説明

Fターム[3J103GA74]の内容

ロール及びその他の回転体 (32,702) | ロールの種類及び用途 (7,843) | ロールの用途 (5,735) | その他の用途 (5,324) | 転写ロール (258)

Fターム[3J103GA74]に分類される特許

161 - 180 / 258


【課題】各層間の結合性に優れ、接着剤およびアウタースリーブ内で発泡材を発泡させる発泡工程を不要とし、使用後に再び回収して再利用することができる材料を用いることで将来的に容易に再利用され、円柱形芯材の仮固定や所定の位置からのずれといった問題を回避し、熱膨張による形成方法や加熱溶融による接着法、共押出し成形法を使用することができるローラーおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】ローラーは、円柱形芯材1と、熱可塑性ポリウレタン系樹脂の発泡に基づき形成され、前記円柱形芯材の外周に配置される発泡体チューブ2と、前記発泡体チューブ2と同じ樹脂で形成されて、前記発泡体チューブの外周に配置される非発泡体アウタースリーブ3とを備える。前記発泡体チューブ2は、前記発泡体チューブと同じ樹脂で形成される非発泡体インナースリーブを介して前記円柱形芯材1の外周に配置されてもよい。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させ塗工欠陥を防止した電子写真用ローラの製造方法とこの方法で製造された電子写真用ローラを提供する。
【解決手段】導電性支持体101と導電性支持体の両端部を除く外周面上に設けられた弾性層102とを有するローラを用意する工程、ローラの導電性支持体が露出した部分にマスキングキャップを装着する工程、ローラの長手方向を鉛直にした状態でマスキングキャップを装着した端部からローラを塗料中へ浸漬する浸漬工程、及びローラを塗料から引き上げる引き上げ工程を有する弾性層上に被覆層103を有する電子写真用ローラ100の製造方法において、塗料の最大泡圧法による測定温度25℃ライフタイム1秒における動的表面張力が25〜50mN/mであって、引き上げ工程でマスキングキャップが液面から引きあがる時の引上げ速度が3.5〜7mm/秒以下である。この方法で製造された電子写真用ローラ。 (もっと読む)


【課題】成形が効率的に行われるとともに、ローラの抵抗値が均一で長時間にわたって安定しており、低抵抗でかつ低硬度であり、環境変動の小さい、カラー用画像形成装置等にも使用される導電性ゴムローラを提供する。
【解決手段】発泡弾性体層が、ゴム成分として、NBR、エピクロルヒドリン系ゴム及びEO−PO−AGE3元共重合体を併用したものであり、発泡剤がOBSHのみであり、尿素系発泡助剤なしに、化学発泡により形成されており、かつ、該化学発泡が、マイクロ波照射及び熱風加熱によるものである。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ、クリーニング性に優れた電子写真機器用転写ロールを提供すること。
【解決手段】使用するトナー粒子26の粒径以上の粒径を有する粗さ形成用粒子22を含有する表層18を有し、表層18の表面に、粗さ形成用粒子22に起因する表面凹凸24が形成された電子写真機器用転写ロール10とする。粗さ形成用粒子22の硬さは、粗さ形成用粒子22の周りに存在する表層18の構成成分の硬さよりも硬いことが好ましい。転写ロール10は、中間転写ベルト上に一次転写されたトナー像を転写材に二次転写するために好適に適用できる。 (もっと読む)


【課題】周方向の抵抗ムラが小さい電子写真用導電ローラとその製造方法を提供する。
【解決手段】円筒状のパイプ(7)とパイプの両端にそれぞれ配設された軸芯体を保持するための二つの駒(8a)(8b)とを有する金型を用い、前記パイプに沿って軸芯体を金型内に設置し、前記二つの駒(8a)(8b)の一方に設けられた注入穴より樹脂層材料を金型内に注入し、金型を加熱することにより樹脂層材料を硬化させて軸芯体の周りに樹脂層を形成する工程を有する電子写真用導電ローラの製造方法において、樹脂層材料が、粘度、フィラー充填量及び10%硬化時間が特定の範囲にある付加反応型液状シリコーンゴムであり、樹脂層材料を金型に注入する平均速度が特定の範囲にあり、樹脂層の長さ、樹脂層の厚さ並びに注入側、中央部及び出口側の加熱温度(T1)(T2)(T3)が特定の関係を満たす電子写真用導電ローラの製造方法。この方法で製造されたローラ。 (もっと読む)


【課題】例えば画像形成装置に使用することができ、画像の高精細化に貢献する弾性ローラ、及び、高精細化された画像を形成することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】軸体2の外周面に形成された発泡弾性層3と、発泡弾性層3の外周面に形成された非発泡弾性層4と、非発泡弾性層4の外周面に形成された帯電補助層5と、帯電補助層5の外周面に形成されたコート層6とを備えたことを特徴とする弾性ローラ1、及び、この弾性ローラ1を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】電子写真用弾性ローラの表面粗さを調整するための明確な指標を定め、良好なトナー帯電性、トナー搬送性、離型性などを確実に得ることができ、良好な画像をより確実に得ることができる電子写真用弾性ローラを提供することを目的とする。
【解決手段】芯金の周囲に弾性層を形成し、この弾性層上に直接又は中間層を介して表面樹脂層を形成してなる電子写真用弾性ローラにおいて、JIS B 0601(2001)に規定された輪郭曲線の算術平均高さ(Ra)、輪郭曲線の最大高さ(Rz)、輪郭曲線のスキューネス(Rsk)及び輪郭曲線の二乗平均平方根傾斜(RΔq)が下記の通りの表面性状を有することを特徴とする電子写真用弾性ローラを提供する。
Ra=0〜2μm、Rz<20μm、Rsk>0、RΔq>0.05 (もっと読む)


【課題】電子写真装置の導電性機構等に使用される導電性ローラ等の導電性部材の導電性を適切な範囲に保ち、耐久性劣化を有効に防止しながら、電気抵抗値の電圧依存性及び抵抗ムラを小さくし、長期に渡り良好な印刷画質を得る。
【解決手段】ポリオール化合物とイソシアネート化合物及び/または該ポリオール化合物とイソシアネート化合物との反応物を含む媒体中に、カーボンナノチューブが分散している表面処理液を、ゴム、樹脂及び熱可塑性エラストマーからなる群から選択される1種以上の弾性材料を用いて形成した導電性弾性層の外表面に塗布した後、加熱硬化処理を行い、コーティング層を形成する。 (もっと読む)


【課題】極性ゴムを必須成分とし、可塑剤や軟化剤の染み出しによる感光体汚染がなく、低硬度で圧縮永久歪み性に優れる導電性ゴム層を形成することができる、混練りや押出し加工性にも優れた導電性ゴム組成物を提供する。
【解決手段】極性ゴム及び非極性ゴムの合計を100質量部としたとき、該極性ゴムが20質量部乃至100質量部であり、さらに、極性を有するパラフィン系オイルを含むことを特徴とする導電性ゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】 OPCなどの汚染やリークの問題がなく、変形に対して追随性がある低硬度のゴム部材を得ることができるゴム部材の表面処理方法及びゴム部材の表面処理装置を提供する。
【解決手段】 イソシアネート成分と有機溶媒とを含む第1の表面処理液をゴム部材に含浸させて含浸層を形成した後、空気に接触させることなく連続的に、前記含浸層中のイソシアネート成分の一部を除去する第2の表面処理液で当該ゴム部材の表面を処理する。 (もっと読む)


【課題】OPCなどの汚染やリークの問題がなく、変形に対して追随性があり、電気抵抗値の変化の小さい導電性ゴム部材を提供する。
【解決手段】導電性が付与された最外層の導電性弾性層12の表層部に少なくともイソシアネート成分及び有機溶剤を含有する表面処理液を含浸することによって形成された表面処理層12aを有する導電性ゴム部材であって、表面処理層12aの表面側の上層部12bでは表面より内部の方がイソシアネート成分の密度が大きく且つこの上層部12bの下側の下層部12cではイソシアネート成分の密度が内部に向かって漸小する。 (もっと読む)


【課題】平滑な弾性層を備えたローラを高い生産性で再現性及び歩留まりよく製造することのできるローラの製造方法、平滑な弾性層を形成することのできる成形材料、及び、このような成形材料を高い信頼性で選別する選別方法の提供。
【解決手段】0.01〜100sec−1の範囲から選択される複数の剪断速度(X)で前記成形材料のノーマルフォースを測定して得られる複数の第一種法線応力差(Y)の、剪断速度に対する一次近似式Y=aX+b(4.5<a<6.5、−120<b<200)を満足する成形材料を軸体の外周面で硬化するローラの製造方法、前記第一種法線応力差を求めて、一次近似式Y=aX+bを算出し、この一次近似式の変数aが4.5<a<6.5の範囲にあり、かつ、変数bが−120<b<200の範囲にある成形材料を選別する成形材料の選別方法、及び、前記一次近似式を満足する液状シリコーンゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】低抵抗で、イオン導電剤のブルームが抑制された電子写真機器用導電性部材を形成する電子写真機器用導電性組成物を提供すること。
【解決手段】ヒドリンゴムなどのゴムポリマーと、三級アミン基を有するラジカル重合性モノマーと、ラジカル重合開始剤と、イオン導電剤とを含有する組成物とする。ラジカル重合性モノマーとしては、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドなどの(メタ)アクリルアミド類や、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレートなどの(メタ)アクリル酸エステル類が良い。ゴムポリマー100質量部に対して、ラジカル重合性モノマーを1〜50質量部、イオン導電剤を0.1〜10質量部含有すると良い。当該導電性組成物は、軸体12の外周にベース層14と表層16とがこの順で積層されてなる現像ロールや帯電ロールなどの電子写真機器用導電性ロール10のベース層材料に好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】電子写真機能部品用ウレタン樹脂の表面タック性の低下、及び残留したアミン化合物触媒の揮発の抑制を同時に解決する樹脂を提供する。負帯電性現像剤に対し充分な負電荷帯電を付与し、良好な搬送を行うことができ、トナーのチャージアップを抑制できる電子写真機能部品としての現像ローラーを提供する。高速化、高画質化を図った電子写真装置においても、長期に亘って高濃度でカブリが抑制された画像の形成を行うことができる電子写真装置を提供する。
【解決手段】特定の(メタ)アクリル酸エステルモノマー、特定のアミノ基含有モノマー、特定の極性基含有モノマーから、それぞれ一種以上を選択したモノマーを共重合して得られる共重合体。表面層となる被覆層が、前記共重合体を正荷電制御樹脂として含有する電子写真機能部品用樹脂を含む現像ローラー。 (もっと読む)


【課題】重力方向と逆方向に記録媒体を搬送する二次転写時において記録媒体の優れた搬送安定性を発揮しながらも、記録媒体詰まり等の処理時に発生するねじれによる発泡層の破壊を防止する二次転写ローラおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも発泡層42および該発泡層の外側に積層された非発泡弾性層43を有し、発泡層は平均セル数が25個/inch以上90個/inch以下であり、該セルの平均円形度が0.7以上であることを特徴とする二次転写ローラ、および該二次転写ローラを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ゴム材料の吐出量のバラツキにかかわらずに、押し出される被覆物の外径を一定に保ち、ゴムローラーの外径のバラツキを抑え、寸法精度の向上を図る。
【解決手段】芯金送り装置5によって芯金3をクロスヘッドダイ7に連続的に供給するとともに、クロスヘッドダイ7内の芯金3の外周上に押出し機6によってゴム材料4を供給し、芯金3がゴム材料4で被覆されてなる被覆物をクロスヘッドダイ7から押し出す工程を有する、ゴムローラーの製造方法において、クロスヘッドダイ7から押出された被覆物の外径を測定センサー9で測定する第1工程と、測定センサー9で測定された外径の測定値に基づいて演算装置10で演算する第2工程と、演算装置10による演算結果を芯金送り装置5にフィードバックし、芯金送り装置5による芯金の送り速度を調整することによって、被覆物の外径を調整する第3工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】異なる長さのローラについても砥石形状の加工を必要とせず、かつ、低硬度の弾性ローラであってもフラット形状を確実に得ることができる弾性ローラの製造方法、およびそれにより得られる弾性ローラを提供する。
【解決手段】軸1の外周に弾性体層2を備える弾性ローラの製造方法である。弾性体層2の表面を、平形砥石10を用いて、トラバース研磨機により研削加工する研削工程を含む。弾性体層2のアスカーC硬度が30〜40°の範囲内であり、研削工程において、弾性体層2の両端部で、平形砥石10を所定時間停止させる。 (もっと読む)


【課題】シリコーンオイルを添加することにより得られる効果を、より長期間にわたって保持することができる電子写真部材、ならびに、該電子写真部材を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置を提供する。
【解決手段】最外層に、SiO0.51(OR2)(OR3)で示される第1のユニット、SiO1.04(OR5)で示される第2のユニットおよびSiO1.56で示される第3のユニットを有するポリシロキサンを含有する。 (もっと読む)


【課題】クラウン状のゴム層を有するゴムロールを研削する際にゴム層端部よりも中央部のほうが研削時のフレが大きくなることを抑制する。
【解決手段】芯金の外周面に、クラウン状のゴム層を形成するゴム層形成工程;および、逆クラウン状の研削面を有する砥石を用いて、該ゴム層形成工程で得られたゴム層をプランジ研磨するプランジ研磨工程を有し、該砥石の研削面の両端における半径をRs1、中央における半径をRs2とし、該ゴム層形成工程で得られるゴム層の両端における半径をRg1、中央における半径をRg2とし、Δs=Rs1−Rs2、Δg=Rg2−Rg1、としたとき、Δs<Δgとするゴムロールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】柔軟性を有しながら、耐熱性、耐摩耗性およびトナー非粘着性、耐油性を兼ね備えた含フッ素多元セグメント化ポリマーからなるチューブを提供する。
【解決手段】エラストマー性含フッ素ポリマー鎖セグメントAと非エラストマー性含フッ素ポリマー鎖セグメントBを有する含フッ素多元セグメント化ポリマーであって、該エラストマー性含フッ素ポリマー鎖セグメントAがポリマー全体に柔軟性を与えうるものであり、セグメントAの構成単位の90モル%以上がパーハロオレフィン単位である含フッ素多元セグメント化ポリマーからなるチューブ。 (もっと読む)


161 - 180 / 258