説明

Fターム[3J056GA02]の内容

機械的に作動されるクラッチ (12,772) | 用途 (2,305) | クラッチの役割 (1,187) | 主クラッチ (585)

Fターム[3J056GA02]に分類される特許

1 - 20 / 585



【課題】鋼板プレス成形された外輪の軌道の溝深さを大きくして、転動体の肩乗り上げの発生を防ぐことができるクラッチレリーズ軸受装置を提供する。
【解決手段】外輪30と、内輪20と、接触部材40と、外輪30と内輪20との間に転動可能に配置された複数の転動体50と、外輪の一方側端部の径方向内方に延在して形成された内鍔部33と、外輪30の内周面に外輪軌道32kが形成された外輪軸受部32と、内輪20の外周面に内輪軌道22kが形成された内輪軸受部22と、接触部材40は、径方向中央部が一方側に突出するように湾曲した接触面が形成された鍔部41と、を備え、接触部材40の鍔部41の他方側と外輪の内鍔部33の一方側とが当接して配置され、接触部材40と外輪30は、外輪軸受部32の外周に渡って配置された円環状のケース部材57によってかしめることにより一体化している。 (もっと読む)


【課題】 本発明はクラッチディスク摩耗検出装置に係り、車両の下に潜り込んでの点検を不要としたクラッチディスク摩耗検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 クラッチハウジングに揺動可能に取り付くクラッチのアウターレバーと、アウターレバーに連結され、クラッチペダルからの入力を伝達するクラッチブースタのプッシュロッドと、アウターレバーの揺動方向に沿ってアウターレバーに形成され、一端側に係合部が形成された正面視円弧状のスリットと、クラッチハウジングに揺動可能に取り付き、スリットに移動可能に係合する係合部材が先端に取り付くステー及び当該ステーを押圧付勢するスプリングとで構成された摩耗検出スプリングとからなり、アウターレバーは、クラッチディスクの摩耗進度に従ってクラッチディスク組付け時の初期位置から変位し、係合部材はクラッチディスクの摩耗限界時に前記係合部に係合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷却による素材の変形を抑制するとともに、表面に錆が発生しない摺動部材、クラッチプレートおよびそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】摺動部材は、鋼材からなる母材部110と、母材部110の表面側に20〜50μmの厚さに形成される窒素拡散層120と、窒素拡散層120の表面側に20〜50μmの厚さに形成され最表面をなす窒素化合物層130とを備える。この摺動部材における窒素化合物層130および窒素拡散層120は、鋼材からなる素材を660〜690℃のアンモニア雰囲気にて加熱処理を行う加熱工程と、加熱工程の後に60〜80℃の油温にて油冷を行う油冷工程と、油冷工程の後に表面側を加圧しながら250〜350℃の温度にて焼き戻し処理を行う焼き戻し工程とにより形成する。 (もっと読む)


【課題】一体型のプレッシャプレートのメリットを活かしつつプレッシャプレートの反りを抑制できるクラッチ装置を提供すること。
【解決手段】回転可能に配されたフライホイール11に対して同軸かつ回転可能に配されるとともに、フライホイール11に対して摩擦係合可能なクラッチディスク30と、クラッチディスク30をフライホイール11に向けて押付可能に配されるとともに、クラッチディスク30に対して摩擦係合可能なプレッシャプレート17と、を備え、プレッシャプレート17は、クラッチディスク30との摩擦面に対する反対側の背面において、プレッシャレート17の摩擦面の熱膨張時の伸びに追従させて、プレッシャプレート17の反りを発生させる応力を緩和する応力緩和部を有し、応力緩和部は、プレッシャプレートの背面に形成された溝部17cである。 (もっと読む)


【課題】寸法増大及びコスト高を抑えつつ、遠心力による誤動作を回避することができるクラッチ装置を提供すること。
【解決手段】摩耗調整機構2は、クラッチカバー13に揺動可能に支持されたレバー部材15の操作力を受ける第1調整部材18と、第1調整部材18よりも径方向外側に配されるとともに、レバー部材15の操作力を受ける第2調整部材19と、第1調整部材18又は第2調整部材19を介してレバー部材15の操作力を受ける第3調整部材17と、を有し、第3調整部材17に対して第1調整部材18又は第2調整部材19が周方向の一方に相対移動することにより、第3調整部材17から、レバー部材15と第1調整部材18又は第2調整部材19との当接部分までの長さを調整する。 (もっと読む)


【課題】クラッチレリーズ軸受の軸線方向寸法を短縮して装置全体を軸線方向に小型化することができるクラッチレリーズ軸受装置を提供する。
【解決手段】クラッチレリーズ軸受装置1は、クラッチペダルのペダル操作によって駆動力伝達軸5上を摺動するスリーブ3と、スリーブ3の外周囲に配置され、駆動軸と駆動力伝達軸5とを断続するためのダイヤフラムスプリング6を押し付ける押付部21bを有する円環状の装置ケース2と、装置ケース2の内周面とスリーブ3の外周面との間に配置され、駆動力伝達軸5の軸線方向に互いに並列する軌道輪40,41、及び軌道輪40,41間で転動する複数の転動体42を有するスラストころ軸受からなるクラッチレリーズ軸受4とを備え、クラッチレリーズ軸受4は、一方の軌道輪40がスリーブ3に、また他方の軌道輪41が装置ケース2にそれぞれ取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】比較的小さな押圧力で確実に動力を伝達し得且つ飛びを小さく抑えることが可能になるクラッチ機構及び該クラッチ機構を備えた時計の提供。
【解決手段】時計のクラッチ機構は、駆動側平面状表面部52を備えた駆動側クラッチ部材50であって該駆動側平面状表面部42に間隔をおいて形成された多数の駆動側係合突起部53を具備するもの50と、従動側平面状表面部42を備えた従動側クラッチ部材40であって該従動側平面状表面部42に間隔をおいて形成された多数の従動側係合突起部43を具備するもの40とを有し、駆動側係合突起部53及び従動側係合突起部43の夫々は、先端側ほど断面積が小さくなるように先細になっており、駆動側クラッチ部材50及び従動側クラッチ部材40は駆動側係合突起部53の少なくとも一部が従動側係合突起部43の少なくとも一部に対して係脱され得るように近接離間されるべく構成されている。 (もっと読む)


【課題】クラッチとして乾式多板クラッチを用いても構造の簡略化を図ることが可能な動力伝達装置を提供すること。
【解決手段】エンジン出力軸10から変速機入力軸30への駆動伝達経路の途中にダンパ40と第1クラッチCL1とを直列に配置し、ダンパ40のダンパリヤプレート43を先端軸部26zにシールベアリング60により相対回転可能に支持し、このシールベアリング60を、クラッチハブ61と軸方向に直列に配置しクラッチハブ61の軸方向の移動を規制して先端軸部26zに装着した。 (もっと読む)


【課題】クラッチレリーズフォークの揺動に伴うフォークサポートとの摩擦抵抗を飛躍的に減少させることができ、磨耗や摺動音の発生を確実に抑制すると共に円滑なクラッチ動作を得ることができるクラッチレリーズ機構を提供する。
【解決手段】クラッチレリーズフォーク7の揺動支点となるフォークサポート8を設ける。フォークサポート8は、先端に形成された第1凹部15と、第1凹部15に当接する転動体16とを備える。クラッチレリーズフォーク7は、揺動支点に対応する位置に形成されて転動体16が当接する第2凹部17を備える。第1凹部15と第2凹部17とは、クラッチレリーズフォーク7の長手方向への移動に応じた転動体16の転動を許容すべく、クラッチレリーズフォーク7の長手方向に沿って延設されている。 (もっと読む)


【課題】クラッチ装置において、更なる引き摺りトルクの低減を実現可能なクラッチ装置、同クラッチ装置の引き摺りトルク低減方法および同クラッチ装置に用いられるクラッチ摩擦板を提供する。
【解決手段】クラッチ装置100は、平板環状のクラッチプレート103とクラッチ摩擦板110とを交互に配置するとともに、クラッチプレート103とクラッチ摩擦板110との間にクラッチオイルを有している。クラッチ摩擦板100は、平板環状の芯金111の表面に、同芯金111の内周側から外周側に亘って互いに平行n複数の小溝113aからなる小溝群113と、同小溝群113に隣接して同芯金111の内周側から外周側に向かって幅広に形成された扇状溝114とを有している。クラッチ装置100は、クラッチ摩擦板110の回転時に、芯金111の内周側に存するクラッチオイルを小溝群113および扇状溝114を介して芯金111の内周側から外周側に導いている。 (もっと読む)


【課題】クラッチディスクがフライホイールに完全係合されたときに駆動伝達系の歯車組の歯面のガタ打ち音が発生するのを防止することができるクラッチ装置を提供すること。
【解決手段】クラッチ装置10は、フライホイール13と入力軸14とを相対回転自在に連結する軸受45と、一端部46aが軸受45のインナレース45bに取付けられるとともに、他端部46bがハブプレート19に対向する自由端を構成し、入力軸14と一体回転するコイルスプリング46とを備え、摩擦材24a、24bがプレッシャプレート16から離隔された状態からプレッシャプレート16によりフライホイール13側に押圧されてフライホイール13に完全係合される前に、コイルスプリング46の他端部46bがハブプレート19に当接して弾性変形されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】過大なバックトルクが掛かることを防止しつつ、押しがけが可能なバックトルク低減機構を提供する。
【解決手段】外部の回転動力により回転するドライブプレート23と、ドライブプレート23の回転動力をカウンターシャフト467に伝達するドリブンプレート25と、ドライブプレート23とドリブンプレート25とを付勢して接触させるプレッシャーディスク28と、バックトルクがかかると軸線方向に変位してプレッシャーディスク28を押圧しドライブプレート23とドリブンプレート25との付勢を低減する第二のカム32を備えるカム機構と、第二のカム32の変位を規制するガバナープレート33とを備え、ガバナープレート33は、回転数が所定の値未満であるとカム機構30がプレッシャーディスク28を押圧しない状態に維持し、回転数が所定の値以上である場合にはカム機構30がプレッシャーディスク28を押圧可能な状態に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両の動力伝達装置が軸方向に大きくなることを抑制する。
【解決手段】係合装置であって、フライホイールのギア歯と噛み合う第1ギア歯を有し、第1軸とは異なる第2軸上に配設される第1ギアと、ダンパのギア歯と噛み合う第2ギア歯を有する第2ギアと、第1ギアと第2ギアとのうちの一方のギアと接続されるシャフトであって、一方のギアから、第1ギアと第2ギアとのうちの他方のギアに向かう延長方向に他方のギアを越えた位置まで、延びる第1シャフトと、他方のギアと接続されるシャフトであって、第1シャフトの第2軸の外周側を、他方のギアから延長方向に延びる第2シャフトと、他方のギアよりも延長方向側に配設され、第1シャフトと第2シャフトとの接続と切り離しとを行うクラッチとを備える。 (もっと読む)


【課題】軸方向の長さ寸法を短縮することができるクラッチレリーズ軸受装置を提供する。
【解決手段】リテーナ9の外周面に摺動可能に組み付けられる第1可動スリーブ10と、第1可動スリーブ10に組み付けられる第1クラッチレリーズ軸受30と、第1可動スリーブ10の外周に一体状に配置された案内筒40と、案内筒40の外周面に摺動可能に組み付けられ第2可動スリーブ50と、第2可動スリーブ50に組み付けられる第2クラッチレリーズ軸受70とを備える。案内筒40の端部には、第1クラッチレリーズ軸受30を収納する延長筒部42が形成される。延長筒部42を含む案内筒40の外周面には、第2可動スリーブを軸方向へ相対的に摺動案内する第1摺動部45と、第2摺動部46とがそれぞれ形成される。 (もっと読む)


【課題】レリーズフォークの当接面とダイヤフラムスプリングの当接面との間の寸法が異なる車両やレリーズフォーク案内幅が異なる車両であっても、汎用的に使用できるクラッチレリーズ軸受装置を提供することを目的とする。
【解決手段】レリーズフォークの当接面とクラッチ装置の回転部材の当接面との間の寸法、および、レリーズフォーク案内幅を変えるための一対のアタッチメントが前記軸受保持部材と前記補強版の間に取り付けられていることを特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。 (もっと読む)


【課題】レリーズフォークの当接面とダイヤフラムスプリングの当接面との間の寸法が異なる車両やレリーズフォーク案内幅が異なる車両であっても、汎用的に使用できるクラッチレリーズ軸受装置を提供することを目的とする。
【解決手段】レリーズフォークの当接面とクラッチ装置の回転部材の当接面との間の寸法、および、レリーズフォーク案内幅を変えるための一体型のアタッチメントが軸受保持部材に取り付けられていることを特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。 (もっと読む)


【課題】外部からの入力によりクラッチ接続状態となるクラッチ装置において、クラッチ容量制御の容易化及びコンパクト化を図る。
【解決手段】クラッチアウタ42側のクラッチディスクとクラッチインナ43側のクラッチプレートとを圧接させる右押圧フランジ44aと、外力により前記右押圧フランジ44aを動かす押圧リング44bと、押圧リング44bから右押圧フランジ44aへクラッチ接続側の力を伝達するクラッチスプリング48と、クラッチインナ43と右押圧フランジ44aとの間で右押圧フランジ44aをクラッチ切断側に付勢するリターンスプリング49とを備え、クラッチスプリング48及びリターンスプリング49が、クラッチ軸方向と平行に配置され、かつクラッチ軸方向位置を互いにラップさせる。 (もっと読む)


【課題】軸方向寸法を短縮可能なダンパー機構を提供する。
【解決手段】ダンパー機構80は、フレキシブルプレート93と、第1入力プレート84と、出力プレート87と、1対のスプリング組立体85と、を備えている。第1入力プレート84は、1対の第1支持部84bと、1対の収容部84cと、を有している。1対の第1支持部84bは1対のスプリング組立体85の端部を回転方向に支持可能である。1対の収容部84cは、1対の第1支持部84bの円周方向間に配置されており、1対のスプリング組立体85を弾性変形可能に収容している。収容部84cは第1支持部84bよりもエンジン側に突出している。フレキシブルプレート93は円周方向に並んで配置された1対の開口93aを有している。1対の収容部84cは1対の開口93aにそれぞれ挿入されている。 (もっと読む)


【課題】同一の剛性を有する1種類の弾性部材を用いて正側と負側とで捩り剛性を変更できるようにして、製造コストが増大するのを防止することができる捩り振動減衰装置を提供すること。
【解決手段】捩り振動減衰装置1は、ハブプレート5の収容孔7Aが、コイルスプリング4の一端部を支持するスプリングシート8が当接し、半径方向中心軸Lに対して鈍角に傾斜する正側側面7aと、コイルスプリング4の他端部を支持するスプリングシート9が当接し、正側側面7aに対して半径方向外方に位置して半径方向中心軸Lに対して鋭角に傾斜する負側側面7bとを備えることにより、コイルスプリング4を半径方向に傾斜して収容するように構成される。 (もっと読む)


1 - 20 / 585