、ばね片18と当接し、ばね片18から回動付勢力を受けるばね片当接部34が形成してある。 (もっと読む)


【課題】長尺部材を挟持したクランプを被取付部材に容易に取付けることができるクランプ構造を得る。
【解決手段】第1のクランプ片12の軸部22に第2のクランプ片14の長孔36Aが挿入され、第2のクランプ片14が回動可能に遊嵌保持されている。第1のクランプ片12の基部16に、チューブ60、62、64が挿入される保持部18A、18B、18Cが配設されており、第2のクランプ片14の係合突起42を第1のクランプ片12の爪部30に係合したときにチューブ60、62、64が仮固定される。基部16の内側面16Dには係合爪26を備えた突起部24が立設されており、第2のクランプ片14には、突起部24が貫通する長孔38が設けられている。係合爪26を車両用ボディー66の取付孔68に係合することでクランプ10が車両用ボディー66に固定され、チューブ60、62、64がクランプ10に締付けられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、係合体が露出せず、操作が簡単である係合装置を提供することを目的とする。
【解決手段】係合体と、前記係合体に当接される第一弾性端及び第二弾性端を具備するスプリングと、前記第二弾性端が当接され、前記係合体が回転可能に装着される台座部と、一側に前記台座部が滑動可能に装着される基板と、を含む係合装置において、前記基板の一側に側板が形成され、第一作用力によって前記台座部が前記基板の上で滑動する時、前記側板が前記係合体を止動させ、この係合体が前記側板と前記第二弾性端によって前記基板の一側に停止し、前記第一作用力の方向と反対する第二作用力によって、前記台座部が前記基板の上で滑動する時、前記側板が前記係合体を開放し、この係合体が前記スプリングの弾性力によって前記基板の外部へ回転することを特徴とする。 (もっと読む)


自動車に使用するプラスチック製窓(10)はプラスチックパネル(16)であって、該パネルの周辺の周りの縁部(12)と、該パネルと一体の窓突縁(18)を画成する部分を有するプラスチックパネル(16)を含む。前記の窓突縁は前記縁部に隣接して位置され、かつ少なくともその一部に沿って延在する。前記窓突縁(18)は窓枠(30)の対応する係合用形状物(34)と係合するような形態とされた係合用形成物(21,26)を含む。窓組立体(40)はプラスチック製窓と自動車に取り付けられる形態の窓枠とを含む。窓枠は、該窓枠にプラスチック製窓を固定するために窓突縁の係合用形状物を受け入れる対応の係合用形状物を形成する部分を有している。自動車に窓を設置する方法も開示されている。
(もっと読む)


【課題】この発明は、ボルトを用いずに縦枠と横枠とを連結固定することのできるジョイントを得ることを課題とするものである。
【解決手段】ジョイントは、枠材の中空部に装着されるインナーケース3に一対の作動板4を内側に付勢して装着する。前記作動板の先端部に他の枠材の係止溝12に係止する係止片7を設け、作動板の基部には一対の作動板を同時に前後方向に移動させるための操作部材6を設け、前記操作部材の操作によって一対の作動板を基部側へ移動させたときに先端部における作動板の間隔が拡がり前記係止片7が枠材の係止溝12に係止するようにして構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は電子機器等の機器本体にドアパネルを取り付けるドアパネル取り付け構造に関し、簡単な構造で、かつ外力印加による損傷防止を図ることを課題とする。
【解決手段】 機器本体11にドアパネル12を取り付けるドアパネル取り付け構造において、機器本体11にドアパネル12の挿入方向と異なる方向に開口する穴部20を設けると共に、ドアパネル12に穴部20と係合する取り付け部33を設ける。この取り付け部33は、機器本体11と係合する角部34と、この角部34と機器本体11との係合位置を中心としてドアパネル12を回動することにより穴部20内に進入して機器本体11と着脱可能に係合する係合爪部35とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 22