説明

Fターム[3J022ED05]の内容

クランプ・クリップ (16,490) | 被接続部材の材料 (974) | 板の材料 (429) | 非金属 (218)

Fターム[3J022ED05]の下位に属するFターム

樹脂 (170)
無機材料 (15)
 (9)

Fターム[3J022ED05]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】ノブが回転してもカーペットからマットが外れないように保持できる、マット固定装置を提供する。
【解決手段】このマット固定装置10は、本体部20とグロメット60とを備え、本体部20は固定部30と支持部40と長孔45とを有し、回転ノブ50は軸部51とツマミ部53と抜け止め部55とを有し、グロメット60の取付孔75は、軸部51が長孔45の一端側に位置した状態で回転ノブ50が所定回転角度にあるとき、ツマミ部53が挿通可能とされ、軸部51が長孔45の他端側に移動したとき、ツマミ部53が挿通不能で抜け止めされる形状をなし、取付孔近傍には、回転ノブ50を回転させるとき、ツマミ部53が当接して軸部51を長孔45の他端側にスライドさせ、取付孔75と交差する位置で停止させる回転規制部78が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 帯体を天井面に長期に渡って安定した状態で固定することができる帯体固定具を提供する。
【解決手段】 帯体固定具4は、その帯体固定具4自身を天井面1に固定するために、天井面1に固着されるビス等の固着具6が貫通する固定部7と、帯体3の一端側が天井面1に沿って配置されるようにその帯体3の一端側が載置される載置部8と、その載置部8の上面に続いて天井面1から離れる側に湾曲して帯体3を垂れ下がる側に案内する支持面9aを有する支持部9とを、備える。そして、帯体固定具4は、帯体固定具4自身が天井面1に固定された固定状態で、帯体3の、垂れ下がる側への移動を規制すべく、帯体3の長手方向に並ぶ複数の貫通孔3a、3aのうちのいずれかの貫通孔3aに入り込んでその貫通孔3aの周縁に係合する係合部10を備える。 (もっと読む)


【課題】 帯体の形状を簡単にすることができ、かつ、帯体の強度を保って配線・配管材を安定して吊り下げることができる、配線・配管材用吊り具を提供する。
【解決手段】 吊り具30は、配線・配管材2を抱えるようにして吊り下げる帯体3と、帯体3の、配線・配管材2に回されて上方に延びる各側を、互いに止める止め具20とを、備える。ここで、止め具20は、帯体3が掛け止められるフック部Xを備える。このフック部Xは、帯体3の長手方向に延びて、その自由端X2から帯体3の第1貫通孔301に挿入可能に構成される。そして、フック部Xの自由端X2側には、帯体3の第2貫通孔302に入り込んでその第2貫通孔302の周縁に係合する突状係合部X3が設けられている。 (もっと読む)


【課題】マットに取付孔を設ける必要がないとともに、挟持片で挟持することで確実に固定することのできるクリップを提供する。
【解決手段】ベース部材と該ベース部材に対して半回動可能に軸支された挟持板とで被挟持物を挟持固定するクリップであって、前記ベース部材と前記挟持板とが被挟持物を挟持する挟持側と反対の側に位置し、前記被挟持物の移動方向と同軸方向に移動可能な操作軸と、前記操作軸と一体形成された操作部と、前記操作軸の一部に形成された突き当て部と、前記操作部の動作を規制する規制手段とからなるので、マットに取付孔を設ける必要がないとともに、挟持片で挟持することで確実に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】クリップとしての機能を低下させることなく、角穴等を有さない綺麗でしかも大きな面積の広告面を容易に形成し得るコーナクリップを提供する。
【解決手段】挟持対象物Pの角部Cを挟持するコーナクリップ1であって、挟持対象物Pの角部Cの表裏両側に配置される1対のベース板2と、1対のベース板2における挟持対象物Pの中央部側が相互に接近し、且つ挟持対象物Pの角部Cを挟む2つの辺Sに当接して該2つの辺Sを位置規制するように、両ベース板2を連結する1対のバネ部材3と、1対のベース板2の外面側にそれぞれ固定したカバー部材5であって、挟持対象物Pの中央部側の先端部に挟持対象物Pの挟持部5aを設け、挟持対象物Pの角部C側にバネ部材3の付勢力に抗して、該挟持部5aを開操作するための操作部5bを設けたカバー部材5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】水濡れにも強く、重量物にも耐えられる強度を有し、かつ、締結装置の小型・軽量化も可能なダンボール綴じ用紙針を提供する。
【解決手段】紙針10は、防水加工を施した紙材料によって構成されており、本体部12と、その両端において折り曲げられる一対の脚部14,16を有し、前記本体部12には、任意のロゴ26が形成されている。脚部外面14Aには、プラスチック製の面ファスナー20のループ22を設け、脚部内面16Bには、面ファスナー20のフック24を設ける。そして、紙針10を締結装置50にセットし、重ね合わせたダンボール42,44に切り込み穴46を設けて脚部14,16を貫通させ、ダンボール44の裏側で面ファスナー20を結合してダンボール42,44を締結する。このため、水濡れにも強く、重量物にも耐えられる強度を有し、かつ、締結装置50の小型化・軽量化も可能となる。 (もっと読む)


【課題】部品及び設備を削減し固定作業を簡易にする。
【解決手段】本発明は、ドアトリム10におけるフェルト30の固定構造であって、ドアトリム10の車室外側に設けられ、ドアトリム10の車室外側面との間でフェルト30を挟み込む係止部44を有し、ドアトリム10の車室外側面と係止部44との間に差し込まれたフェルト30に対して、その差込方向に係止部44が係止することにより、フェルト30の差込方向とは反対方向への移動を規制する引掛け部40と、ドアトリム10の車室外側に立設され、フェルト30に形成された孔35に差し込まれてこの孔35の孔縁部と鉛直方向に係止することにより、フェルト30の脱落を規制する脱落規制ボス50とを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】操作性と安全性とに優れた物品挟み装置を提供する。
【解決手段】物品挟み装置は相対回動自在な一対の挟持体1,2を有しており、両挟持体1,2はトーションコイルばね10で閉じ方向に付勢されている。第2挟持体2には、制御手段としてストッパー16とケース17とばね18と回動式作動レバー20とを設けている。第2挟持体1の操作部8を下向きに押すと、背面板11の係合穴21がストッパー16の係合爪22に嵌まってクランプ解除状態に保持される。クランプ解除状態から第1挟持体1の操作部8を一杯に押すと、作動レバー20が回動してストッパー16が前進し、物品挟み装置は物品を挟み得るクランプ状態になる。操作部8を押すだけでクランプ状態とクランプ解除状態とに交互に切り換わるため、物品の挟み操作を安全かつ軽快に行える。 (もっと読む)


【課題】手帳の筆記面の平面性を損なわず、筆記作業に支障を与えない手帳の脱落防止手段。
【解決手段】ポケットの縁を外側から手帳の表紙(又は裏表紙)面に押し付けるためのクリップ部と、手帳の表紙(又は裏表紙)に固定される十分に薄い固定板からなり、両者は支点(軸)で接続される。固定板を取り付ける手帳の表紙(又は裏表紙)面の手帳上下方向を、直交座標の原点から右(手帳上端を原点として下方向を正の方向)のx軸に、そして固定板を取り付ける手帳の表紙(又は裏表紙)面に対する垂線をy軸(この場合、手帳から遠ざかる方向を正の方向)に当てはめた場合、手帳の脱落防止を目的としてクリップ部先端が座標第一象限のx軸に近接する位置に存在する。手帳に筆記作業を行う時には第三象限に位置する支点を中心にクリップ部を反時計方向に回転させ第三象限に移動でき、手帳の表紙(又は裏表紙)の延長面上における本器具の突出を無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】従来の留め具は、段ボール箱あるいは段ボール板に留め付けた後、何かが触れたり、揺さ振られたりすると、ピン(紙孔)が緩んでしまい、留め具自体が、留め押える機能を失ってしまうものであった。端的に云うならば、留め付けた状態が安定するための手立てをもつものでなかった。
【解決手段】留め付けたままの状態で安定するための機能として、ピン側の後端に、ピンの裏側面よりも裏方に出っ張る部分をもつものにした。これにより、留め具は留め付けたままの状態で安定し、同時に紙片もしっかり留め押えできるものになった。 (もっと読む)


【課題】貫通孔周りの設置準備作業を要することなく容易に設置することができる配線・配管材用吊具を提供する。
【解決手段】配線・配管材用吊具10は、貫通孔Dcより上方に設置される吊具本体11を備え、この吊具本体11には弾性変形可能な取付片15が一対延設されるとともに、取付片15の先端には掛止片15aが形成されている。吊具本体11には、バインド線14が取付片15の内側に位置しつつ取付片15の延設方向に沿って延設され、さらに、吊具本体11の下面と掛止片15aの間には円環状のシール体16が配設されている。掛止片15aがデッキプレートDの下面に掛止した状態では、シール体16が厚み方向に圧縮されて吊具本体11とデッキプレートDとに圧接する。 (もっと読む)


【課題】車両組み付け作業の工程が短縮可能であり、かつ任意の径のハーネスに対応可能なモジュール構造を提供する。
【解決手段】モジュール構造はハーネス1、結束バンド2、カーペット4およびケース3を有する。結束バンドのバンド部22はハーネスの外周に巻回され、長さが調節可能である。バンド係合部24はバンド部の縁に設けられている。自動車の床面に敷設されたカーペットは端部に孔41を有する。ケースはこの床面に固定され、結束バンドおよびハーネスを収納する収納空間を有する。ケースの第1の面42は収納空間を覆うように開閉可能な開閉蓋31と対向可能であって、カーペットの孔に挿入される挟持部材33が突出して設けられる。ケースの第2の面43は開閉蓋と係合可能であり、収納空間側にバンド受け部36が設けられている。カーペットは挟持部材と第1の面とで挟持され、結束バンドのバンド係合部はバンド受け部と係合する。 (もっと読む)


【課題】コードを良好に支持するコードクリップを構成する。
【解決手段】第1挟持体10と第2挟持体20とを連結部Aで揺動自在に連結し、これらの挟持端部11、21を閉じ方向に付勢するトーションバネSを備える。第2挟持体20の内面で、連結部Aより挟持端部21に変位した位置に圧着片27を突設し、この圧着片27と連結部Aとの間にコード支持部Bとしての圧着空間Bsを配置する。挟持端部11、21が閉じ状態にある場合には、第1挟持体10に形成した第1連結片14がコード挿抜開口Btを覆いコードCの抜け出しを阻止する。挟持端部11、21を開放した場合には、第1挟持体10の案内面14Gが圧着空間BsにコードCを案内する。 (もっと読む)


【課題】締結部材の締結作業に必要な二つの操作の方向を同じにして、作業性の向上を図る。
【解決手段】プレート部材20から一体に突出させた支柱22に締結可能な締結部材10により、該プレート部材とその相手部材30とを組付けた状態に保持するための二部材の組付け構造であって、締結部材10が、支柱22の外側にその軸線に沿って嵌め込むことが可能な環状の支持部12と、この支持部に対して支柱の先端側から基端側に向かう方向への回転操作可能に連結された操作部16と、この操作部に設けられ、その回転操作によって支柱の外側面に食い込むことが可能な締結刃18とを備えている。 (もっと読む)


保持手段は縦長取付手段とグリップ手段を備え、該グリップ手段は第一グリップ部及び第二グリップ部を含み、少なくとも一つの該グリップ部は少なくとも部分的に可撓性弾性材料から形成され、各グリップ部は取付手段に取り付けられ、製品が第一グリップ部及び第二グリップ部の外縁部の間で保持できるように、第一グリップ部の外縁部と第二グリップ部の外縁部は近接して配置される。 (もっと読む)


【課題】万歩計を使うとき、衣服から落ちないように、万歩計裏側にベルト通しに装着可能な板を設けたベルト通し付き万歩計を提供する。
【解決手段】万歩計の裏(1)の上部両端にネジを2つ(2)設け、ネジ2つ(2)にあわせて板(3)の両端に穴を設け、板(3)をネジに組みこんだ、ベルト通しに装着可能な万歩計を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車のマットを被取付部材に固定するため、自動車のマットを被取付部材の取付位置に正確に維持し固定できる、自動車のマットの固定装置を提供する。
【解決手段】自動車のマットの固定装置は、被取付部材5に固定される合成樹脂製の第1クリップ1と、マットに固定される合成樹脂製の第2クリップとから成り、第1クリップ1は、固定部15と、固定部から延びるように形成されて、第2クリップ2に連結される筒状の連結部17とを有し、第2クリップ2は、フランジ26と、フランジ上面に形成され、マット6に取付ノブ10を介して連結される支持部27と、フランジの下面側に形成され、第1クリップ1の連結部17に入れ子状に連結される筒状の連結部25を有する。 (もっと読む)


【課題】2つの異なる軸上で旋回と軸回転の両方を行える携帯型電子装置用のベルトクリップを提供。
【解決手段】クリップ本体と、旋回運動ブラケットを前記クリップ本体の回りに時計回りと反時計回りの内の少なくとも1つの方向に第1面内で回転させることができるようにしている保持ピンによって、前記クリップ本体に連結されている。前記旋回運動ブラケットの前記第1端部とは反対側の第2端部に連結されている取付ブラケットであって、前記旋回運動ブラケットを、前記取付ブラケットの回りに、時計回りと反時計回りの内の少なくとも1つの方向に第2面内で回転させることができるようにしており、前記第2面は、前記第1面に実質的に垂直である。 (もっと読む)


【課題】日常、メガネやサングラス等をポケットに入れたり、衣類の衿に掛けたりすることが多々ある。その際、つい身体を激しく動かしたり前かがみになってしまったときなど、メガネが落下してしまうことが多い。その危険性を解消するために、メガネの蔓2本と衣類を止めることのできるL字型クリップを提供する。
【解決手段】(イ) L字型クリップ1にすることで、メガネの蔓と衣類のポケット・衿等を挟みやすくする。
(ロ) クリップにメガネの蔓を挟む溝2を作る。
(ハ) 溝2の内側にクション具材3を用いることで、メガネの蔓を傷つけないようにする。 (もっと読む)


【課題】 衣類のポケットに使用し、携帯電話ストラップを挟み込むことにより、携帯電話の落下を防止する携帯電話落下防止用クリップを提供する。
【解決手段】 携帯電話ストラップを挟み込む機能を有するクリップにより、携帯電話側に特別な装置を取り付けることなく、携帯電話の落下を防止する。これにより、携帯電話ストラップのデザインをそのままに、携帯電話の落下防止機能を付与することができ、また、このクリップ自体がファッションアイテムとなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 24