説明

Fターム[3J040BA01]の内容

ガスケットシール (13,554) | ガスケットの種別 (1,788) | 無端のもの (1,596)

Fターム[3J040BA01]の下位に属するFターム

Fターム[3J040BA01]に分類される特許

321 - 340 / 448


【課題】 冷却媒体を流通させる部材に温度差が生じたとしてもシール性の低下を抑制することのできる部材間のシール構造を提供する。
【解決手段】 部材間のシール構造は、内部に冷却媒体を流通させる通路を構成する2つの部材と、同2つの部材の接続面の間に介設されるガスケット42とを備え、前記通路の外部に熱源が設けられる。部材間のシール構造は、前記2つの部材と前記ガスケット42との間には冷却媒体を吸収して膨張する膨張部材44が配設されてなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な方策でもってシリンダヘッドカバーとシリンダヘッドに固定し、長期の稼動期間に亘って十分に高い機密性を確保する。
【解決手段】シール部材15には少なくとも一方側、つまりシリンダヘッド側あるいはシリンダヘッドカバー側に負圧室16が囲むようにもうけられている。該負圧室に負圧を掛けることにより、シール部材は負圧室が対面している構造部材に吸い付けられる。これにより、シリンダヘッドカバー12とシリンダヘッド10間のシールがなされる。 (もっと読む)


装置が機器の外側に延ばされなければならない線を有するときでさえ、繰り返し開き、次いで密封シールすることができる、装置を水損傷から保護するためのハウジング。このハウジングは、並置されかつクランプされるとき、ドライの内部区域を形成する少なくとも2つの部材を有する。各部材は、一緒にドライ内部区域を画成し、ポーチまたは容器の周りに実質的に密封シールを形成する1対のガスケットを含む。線がポーチまたは容器の内側の装置から外側に貫通して延びることができる入口、およびドライ内部区域を維持するために線の周りのガスケットを調整する摺動機構が含まれる。この摺動機構は、そこから線が延びるポーチの開口部が密封シールされるように、線の周りに密封シールを形成する。線が全くない場合、この摺動機構は密封シールを維持するように調整することができる。
(もっと読む)


【課題】シリンダヘッドからの熱をガスケットで断ち、マニホールドに伝え難くした吸気ガスケットを提供すること。
【解決手段】シリンダヘッドとマニホールドの間に装着される吸気ガスケットであって、金属薄板11の両面にゴム層12、12を形成させた3層構造の中間リブ部材1と、中間リブ部材1の両面に配置される金属板2、2と、金属板2、2の両面に配置される弾性金属基板3、3とからなり、中間リブ部材1は外周縁に形成される第1リブ15と流体通路孔の周縁部に形成される第2リブ14を少なくとも有するリブ構造であり、中間リブ部材1のリブと中間リブ部材1の両面に配置される金属板2、2とで空間を形成してなる。 (もっと読む)


【課題】2つの要素の間に配置され、押付圧によってシールを行うガスケットにおいて、押付圧による破損を抑制し、横方向の寸法規制を可能にすることである。
【解決手段】第1セパレータ14とこれに向かい合う第2セパレータ16との間をシールするガスケット20は、第1セパレータ14に取り付けられ、硬質材料で構成される第1層22と、第1層22に一体化して積層され、第2セパレータ16に接触する凸形状の先端部28を有し、軟質材料で構成される第2層24と、第1層22と第2層24の間の中心部位に設けられ、第1セパレータ14と第2セパレータ16との間の押付圧Pによって生じる軟質材料の変形部分を吸収する吸収部26とを有する。 (もっと読む)


【課題】 密封性、ガスバリア性に優れ、且つ、耐熱性(高温滅菌後の復元性)が良好なガスケット用組成物及び該組成物を用いたガスケットを提供する。
【解決手段】 下記の成分(a)、(b)及び(c)を含有することを特徴とするガスケット用の熱可塑性エラストマー組成物。
(a)一般式[(A−B)n]及び/又は[(A−B)n−A]で表され、重量平均分子量が15万〜100万であるブロック共重合体(式中、Aはビニル芳香族炭化水素の重合体ブロックを示し、Bは水添されていてもよいエラストマー性重合体ブロックを示し、nは1〜5の整数である。)
(b)数平均分子量が700〜3000のブテン系液状重合体
(c)オレフィン系樹脂 (もっと読む)


【課題】非塩素系であるとともに押出生地の肌荒れが抑制され、ガソリン透過性が低く、かつ低温特性及び耐オゾン性に優れた耐油耐候性ゴム組成物を提供する。
【解決手段】(A)アクリル酸エステル系共重合体を5〜94質量%、(B)α,β−不飽和ニトリル・共役ジエン系共重合体を94〜5質量%、並びに(C)エチレン−プロピレン共重合ゴム、イソブチレン−イソプレン共重合体、シリコーンゴム、及び水素添加ゴムからなる群より選択される少なくとも一種の、ガラス転移点が−30℃以下である特定ポリマーを1〜50質量%(但し、(A)+(B)+(C)=100質量%)含有する耐油耐候性ゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】 汎用エンジンのエアクリーナであって、その吸込口から取り入れられる外気がクリーナエレメントユニットにより清浄化されずにそのままエンジン側へ漏出するのを阻止するためのシールパッキンが、クリーナエレメントユニットの交換時などに妄りにクリーナカバー体から離脱しないようにして、そのシールパッキンの組付忘れや紛失を防止する。
【解決手段】 クリーナカバー体10内の吸気通路17の外周に、シールパッキン68およびクリーナエレメントユニットUeを重ねて嵌合させ、クリーナエレメントユニットUeにより吸込口50から取り入れた外気を清浄化したのち、排出口16へ排出させ、また、シールパッキン68により、外気が直接排出口16へ漏出するのを防止するシール装置において、シールパッキン68には、吸気通路17に密に係合する抜止突起75を設ける。 (もっと読む)


【課題】非塩素系であるとともに押出生地の肌荒れが抑制され、ガソリン透過性が低く、かつ耐オゾン性に優れた耐油耐候性ゴム組成物を提供する。
【解決手段】(A)アクリル酸エステル系共重合体を5〜95質量部、及び(B)α,β−不飽和ニトリル・共役ジエン系共重合体を95〜5質量%(但し、(A)+(B)=100質量%)、並びに(A)アクリル酸エステル系共重合体と(B)α,β−不飽和ニトリル・共役ジエン系共重合体の合計を100質量部に対して、(C)板状フィラーを3〜100質量部含有する耐油耐候性ゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】 間隙をコントロールするためのリブを設けずに間隙のコントロールが可能な燃料電池スタック、燃料電池スタックのシール部材、及び燃料電池スタックの製造方法を提供する。
【解決手段】 膜電極接合体7の両面がセパレータ8により挟持される燃料電池単セル2が複数積層されてなり、互いに隣接するセパレータ8同士の間、および膜電極接合体7とセパレータ8の間の少なくとも一方に、シール部材28が設けられる燃料電池スタック1であって、前記シール部材28の少なくとも一部が、弾性体であるシール剤32の内部に、当該シール剤32よりも剛性の高い複数の保持部材33を有して形成される。 (もっと読む)


【課題】 摩耗や亀裂の発生を防止して耐久性を向上し、長期間にわたり安定したシール性を確保することができるオープンデッキ構造のエンジンなどに使用される金属ガスケットを提供する。
【解決手段】 シリンダボアCの外周に沿って開口する冷却液通路Wが接合面に設けられ、シリンダブロック21とシリンダヘッド20との接合面間に介装して該接合面間をシールし、前記シリンダボアCに対応するシリンダ孔3を囲繞するボアビード7と前記冷却液通路Wの外周縁部を囲繞する外周ビード8とを設けた金属基板2よりなる金属ガスケット1において、前記基板2には前記冷却液通路Wの開口部における前記シリンダブロック21とシリンダヘッド20との非接合面領域Aに中間ビード10が設けられる。
(もっと読む)


【課題】 比較的簡単な構成でシリンダヘッドガスケットのシール性能が低下し易い、シリンダボア用穴の間や排気側の締結ボルト穴の間の中間部におけるシール面圧を向上できるシリンダヘッドガスケットを提供する。
【解決手段】 シリンダボア用穴2を囲んでシール用のビード11〜11Cを設けた単一板金属製シリンダヘッドガスケット1〜1C又は該ビードを設けた金属基板を有する積層型金属製シリンダヘッドガスケットにおいて、前記ビード11〜11Cの周方向に関して、少なくとも一つの締結ボルト穴5,5の間の中間部分形状11b〜11Cbを部分的に平面視で外側に尖った形状に形成して構成する。 (もっと読む)


【課題】 形状精度に優れるとともに製造も容易なヨーク一体型磁石を提供する。
【解決手段】 ヨーク一体型磁石たるトナー漏洩防止用磁性シール部材1では、軟質磁性材を含む樹脂成形体よりなるヨーク部2と、硬質磁性材を含む樹脂成形体よりなる磁石部3とが二色成形により一体化されている。ヨーク部2の材料は、上記軟質磁性材としての、平均粒径10μm〜200μmの鉄を主成分とする粉体と、熱可塑性樹脂材とで構成する。上記熱可塑性樹脂材に対する上記鉄を主成分とする粉体の混合比率は40vol%〜80vol%とすると良い。また、磁石部3の材料は、上記硬質磁性材としてのNd−Fe−B系ないしSm−Fe−N系合金磁性粉と、熱可塑性樹脂材とで構成する。 (もっと読む)


【課題】理想的なシールラインを確保し、十分なシール性が実現可能なガスケットを提供することを目的とする。
【解決手段】相互に締結一体とされる2部材間に介装され、該2部材間をシールする弾性材製ガスケット7であって、上記2部材の内の一方の部材4の被シール面4aには、上記ガスケット7を嵌装し得るガスケット溝6が凹設されており、上記ガスケット溝6は、円弧部6aを含む環状に形成され、上記ガスケット7の該円弧部6aに対応する部位7aは、該ガスケット7が上記ガスケット溝6に嵌装され締結されたときに、遠心方向に弾性変形して、その幅方向中心位置が変位し、上記ガスケット溝6における円弧部6aの幅方向中心位置Cに略合致するような形状とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定した高い防水機能が得られる部材合せ面の防水構造を提供する。
【解決手段】防水パッキング3を2つの部材1、2の合せ面で挟む防水構造において、前記防水パッキング3を先端に向けて幅が狭くなる凸条3bの両側に先端に前記合せ面と平行な面を有する凸条3a、3aを設けた形状とした。 (もっと読む)


【課題】極めて精度よく位置決めができ、しかもヘッドカバーの締付固定時にガスケットの倒れ等を生じない新規且つ簡単なゴム製ヘッドカバーガスケットの位置決め構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ヘッドカバー4の被シール面4dは、シリンダヘッド2の構造に対応した凹曲部4a及び/若しくは凸曲部と、上記ヘッドカバーガスケット7を半嵌装させる為その全周に亘り凹設されたガスケット溝6と、上記凹曲部4a及び/若しくは凸曲部の曲成基部近傍のガスケット溝壁に形成された切欠部6aとを備え、一方、ヘッドカバーガスケット7は、上記ガスケット溝6に沿って環状に形成されると共に上記切欠部6aに対応する部位には側方に突出し該切欠部6aに係合し得る位置決突起7bを備え、該切欠部6aのガスケット溝6の周方向幅及び/若しくは位置決突起のガスケット溝6の周方向厚みは、ガスケット溝の深さ方向に向かって漸次狭小となるよう形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表面での保持性に優れた外層とし得、排気ガスの熱の作用による外層の相手材表面への固着現象を回避し、異常音の発生がない球帯状シール体を提供すること。
【解決手段】 球帯状シール体30は、円筒内面28と部分凸球面状面29と部分凸球面状面29の大径側及び小径側の環状端面31及び32とにより規定された球帯状基体33と、部分凸球面状面29に一体的に形成されていると共に外部に露出した部分凸球面状外面35を有した外層34とを備えており、外層34は、膨張黒鉛からなる耐熱材と、耐熱材に混在一体化された金網からなる補強材と、耐熱材及び補強材と一体化されていると共に黒鉛を1〜15重量%の割合で含有する焼成されたふっ素樹脂組成物とを有している。 (もっと読む)


【課題】 密封性能の向上を図ったガスケットを提供する。
【解決手段】 先端が湾曲形状の突条部21に嵌め込まれ、突条部21を備えたオイルパン20と、突条部21に対向する平面部31を有するハウジング30との間の隙間を封止するガスケット10において、平面部31に密着する3本の突条シール部を備え、3本のうちの両側の2本の突条シール部12は、中央の突条シール部13よりもハウジング30側に突出するように構成され、かつ、それらの先端面は内側から外側に向かうにつれてハウジング30側に突出する傾斜面12aにより構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
取付ネジを緩めたときの当該取付ネジの脱落を防止して、一時的に蓋体を取り外す際の作業性を向上させることができる防水ケースを提供する。
【解決手段】
内部にスロットルの作動部7を収容し得るケース本体1と、該ケース本体1の開口を塞ぎ、内部に収容空間Sを形成する蓋体2と、該蓋体2とケース本体1との間に介在して収容空間Sを密閉するパッキン9と、ケース本体1の開口縁部1aに形成され、取付ネジNと螺合する雌ネジ形状が内周面に形成されたネジ穴ncと、蓋体2及びパッキン9におけるネジ穴ncと対応する位置に形成され、取付ネジNを挿通させ得るネジ挿通孔na及びnbとを具備したスロットルケースにおいて、パッキン9に形成されたネジ挿通孔nbは、挿通された取付ネジNのネジ山と嵌合し得るものである。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質形燃料電池組立状態においてMEA本体部周縁間隙における燃料ガス及び酸化剤ガスの流れを遮断あるいは抑制することができ、かつ構造及びその製造方法が簡素であって大量生産に適している、MEA、そのMEAの製造方法及びそのMEAを用いた高分子電解質形燃料電池を提供する。
【解決手段】MEA本体部5Cと、板状の熱可塑性樹脂からなる枠体6と、枠体6の両面上に枠体6を挟むようにして形成されているガスケット7と、を備え、ガスケット7は、枠体6の内縁に沿って環状に形成された環状部7Aと、環状部7Aから延びて枠体6の内縁部及び高分子電解質膜の周縁部5Dの上を通って電極層5Cの側面に接するように形成された延伸部7B1〜7B8を有してなる。 (もっと読む)


321 - 340 / 448