説明

Fターム[3J103GA60]の内容

ロール及びその他の回転体 (32,702) | ロールの種類及び用途 (7,843) | ロールの用途 (5,735) | その他の用途 (5,324) | ファクシミリ (880)

Fターム[3J103GA60]に分類される特許

341 - 360 / 880


【課題】 カーボンブラックの凝集等によるリークの発生による黒スジ等の画像不良が生じない導電性ロールを提供する。
【解決手段】 芯金の外周にイオン導電性を有すると共にカーボン微粉末が含有されている導電性ゴムからなる少なくとも一層のゴム弾性層を有する導電性ロールにおいて、インピーダンスアナライザーを用いて前記ゴム弾性層に交流電圧1.0Vを印加して測定した際の周波数100mHz〜10kHzの位相差θの最大値θmaxおよび最小値θminの関係が、下記式を満足することを特徴とする導電性ロール。
【数1】
(もっと読む)


【課題】外周面に規則的な凹凸を形成し、優れた現像特性を有する現像ローラ、現像ローラの製造方法、現像装置、および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】円筒状をなす基体511と、基体511の外周面に固定された筒状のメッシュ部材512とを有し、メッシュ部材512の網目512c内にトナーを担持するように構成されている。このメッシュ部材512は、焼きばめによって、基体511の外周面に固定されている。メッシュ部材512は、焼きばめによって、基体511の外周面に固定されている。 (もっと読む)


【課題】下層の軟化剤の滲み出しを抑制でき、かつ、層構造を簡略化することが可能な電子写真機器用帯電ロールを提供すること。
【解決手段】電子写真機器用帯電ロール10は、軸体12の外周に、軟化剤を含むゴム弾性層14と、抵抗調整層16とがこの順に積層された積層構造を有している。抵抗調整層16を、単官能の第1光重合性モノマーを主成分とする紫外線硬化型導電性組成物の硬化物より形成する。第1光重合性モノマーは、 分子構造中にエチレンオキシド単位が導入されていることが好ましい。さらに、上記組成物は、OH基を含有する第2光重合性モノマー、COOH基を含有する第3光重合性モノマー、リン酸(メタ)アクリレート、シリカなどを含んでいると良い。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着されても、所望の硬度を維持することのできる弾性ローラ、並びに、稼動初期においても高品質の画像を形成することのできる画像形成装置用定着装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】軸体2と、その軸体2の外周面に形成された発泡弾性層3とを備え、前記発泡弾性層3は、その外周面側に連続気泡を有する外側領域と、その内周面側に独立気泡を有する内側領域とを有し、前記外側領域の連泡率が15〜30%であることを特徴とする弾性ローラ1、並びに、この弾性ローラ1を備えた画像形成装置用定着装置及び画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】省スペース化に配慮しながらも、基材と面状発熱体との断熱性を高め、ヒートローラのウォームアップタイムの短縮化を図ることができる定着装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ヒートローラ12を備えた定着装置11であって、上記ヒートローラは、円筒形状でなる基材21と、該基材の外表面に断熱層26を介して貼り付けられて一体とされた面状発熱体22とを備え、上記断熱層は、耐熱性材でなり且つその厚み内に空気が滞留する多数の線状微細空間からなる空気層26aを含み、該線状微細空間は、上記基材の長手方向に沿い、且つその両端部間に亘り形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表面に直接溶剤系塗料を塗布して、膨潤による不都合を生じることなく、良好に塗膜形成を行うことができ、かつ溶剤遮蔽層を必要とせず、直接弾性層上に溶剤系塗料を塗工して表面樹脂層を形成することができるポリウレタン発泡体を提供することを目的とする。
【解決手段】ポリオール成分とイソシアネート成分とを含むポリウレタン原料から機械撹拌発泡により得られるポリウレタン発泡体において、上記ポリオール成分として、水酸基価160mgKOH以上で平均官能基数2.5〜3のポリエステルポリオールを含有し、また上記イソシアネート成分として、NCO含有率1〜25%の変性TDI、変性MDI及び変性HDIの少なくとも1種を含み、かつ、メチルエチルケトンを用いた浸漬試験[JIS K6258(1993)、23℃、72時間]による体積変化率が、400%以下であることを特徴するポリウレタン発泡体を提供する。 (もっと読む)


【課題】高精細画質を安定的に供給する現像装置および画像形成装置の提供。
【解決手段】下流側現像剤担持体上の現像剤の層厚規制を上流側現像剤担持体で行い、磁性1成分負摩擦帯電性現像剤を用いる現像装置において、該現像剤の重量平均粒径(D4)は、5.0μm以上8.0μm以下であり、磁場796kA/mにおける飽和磁化は、20Am/kg以上35Am/kgであり、周波数100kHz、温度40℃における誘電率(pF/m)は、10pF/m以上40pF/m以下であり、該上流側と下流側現像剤担持体との最近接距離は、50μm以上450μm以下であり、該2つの現像剤担持体は、いずれも基体と該基体上に設けられた被覆層とを有し、下流側現像剤担持体の被覆層は、該上流側現像剤担持体の被覆層に比べ現像剤に対する負摩擦帯電付与性の高いことを特徴とする現像装置。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体が回転する際に当接部材がゴム状の性質にて適切に使用される現像装置、画像形成装置、及び、画像形成システムを実現することにある。
【解決手段】規則的に配置された凹部を表面に有し、現像剤を担持した状態で回転可能な現像剤担持体と、ゴム弾性体から成り、前記現像剤担持体の前記表面に当接する当接部材であって、該現像剤担持体の回転に伴い振動する当接部材と、を備えた現像装置であって、前記現像剤担持体が回転する際の前記表面の移動速さを、前記凹部の、該現像剤担持体の周方向のピッチ、で割った値は、前記当接部材の、損失弾性率を貯蔵弾性率で割った損失正接が、最大になるときの該当接部材の振動数、よりも小さいことを特徴とする現像装置。 (もっと読む)


【課題】抵抗ムラの問題を生ずることなく高帯電性能を実現することで、良好な画像が得られる帯電ローラを提供する。
【解決手段】被帯電体に当接させて、被帯電体との間に電圧を印加することにより被帯電体を帯電させる帯電ローラであって、軸1の外周に、ウレタンフォーム層2と、少なくとも1層の塗膜層と、を順次備える帯電ローラである。塗膜層のうち最外層をなす表層4が、ポリウレタンまたはナイロンからなる粉体を含有し、かつ、直流電圧−1060Vを印加した際の被帯電体の帯電電位が、−515V以下である。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラや転写ローラの重量を軽減することで多くの効果が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム914上のトナー像をシート上に転写するための、若しくは感光体ドラム914を帯電させるためのローラ部材1は、ローラシャフト10と、その外周上に設けられた導電性弾性材と、で構成されている。ローラシャフト10は中空形状であり、感光体ドラム914の周面と接して感光体ドラム914に対する位置を決める大径部10a,10bが形成されている。それによってローラシャフト10の重量を軽量化し、また、小型化、軽量化、材料費節減、加工の簡略化によるコスト削減、組立性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 樹脂ローラ成形時の熱や加圧により、該樹脂ローラに曲がりが発生するため、従来、樹脂ローラの軸方向中心位置にて曲がりを矯正していたが、十分曲がりが矯正できない場合がある。
【解決手段】 「樹脂ローラの曲がり最大位置と曲がり方向とを特定する工程と、該樹脂ローラの曲がり矯正中心位置を該曲がり最大位置から樹脂ローラの軸長手方向±10mmの範囲とし、該樹脂ローラの片端を該曲がり方向と同方向に円弧状に移動させて矯正する工程とを含むことを特徴とする、樹脂ローラの曲がり矯正方法。」で解決する。 (もっと読む)


【課題】低へたり性を維持しつつ、低硬度化により感光ドラムとのニップ幅を広げ、放電幅を狭くし、感光ドラムの削れを抑制する帯電ロールおよびその製法を提供する。
【解決手段】軸体1と、その外周に形成された導電性発泡弾性層2と、上記導電性発泡弾性層2の外周に形成された抵抗調整層3と、上記抵抗調整層3の外周に形成された誘電保護層4とを備えた帯電ロールであって、上記導電性発泡弾性層2に、セル径が500〜600μmの粗大セルbが点在した状態で形成されているとともに、上記点在する粗大セルbの間のセル壁に、セル径が100μm以下の微小セルaが、下記の(α)に示す関係を満たすよう多数分布形成されている。
(もっと読む)


【課題】メッキに用いられる工業薬品の廃液処理等の環境問題に関わることなく耐蝕性を備え、軽量化が図られ、高精度な回転駆動力を受けるためのDカット部を備えたローラ用シャフトを提供する。
【解決手段】長方形金属薄板を中空円筒状に成形した中空円筒体2の端部7に延出部6を介して、円弧状板部4と平板部5で構成される中空状の連結部3を一体形成したことを特徴とするローラ用シャフト1。 (もっと読む)


【課題】表層の塗工シワの発生を抑えるとともに、耐久性に優れる電子写真機器用導電性ロールを提供すること。
【解決手段】導電性シャフト12の外周面に弾性層14が形成され、弾性層14の外周面に、メラミン樹脂やアクリル樹脂などの樹脂を含有する樹脂組成物よりなる表層16が形成され、その表層16中に微粒子20aが含有されている電子写真機器用導電性ロール10aとする。微粒子20aは、略球状に形成され、ゴム状ポリマーよりなる内層22と、内層22を覆うガラス状ポリマーよりなる外層24とを備える二層構造を有している。微粒子20aは、上記樹脂組成物中のポリマー成分100重量部に対して5〜70重量部含有されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】芯金の外周面上に一体的に形成されてなる柔軟性基層の両端部に、軸直角方向外方に向かう跳ね上がり部を有さない帯電ロールを有利に製造し得る方法を提供すること。
【解決手段】1)芯金の外周面上における両端からそれぞれ所定距離内にある部位を除く部位に、接着層を設け、2)未加硫ゴム組成物を用いて、芯金上の接着層を少なくとも覆うベース層を押出成形によって形成せしめ、3)芯金を第一のチャック部材にて挟持すると共に、第二のチャック部材にて、ベース層の両端部における接着層が直下に存在しない部位を把持し、その状態で、第二のチャック部材を、相対的に回転させつつ芯金の軸方向外方に向かって引っ張ることにより、ベース層両端部の一部を除去し、4)両端部の一部が除去されたベース層を加硫し、5)芯金の外周面上に一体的に形成された加硫後のベース層における両端部の一部を除去することにより柔軟性基層として、帯電ロールとする。 (もっと読む)


【課題】弾性体層を有する導電ローラで、その加硫物が高温高湿環境下で、被当接物と当接した状態で放置しても、電気抵抗の変動が小さく、安定したゴム組成物および導電ローラの提供。
【解決手段】本発明のゴム組成物および導電ローラは、カーボンブラック(CB)を有するゴム組成物または導電性支持体と該導電性支持体の周囲に設けられたCBを有する弾性体層を有する導電ローラであり、均一厚さに対して初期変位2%圧縮した状態で、温度25℃・周波数10Hz・歪み0.1%での動的貯蔵弾性率E(α)と歪み1%でのE(β)の比との百分率E(β)/E(α)×100をT値とした時
(1)T値が45以上である。
(2)温度40.0℃湿度95%環境で96時間放置前後のT値の差が15以下である。 (もっと読む)


【課題】定着ロール及び定着ベルト用として、耐熱性に優れるシリコーンゴム組成物を提供する。
【解決手段】(A)珪素原子結合アルケニル基を2個以上有するオルガノポリシロキサン、(C)珪素原子結合水素原子を2個以上含有し、更に珪素原子結合アルコキシ基及び/又はアリーロキシ基を2個以上含有し、25℃での粘度が1,000mPa・s以下の液状オルガノハイドロジェンポリシロキサン、(D)無機質充填剤、(E)付加反応触媒、必要により(B)珪素原子結合水素原子を2個以上含有し、その他の官能基を有しない25℃での粘度が1,000mPa・s以下のオルガノハイドロジェンポリシロキサンを含有してなり、かつ(B),(C)中のSiH基/(A)中の珪素原子結合アルケニル基=0.2〜2.0で、(C)SiH基に対する(B)SiH基のモル比が(B)/(C)<1である定着ロール又はベルト用シリコーンゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラの表面形状をクラウン化する方法としては、芯材の表面にプライマーと呼ばれる接着剤を塗布した後、導電性弾性体層を成形、加硫した後に研磨によって形状を整える方法がとられる。この方法は弾性ローラを成形する工程に加え、後工程として研磨工程が必要であるためにコストアップにつながり、また、表面が荒れる、研磨粉を除去する工程が必要になるなどの課題がある。
【解決手段】外径が両端部から中央部に向かって漸次増大するクラウン形状の導電性芯材の外周に、少なくとも導電性弾性体層を含む層構造を有する導電性部材であって、該芯材の外周に沿うよう略均厚の導電性弾性体層を形成する。 (もっと読む)


【課題】層間の接着性を損なうこと無く、繰り返し使用時の残留電位を抑制出来、トナー飛散を防ぎ、表面の付着物による汚染防止が出来、且つ、トナーの帯電が均一で現像ムラを防ぐことの可能な表面層を備えた現像ローラと、該現像ローラを用いた画像形成方法の提供することである。
【解決手段】導電性シャフトの外周面に樹脂層を設けた現像ローラにおいて、
該樹脂層は、シリコーン共重合体樹脂を主成分として含有する表面層と、該表面層の直下にポリアミド樹脂を主成分として含有する層とを有することを特徴とする現像ローラ。 (もっと読む)


【課題】優れた低へたり性を発揮しつつ、十分な低硬度化も図られた導電性弾性体層を有する導電性ロールを提供すること。
【解決手段】軸体の外周面上に接して配された導電性弾性体層を少なくとも有する導電性ロールにおいて、該導電性弾性体層を、イオン導電剤が配合された極性ゴム材料からなる連続相中に、非極性ゴム材料が島相として微細に分散せしめられてなる、電子導電剤が配合されていない海島構造を呈するゴム組成物にて形成した。 (もっと読む)


341 - 360 / 880