説明

Fターム[3J101BA00]の内容

ころがり軸受け (67,411) | 細部の構造的特徴 (12,344)

Fターム[3J101BA00]の下位に属するFターム

Fターム[3J101BA00]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】焼き入れ工程の簡素化が可能なロッカアーム用軸受を得ること。
【解決手段】一対の対向側壁12の軸端挿通孔12aの内周縁に支持軸14の軸端部14aを固定手段としてかしめ固定し、支持軸14の軸中間部14bの軌道部に、複数の転動体である針状ころ16を介して外輪18を回転自在に支持させて形成したロッカーアーム用軸受組立体の全体に、硬化熱処理を実施してロッカアーム用軸受を製造するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 長時間にわたって適切な導電性能を維持可能とすること。
【解決手段】 (各玉4の玉径×玉数)/(π×玉PCD)を0.35以上とし且つ0.99以下とした。即ち、内輪2と外輪3との間に介挿される玉数が十分に多くなるようにしたため、玉4を介して内輪2と外輪3との間に流れる電流の合計値(一つの玉4を介して流れる電流×玉数)を大きくすることができ、深溝玉軸受1の導電性能を大きく向上することができる。そのため、長時間の使用により、各玉4表面に導電性の低い酸化膜が形成され、その結果、各玉4の導電性能が低下し、玉4を介して内輪2と外輪3との間に流れる電流が小さくなり、深溝玉軸受1の導電性能が若干低下しても、長時間にわたって適切な導電性能を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 転がり軸受けの脆性(白層)剥離を防止する構造を確立する。
【解決手段】 白層は断熱せん断変形により発生する。それは軸受け内部に発生するせん断ひずみ、せん断ひずみ速度が材料特有の限界値を越えることにより起こる。それを構造面から防止するためには転動体が内輪(外輪)に衝突する事を防げばよい。そのためには衝突速度を概略3m/sec以下にすること、より具体的には組付け時のラジアルすきまを半分以上負すきまに設定すればよい。 (もっと読む)


1 - 3 / 3