説明

Fターム[3J062AC07]の内容

伝動装置 (28,056) | 伝動装置の役割 (3,649) | 回転運動と往復運動の変換 (2,563)

Fターム[3J062AC07]に分類される特許

61 - 80 / 2,563


【課題】先端部の磨耗や金属疲労による欠けが生じ難いボールねじ用デフレクター及び当該ボールねじ用デフレクターを備えたデフレクター式ボールねじを提供する。
【解決手段】ボールねじ用デフレクターの先端部12a、12bと中央部13を金属製として、先端部12aと中央部13の間、及び、先端部12bと中央部13の間に、弾性部材から成る弾性部14a、14bをそれぞれ介在させる。また、弾性部14a、14bの両端に先端側が太く根元側が細い凸部15a、15bをそれぞれ設け、先端部12a、12bと中央部13の凸部15a、15bに対応する部分にそれぞれ凹部を形成し、凸部15a、15bと凹部とを係合させる。 (もっと読む)


【課題】蒸気量を調整する調整弁の長期に渡る安定した駆動が可能であって、且つ、調整弁の開閉駆動機構が軸受の保守作業の邪魔にならない蒸気タービンを提供する。
【解決手段】本発明に係る蒸気タービン10は、タービン本体11と、タービン本体11に接続されて蒸気が流通する蒸気流路12と、直線運動することで蒸気流路12の開閉を調整する調整弁13と、調整弁13を駆動する開閉駆動機構15とを有し、開閉駆動機構15が、電力が供給されて回転する電動モータと、電動モータの回転運動を調整弁13の直線運動に変換する変換機構と、電動モータの回生エネルギーによって作動するブレーキと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化や小型化に伴う軽量化を達成しながらも大きな負荷容量を確保することができる運動案内装置を提供する。
【解決手段】内周に螺旋状の転動体転走面が形成された外筒と、外周面に前記転動体転走面に対向する負荷転動体転走面が形成された内筒とを備え、前記内筒が複数の転動体を介して前記外筒の軸方向に往復移動可能に挿入された運動案内装置において、前記内筒は、軸方向に貫通する転動体戻し通路が形成されるとともに、軸方向の両端に側蓋が取り付けられ、前記側蓋は、前記転動体転走面及び前記負荷転動体転走面からなる転動体転走路及び前記転動体戻し通路を連絡する方向転換路が形成され、前記側蓋は、前記内筒の軸方向端部に締結手段を介して取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】四輪駆動車に適用して有効なアクチュエータ制御装置を提供する。
【解決手段】アクチュエータ制御装置100は、正逆回転可能なアクチュエータ17、アクチュエータ17の回転運動を直線運動に変換する変換部材40、変換部材40の移動を規制して変換部材40の位置を検出するチェック機構60、アクチュエータ回転変位検出用のセンサ102、及びセンサ102からの信号に基づいてアクチュエータ回転位置を制御する制御部103を備える。制御部103は、アクチュエータ17を一方側へ所定の角度で回転させた後、他方側へ回転させる通電処理を行い、チェック機構60を介して変換部材40の移動を規制してアクチュエータ17の回転が停止する位置をアクチュエータ回転開始点となる基準位置とするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】操舵フィーリングの悪化や製造コストの上昇等を伴うことなく、ステアリングラックの撓みに起因する耐久性の低下等を抑制したラックアンドピニオン式ステアリングギヤを提供する。
【解決手段】ステアリングラック11は右エンドピース34にも遊嵌しているが、ステアリングラック11と右エンドピース34との間隙がラックガイド側とピニオン側とで異なっている。右エンドピース34は円形の内周面51を有しているが、この内周面51の中心Oeがステアリングラック11の軸心Orに対して前方に所定量aをもってオフセットしている。そのため、ラックガイド側における間隙S1は、ピニオン側における間隙S2に対して2aだけ小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】組立時における軸芯ズレや同軸度を確保し、部品点数の削減や各部材の組付け構成を簡素化して製作の容易化が図られたカム駆動アクチュエータを提供する。
【解決手段】カム体2をケーシング4内に非回転で収容し、その筒内に配設される従動軸3を、出力軸部31と、カムフォロア6が設けられる従動軸部32と、モータ軸11にスプライン連結される筒軸部33とを一体的に備えて構成し、出力軸部31をケーシング4の軸受部材41で、筒軸部33を軸受部材332でそれぞれ軸受させて、カム面21に沿って回転しつつカム駆動させる。 (もっと読む)


【課題】チルト機構を構成する駆動機構とリンク機構との連結構造を簡単且つ組み付け容易な構成とし、少ない部品点数で安価なステアリング装置を提供する。
【解決手段】メインハウジング10に車体後方側端部を揺動可能に支持しモータ駆動によって回転する螺子軸62と、この螺子軸の回転に応じて軸方向移動するナット部材50を備える。このナット部材は、螺子軸に螺合する雌螺子部と、これに直交する回転軸を有し、この回転軸に平行で所定距離を隔てて対向する二つの平面部を有するピボット軸部を具備する。リンク機構4の他端には、ピボット軸部を回転可能に支持する軸受孔42aを有する軸受部が設けられ、軸受孔から回転軸に直交する方向に開口し二つの平面部に平行な平面を有する切欠42bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】案内レールの上側全体がカバーで覆われ、カバーの上方に配置された案内対象部材をスライダに固定するための取付部材を有し、案内レールの側面の上端とカバーの側面の下端とで形成される開口部が上下に分割された帯状のシール部材で塞がれている一軸アクチュエータにおいて、前記シール部材の切れを防止する。
【解決手段】取付部材14は、スライダの上面に固定される本体14aと、案内レールの幅方向外側に配置されてカバーより上側まで延び、案内対象部材を取り付ける取付部14bと、これらを連結する連結部14cとからなる。連結部14cは、前記開口部に配置されて、上下のシール部材を押し開いて移動する。連結部14cのシール部材が接触する部分に、摩擦係数を低減させるコーティングを施す。 (もっと読む)


【課題】ハイスループットによる高速搬送や更なる清浄度向上が要求される場所においても、ナットの内部で発生した微粒子が外部に漏れることを防ぐことができる直動装置を提供する。
【解決手段】ねじ軸10と、ねじ軸10の軸方向に相対移動するナット20と、第1のシール部材と、第2のシール部材42と、移送部材とを有する直動装置である。移送部材は、ナット20の一方の端部に設けられた第1のシール部材から第1の空間に漏出した微粒子を、第2の空間に移送する。ナット20が進行する向きと反対側の向き側に設置された移送部材の開口面積は、第1の空間を構成する第2のシール部材42とねじ軸10の外周面とのすきま面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】負荷ボール通路と方向転換路との境界部分の段差をなくしてボールのスムーズな循環を可能にするボールねじ装置を提供する。
【解決手段】ボールねじ装置は、外周面に螺旋状の第1ボール転動溝が形成されたねじ軸と、多数のボールを介してねじ軸に螺合するナット部材3とから構成され、ナット部材3にはねじ軸と略平行なボール戻し孔が貫通形成されると共にこのボール戻し孔の端部と第2ボール転動溝12の端部とを連結してボールの無限循環路を構成する一対の方向転換路が貫通孔40の接線方向に延在するように形成され、第2ボール転動溝12に連続するように開放溝47が形成されたナット本体4に案内溝45が形成された循環部51を有するエンドプレート5を装着することで互いに対向配置された開放溝47および案内溝45により方向転換路が構成される。 (もっと読む)


【課題】ハイスループットによる高速搬送や更なる清浄度向上が要求される場所においても、ナットの内部で発生した微粒子が外部に漏れることを防ぐことができる直動装置を提供する。
【解決手段】ねじ軸10と、ねじ軸10の軸方向に相対移動するナット20と、ナット20の上記軸方向の両端部に設けられた1対のシールキャップ30,30と、1対のシールキャップ30,30のそれぞれに形成された第1の貫通穴31,31に連通する管形状の接続部材50とを有する直動装置である。ナット20が進行する向きと反対側の向き側に設置されたシールキャップ30に形成された接続部材50の開口面積は、シールキャップ30の第2のシール部材42とねじ軸10の外周面とのすきま面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】組立が容易であり、部品点数を減らし低コスト化でき、遊星軸のねじれを抑制して耐久性の向上と滑らかな回転運動から直線運動への変換とを実現できる、遊星式回転−直線運動変換装置を提供する。
【解決手段】太陽軸40、遊星軸30、リング軸20に、太陽軸凸部44、遊星軸凹部36、リング軸凸部26が形成され、遊星軸凹部36と太陽軸凸部44及びリング軸凸部26とが噛み合う。太陽軸凸部44、遊星軸凹部36、リング軸凸部26の一対の側面により、第1の遊星歯車機構の平歯車又ははすば歯車が間欠的に形成され、他の一対の側面により第2の遊星歯車機構の螺旋状の歯が間欠的に形成される。遊星軸30に対する太陽軸40の平歯車又ははすば歯車の歯数比と螺旋条の歯の条数比と、遊星軸30に対するリング軸20の歯数比と条数比とは、一方の歯数比と条数比とが等しく、他方の歯数比と条数比とが異なる。 (もっと読む)


【課題】ラックガイドがハウジングに衝突することを抑制することのできる車両用操舵装置およびラックガイド機構を提供する。
【解決手段】車両用操舵装置は、ピニオンシャフト13に噛み合わされるラックシャフト20と、ラックシャフト20の移動を案内するラックガイド51と、ラックガイド51を収容するラックハウジング40とを備え、ラックハウジング40とラックガイド51とが互いに接触可能かつ相対的に移動可能である。車両用操舵装置には、ラックハウジング40とラックガイド51との隙間に差し込まれる楔部材53と、楔部材53を前記隙間に向けて押す力を楔部材53に付与する弾性部材54とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造でありながら、部材同士の結合を可能にし、信頼性の高い動作を確保できるアクチュエータを提供する。
【解決手段】駆動軸117は、コッタ120,120によりナット115と連結されているので、周方向の位相の合わせが自由となり、アクチュエータ内部に設置されることの多いナット115の回転止めと、駆動軸117に成形させることが多い結合面との位相を自由に設定できるので、格段に組付性が向上する。更に、コッタ120,120をナット115の周溝115bから抜け出ることを阻止する抑え部材121が、ナット115の外径より僅かに飛び出して入る為、抑え部材121とハウジング101Aの内周面とが接触し、ナット115の軸芯とがハウジング101Aの内周面中心とが精度良く合致する。しかも、抑え部材121に、高摺動特性を持つ合成樹脂等の材料を使用すれば、ナット115の外周面及びハウジング101Aの内周面の摩耗が抑制され、安定した作動が得られる。 (もっと読む)


【課題】 1対のチェーンを円滑に伸張縮退させる。
【解決手段】 所定の間隔をおいて配置された駆動輪16、18それぞれに、チェーン8、10の一部を前記間隔内において噛み合わせ、チェーン8、10は、前記間隔内における駆動輪16、18と非噛み合い部分が直線状に位置し、駆動輪16、18との噛み合い部分を経て前記間隔外で前記間隔内での方向とほぼ90度曲がった方向に位置する。チェーン8、10の外側及び内側中間プレート34、36には、それぞれ係合用のピン50、52が設けられ、チェーン10の外側及び内側中間プレート46、48の両端には、係合用のピン50、52を挟持する円弧状凹部54、56が形成されている。 (もっと読む)


【課題】リフト機構が降下時に急停止したときに発生する応力を低減できるリフト機構の荷重保持機構を提供すること。
【解決手段】ねじ軸4に螺合されたナット部材9を昇降するリフト機構の荷重保持機構において、モータ1からの動力によって回転駆動される円筒部材25と、円筒部材と同心状に配置された外輪24と、円筒部材と外輪の間に設けられ、円筒部材と外輪の一方向の相対回転は許可するが他方向の相対回転は禁止するワンウェイクラッチ機構23と、外輪を摩擦力で保持する電磁ブレーキ15とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型で高い減速比が得られる減速機を用いることにより、搭載スペースを小さくすることが可能な電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】電動パワーステアリング装置201は、ピニオンシャフト6の回転軸Loを中心に回転可能に支持された第一部材20と、外周面に外歯歯車71が形成された軸部材70と、外歯歯車71と噛み合う内歯歯車41が内周面に形成された環状部材30と、ハウジングHに固定された円盤部材50と、環状部材30の自転成分のみを円盤部材50に伝達する伝達機構を備える。外歯歯車71は、内歯歯車41と歯数が異なる。第一部材20には、環状部材の中心が回転軸Loから所定の距離になる位置に環状部材30を収容する収容孔21が形成される。環状部材30は、第一部材20に対して相対回転可能な状態で収容孔に収容される。モータ160は、第一部材20の外周面のアウタロータ142と、ステータ141を備える。 (もっと読む)


【課題】1つのガイドレール上で、複数のスライダーブロックが位置の制約なく移動することができ、独立して異なる動作をすることができるリニアガイド装置を提供する。
【解決手段】リニアガイド装置は、電源により電力を供給され、制御装置の指令により回転運動する1対のモータ(10A,10B)と;各々のモータの回転運動をそれぞれのボールネジ(50A,50B)に伝達する1対の動力伝達機構と;各々のモータを取付ける1対のブラケット(30A,30B)と;1対のブラケットに両端を結合されたガイドレール(40)と;ガイドレールの上方に、ガイドレールと平行に、1対のブラケットにより軸方向に移動不能で回転可能に両端を支持され、外周にねじ山が形成された1対のボールネジ(50A,50B)と;各々のボールネジに組み合わされ、各々のボールネジが回転運動すると、それぞれがガイドレール上を直線移動する1対のスライダー組立体(66A,66B)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デフレクタをナットに固定する際に、ねじ軸とナットとのねじ溝間でねじ溝に沿ったデフレクタの位置ずれが生じにくいボールねじの製造方法とボールねじを提供することを課題とする。
【解決手段】ボールねじは、デフレクタ7を、位置決めピン8を用いてナット2のねじ溝2aに位置決めした後、ボルト10でナット2に固定する。そのため、従来のように、ボルト10と、ボルト10が貫通している孔との径差があっても、位置決めピン8で位置決めされるから、デフレクタ7をナット2に取り付ける際に、デフレクタ7のねじ溝に沿う方向への位置ずれが生じにくい。 (もっと読む)


【課題】本体部と一対の脚部とを有する合成樹脂製の循環部品を備えたボールねじにおいて、一層の省スペース化および低コスト化を図れるボールねじを提供する。
【解決手段】このボールねじ10は、循環部品3の脚部32の上面を押える押え面41と、この押え面41と面一に設けられるとともに循環部品3の本体部31よりもナット1の外側平坦面12幅方向で外側の位置でナット1の外側平坦面12に固定させる取付面42と、この取付面42に貫通形成された貫通孔42aとを有する金属製の取付部品4を用い、この取付部品4を脚部32の上面に載せて、取付部42の貫通孔42aにボルト5を通し、ボルト5をナット1の外側平坦部12に形成された雌ねじ14に螺合させることで循環部品3をナット1に固定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,563