説明

Fターム[3J022FB13]の内容

Fターム[3J022FB13]に分類される特許

41 - 60 / 105


【課題】簡単な組立て方法でストラップに連結できかつ高張力をストラップから支持部分に伝達するのに適したストラップ固定ファスナを創出する。
【解決手段】自動車のエアバッグ装置のアレスタストラップを固定するファスナ(1)であって、ストラップ端部を所定位置にクランピングするくさびロック(2)と、該くさびロックを支持部分に固定する固定セクション(3)とを有するファスナ(1)。くさびロックは、一軸線に沿って延びている中空スペース(9)を有し、該中空スペースは、軸線方向一端部にストラップ用の第一貫通開口(10)を備え、くさびロックは、第一貫通開口に向かって互いに接近する対向クランピング面(12、13)を有する。くさびロックの横方向には、クランピング面間に終端している横方向に位置する組立て開口(14)を有し、該組立て開口を通して中空スペース内に挿入できかつ貫通開口に向かって両クランピング面間で移動できるくさび(4)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 構造用枠材の連結具の連結固定状態を確実にして構造用枠材の係合溝部からの連結具の脱落を防止する。
【解決手段】 左右一対のサイドハウジングと、可動体と、上記エッジカバーと、上記エッジカバーに設けられるナット部に螺合されることによって上記可動体の押圧片を上記左右一対のサイドハウジングにおける対向する係止爪間に進入させて構造用枠材の係合溝部の底面に当接させる連結固定位置と、上記エッジカバーに設けられるナット部に対する螺合を解除されることにより押圧片を上記左右一対のサイドハウジングにおける対向する係止爪間から退出させて可動空間内に位置させる連結解除位置との間で上記可動体を移動させる押しボルトと、を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】板材に対して被取付物を簡単に着脱することができ、且つすべての取付作業を板材の一方の面側だけで可能として、被取付物を短時間で効率よく取り付けることができる取付具を提供する。
【解決手段】平板状の本体部32と、本体部32から連続して略コの字型に折り曲げ形成された板材固定部33と、一端が本体部32に連結された幅広の係止基部35、および該係止基部35から板材固定部33に向かって延設された幅狭の長方形部36とからなる被取付物係合部34と、をそれぞれ有する1対の係止ユニット30を備え、この1対の係止ユニット30が連結部31によって連結されている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスを長期にわたり確実かつ強固に止め付けることができると共に、該ワイヤーハーネスの止め付け作業能率を大幅に向上させることのできるワイヤーハーネス用ファスナーを提供する。
【解決手段】このワイヤーハーネス用ファスナーは、基部4の両側に設けられて互いに内外方へ拡縮変形することによって各先端部5b,5b間の開口部10を開閉する一対の支持体5,5の内部に、該両支持体5,5の縮径方向への弾性変形に伴いループ状に画成されて、開口部10から内部に嵌挿されたワイヤーハーネスHを保持する保持部7と、該保持部7内に嵌挿されたワイヤーハーネスHを保持部7を介して挟圧状態に支持する一対の支持アーム8と、を備えたファスナー本体1と、基部4の下部にいわゆるワンタッチで固定用孔3aに固定可能な固定部2と、を有している。 (もっと読む)


【課題】一対のケース部を軽い操作力で容易に閉鎖及び開放させることができるケースの閉鎖保持機構を提供する。
【解決手段】開閉可能な合成樹脂製の2つのケース部12,13間に閉鎖保持機構15を設ける。一方のケース部13の外側面には突出部21を形成する。突出部21にはケース部13の外側面に沿って延びる止め孔22を形成する。他方のケース部12の外側面には、係止部23を、ケース部12の外側面と直交する方向へ弾性変形可能なほぼU字状の弾性変形片24を介して一体に形成する。止め孔22の入口側の開口周縁部には、係止部23を止め孔22内に向かって案内するための案内面25を形成する。止め孔22の出口側の開口周縁部には、係止部23の爪部23bを保持するための保持部26を形成する。 (もっと読む)


【課題】作業者には面倒な作業を強いることなしに、バンドの余剰部をコンパクトに収納することのできる、長尺部材の保持具を提供する。
【解決手段】長尺部材の保持具1はバンド3とバンドが長尺部材の外面を巻回した状態に保持するロック部9とを有し、ロック部9は、長尺部材を巻回したバンドの先端側の余剰部を、長尺部材の外面の巻回バンド部分に向けて折返すバンド格納経路21を形成する形状に形成され、更に、ロック部9の出口部分に隣接して、ロック部から出るバンドの余剰部の先端部分を巻回バンド部分に向けて折返す空洞を有するホルダー29が設けられ、ホルダーは、バンドの余剰部の先端部分を巻回バンド部分に折返した状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】中空本体または品目の内側把持を効果的に容易にして、それらを安全に支持するのに適している機械的な装置を提供する。
【解決手段】収縮不活性位置および拡張活性位置を引き受けるための、支持ヘッド14を有する把握作用装置11と、前記把握作用装置の収縮および拡張位置をそれぞれ画成する第1および第2の位置の間で移動可能な把握作用装置内に挿入される開筋12と、支持ヘッドに支えられ、開筋に接続されてこの装置が収縮位置にある第1の位置と把握作用装置が拡張位置にある第2の位置との間の開筋の動きを引き起こす、操作レバー13とを備える中空または穿孔された品目の内側を握持するための装置を考案した。 (もっと読む)


【課題】この発明は、長尺状の配索物を、ねじれや軸方向の位置ズレが生じないように確実に固定できるバンドクランプを提供することを目的とする。
【解決手段】長尺状のハーネス200をバンド部50で拘束して車両パネル100に固定するバンドクランプ1であって、車両パネル100に装着して本体部10を車両パネル100に固定するアンカー部20と、本体部10から帯状に延出し、ハーネス200を拘束する2本のバンド部50と、バンド部50の挿通を許容するとともに、バンド部50のそれぞれに備えた咬合部51に咬み合う咬合爪42を有する挿入孔41を備え、バンド部50によるハーネス200の拘束状態を保持するロック部40とで構成し、挿入孔41を、2本のバンド部50の同時挿通を許容する構成とし、ロック部40を、挿入孔41に挿通したバンド部50の長手方向への移動を許容する構成とした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、構成部品が取付体又は被取付体から脱落されることを抑制することができるクリップ構造を得る。また、簡単な構造で、構成部品が外装部材又は内装部材から脱落されることを抑制することができる車両用内臓部材保持構造を得る。
【解決手段】クリップアセンブリ11は、ブラケット25に取り付けられたクリップ34とクリップ34に結合された可脱部としてのジョイント36とを有する第1ジョイントと、ジョイント36に結合されて該ジョイント36との間にルーフヘッドライニング14を挟み込んだ第2クリップとしてのピン38とを備える。クリップ34とジョイント36との結合が解除される保持荷重F5は、ジョイント36とピン38との結合が解除される保持荷重F6に対し十分に小さい。 (もっと読む)


【課題】ハーネスの収納や交換作業の効率化、及び作業性を向上しても必要な作業スペースが狭くなる。そして、ハーネスの挟み込による損傷または切断を防止してハーネスを確実に収納してクランプする。更に、ハーネスに接続される各ユニットの処理品質も低下することなく、小型で高品質の画像形成を行うことができる低コストのハーネス用クランプユニット、及びそのハーネス用クランプユニットを備える電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】1本または複数本のハーネスを束ねて支持する収納枠本体と、前記収納枠本体の内側に形成して前記ハーネスを収納する収納部と、前記収納枠本体の一部を開放して前記ハーネスを出し入れする開放部と、前記収納枠本体に支点を有し回動することで前記開放部を非開放部とするストッパー部材からなるハーネス用クランプユニットにおいて、前記ストッパー部材の回動方向を収納部に収納されるハーネスの上面を横断する方向にて回動可能とした。 (もっと読む)


【課題】導電性部材の着脱作業が容易であり、板材を固定用板材に固定した状態で、導電性部材の着脱作業が行え、形状が簡略化された固定具を提供する。
【解決手段】シャーシ100と基板200を所定の間隔に保持する保持部10、保持部10の一端に形成され、シャーシ100に形成された係合部に着脱可能に係合してシャーシ100を固定する第1の係合固定部20、保持部10の他端に形成され、基板200に形成された係合部に着脱可能に係合して基板200を固定する第2の係合固定部30、保持部10に着脱可能に取付けられ、シャーシ100及び基板200が固定された際に、シャーシ100及び基板200に接触する導電性部材を備え、保持部10は、第1の係合固定部20と第2の係合固定部30が形成されている方向とは異なった方向に延出して導電性部材を着脱可能に装着する装着部を有してなる固定具1である。 (もっと読む)


【課題】クリップ本体の形状や材質を変更することなく、同一種類のクリップ本体を用いて取付部材を被取付部材に取付けたときに、異なる保持荷重に対応させる。
【解決手段】取付部材30に突設状態で配設される座面部材32に樹脂製のクリップ本体10を取付けたクリップ構造体12を、被取付部材40に形成された取付孔42に着脱可能に取付けるクリップによる取付構造であって、クリップ本体10が取付孔42に係止する係止斜面24には傾斜状態の異なる複数の傾斜面が形成されており、被取付部材40に形成される取付孔42は、複数の傾斜面に対応して複数種類の取付孔が設定可能とされ、いずれか1つの同じ傾斜状態の傾斜面を係止させることのできる孔の大きさの係止孔44と、残りの他のいずれの傾斜面も係止させることのない孔の大きさの逃がし孔46とが連続して形成されている。 (もっと読む)


【課題】余長部分のカットを不要としつつも、作業効率の低下を抑制し、且つ、異音の発生についても抑制することが可能なバンドクリップを提供する。
【解決手段】バンドクリップ1は、電線束からなるワイヤーハーネスを巻き締めるバンド部10と、バンド部10を巻締状態で固定するバンド固定部20と、対象物に係合するクリップ30とが一体となったものである。また、バンド部10は、バンド部10の外周側に設けられるアーチ部13を有し、アーチ部13は、バンド部10が挿通可能な挿通孔13aを有している。 (もっと読む)


【課題】オフィス等で使用される構造物の取付面上に別の物品を簡易な操作で強固に取り付けることのできる物品固定構造を提供すること。
【解決手段】物品固定構造10において、物品13を固定するブラケットは、物品13を支持するブラケット本体14と、ブラケット本体14から突出して係止溝11に挿入されていて、係止溝11の幅方向に並べて対をなして設けられ、少なくとも一方がブラケット本体14に対して係止溝11の幅方向に進退可能とされた一対の被係止部材15、16と、ブラケット本体14に係止溝11の幅方向に沿って形成された挿入孔17に挿入されるとともに、先端側で被係止部材15のネジ孔18に螺合され、被係止部材16に当接可能とされた取付ネジ19とを有し、取付ネジ19を被係止部材16に当接させた状態で締め付けることで、一対の被係止部材15、16同士は、幅方向に離間させられて、それぞれ係止溝11に押圧される。 (もっと読む)


【課題】取付基板への取付・取り外しが容易になされ、かつ横揺れを防止した保持具を提供する。
【解決手段】電線等の物品40を保持する結束バンド部2Bと、シャーシ等の取付板30に形成した貫通孔31に嵌合する固定部2Aとを有し、前記結束バンド部2Bは、頭部3とこの頭部3の後方に延長される帯状体4で形成され、前記固定部2Aは、前記頭部3の前方に延長された柱体6と、この柱体の先端部から前記頭部3近傍に延長される2本の腕片5,5を有し、この腕片5,5の接続端側に前記貫通孔31の周縁と嵌合して歯止めされる係合突起5aと自由端側にこの係合突起5aを縮小させる操作レバー5bを設けた。 (もっと読む)


【課題】長尺部材を保持した防振材を保持部材で抱持して容易に被取付部材に締結部材で固定することができる長尺部材の保持構造を提供すること。
【解決手段】配管11〜14等の長尺部材1は、防振材2を介在して保持部材3で保持して締結具5により被取付部材4に固定される。保持部材3は、防振材2を抱持する抱持部31と、この抱持部31の両端部にそれぞれ形成された締付固定部32,33と、各締付固定部32,33に穿設された第1貫通孔32a,33aおよび第2貫通孔32b,33bと、を備えている。第1貫通孔32a,33aには、締付固定部32,33を一次締付させる一次締結具6が挿入される。第2貫通孔32b,33bには、保持部材3を被取付部材4に二次締付して固定する締結具5が挿入される。 (もっと読む)


【課題】板状体を折り曲げて使用する部材支持用クリップの作業性を向上する。
【解決手段】中間部分で折り曲げることにより互いに重ね合わされる両側板状部分1b・1cを有するクリップ1において、その重ね合わせ状態で中間部分に孔5形成され、孔によりネットの紐3を支持する。両側板状部分の一方に係合突部6を設け、他方に係合孔7を設けて、両側板状部分の重ね合わされた状態で係合させる。クリップをあらかじめ両側板状部分を重ね合わせた状態に保持することができ、その状態により支持部材にクリップを仮止めすることができるため、その後の取付対象部材への取り付け作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


本発明は、開孔内に着脱可能に固定できるよう構成し、また所定の第1断面積を有する支柱(12)に関する。支柱は、傾斜面(20)を有する端部部分(14)および楔(22)を備え、楔(22)は端部部分の傾斜面に対向配置した相補的な傾斜面を有する。楔(22)は、端部部分(14)で摺動可能にし、楔及び前記端部部分により画定される第2断面積を調整可能に構成する。楔の傾斜面は、端部部分(14)の傾斜面(20)に対して摺動可能とし、第2断面積を第1断面積に対して増大させ、これにより、端部部分(14)をより緊密に開孔に固定する。支柱は、さらに、楔に連結して、端部部分の傾斜面に対して楔傾斜面を摺動させ、第2断面積を第1断面積に対して増大させ、端部部分をより緊密に開孔に固定させる機構を備えることができる。この機構は、楔に係合可能なねじ山付き部分を有する引張りバーとし、引張りバーの回転によって楔が摺動させる構成とする。
(もっと読む)


【課題】接続元や接続先が異なる複数の管を配管する作業や電線を配線する作業が容易で、配管作業や配線作業の時間を削減した線材又は管の車体への取付構造及びその車体への取付方法を提供する。
【解決手段】電線又は管の取付構造11は、壁(ダッシュパネル24)に取付けられている第1のクランプ部材66と、第1のクランプ部材66に取付けられている第2のクランプ部材67と、を備える。第1のクランプ部材66は、第1の電線や管を保持する第1の保持部71と、壁側のスタッド68に嵌合状態で掛止する車体用嵌合掛止孔73と、第2のクランプ部材67を嵌合状態で掛止する第2のクランプ用嵌合掛止孔75と、を備え、第2のクランプ部材67は、第2の電線や管を保持する第2の保持部91と、第2のクランプ用嵌合掛止孔75に掛止している掛止突起部92と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】取付対象構造体と内装部品の係合体との隙間に起因する内装部品のがたつきが生じることを抑制することのできる内装部品の取付構造を提供する。
【解決手段】アシストグリップ10の取付構造において、アタッチメント20は、ボディパネル90の表面90A側に配置されたグリップ本体11から突き出てパネル孔91を介してボディパネル90の裏面90B側まで延びるクリップ40と、ボディパネル90の裏面90B側に位置するクリップ40の部位に設けられる第2係合爪42と、同係合爪42をボディパネル90の裏面90B側から表面90A側に向けてボディパネル90に押し付けるスライドピン50とを含めて構成される。そして、第2係合爪42がボディパネル90に押し付けられることによる第2係合爪42とボディパネル90との係合を通じて、アタッチメント20とともにグリップ本体11がボディパネル90に取り付けられる。 (もっと読む)


41 - 60 / 105