説明

Fターム[3J039AA03]の内容

棒、管の相互結合 (4,052) | 棒・管の結合形態 (1,047) | 相互に直線に結合するもの (524) | 一方が他方に嵌合するもの (292)

Fターム[3J039AA03]に分類される特許

1 - 20 / 292



【課題】少量生産を行う場合であっても、高い生産効率やコスト低減を実現できる、パイプと接合対象部材との接合構造を提供する。
【解決手段】円筒状のパイプ10が接合対象部材20に接合された接合構造は、接合対象部材に形成され、パイプが挿入される挿入穴21と、挿入穴の軸方向の端部に形成され、挿入穴の他の領域よりも大きな内径を有する弾性スリーブ収容部22と、中央部に貫通孔を有した円環状に形成され、パイプが貫通孔に嵌合された状態で弾性スリーブ収容部に嵌合されるブッシュ40と、弾性材料で筒状に形成され、パイプが挿通された状態で弾性スリーブ収容部に収容される弾性スリーブ30とを備え、弾性スリーブは、弾性スリーブ収容部内で自身の軸方向に圧縮変形することにより、自身の外周面が弾性スリーブ収容部の内周面に押し付けられ、かつ自身の内周面がパイプの外周面に押し付けられている。 (もっと読む)


【課題】車載の蛇腹チューブの長手方向位置とねじれ角と配索姿勢を所望のものに拘束できる拘束具を提供する。
【解決手段】湾曲形状の内側に位置する中間で折れ曲がった内側半割筒に対して、折れ曲がり位置の一方側に位置するとともに湾曲形状の外側を覆う第1外側半割筒と、折れ曲がり位置の他方側に位置するとともに湾曲形状の外側を覆う第2外側半割筒が、独立に開閉可能であり、筒の内側に凸条が形成されている。凸条の断面は、大径部と大径部の間に深く入り込むにしたがって幅広となっている。蛇腹チューブを内側半割筒に沿わせると、凸条の両面が大径部に密着し、拘束具に対する蛇腹チューブの長手方向位置とねじれ角が拘束され、蛇腹チューブの配索姿勢が規制される。 (もっと読む)


【課題】伸縮式のスキーポールやトレッキングポールを収縮したときのサイズが出来る限り小さくなるようするとともに、ポールアセンブリが伸長状態にあるときに各シャフトを両方向に強固に固定する。
【解決手段】第2のシャフト部18が第3のシャフト部22に摺動可能に固定された伸縮式ポールアセンブリで用いる解除可能なロックアセンブリ30は、第2及び第3のシャフト部を伸長位置に選択的にロックするロック機構を備える。解除可能なロックアセンブリは第2及び第3の端部を有する細長い部材を有するストップアセンブリ48を更に備え、第1の端部は第2及び第3のシャフト部の一方に固定され、第2の端部は第2及び第3のシャフト部の他方に固定されている。ストップアセンブリは第2及び第3のシャフト部を収縮位置に移動させるストップアセンブリバイアス部材58を更に備える。 (もっと読む)


【課題】支柱の伸縮操作性を低下させることなく、支柱の固定機構を解除しても支柱が急に縮むことを防止できる支柱の伸縮構造を提供する。
【解決手段】支柱1は、中空管体2と、中空管体2に挿入される挿入体3と、挿入体3と中空管体2とを解除自在に固定する固定用ボルト4とを備える。中空管体2には、内部を自由落下よりも遅い速度で落下可能に摺動する摺動部材5が配置され、摺動部材5には、摺動部材5と挿入体3とが接触する個所に位置させて傾斜面52cが形成され、挿入体3には、挿入体3と摺動部材5との相対的な位置が所定間隔以上開かないように、摺動部材5の張出部51aを受ける受け部32aが設けられる。 (もっと読む)


【課題】耐久性や組付性を損なうことなく、安価で、ホースと接続部との間のシール性や耐抜け性能を向上させることができるホースの締結構造を提供する。
【解決手段】ゴムホース1の一端部には、金属製のパイプ2の接続部3が嵌入接続され、ゴムホース1の外周から内側に押圧力が作用する金属製のホースクランプ4が取り付けられてゴムホース1を締付け固定している。接続部3の外周には、ゴムホース抜け止め用の第1のビード部6、ゴムホース挿入端規制用の第2のビード部7が形成されている。金属製のバネ材により形成されたホースクランプ4は、リング状に巻回されたホースクランプ本体12と、径方向外方へ折り曲げられた起立片11とを有する。連結部10を介してパイプ2の外周に係合する第1の係合部8と、起立片11と係合する係合凹部9aを有する第2の係合部9とから構成されるクリップ5は、ゴムホース1のパイプ2からの移動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】互いに連結される2個の被連結部材同士を外観を損なわずに分離可能に連結することができる連結具を提供する。
【解決手段】連結具1は雄連結部材2と雌連結部材20を具備する。雌連結部材20の差込孔22内には、回転係止片30が、雄連結部材2の差込連結片4の差込及び抜出を許容する第1回転位置Aと差込連結片4の抜出を阻止する第2回転位置Bとの間で回転可能に配置されている。回転係止片30は、その幅が、第1回転位置Aのときよりも第2回転位置Bのときの方が大きくなるように形成されている。差込連結片4の一対の突出部5,5の先端部には、内側に屈曲した被係止部6,6が形成されている。差込連結片4が差込孔22内に差し込まれた状態のもとで、第1回転位置Aから第2回転位置Bに回転操作された回転係止片30が両係止部6,6に係止することで、差込連結片4の差込孔22内からの抜出が阻止される。 (もっと読む)


【課題】嵌合筒部21とフランジ部22を有する環状金属部品2を所定の装着相手部材4に圧入嵌合する際に、漏れの原因となる傷が発生するのを防止し得る環状金属部品の嵌合方法を提供し、もって金属嵌合部のシール性を確保する。
【解決手段】環状金属部品2の嵌合筒部21を、この環状金属部品よりも硬質の装着相手部材4の外周面4aに圧入嵌合する際に、前記嵌合筒部21の圧入方向後端から延びるフランジ部22に、このフランジ部22を治具100により圧入方向へ倒れるように傾斜変形させた状態で圧入荷重を加える。 (もっと読む)


【課題】第1回転体と固定部品との間における相対的な移動を規制する回転構造体を提供する。
【解決手段】出力軸30と、出力軸30に固定される検出器332と、出力軸30と検出器332とを固定状態とする圧接爪52bと、クリップ50Aと、を備える回転構造体であって、クリップ50Aは、検出器332のハウジング100に固定された円筒部51と、圧接爪52bの先端と、を備え、出力軸30は、軸方向において圧接爪52bの先端が当接する周溝32の上壁面32bを備える。 (もっと読む)


【課題】第1回転体と固定部品との間における相対的な移動を規制する回転構造体を提供する。
【解決手段】出力軸30と、検出器332と、クリップ50Dと、を備える回転構造体であって、クリップ50は、検出器332と一体であると共に出力軸30と同軸かつ外側に配置されるリング状の取付部54と、取付部54から軸方向に延び出力軸30の外周面を圧接する複数の圧接片59と、取付部59から軸方向に延びる当接片60とを備え、出力軸30は、その外側に径方向と直交する面である底面36aを備え、当接片60は、側断面視において、その中間が径方向内側に突出し屈曲した第1当接部61を備え、第1当接部61と底面36aとは、クリップ50Dと出力軸30との周方向における相対移動を規制するように、線と面で当接している。 (もっと読む)


【課題】第1回転体と固定部品との間における軸方向又は周方向の相対的な移動を規制する回転構造体を提供する。
【解決手段】出力軸30と、出力軸30に固定される検出器332と、出力軸30と検出器332とを固定状態とする圧接爪52b等と、クリップ50Aと、を備える回転構造体であって、クリップ50Aは、検出器332のハウジング100に固定された円筒部51と、圧接爪52bの先端と、を備え、出力軸30は、軸方向において圧接爪52bの先端が当接する周溝32の上壁面32bを備える。 (もっと読む)


【課題】第1回転体と固定部品との間における軸方向の相対的な移動を規制する回転構造体を提供する。
【解決手段】出力軸30と、出力軸30に固定される検出器332と、出力軸30と検出器332とを固定状態とする圧接爪52b等(固定手段)と、を備える回転構造体であって、出力軸30と検出器332との軸方向における相対移動を規制する軸方向規制手段を備える。軸方向規制手段は、クリップ50Aと、クリップ50Aが軸方向において当接する上壁面32bと、を備え、クリップ50Aは、検出器332に固定された円筒部52と、径方向に延びる圧接爪52bと、を備え、上壁面32bは、出力軸30に設けられている。 (もっと読む)


【課題】第1回転体と固定部品との間における相対的な移動を規制する回転構造体を提供する。
【解決手段】外周面に長穴38を有する出力軸30と、出力軸30に固定される検出器332と、出力軸30と検出器332とを固定状態とする圧接爪55aと、検出器332と一体であって、出力軸30と同軸かつ外側に配置されたハブ部110と、ハブ部110の外周面の一端側に固定された外壁片64と、外壁片64の一端から径方向内側に延びる底壁部63と、底壁部63の径方向内側端からハブ部110の他端側に向かって延びる内壁片65と、内壁片65の一部が径方向内側に切り起されてなる係止爪65aとを有するクリップ50Fと、を備え、係止爪65aは、長穴38に差し込まれ、軸方向及び周方向において出力軸30と当接している。 (もっと読む)


【課題】第1回転体と固定部品との間における相対的な移動を規制する回転構造体を提供する。
【解決手段】外周面に軸方向に延びるキー溝34を有する出力軸30と、出力軸30に固定される検出器332と、出力軸30と検出器332とを固定状態とする固定手段と、検出器332と一体であると共に出力軸30と同軸かつ外側に配置されるリング状の取付部54と、取付部54から軸方向に延びるキー56と、を有するクリップ50Bと、を備え、キー56は、キー溝34に嵌入し、周方向において出力軸30と当接している。 (もっと読む)


【課題】第1回転体と固定部品との間における相対的な移動を規制する回転構造体を提供する。
【解決手段】出力軸30と、出力軸30に固定される検出器332と、出力軸30と検出器332とを固定状態とする圧接爪55aと、検出器332と一体であると共に、出力軸30と同軸かつ外側に配置された樹脂製のハブ部110と、を備え、出力軸30の外周面には、第2切欠部42が形成され、ハブ部110は、第2切欠部42に差し込まれる第2膨出部112を備え、第2膨出部112は、第2切欠部42に差し込まれ、軸方向において出力軸30に挟まれている。 (もっと読む)


【課題】第1回転体と固定部品との間における周方向の相対的な移動を規制する回転構造体を提供する。
【解決手段】出力軸30と、出力軸30に固定される検出器332と、出力軸30と検出器332とを固定状態とする圧接爪52b等と、を備える回転構造体であって、出力軸30と検出器332との周方向における相対移動を規制する周方向規制手段を備える。周方向規制手段は、検出器333側に設けられた係止片53と、出力軸30側に設けられた切欠部33bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】連結ないし分解の操作を的確に行うのに適したパイプ材の連結構造を提供する。
【解決手段】パイプ材の連結構造A1は、係合孔111を有する受け側端部11と、弾性変位可能な係止突起221を有し、受け側端部11に外嵌される継手体2と、係合孔121を有する挿入側端部12とを備え、受け側端部11に内挿した挿入側端部12の係合孔121と、係合孔111とが一致すると、係止突起221が係合孔111,121に係合するロック位置をとる。継手体2は、受け側端部11の外周に密着するスリーブ部21と、スリーブ部21から延びるバネ部22と、バネ部22から延びて受け側端部11を取り囲むリング状部23とを有し、係止突起221はバネ部22に設けられ、バネ部22は自然状態にて係止突起221がロック位置をとる構成とされる。リング状部23を押し込むと、係止突起221は、係合孔121との係合が解除される位置をとる。 (もっと読む)


【課題】回転体が傾いてガタが発生するのを防止することのできる部品取付構造を提供する。
【解決手段】回転軸20に設けられたDカット部21の平坦外面22に固定用ねじ40の先端部が係合する凹部23を設けるとともに、Dカット部21とこのDカット部21に隣位するDカット部21の形成されていない部分との間に傾斜面24を設け、固定用ねじ40を回転体30のねじ孔35に螺入してねじ込むことにより、固定用ねじ40の先端部を凹部23に係合させるとともに、回転体30に設けられた取付孔33の平坦内面34の一端を傾斜面24に当接させて、回転軸20の軸端部における回転体30の軸方向の取付位置を凹部23と傾斜面24とで規定する。 (もっと読む)


【課題】相互に分離と固定が可能な被固定部材を固定する、機構が簡単であり、被固定部材の側面に取付が不要でコンパクトな、固定部材を提供する。
【解決手段】固定部材5は、略円筒状の第1固定部材50と、第2固定部材60と、固定ピン70を有し、それぞれは同一直線状に配置される。第1固定部材50は、取付部55と、中空部51を有し、中空部は、複数のスリット53が形成されるとともに、突条部がそれぞれ円筒状の中心方向に撓み可能に形成される。第2固定部材60は、中空部61と、中空部に隣接して係合面62が形成される。第1固定部材と第2固定部材が固定されると、第1固定部材の突条部52が第2固定部材の中空部に挿入され、突条部52が係合面62に係止されるとともに、固定ピン70が第1固定部材の先端部分まで挿入されて、突条部が第2固定部材の係合面に密着固定される。 (もっと読む)


【課題】取付けスペースが小さくて済み、低コストで取付け可能な、二つの部品間の距離における公差を自動的に補償しながら、二つの部品を締結するための締結装置を提供する。
【解決手段】本願発明は、第一の部品と第二の部品との間の距離における公差を自動的に補償しながら、第一の部品を第二の部品に締結するための締結装置である。この締結装置は、保持エレメント(10)と調節エレメント(30)とを備える。調節エレメント(30)には担持エレメント(50)が設けられ、この担持エレメントは、調節エレメントの軸方向にバネ付勢されているバネ付勢リング(54)を有し、担持エレメント(50)は担持エレメントネジ及び乗り越え可能な担持エレメントネジブロック手段(60)を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 292