説明

Fターム[3J058BA27]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 目的、効果 (6,396) | 異物対策、シール性向上 (212) | 防塵 (35)

Fターム[3J058BA27]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】本発明は、キャリパカバーの重量増加を抑え、且つ、キャリパカバーの強度を高めることを可能にする技術を提供することを課題とする。
【解決手段】ディスクブレーキ装置10に、左右の爪部23L、23R及びブリッジ部24を含むキャリパボデイ14と、ピストン側パッドと爪部側パッドとをデイスクロータの軸方向に摺動自在に支持するキャリパブラケット13とが備えられる。左右の爪部23L、23Rは、爪部側パッドの両端に分離配置される。分離配置された左右の爪部23L、23Rに対向配置されるキャリパカバー40は、爪部側を覆うカバー本体部41と、カバー本体部41から左右の爪部23L、23Rへ延出される延出部42L、42Rとを備える。 (もっと読む)


【課題】パーキングレバーを回動するモータ等の駆動部のブレーキドラム内部への搭載性に優れ、該駆動部の防水性や防塵性が高い電動駐車ブレーキ装置を提供すること。
【解決手段】アンカー部17およびケース24は、ブレーキドラム16の回転軸線R方向に重ねて一体的に形成され、ケース24が、バックプレート15に固定されている。ブレーキドラム16の回転軸線R方向の配置スペースはブレーキドラムの回転軸線Rと直角な方向の配置スペースと比べて余裕がある。これにより、アンカー部17およびケース24をブレーキドラム16の回転軸線R方向に重ねて一体的に配置することが可能となる。よって、ブレーキドラム16内部への搭載性に優れた駆動部20を構成できる。また、ケース24をバックプレート15に固定することにより、駆動部20はバックプレート15により保護されることになる。よって、駆動部20の防水性や防塵性を高められる。 (もっと読む)


【課題】ピンブーツのスライド孔側環状シール部にて所期のリトラクト機能が得られるようにする。
【解決手段】ディスクブレーキにて、ピンブーツ23のスライド孔側環状シール部23bにおける外周部分23b1には、環状収容溝41bの底壁面41b1に圧接する環状外周シール面23b1a、23b1bと、環状収容溝41bの両側壁面41b2,41b3に弾性的に係合してスライド孔側環状シール部23bの環状収容溝41b内でのロータ軸方向移動を弾性的に規制する弾性規制部(23b1c、23b1d)が形成されている。一方、スライド孔側環状シール部23bの内周部分23b2には、支持ピン21の外周面21aに向けて開口する内周環状溝23b2aがロータ軸方向の中間部に形成され、これのベロー部側に支持ピンの外周面21aと摺接する環状第1リップ部23b2bが形成され、これの反ベロー部側に支持ピンの外周面21aに対して弾性変形可能に係合してリトラクト機能を有する環状第2リップ部23b2cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ブレーキ釈放時に制動ディスクが固定プレートに対して迅速に離れることができる電磁ディスクブレーキを提供することにある。
【解決手段】本発明は、固定プレート7側に対向する回転側と制動ディスク5との間にスプライン結合部(4T,5G)を覆う防塵カバー12を設けたのである。
このような防塵カバー12を設けることで、ブレーキ釈放直後に制動ディスク5と固定プレート7との接触摺動が生じても、接触摺動による摩耗粉のスプライン結合部への付着堆積がなくなるので、制動ディスク7が自動調芯作用により固定プレート7から容易に離れることができる。 (もっと読む)


【課題】 実用的なダストカバーを提供する
【解決手段】 ダストカバー30のディスクロータ16と向かい合う面に、ダストカバーの径方向に並ぶ複数の突起36を設ける。これにより、車両の走行中にダストカバーとディスクロータとの間に発生する気流を乱流にさせることができる。また、それら複数の突起によって構成された突起群38をダストカバーの周方向に間隔を設けて複数配置する。これにより、ダストカバーの周方向における複数の箇所で気流を乱流にすることができる。したがって、本ダストカバーは、ディスクロータを比較的広い範囲で乱流に曝すことができ、ディスクロータを効率的に冷却することができる。 (もっと読む)


【課題】ディスクロータの放熱性を損なうことなく、ディスクロータ内への土砂等の侵入を防ぐとともに、侵入してしまった土砂等を容易に排出することができるディスクブレーキ装置を提供すること。
【解決手段】車輪2のハブ13に固定されたディスクロータ19と、車輪2を回転可能に支持するナックル3に取り付けられたキャリパとダストカバー25を備え、前記ダストカバー25によって前記ディスクロータ19を車幅方向内側から覆って成るディスクブレーキ装置22において、前記ダストカバー25を前記ディスクロータ19の内部空間Sに配置する。又、前記ダストカバー25に、そのナックル3への取付部から径方向外方へと延びて前記ディスクロータ19のディスクの内周面に近接配置される侵入阻止壁を形成し、該侵入阻止壁に複数の長円状開口部を形成する。 (もっと読む)


【課題】作用部側の摩擦パッドと反作用部側の摩擦パッドとを独立したパッド押え片でそれぞれ押さえ、パッド押え片に均等に荷重を掛けると共に、応力が特定の箇所に集中することを抑制できるパッドスプリングを備えた車両用ディスクブレーキを提供する。
【解決手段】パッドスプリング6に、一対の作用部側パッド押え片6aと、反作用部側パッド押え片6bと、作用部側パッド押え片6aの作用部側を連結する第1連結片6cと、反作用部側パッド抑え片6bの反作用部側を連結する第2連結片6dと、第1連結片6cと第2連結片6dとの間に配置される第3連結片6eと、第3連結片6eの両端部から分岐される第1支持片6f及び第2支持片6gとを設ける。第1連結片と第3連結片との間に第1挿通部6hを、第2連結片と第3連結片との間に第2挿通部6iを設け、各連結片の中央部に、ハンガーピン受け部6jを設ける。 (もっと読む)


【課題】車体重量の増加および車体のコストアップを招くことなく、車輪主要部から車両ボディに伝わる振動によるノイズを抑制する車両用の部品(ブレーキダストカバー)を提供する。
【解決手段】車両のブレーキ装置を構成するブレーキロータ132を車両内側から覆うように、ナックル140とブレーキロータ132との間に配置される環状のブレーキダストカバー10であって、中心部にハブが挿通される貫通孔14が形成された板状のカバー部20と、カバー部20の外周縁に沿って形成されている所定質量を有するマス部25とを備えている。また、カバー部20は、貫通孔14の近傍がナックル140に固定され、マス部材25とナックル140とを連結するバネとして機能するようになされ、マス部25と、バネとして機能するカバー部20とにより、ナックル140に取り付けられたダイナミックダンパとして機能する。 (もっと読む)


【課題】不整地走行車両などの車両において、泥や石に加えて草の侵入を防ぐことができる泥よけ機構を提供することを課題とする。
【解決手段】ホイール39の凹部44に収納したブレーキディスク46に、円板状の泥よけ機構50を被せて、ブレーキディスク46側に泥、石、草などの異物が侵入しないようにする。仮に、侵入した異物は下部の第1切り欠き部57から排出させる。加えて、泥よけ機構50の下部に平面視略三角形状の草払い部60を設ける。この草払い部60は車両中心へ突起し、地面に起立している草を押し出して第1切り欠き部57から遠ざける。押し出すだけであるから草が切断される心配はなく、ブレーキディスク46側に侵入する心配がなくなる。 (もっと読む)


【課題】ディスクホイールの汚れを防止し得るブレーキダストカバーを提供する。
【解決手段】ダストカバー10は、円板状部70と、筒状部72と、風返し部74とを含む。筒状部82は、ディスクロータ22,キャリパ26の外周面の外周側に位置し、風返し部74は筒状部82の外周側を覆う状態で設けられる。車両の走行中、車両の内側から外側に向かって風が流れるが、ディスクロータ22の内部においては、フィンに沿って内周側から外周側に向かて風が流れるため、ダストも外周側に向かって放出される。ダストは、筒状部72の貫通穴82を経て風返し部74に供給され、車両の内側に向かって流れる。ダストが車両の外側に流れ難くすることができるため、ディスク部64に付着したり、ディスク部64から外側に飛散したりし難くすることができ、ディスクホイール20が汚れ難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】密封性が良好で、手動ブレーキ解放部品の脱落や紛失を防止でき、手動ブレーキ解放時にモータ軸を手動で回転できるとともにモータ軸のフリー回転を防止できる手動ブレーキ解放機構を有する無励磁作動形電磁ブレーキ付モータを提供する。
【解決手段】手動ブレーキ解放機構を有する無励磁作動形電磁ブレーキ付モータ1において、端部に係合部32を有する手動操作軸31がモータ軸2の反負荷側端部に一体的に設けられ、ブレーキカバー22の中心部にねじ孔22aが形成され、おねじ部35a及び中心孔35bを有するつば付内側部材35と外側部材34とから構成されるキャップ33がブレーキカバー22のねじ孔22aに取り付けられ、つば付内側部材35と無励磁作動形電磁ブレーキ11のアーマチュア16との間に無励磁作動形電磁ブレーキ11の制動ばね21が圧縮状態で組み込まれ、手動ブレーキ解放時に、係合部32が中心孔35bに係合する。 (もっと読む)


【課題】 緊急解除を行う際に容易に行うことができ、通常作動時には電動モータの内部に異物(塵、埃、水分など)が入り込まない電動パーキングブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 電動モータ10によって回転可能に支持された回転軸12の延長線上には、電動モータ10のハウジング14が開口17を有し、開口17に片方向ダックビル逆止弁30を取り付けて、電動パーキングブレーキ装置の通常作動時はモータ10の内部を保護し、電動パーキングブレーキ装置の緊急解除時には、工具60で片方向ダックビル逆止弁30を開放して回転軸12を強制回転できる構成とした。 (もっと読む)


【課題】フロントフォークへの取付箇所を低減でき、軽量化及び脱着作業の容易化を図ることができるディスクブレーキカバー構造を提供する。
【解決手段】ディスクブレーキカバー110を構成する保護カバー120が、前輪の位置決めを行うホイールカラー92と一体とされ、ホイールカラー92を前輪のハブ81とアクスルホルダ51との間に挟持して前輪と共にアクスルシャフト52に支持するようにした。 (もっと読む)


【課題】作業車両の乾式のディスクブレーキ装置の、ディスクロータとキャリパの部分に岩石、土砂などの異物が噛込むのを防止し、ディスクブレーキの寿命延長およびブレーキ性能の低下防止ができるようにする。
【解決手段】ディスクブレーキ装置が、タイヤのリムが装着されるハブに取付けられたディスクロータと、ディスクロータを制動する、アクスルハウジングに取付けられたブレーキキャリパと、ディスクロータおよびブレーキキャリパの半径方向の外縁を周方向において部分的に覆う、アクスルハウジングに取付けられたカバーを備え、カバーが、アクスルの軸線を中心にした半径を有して軸線の方向に延び一端がリムに隣接して位置づけられた円弧板と、円弧板に一体的に接合されアクスルハウジングに取付けられた側板を備える。 (もっと読む)


【課題】制動に伴って発生する摩耗粉が車体左右方向で外側には及び難いようにして、主にホイールが早期に汚れる問題を改善でき、かつ、外観部品としての意匠効果も発揮できるブレーキカバーシステムを提供する。
【解決手段】走行用のホイール1を着脱可能に支持する螺着手段n、及び制動用回転体kを備えて回転自在にハウジング5に支承されるハブhに、ホイール1のスポーク部1Aとハブhとの間に介装され、かつ、制動用回転体kの径と同等以上の径を有する状態で、螺着手段nを用いて取付け可能なダミーディスクプレート6と、これと対を為すダミーキャリパとを有して成るブレーキカバーシステム。 (もっと読む)


【課題】自動車等に用いられ、浮動型キャリパ機構3を備えるディスクブレーキ装置1であって、キャリパボディ5の爪部52の外面に爪部52の切欠部52aを覆い隠す化粧プレート8が設けられたものにおいて、化粧プレート8に泥や雪等が接触することを防止する。
【解決手段】キャリパボディ5の爪部52の外面であって化粧プレート8から露出した部分に、又はキャリパブラケット4の爪部52側の外面に、化粧プレート8の外面よりもディスクロータ2の軸方向に突出する爪側突部52bを設ける。 (もっと読む)


【課題】自動車等に用いられ、車輪と共に回転するディスクロータ2を両側面から挟み込むように配置される一対のパッド71,72と、両パッド71,72をリテーナ6を介してディスクロータ2の軸方向に摺動自在に支承する支承体4とを備え、両パッド71,72をディスクロータ2の側面に押し付けて制動を行うディスクブレーキ装置1において、ブレーキダストの飛散を抑制する。
【解決手段】リテーナ6に、両パッド71,72及びディスクロータ2の径方向外側を覆う覆い部6aを設ける。 (もっと読む)


【課題】従来の問題点に鑑み成されたものであり、ブレーキドラム内に進入する水を適切に排水可能なブレーキドラムを提供することを目的とする。
【解決手段】ブレーキドラムの摩擦面に設ける回転軸方向に溝深さが傾斜する排水溝と、排水溝の溝深さが最も深い最深部に、摩擦面側から外周面側へとブレーキドラムを貫通する貫通孔とを備え、貫通孔に挿通する貫通孔の長さより長い軸部と、軸部の摩擦面側に備える第一の鍔部と、軸部の外周面側に備える第二の鍔部と、を有する遠心方向に可動な排水調整可動栓を備え、第一の鍔部は、排水調整可動栓が遠心方向外側に位置する場合に、排水溝から貫通孔へと排水可能な開口部を有し、第二の鍔部は、排水調整可動栓が遠心方向内側に位置する場合に、外周面から貫通孔への入水を防ぐように、貫通孔を封止するブレーキドラムとする。 (もっと読む)


【課題】外部からブレーキドラム内への水や異物の侵入を抑制しつつ、ブレーキドラムの放熱性を向上する。
【解決手段】一端が開かれているとともに他端に底面が形成されている円筒状のブレーキドラム412において、貫通孔18bは、円筒部18の外周面18aに形成される開閉手段432は、円筒部18の外周面18aに設けられ、ブレーキドラム412の非回転時には貫通孔18bを閉じるように構成されている。開閉手段432は、ブレーキドラム412が回転している場合、貫通孔18bに対してブレーキドラム回転方向の下流側から流れてくる外気を遮蔽しつつブレーキドラム412の回転軸方向から貫通孔18bに導入される外気が増加するように遠心力によりブレーキドラム412の径方向外側に向かって変形し、ブレーキドラム412の回転軸方向と交差する開口部48を形成する。 (もっと読む)


本発明は、シール装置(60,62)であって、該シール装置(60,62)が、偏心軸(4)を支承するハウジング(14)と、偏心軸(4)の、ハウジング(14)から進出している少なくとも1つの端部側の偏心ピン(6,8)との間に配置されており、該偏心ピン(6,8)が、偏心軸(4)の回転によってハウジング(14)に対して偏心的に運動し、これによって少なくとも1つの部材(16,18)を移動させるようになっており、該部材(16,18)に偏心ピン(6,8)が回転可能に支承されており、少なくとも1つのシール部材(64)が設けられている形式のものに関する。このような形式のシール装置において本発明では、シール部材が気密のシール部材であり、一側においてハウジング(14)にかつ他側において前記部材(18)に保持されていて少なくとも部分的に弾性的な少なくとも1つのベローズ(64)を有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 35