説明

Fターム[3J048AA01]の内容

防振装置 (35,941) | 支持、取付けによる振動の絶縁 (5,383) | 弾性体によるもの (3,729)

Fターム[3J048AA01]の下位に属するFターム

Fターム[3J048AA01]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,306


【課題】 異音の発生防止性能や乗り心地性能が、更に一層効果的に改善され得てなるスタビライザブッシュを提供する。
【解決手段】 自己潤滑ゴムにて形成された筒状ゴム弾性体18の内周面の全面に、軸方向に連続して延びる複数の第一の突条28を、軸方向に連続して延びるように形成すると共に、複数の第二の突条30を、該複数の第一の突条28のそれぞれに交差して連続的に延びるように形成して、それら第一の突条28と第二の突条30とにて周囲が囲まれてなる凹所32を、該筒状ゴム弾性体18の内周面に多数形成し、更に、所定の潤滑剤34を、該多数の凹所32内に収容した状態で、該筒状ゴム弾性体18の内周面に存在せしめて、構成した。 (もっと読む)


【課題】 金属とゴム弾性体からなる防振装置において、金属とゴム弾性体との結合を操作加工性に優れた加硫接着によるものの、加硫個所等を考慮して残留歪の残らないようにする。
【解決手段】 内側部材1の外周にゴム弾性体2を加硫接着し、ゴム弾性体2を外側部材3に収容した防振装置において、外側部材3を、ゴム弾性体2の下部を包む下部外側部材9と、上部を包んで下部外側部材9と一体化される上部外側部材10とで構成するとともに、ゴム弾性体2と下部外側部材9とを加硫接着したことを特徴とする防振装置。 (もっと読む)


【課題】短時間でかつ小型の構成で容易に除振状態の解除・復帰を行うこと。
【解決手段】ワークを搬送し、所定の計測位置に位置決めする搬送動作を少なくとも含む非計測シーケンスと、ワークを計測する計測シーケンスとを交互に設定可能な計測装置において、除振手段(除振台3、ベース4、除振部5)と、除振手段を固定する固定手段(Zステージ1、保持部2)と、を少なくとも有し、計測シーケンスにおいては除振手段を作動させ、非計測シーケンスにおいては固定手段を作動させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、バネシステムに作用する体重に対して停止バッファが適合するような装置を提供することである。
【解決手段】本発明は、振動部(1)、静止部(2)、およびそれらの中間に配置された空気バネを備えたバネシステムに関し、本発明によると、該静止部(2)と該振動部(1)との間に、開口(7)を備えた少なくとも1つの圧縮可能な空気圧式バネ部(4)が配置され、無負荷状態では、該開口(7)を介して、バネ部(4)が空気バネ(3)のボリューム部(9)に接続され、負荷のかかった圧縮状態では、前記開口(7)が閉じる。本発明はさらに、上記特徴を有するスプリングシステムを備えた乗り物座席に関する。 (もっと読む)


【課題】 取付対象物の重心と取付対象物を支持する支持部材の重心とが一致しないと取付対象物が振動する。
【解決手段】 車体に取り付けられるブレーキアクチュエータと車体との間の振動の伝達を抑制するために、ブレーキアクチュエータを支持する支持部材30は、それぞれ非線形のばね定数を有する同一のブッシュ34を含むマウント32A、32Bおよび32Cにより弾性支持されるとともに、マウント32A、32Bおよび32Cを介して車体側取付部40に取り付けらる。車体側取付部40は、マウント32A、32Bおよび32Cのうちの少なくともいずれか一つに含まれるブッシュ34の締め代を調整できるように形成されている。車体側取付部40は、ブッシュ34と当接する当接面42A、42Bおよび42Cを有し、当接面42A、42Bおよび42Cのうち少なくともいずれか一つの高さが他の高さと異なっている。 (もっと読む)


【課題】支持体からの橋桁の落下を防止することができるとともに、支持体と橋桁との接触や橋桁同士の接触によって橋梁を破損させることがなく、しかも支持体に対して橋桁を所定の高さに支持することのできる落橋防止装置を提供する。
【解決手段】上面側が橋桁1側に取付けられるとともに下面側が橋脚2側に取付けられることにより、橋桁1と橋脚2とを連結するゴム支承50を備え、地震によって橋桁1が橋脚2に対して大きく移動して各鉛直方向支持機構3が破損した場合でも、橋脚2に対する橋桁1の移動をゴム支承50の剪断変形及び引張変形の範囲内に規制するようにしたので、橋脚2からの橋桁1の落下を防止することができる。この際、ゴム支承50を高減衰ゴムから形成したので、ゴム支承50の剪断変形により移動する橋桁1の運動エネルギーを大幅に減衰することができる。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業が容易で、耐久性能や非線形なばね特性が十分に得られ、振動低減効果や異音抑制効果、操縦安定性が有利に発揮され得る、新規な構造のアッパサポートと該アッパサポートを用いた新規な構造の懸架装置を提供する。
【解決手段】アウタ筒部材14のフランジ状部28に車両ボデー22に対する取付部30,32を周方向で略等間隔に3つ設けると共に、インナ部材12の軸方向両端部分で外周側に突出する上ストッパ部24および下ストッパ部54を設ける一方、支持ゴム弾性体16において、アウタ筒部材14から軸方向上方および下方に突出して上下のストッパ部24,54に当接する上当接突起42aおよび下当接突起42bをそれぞれ周方向で略等間隔に3つ形成すると共に、軸方向上方および下方に突出して上下のストッパ部24,54に対して軸方向に所定距離を隔てて対向位置する上控え突部44aおよび下控え突部44bをそれぞれ形成する。 (もっと読む)


【課題】物体振動を伝達する構成要素を固定するための固定装置を提供すること。
【解決手段】構成要素1にブレーキライニング材製の少なくとも一個のスペーサ3を有する物体振動ダンパ2が付設されることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】ステンレス鋼と加硫接着剤層との密着性を向上させることができるステンレス鋼付きゴム部材およびその製法を提供する。
【解決手段】円筒状の防振ゴム1の内周面に、円筒状の内筒ステンレス鋼2が同軸的に加硫接着剤層4を介して接着一体化されているとともに、上記円筒状の防振ゴム1の外周面に、円筒状の外筒ステンレス鋼が同軸的に加硫接着剤層を介して接着一体化されている。そして、上記内筒ステンレス鋼2の外周面および外筒ステンレス鋼の内周面は、十点平均粗さ(Rz)10.0〜45.0μmの範囲内の粗面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】支持体に対して橋桁を水平方向に弾性支持することができるとともに、橋桁に加わる回転方向の力によって弾性部材が回転方向に変形することがなく、しかも橋桁を水平方向に支持する際に騒音が発生することのない橋梁用弾性支承を提供する。
【解決手段】ソールプレート10が上沓30に水平方向に係止可能に形成されているので、ソールプレート10が上沓30に係止することにより、弾性部材60によって橋脚1を水平方向に弾性支持することができる。また、上沓30とソールプレート10との間に所定の隙間が設けられているので、橋桁1に加わる回転方向の力によって弾性部材60が回転方向に変形することがない。さらに、上沓30とソールプレート10との間に緩衝ゴム50が設けられているので、上沓30とソールプレート10との係止部から騒音が発生することはない。 (もっと読む)


【課題】ゴム弾性体に剛性の中間板を設けたスタビライザブッシュをスタビライザバーに組付状態に製造するに際して、ゴム弾性体をスタビライザバーに十分な接着力で接着でき、また後接着のための加圧加熱によって外ゴム層が熱へたりを生じて接着力や耐久性が低下したり、所望の初期ばね特性が得られなかったりする問題を解決する。
【解決手段】ゴム弾性体と16と、ブラケット14と、剛性の中間板18とを有するスタビライザブッシュ12を製造するに際して、一体加硫品から成る各分割体12A,12Aをスタビライザバー10を軸直角方向に挟み込む状態に組み合せて、中間板18の軸方向両端部に軸直角方向内方の加圧力を加え、その状態で予め塗布してある接着剤Sにて挿通孔20内面をスタビライザバー10の外周面に後接着にて接着固定する。 (もっと読む)


【課題】 1つの金属材料だけを用いることにより、設計加工を容易とした防振装置を提供すること。
【解決手段】 防振装置は、構造物および構造物の設置場所のそれぞれに締結される2つのフランジ1と、2つのフランジ1を結合する梁状の首4とを含む。フランジ1は、えぐることによって膜3が形成される。したがって、1つの材料で防振装置を構成することができる。また、垂直方向の振動を吸収することができると共に、垂直方向のばね係数と水平方向のばね係数とを独立して設計することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電子機器を吊り下げワイヤで吊り下げる構造の免震装置において、吊り下げワイヤの振動を抑制することで電子機器の振動を確実に防止する。
【解決手段】 建屋の一部に構築された天井等の基台1に吊り下げワイヤ16によってコンピュータ装置等の電子機器2を吊り下げた免震装置であって、吊り下げワイヤ16の上端部を基台1の表面上で移動可能なアンカー13に連結する。地震により基台1が振動するとアンカー13は基台上で移動するため、アンカー13は静止状態となり、アンカー13に連結した吊り下げワイヤに振動が伝達することはなく、吊り下げワイヤ16に振動が伝達される場合でも吊り下げワイヤ16の長さが長いことにより慣性の法則の効果を高め、電子機器の振動を防止する。 (もっと読む)


【課題】ゴム層の厚さ寸法を大きくすることなく鉛直方向の引張力及び回転方向の力に対して十分に弾性変形することのできるゴム支承を提供する。
【解決手段】ゴム層10間に配置される中間補強部材11を平織り状の高強度繊維によって形成したので、鉛直方向の引張力が加わった場合、或いは回転方向の力が加わった場合に、中間補強部材11をゴム層10の弾性変形に追従するように容易に撓ませることができる。これにより、ゴム層10が引張方向及び回転方向に十分な弾性変形を生ずることができるので、引張力や回転方向の力を繰り返し受けてもゴム層10が容易に破断することがなく、ゴム層10の厚さ寸法を大きくすることなく耐久性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】既設柱の免震化を行うに際し、現場での施工時に免震部材に対して荷重を正確に載荷でき、また強度的にも安心感のある耐震改修工事を可能とする。
【解決手段】上面中央にせん断キー用の穴11が設けられたベースプレート10と、その穴11と嵌合するせん断キー21が設けられたピストン20と、下面中央にピストン20を収容するシリンダー穴31が設けられるとともにそのシリンダー穴31の外側に周囲に向かって高くなる傾斜が付いた複数個のテーパー溝32が放射状に設けられた下沓30と、下沓30のテーパー溝32にそれぞれ嵌まる複数個のクサビ40とを備える。下沓30の上にゴム支承1が載った状態でピストン20上部に流体圧をかけ、これが所定圧に達した時に、ベースプレート10上を滑らせるように下沓30のテーパー溝32にクサビ40を打ち込んで固定することにより、ゴム支承1に掛かる荷重をクサビ40で支持する。 (もっと読む)


【課題】
中実鋼棒や厚肉鋼管を使用しているラテラルリンクの連結ロッドにおいて、薄肉鋼管を使用することで重量とコストの低減を図るとともに、強度低下に対しては通常のものよりも大径のものを採用するとともに、端部を増厚肉することで対応した。
【解決手段】
所定の太さの中実鋼棒又は厚肉鋼管で構成される連結ロッドの両端にリングを溶着し、リングの内部に防振ゴムを装填したラテラルリンクにおいて、連結ロッドを、所定の太さのものよりも大径のものの両端を塑性加工によって増厚肉した薄肉鋼管で構成したことを特徴とするラテラルリンク。 (もっと読む)


【課題】 本発明は在庫管理コストの低減を図ることができるアイエンド用のダンパおよびアイエンドの連結構造を提供することを技術課題とする。
【解決手段】 コントロールケーブル末端に連結されるアイエンド9とその中に挿入させるピン13aとの間に介在されるアイエンド用のダンパ1であって、円筒状のブッシュコア2と、そのブッシュコア2の外周に固定される弾性を有する円筒状のブッシュ3とからなり、そのブッシュ3が、アイエンド9の操作方向に合わせるための少なくとも2本の中心線8a、8bを有し、それぞれの中心線8a、8bに、アイエンド9との間に空間10を形成するための凹所を有し、アイエンド9への取り付け角度を変えることでブッシュ3の弾性特性を変えることができるアイエンド用のダンパ1。 (もっと読む)


【課題】 低コストで施工可能で、且つ必要な免震効果を得るための十分な強度を有するとともに免震ピットでの作業を行い易い免震建物の基礎構造およびその構築方法を提供する。
【解決手段】 杭2と、その杭2を施工した地盤41に構築される基礎スラブ7と、杭2の直上に構築される架台4と、架台4と上部構造物8との間に設置される免震装置6とからなる免震建物の基礎構造1において、杭2をその頭部3上端が基礎スラブ7の下端面以上の高さまで延出するように形成し、基礎スラブ7の、杭頭部3との接合部分にハンチ9を設けて、杭頭部3の回転を拘束するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 筐体内で電子部品を支持する電子部品支持部材で、安定した高い緩衝性能を得る。
【解決手段】 電子部品支持部材3は、筐体1に固定される第1の固定部5と、電子部品2に対して第1の固定部5とは反対側の位置で電子部品2に固定される第2の固定部6と、第1の固定部5に接続され、第1の固定部5と第2の固定部6とを結ぶ直線60の電子部品2から遠い側に設けられる第1の中立軸9に関して湾曲する第1の湾曲部7と、第1の湾曲部7および第2の固定部6に接続され、前記直線60および第1の中立軸9を含む平面内で、かつ前記直線の電子部品2から遠い側に設けられる第2の中立軸10に関して湾曲する第2の湾曲部8と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ハードニング現象が生じない上に、安定な履歴特性を有した積層ゴムを具備した鉛プラグ入り積層ゴム体を提供すること。
【解決手段】 鉛プラグ入り積層ゴム体1は、ゴム弾性層2と硬質板層3とを交互に積層してなる積層ゴム4と、積層ゴム4に拘束されて埋め込まれた鉛プラグ5と、ゴム弾性層2の外周面12を覆うと共にゴム弾性層2の外周面12に加硫成形により一体形成された筒状の被覆層13とを具備している。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,306