説明

Fターム[3J056BB15]の内容

機械的に作動されるクラッチ (12,772) | 係脱、操作の機能の改善 (796) | 係脱機能の円滑性 (128)

Fターム[3J056BB15]の下位に属するFターム

緩衝 (45)

Fターム[3J056BB15]に分類される特許

1 - 20 / 83


【課題】軸方向にコンパクトな二重スプリング式一方向クラッチにおいて、クラッチスプリングの耐久性の向上と組立性の向上とを図ることである。
【解決手段】駆動ギヤ1の内側に組み込まれるクラッチスプリング21に大径コイルスプリング部22と、その巻き終わり端に連設部23と、その連設部23の小径端に巻き方向が大径コイルスプリング部22の巻き方向と相違する小径コイルスプリング部24とを設ける。クラッチスプリング21の連設部23を巻き方向が大径コイルスプリング部22の巻き方向と同じとなる内向き渦巻き状として、回転トルクの伝達時に、連設部23に大きな応力が負荷されることのないようにしてクラッチスプリングの耐久性の向上を図る。駆動ギヤ1の他端の開口を環状の蓋体31の組込みにより閉塞し、その蓋体31を駆動ギヤ1に連結して、蓋体31、クラッチスプリング21および駆動ギヤ1をユニット化して、組立性の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】多板式摩擦係合装置の非係合時の引き摺りを低減させる。
【解決手段】多板式摩擦係合装置を、複数枚の摩擦板70と複数枚のセパレータ72とが軸方向に沿って交互に配列された多板クラッチや多板ブレーキとして構成し、摩擦板70のコアプレート70aを、山部と谷部とが軸中心から放射状に連続するよう波板状に形成し、コアプレート70aに対して周方向に沿って山部には低摩擦係数の摩擦材71aを谷部には高摩擦係数の摩擦材71bをそれぞれ貼り付ける。これにより、コアプレートの山部に高摩擦係数の摩擦材を貼り付け、谷部に低摩擦係数の摩擦材を貼り付けるものに比して、非係合時の引き摺りの発生を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】解放時に噛み合い部材の位相を調整する電動機のトルクを噛み合い部材の解放後に要求されるトルクに滑らかに変化させることが可能な噛み合い式係合装置を提供する。
【解決手段】ハブ41とブレーキ部材43との係合及び解放をアクチュエータ44によって行うドグクラッチ40において、ハブ41に動力が伝達される第1MG200にドグクラッチ40を解放状態に切り替えるために要求する解放前要求トルクを算出するとともに、ドグクラッチ40を係合状態から解放状態に切り替える際はハブ41が揺動されるように第1MG200のトルクの増加及び減少を行う揺さ振り制御を実行し、この揺さ振り制御の実行時には第1MG200のトルクをドグクラッチ40が解放状態に切り替わった後に第1MG200に要求される解放後要求トルクに近付ける方向に最初に変更する。 (もっと読む)


【課題】寸法精度を出し易く、潤滑オイルによる抵抗を減少させて応答性向上を可能とする。
【解決手段】相対回転可能なクラッチ筒体83及びクラッチ・リング85の対向面相互に周方向に所定間隔で形成された突歯87,89を備え、クラッチ・リング85のクラッチ筒体83に対する回転軸芯方向への相対移動により突歯87,89を係脱させてクラッチ筒体83及びクラッチ・リング85間の回転連動遮断を行うトルク断続クラッチ81であって、クラッチ筒体83に、突歯87よりも回転軸芯方向の突出高さが低い突当て部137を突歯87に対し回転方向の位相をずらして設け、クラッチ筒体83及びクラッチ・リング85相互の突歯87,89の噛合い係合位置で、突当て部137を他方の突歯89に突き当ててクラッチ筒体83及びクラッチ・リング85相互の回転軸芯方向での突き当てを行わせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クラッチセンタの動きを一定にすることができ、クラッチ接続を安定化することができる多板クラッチ装置を提供する。
【解決手段】摩擦板19,20を圧接させるプレッシャプレート22と、摩擦板19,20を圧接する側にプレッシャプレート22を付勢するクラッチスプリング23と、加速側のトルク変動が生じたときにプレッシャプレート22による圧接力を増強するアシスト手段24と、を備え、クラッチインナ18は、出力軸11に対して軸方向移動不能且つ相対回転可能に設けられ、出力軸11とクラッチインナ18との動力伝達系の間に、一側面がプレッシャプレート22と当接し、他側面がクラッチスプリング23のばね力に対抗する側に押圧するサブスプリング41と当接し、出力軸11に対して軸方向移動可能且つ相対回転不能としたスライドピース40を設け、アシスト手段24の作動時に、サブスプリング41を押し縮める側にスライドピース40を移動させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で確実にクッラチの断接ができるデュアルクラッチを備えた自動変速機を提供することを目的とする。
【解決手段】第1入力軸21に回転可能に支承され互いに連結されて原動機に連結された第1壁43a、第2壁43bを有し、原動機に向かう移動を規制されたクラッチフレーム43と、第1壁と第2壁との間に配置され軸線方向に移動可能に設けられた第1クラッチディスク44と、第1クラッチディスクと第2壁との間に移動可能に配置された第1プレッシャプレート45と、第1プレッシャプレートを移動させる第1作動機構46と、第2壁より原動機側に配置され軸線方向に移動可能に設けられた第2クラッチディスク47と、第2クラッチディスクと原動機との間に移動可能に配置された第2プレッシャプレート48と、第2プレッシャプレートを移動させる第2作動機構49と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の運転者が変速装置のシフトチェンジに駆動力が急に繋がりまたは切れる感覚を強く受けることを抑えることによって、車両の運転操作を行ない易くすることができるクラッチ装置におけるクラッチレリーズ機構を提供する。
【解決手段】クラッチ装置100は、変速装置に対するシフトチェンジ操作に連動して駆動力の伝達状態を解除するクラッチレリーズ機構200を備えている。クラッチレリーズ機構200は、変速装置に対するシフトアップ操作時にカム用球体226が転動するシフトアップ時傾斜面と、シフトダウン操作時にカム用球体226が転動するシフトダウン時傾斜面とが形成された可動側カムプレート210および固定側カムプレート230を備えている。これらのシフトダウン時傾斜面はシフトアップ時傾斜面を構成する第1傾斜面より小さな傾斜角で形成されている。 (もっと読む)


【課題】外歯クラッチ体の外歯と内歯クラッチ体の内歯とが噛み合う形式のクラッチにおいて、噛み合う面積、所謂、クラッチの噛み合い確率を向上するクラッチを提供する。
【解決手段】外歯クラッチ体62の外歯62bと内歯クラッチ体63の内歯63bとが噛み合う形式のクラッチであって、内歯クラッチ体63の内歯63bは、略半円状に形成され、外歯クラッチ体62の外歯62bは、スプロケット形状に形成されるPTOクラッチ60である。 (もっと読む)


【課題】変速機の外形寸法の小型化・軽量化を図ると共に、後進段設定用の同期装置のスプライン歯に発生するバリを効果的に除去できるようにする。
【解決手段】後進段歯車列15用の同期装置30を備えた変速機1において、当該同期装置30は、従来のシンクロナイザリングに相当する部品を省略したことで、径方向寸法の小型化及び軽量化を実現している。また、ニュートラル状態でのスリーブ23のスプライン歯24におけるギヤドグ25側の先端部28が、ハブ21のスプライン歯22におけるギヤドグ25側の先端部26に対してオフセットするように設定したことで、インギヤ状態からニュートラル状態への移行時に、スリーブ23のスプライン歯24の先端部28をハブ21のスプライン歯22に摺接させて、スプライン歯24に発生するバリを切り落として除去できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】動力伝達効率と制御性を向上させ、製造コストを低減させることができるクラッチレリーズ機構を提供すること。
【解決手段】所定の機構(例えば、出力ロッド31を含むスライド機構)の動作に応じて一定方向に移動可能なプーラ32と、プーラ32に回転可能に支持されたローラ34と、支点にてピボット支持部材28に揺動可能に支持されるとともに、作用点にてレリーズベアリング26を介してダイヤフラムスプリング25による付勢力を受け、かつ、力点にてローラ34が転動可能に接する転動面27aを有するレリーズフォーク27と、を備え、ローラ34は、外周面に所定形状に形成されたガイド面34aを有し、転動面27aは、ガイド面34aに整合する整合部分を有する。 (もっと読む)


【課題】走行中におけるスリーブとシフトフォークとの間の接触負荷による問題を発生させることなく、パーキングロック解除時にシフトアクチュエータの駆動力を低減することができるデュアルクラッチ式自動変速機を提供する。
【解決手段】パーキングの際には、第1入力軸15と第2入力軸16の一方と低速段のギヤ列S1とを係合させると共に、第1入力軸15と第2入力軸16の一方と後進段ギヤ列SRとを係合させることにより、パーキングロックを行う。そして、低速段切換クラッチ30Aおよび後進段切換クラッチ30Cの少なくとも何れか一方において、係合部材S1,SRのギヤの側面S1bにおける軸方向断面形状および当該側面に噛合するスリーブMのギヤの側面Mbにおける軸方向断面形状は、軸方向に平行な直線状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数枚すつの駆動摩擦板および被動摩擦板を圧接して摩擦係合させるべく軸方向に移動可能であるプレッシャプレートが、駆動摩擦板および被動摩擦板を圧接する側にクラッチスプリングで付勢され、加速側のトルク変動が生じたときに前記プレッシャプレートによる圧接力がアシスト手段で増強される多板クラッチ装置において、唐突なクラッチ接続を回避して適正なクラッチ接続を可能とする。
【解決手段】出力部材11に対する軸方向移動を可能としたクラッチインナ18と、該クラッチインナ18とは別部材であるプレッシャプレート22とが、アシスト手段24によるプレッシャプレート22の圧接力増強時に駆動摩擦板19および被動摩擦板20を圧接する側にプレッシャプレート22を移動させつつクラッチインナ18Aをプレッシャプレート22から離反するように同一方向に相対移動させるようにして、軸方向分離可能かつ相対回転を不能として連結される。 (もっと読む)


【課題】クラッチ歯の先端間隔のばらつきを吸収してふたつのクラッチ歯を噛合させる。
【解決手段】複数の第1の嵌合歯を有する固定ギアと、それぞれの前記第1の嵌合歯と嵌合する複数の第2の嵌合歯を有する移動ギアとを有し、前記固定ギアおよび前記移動ギアが同軸上に設けられたギア装置において、それぞれの前記第1の嵌合歯およびそれぞれの前記第2の嵌合歯のうち、ひとつの嵌合歯を、他の嵌合歯より長く形成した。 (もっと読む)


【課題】従来品よりもよりスムーズに同期を行うことができる同期噛合装置を提供する。
【解決手段】同期噛合装置のブロッキングリングは、アウターリング68とインナーリング69とで構成される。アウターリング68の凸部68aの周方向側面は、変速ギヤ37側からシンクロハブ63側に向って周方向内側に傾く傾斜面68dとされている。凸部68aの傾斜面68dに対向するインナーリング69の切欠部69aの周方向内側面も、変速ギヤ37側からシンクロハブ63側に向って周方向内側に傾く傾斜面69bとされている。 (もっと読む)


【課題】第1凹部が設けられる第1カム部材ならびに第1凹部に挿入される第1突部が設けられる第2カム部材で構成されるアシストカム機構を備え、入力部材から出力部材への動力伝達状態での第1凹部および第1突部の当接面の少なくとも一方が加速時にクラッチばねの付勢力を強めるべく傾斜面として形成される多板式クラッチにおいて、クラッチ操作荷重の低減効果を充分に得つつ、唐突なクラッチ接続感の発生を抑制する。
【解決手段】傾斜面37a,38aのクラッチ中心軸線に直交する平面PLとの交差角度が、80度〜85度の範囲に設定される。 (もっと読む)


【課題】引き摺り現象低減効果を維持したまま、摩擦板がセパレータと一体化するときのショックを小さくすることができる多板式摩擦係合装置を提供すること。
【解決手段】摩擦板32が波の頂部及び底部が放射状に整列する波板状に形成されており、摩擦板とセパレータとの間のクリアランスを保ってそれらの間に介在する油を排出することができるので、引き摺り現象を低減することができる。更に、摩擦板とセパレータとが当接を開始したときは高摩擦係数の頂部摩擦部材34のみが当接し、摩擦板とセパレータとが一体化する直前で低摩擦係数の底部摩擦部材35も当接するので、そのときからピストン押圧力に対する摩擦係数の変化は緩やかに変化することになる。このため、摩擦板とセパレータとが一体化するときのショックが小さくなる。 (もっと読む)


【課題】湿式摩擦材において、初期摩擦特性を初期ならし作業や研磨や切削を行うことなく安定させることができ、これによって不要な研磨屑・切削屑の発生を防ぐとともに、製造工程を削減して製造時間の大幅な短縮を図ること。
【解決手段】湿式摩擦材1は、製造金型4,5で加圧・加熱されることによってリング状摩擦材基材3が芯金2の表面に圧着固定されるとともに上型4の外周側のテーパーに対応した角度αのテーパーがリング状摩擦材基材3の外周側に付けられ、リング状摩擦材基材3の半径方向の厚さを半径方向の途中から外周方向に向かって薄くなるようにテーパーを形成し、表面から厚さ1μmから15μmまでの深さの範囲内で、リング状湿式摩擦材1がディスクに係合する際にトルクの高い外周側から、面で滑らかに係合して、初期摩擦係数を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】 車のエンジンがアイドリングの状態の極低速での下り坂走行時に,自動遠心クラッチが分離の状態で,車速の上がった場合,アクセルを開くと,自動遠心クラッチが継がれるが,継がれる瞬間に,クランクシャフト側とアウトプットシャフト側の回転スピードの違いの為が在る為に,バックトルクのショックが起こる。
本発明は回転スピードの違いの起こる前に,追加の自動遠心クラッチでクランクシャフト側とアウトプットシャフト側を自動的に継ぐ様にしてバックトルクのショックが起こらない様にした,自動遠心ダブルクラッチを提供する。
【解決手段】 今までの自動遠心クラッチに,追加の自動遠心クラッチを取り付ける事により可能である。
本発明は,自動遠心ダブルクラッチに多板クラッチを使用したのを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トランスファの入力軸の回転を効率よく減速させてギヤ鳴りを防止することができる自動変速機の動力伝達制御装置を提供する。
【解決手段】トランスファの入力軸21と、トランスファの出力軸14に連れて回転運動をするセンターデフ40と、高速出力状態と低速出力状態とを切替える副変速機20と、入力軸21によって駆動され潤滑油を循環させるオイルポンプ201と、オイルポンプ201の上流側通路206に設けられ起動時に閉止し起動後に開放する開閉部材203とを備え、シフトポジションがニュートラルの際に開閉部材203に基づいて前記オイルポンプ201の供給を抑制する供給抑制手段と、車両の停止時に切替えスリーブ33を切替えるアクチュエータユニット30およびトランスファECU70とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 空転時の摩擦係数が小さく、係合時の摩擦特性のバラツキがなく品質が安定していると共に、係合時のショックが少なく、耐熱性があって、かつ空転時の引き摺りトルクを従来に比べて大幅に低減したフリクションプレートを備えた湿式多板クラッチを提供する。
【解決手段】 内径側にスプラインを有するコアプレートの両面に摩擦材を固定し、内径側に開口して内外径間に終端部を有する切欠溝と内径から外径に貫通する貫通溝とを有するフリクションプレートと、外径側にスプラインを設けたセパレータプレートを含む湿式多板クラッチにおいて、フリクションプレートに固定される摩擦材の内径側の引き込み量は、外径側の引き込み量より大きい。 (もっと読む)


1 - 20 / 83