説明

Fターム[3J070CA22]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 操作部材それ自体 (471) | 手、足が触れる部分(ノブ、ペダル等) (391) | レバー部分への取付 (61)

Fターム[3J070CA22]の下位に属するFターム

Fターム[3J070CA22]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】パッド上にのせた足の位置によって操作性が大きく変化してしまうことを抑制し、安定した操作が可能なペダル装置を提供する。
【解決手段】本願発明にかかるペダル装置100は、アクセル操作とブレーキ操作の双方の操作を行うことのできる一体型のペダル装置である。ペダル装置100は、ベースプレート103と、ベースプレート103上に重ねられたパッド105とを備え、パッド105を踏み込む第1の操作と、パッド105をベースプレート103上でスライドさせる第2の操作によってアクセル操作とブレーキ操作を担う。 (もっと読む)


【課題】リターンスプリングと運転者の足の接触を抑制できるブレーキペダル装置を提供することを課題とする。
【解決手段】運転者によって踏み込み操作されるときに踏力が入力される踏面2b1を設けるペダルパッド2b、およびペダルブラケット3に揺動可能に吊り下げ支持されるペダルアーム2aを含んで構成されるペダル本体2と、ペダルアーム2aにおけるペダル側係止部9に係止されてペダル本体2を所定の待機位置の方向に付勢するリターンスプリング7と、を備えたブレーキペダル装置1とする。そして、ペダルパッド2bの踏面2b1を臨む方向からリターンスプリング7の少なくとも一部を遮蔽する遮蔽部9aを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回り止め用の係合ピンをレバーに簡単かつ確実に取り付けることができるレバー組立体を安価に提供すること。
【解決手段】レバー組立体1は、レバー2の貫通横孔21に係合ピン3が挿通されて、この係合ピン3の両端部がレバー2の側方へ突出している。レバー2には貫通横孔21に連通する取付穴22が開設されており、この取付穴22内へ差し込んだ固定具4が係合ピン3と一体化される。係合ピン3は、貫通横孔21の内壁面に係合する大径部31と、大径部31よりも小径で取付穴22内に配置される小径部30とを有する。固定具4は、取付穴22の内壁面に係合する胴部40と、胴部40から延出する一対の相対向する弾性脚片42とを有し、これら弾性脚片42を自身の弾性で小径部30にスナップ嵌合させることにより、小径部30が両弾性脚片42の間に嵌着されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】ペダルの操作位置が所定の範囲に入る場合と、当該所定の範囲から逸脱した場合とを操作者が認識できる車両用アクセルペダル反力制御装置を提供する。
【解決手段】アクセルペダル110の反力を発生する反力発生手段と、アクセルペダル110の操作量に対して反力を設定する反力制御手段を有し、反力制御手段は、所定の操作量範囲において、反力を一定の変化率で増加させ、所定の操作量範囲の下限値において、一定の変化率より大きい変化率で反力を減少させ、所定の操作量範囲の上限値において、一定の変化率より大きい変化率で前記反力を増加させる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で且つ周囲の内装部品との間の空間が狭くても操作レバーを配置することができるパーキングブレーキの操作レバー装置を提供する。
【解決手段】本発明のパーキングブレーキの操作レバー装置1は、グリップ部4の先端にプッシュボタン14が設けられた操作レバー2と、この操作レバー2がパーキングブレーキを非作動とする解除位置にあるとき、プッシュボタン14をグリップ部4内に引き込まれた状態とするプッシュボタン引込手段28,32と、を有する。 (もっと読む)


トラクタのステア・バイ・ブレーキング(SBF)ペダル装置(10)は、一方の側で右側サイドペダル(12)に接続され他方の側で左側サイドペダル(13)に接続された中央ブレーキペダル(11)を有する。中央ブレーキペダル(11)は、ブレーキシステム(SBF)に作用して所望の制動動作を生じさせる。2つのサイドペダル(12、13)のそれぞれは、運転者が足で操作すると、電子ブレーキシステムを作動させる作動信号を生じさせ、この作動信号が所望の方向(右方向又は左方向)におけるステア・バイ・ブレーキング(SBF)に必要なブレーキのみを作動させる。 (もっと読む)


【課題】操作者が操作ノブを把持しながら操作レバーを揺動操作する際の操作性を向上させることができる車両用操作装置を提供する。
【解決手段】操作者が把持可能な操作ノブ1と、車両側に固定された支承部3と、操作ノブ1から延出しつつ支承部3で揺動可能に支持された操作レバー2とを有し、当該操作レバー2の支承部3を中心とした揺動角度に応じて当該車両又は車両が具備する装備に対して所定の動作を行わせる車両用操作装置において、操作レバー2の軸L回りの回転を許容しつつ、その回転角度を所定範囲内に規制する凸状部材8及び切欠き部3aを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】幅が広くならず、カバー部に歪みが生じることなく、カバー部を容易に装着できる車両用操作レバー装置を提供する。
【解決手段】車両用操作レバー装置10は、操作レバー30のグリップ部32を被覆するカバー40に、グリップ部32の基端側が連なるレバー本体31側まで覆う本体カバー部42を設け、これに覆われるレバー本体31の所定箇所に、カバー40を取り付けるレバー本体開口35と、この外側に突起して先端部側がレバー本体開口35を部分的に覆う向きに屈曲した係止爪36とを設け、本体カバー部42に、係止爪36を受ける本体カバー部開口46と、これを覆うように本体カバー部42内側に突出してレバー本体開口35に嵌入可能な嵌入突出部45とを設け、嵌入突出部45をレバー本体開口35に嵌入させてレバー本体31の係止爪36を本体カバー部開口46が受ける位置で嵌入突出部45に係止するようにした。 (もっと読む)


【課題】ケースへの操作レバーの組み付けを作業者の負担なく短時間で簡単に行わせる。
【解決手段】操作レバー1を弾性部材9で操作反対方向に付勢しつつ、ケース2に操作レバーを揺動自在に軸支する揺動式操作レバーの組付構造で、操作レバーの被当接部16を前記付勢のもとで当接させる仮組付用の当接部19をケース2に設けた。当接部19は複数のリブである。被当接部16は軸支部8の周囲の湾曲面である。被当接部16を当接部19から離間させた状態で、操作レバー1を軸部材4で本組付することも有効である。 (もっと読む)


【課題】スプリングを有する連結部により、取付杆と被取付杆の連結及び連結解除を簡単且つ迅速に行うことができる連結杆の連結構造を提供する。
【解決手段】被取付杆3と取付杆4の連結及び連結解除を行う連結部2のスプリング7を、ホルダー6に嵌挿して支持される嵌挿支持部33と、該嵌挿支持部33から延長される延長部35を内向きに屈曲させた係止部32と、該係止部32の端部で屈曲延長される操作アーム部36から内向きに屈曲形成した操作部37とを有する形状となし、且つスプリング7の嵌挿支持部33をホルダー6に嵌挿支持した状態で、係止部32をスプリング挿入溝31内に弾力性を有して突入させスプリング係合溝27に係合させて被取付杆3と取付杆4を連結する構成とした。 (もっと読む)


【課題】発熱ユニットの組付けにおける品質水準を向上し、廃品をなくすことにある。
【解決手段】本発明は特に自動車用のシガーライター発熱部(H)のハウジング(G)を設けた基体を固定するユニット(B)に関する。本発明の固定ユニット(B)は前記発熱部(H)を作動させるボタン(3)を固定するために用いられる。前記固定ユニット(B)は前記発熱部(H)の前記基体の前記ハウジング(G)に取付け可能な固定部材(1)と前記ボタン(3)を取付けるためのアダプター(2)を具備し、前記アダプター(2)は前記固定部材(1)に調節可能に挿入され該固定部材に対し軸方向に変位可能に案内される。前記固定ユニット(B)は前記発熱部の組付け作業の最後の工程において前記ボタン(3)を取付け可能にしこれにより装飾部品として具現化される該ボタン(3)を組付け過程の際に生じる機械的応力に露出すること無く組付け作業による前記ボタン(3)の損傷を防止する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11