説明

Fターム[3J040EA25]の内容

ガスケットシール (13,554) | ガスケット単体の特徴的構造 (4,136) | 複数の部材よりなるもの (1,210)

Fターム[3J040EA25]の下位に属するFターム

Fターム[3J040EA25]に分類される特許

1 - 20 / 186



【課題】 相対変位型VCRエンジンのシリンダブロックとクランクケースとの間を覆うブーツシールと、変形部の変形を規制する変形防止板とを有するブーツシール構造において、ブーツシールと変形防止板との間にゴミや油水分が溜まることを回避できるブーツシール構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 ブーツシールの上側固定部又は下側固定部から延出し、変形防止板とブーツシールとの隙間を覆うサブカバーを備える。 (もっと読む)


【課題】既に設置されているガスタービンにも適用可能なうえ、シール板の変形及び損傷を防止してシール性能と耐久性の向上が可能なシール組立体及びこれを備えたガスタービンを提供する。
【解決手段】周方向で隣り合う燃焼器の尾筒出口フランジ15各々の対向面15aに設けられた一対の凹部21の各々の第一側面21aに接触するシール体31と、シール体31を下流側に向って付勢するバネ部32とを備え、シール体31は、凹部21各々の下流側の第一側面21aに対向するシール板41と、シール板41の周方向の両側縁から上流側に向って延びる側板42とを有し、バネ部32は、シール板41の上流側の面に接触してシール板41を下流側に向かって付勢するバネ板51と、シール体31の側板42間から突出したバネ板51の端部に設けられて一対の凹部21各々の第二側面21bに接触する当接部52とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガスカートリッジ、伝送部材、及び、コネクターを備えるアダプターを備える組立体を提供すること。
【解決手段】シールコネクターは、出口取付け部を有するガスカートリッジと、入口取付け部を有する、ガス駆動の締結装置の燃焼室をガスで充填するための伝送部材との間のシールを保証するものである。さらに、該シールコネクターは、2つの取付け部を収容するための2つの内側シールスリーブ(12)であって、内側シールスリーブの少なくとも一方(16)は可撓性材料から製造され、このスリーブ(16)の奥部に、寸法調整用の可撓性の横断方向環状隔壁(14)を有する内側シールスリーブ(12)と、外側スライド(13)とを含むものである。剛性の横断方向環状隔壁(22)が、2つのスリーブの他方(25)の奥部に設けられて、取付け部用の支持部として機能することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筺体の良好な外観および薄型化と共に高い防水性を実現することが可能な環状シール材を提供する。
【解決手段】筺体を構成する第一ケース3と第二ケース4との間にシール構造体7を挟んで防水を図る筺体の防水構造であって、シール構造体7に、シート8と、シート8の少なくとも片面に固定されシート8よりも柔軟性に富む弾性体から成る環状シール材9とを備え、第一ケース3および第二ケース4のそれぞれの平面領域3a,4aにて、環状シール材9とその直下のシート8をその積層方向に挟んで密着する構成である筺体の防水構造およびそれを備える電子機器1に関する。 (もっと読む)


【課題】無端のバックアップリングを用いても容易に組み付け可能な封止構造体を提供する。
【解決手段】充填室12を有する充填室体11と、充填室体11と一体で形成された円筒状の口金部20と、を有するタンク本体10と、口金部20に挿入される挿入部51を有するバルブボディ50と、口金部20と挿入部51との間に設けられたOリング60と、
Oリング60の一方側に配置されると共にOリング60の移動を規制する無端の第1バックアップリング70と、を備え、口金部20の内周面には、径方向外向きに凹むことで、Oリング60及び第1バックアップリング70を収容する環状の収容溝21が形成され、口金部20は、充填室体11と一体である第1円筒部30と、軸方向において第1円筒部30と着脱可能である第2円筒部40とを備え、第2円筒部40が第1円筒部30から脱離した場合、収容溝21は軸方向において分割され外部に臨む。 (もっと読む)


【課題】層間接着性に優れた積層体、架橋物及び成形部材を提供する。
【解決手段】エポキシ基を有するアクリル系エラストマーを主成分とし、該アクリル系エラストマー100質量部に対して、オニウム塩を1〜5質量部及びポリオール化合物を1〜8質量部含有するアクリル系エラストマー組成物によりアクリル系エラストマー層11を形成すると共に、ポリオール架橋剤を含有するフッ素系エラストマー組成物によりフッ素系エラストマー層12を形成する。そして、このアクリル系エラストマー層11とフッ素系エラストマー層12とを積層して積層体1とする。また、積層体1を架橋して架橋物又は成形部材とする。 (もっと読む)


【課題】挿入部材を被挿入部材に容易に組み付けることができるとともに、挿入部材及び被挿入部材の損傷を防止する封止構造体を提供する。
【解決手段】挿入部材2は、第1径大円柱部21と、第1径大円柱部21よりも外径が小さい第1径小円柱部22と、第1径大円柱部21と第1径小円柱部22との段差により形成される第1段差部23と、を有し、被挿入部材3は、内径が第1径大円柱部21の外径に対応する第2径大円筒部31と、内径が第1径小円柱部22の外径に対応する第2径小円筒部32と、第2径大円筒部31と第2径小円筒部32との段差により形成される第2段差部33と、を有し、第1径小円柱部22の外周面と、第1段差部23の外面と、第2径大円筒部31の内周面と、第2段差部33の内面と、によりOリング4を収容する収容領域が形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優れたガスシール性及び電気絶縁性を発揮し得るガスシール部材、ガスシール部材を用いた燃料電池、及びガスシール部材を用いた燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】ガスシール部材は、第1ガスシール層と、第1ガスシール層の両面上に設けられた第2ガスシール層とを備える。第1ガスシール層は、その層厚み方向に電気絶縁性を有する。第2ガスシール層は、接着材と接着材を保持する保持部材とを含む。
燃料電池は、単セルと単セルを内包する金属筐体とを有する複数の発電ユニットと、一の発電ユニットの金属筐体と他の発電ユニットの金属筐体とを接着する上記ガスシール部材とを具備する。一の発電ユニットの金属筐体と他の発電ユニットの金属筐体とが上記ガスシール部材を介して接着され、積層された構造を有する。 (もっと読む)


【課題】発電所や化学プラントの配管の接合部等に使用するジョイントシート、ガスケット、パッキン等のシール材や、放熱シート、電磁波遮蔽材、防音シート等の広範な分野の種々の用途に適用することが可能である複合材、並びにこの複合材からなるガスケット又はパッキンを提供すること。
【解決手段】膨張黒鉛と粘土を主要成分とし、膨張黒鉛層に粘土が侵入した構造、又は膨張黒鉛層に粘土が積層及び侵入した構造を有し、前記膨張黒鉛層がシート又はフィルム、もしくは該シート又はフィルムを成形して得られる成形体であることを特徴とする複合材、並びにこの複合材からなるガスケット又はパッキンである。 (もっと読む)


【課題】隣接する部材間の間隙からのリークを抑制するために設置したシールプレートを用いたシール装置において、セグメント部材のオフセットに対応させた上、シール性能を向上させると共に、信頼性の高いシール装置を提供する。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明のガスタービンのシール装置においては、シールプレート50は、矩形断面をした2枚のプレート51a、51bを離間して配置しており、この両プレートを弾性体である板バネ52が接合し、さらに、プレート51a、51bからは、湾曲状弾性体53a、53bが伸び、その終端57a、57bは、シールプレート50の内方向に向かうとともに、一方のプレート終端面が、ともにδg分だけ長く製作され、そのδgの間隙を保持して、弾性体材料によって製作された側端プレート55a、55bを接合したものである。 (もっと読む)


【課題】2部材間の隙間にシールリングがはみ出すことを抑制しつつ、自身のはみ出しも抑制できるバックアップリングを提供する。
【解決手段】バックアップリング(72)は、中空の第1部材(50)とその内部に配置される第2部材(30)との間に形成された環状隙間(60)の封止空間(60S)に、シールリング(71)と共に配置され、環状隙間(60)を高圧空間(60H)と低圧空間(60L)に区画する。バックアップリング(72)は、封止空間(60S)内において、シールリング(71)の低圧側に配置される。
バックアップリング(72)は、弾性部材(73)と、弾性部材(73)に被覆され、弾性部材(73)を保持する保持部材(74)と、弾性部材(73)と保持部材(74)とを接着する接着層(75)とを有する。そして、保持部材(74)のヤング率が、弾性部材(73)および接着層(75)よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】フランジへの焼き付きや粉落ちによるコンタミネーション等の問題が生じず、高温流体の配管や半導体等の製造工場などの汚染をきらう現場でも使用可能であるとともに、クリープや応力緩和が小さく応力負荷が大きい場所でも使用可能であり、更には複雑な形状のものを容易に製作することができ、柔軟性、なじみ性、シール性にも優れているガスケットを提供すること。
【解決手段】フッ素樹脂を含む素材からなる外皮部材と、該外皮部材とは異なる素材からなる中芯部材とからなり、前記中芯部材の外面全体が前記外皮部材により被覆されてなり、前記外皮部材がPTFEと粘土の複合材からなることを特徴とするガスケットとする。 (もっと読む)


【課題】径変動が大きい光ファイバ母材であっても、光ファイバ用線引炉における上端開口部と光ファイバ母材との間に生じる隙間を簡易な構造でシールすることを可能にする耐熱ばねを提供する。
【解決手段】本発明に係る耐熱ばね26は、光ファイバ用線引炉の上端開口部とそこから挿入された光ファイバ母材との間の隙間をシールするために用いる。この耐熱ばね26は、円筒状の耐熱性素材に上下方向から互い違いにスリット26a,26bを形成したものであり、耐熱ばね26の円筒径方向の収縮力により、光ファイバ母材の側面に当接するように設けたシール部材を、光ファイバ母材の側面に径方向に押圧するように設ける。 (もっと読む)


【課題】うず巻形ガスケットに由来するコンタミ(異物)の流体混入を防止すると共に、十分なシール性を発揮するうず巻形ガスケットを提供すること。
【解決手段】略V字断面の金属製フープ材1とフィラー材であるフッ素樹脂テープ2とが重ねて巻き回されてなり、両側面がシール面に当接する受圧面5となるガスケット本体部Xを有するうず巻形ガスケットであって、ガスケット本体部Xの内側に金属製中空Oリングまたは金属製Cリング3を配設した。 (もっと読む)


【課題】450℃を超える温度域における長期間の使用においても、十分なシール性を発揮する渦巻形ガスケットを提供すること。
【解決手段】略V字断面の金属製フープ材1と膨張黒鉛テープ2とが重ねて巻き回されてなり、両側面がシール面に当接する受圧面5となるガスケット本体部Xを有する渦巻形ガスケット10であって、ガスケット本体部Xの内側に金属製中空Oリング3を配設した。 (もっと読む)


【課題】外径側環状部材及び内径側環状部材の少なくとも一方が径方向、軸方向の何れの方向に熱伸び等の変形をした場合であっても、シール性が悪化することのないシール構造を提供する。
【解決手段】同心に配置され、各々の間に軸方向に延びる空間を形成する外径側環状部材及び内径側環状部材とを備え、前記空間をシールするシール構造であって、前記外径側環状部材及び内径側環状部材の何れか一方である第1部材には、前記外径側環状部材及び内径側環状部材の他方である第2部材に対向する面に溝が周方向に沿って形成されており、
前記溝の全周に亘って挿入された弾性シール部材を備え、前記弾性シール部材は、前記溝内を前記第1部材の径方向に移動できるシール部と、該シール部を前記第2部材側に付勢する付勢部とが弾性材料によって一体に形成されてなるとともに、前記溝の周方向に複数に分割されている。 (もっと読む)


【課題】固定手段の緩みを防止し、弁体で弁箱内流路を閉じた際、流体が弁体の上流側から固定用孔を通って弁体の下流側へ漏出するのを防止することが可能なソフトシール弁を提供する。
【解決手段】弁体3は、芯金14と、弁体3の厚さ方向Aにおける芯金14の両表面に設けられ且つ弾性材からなるシール材15と、シール材15を芯金14の表面に押え付ける押え部材16と、押え部材16を芯金14に押圧して固定するボルト19,ナット20とを備え、シール材15は芯金14の表面と押え部材16との間に挟まれており、押え部材16の一部と芯金14の一部とが当接していることにより、押え部材16と芯金14との間隔Bが、弁体3の厚さ方向Aにおいて、設定された間隔に固定されている。 (もっと読む)


【課題】ヒンジから本体部の内部への飲料の侵入を防ぐことができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】本体部に表示部を開閉可能に支持するヒンジ4に本体部と表示部とを接続する制御/電源ケーブル、アンテナケーブルが通る配線溝42Aを形成した情報処理装置において、配線溝42Aと、配線溝42Aを通る制御/電源ケーブル、アンテナケーブルとの間にシール部材6を備えたので、ヒンジ4から本体部の内部への飲料の侵入を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】温度変化に起因するシール性の低下を抑制することができる密封装置を提供する。
【解決手段】軸4に設けられた環状溝40に装着され、環状溝40の側面41と、軸孔30周面とに密着する樹脂製のシールリングであって、円周上一箇所に分離部S1を有するとともに、軸孔30周面と密着する周面上を周方向に延びる周方向溝10を備える第1シールリング1と、円周上一箇所に分離部S2を有し、周方向溝10に装着され、周方向溝10の側面10aと、軸孔30周面とに密着する樹脂製のシールリングであって、分離端部S2が周方向溝10の終端側面10b、10cとの間に温度変化による周長変化を吸収しうる隙間を有して対向する第2シールリング2と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 186