説明

Fターム[3J552NA10]の内容

Fターム[3J552NA10]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】トルク遮断があることを許容し、船のギヤの嵌脱の際の「鈍い音の発生」の問題を回避する複速度変速装置を提供する。
【解決手段】入力シャフトを同軸の出力シャフト34に接続するための第1クラッチ44、入力シャフトおよび出力シャフトに対して平行である副シャフト56、入力シャフトを副シャフトに接続する第1ギヤトレイン、副シャフトを出力シャフトに接続する第2ギヤトレインを含む、海洋使用の2速度変速装置システム。第1クラッチは、入力シャフトを出力シャフトに接続する。第2クラッチはより高速のギヤ噛み合いを提供するように選択される。制御システムは、クラッチ圧力センサー62、入力シャフトおよび出力シャフトの速度をそれぞれ測定するセンサー82,64、およびギヤトレインにおけるギヤの位置に関する情報を提供するセンサー66を含むセンサーからの入力値を受け、ソレノイドを制御してクラッチの滑りを可能にする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製造コストを低減させるとともに、船体への組付け性を向上させる舶用推進装置の提供を目的とする。
【解決手段】原動機制御装置であるECU25が付設される原動機であるディーゼルエンジン21と、ディーゼルエンジン21に一体的に連結される減速逆転機であるマリンギヤ23と、減速逆転機制御装置であるCCU26と、を具備する舶用推進装置20において、CCU26は、操舵装置10とECU25とを接続する原動機制御装置用ハーネスであるECU用ハーネス28を含む減速逆転機制御装置用ハーネスであるCCU用ハーネス27及びECU25とディーゼルエンジン21とを接続する原動機用ハーネスであるエンジンハーネス29とを介して前記減速逆転機に接続される。 (もっと読む)


【課題】クランク軸の逆転を即座に検知することができる船舶推進機を提供すること。
【解決手段】船外機は、クランク軸を含むエンジンと、クランク軸の回転速度を検出する回転速度検出装置と、クランク軸の回転をプロペラに伝達する前後進切替機構と、船外機のシフト位置を検出するシフト位置検出装置とを含む。クランク軸がエンジンによって一方の回転方向に回転駆動されると、オイルポンプから潤滑流路にオイルが供給され、クランク軸の回転速度に対応する油圧が潤滑流路に発生する。ECUは、クランク軸が回転している状態で前後進切替機構が前進状態から後進状態に切り替わった後の潤滑流路の油圧P2が、クランク軸が一方の回転方向に回転しているときの潤滑流路の油圧の最小値Pminよりも小さい場合に、逆転防止制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、加速時の内燃機関や変速機の動作を適切に制御し、よって加速直後における加速性能を向上させるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機を備える船外機の制御装置において、変速機で2速が選択されているとき、内燃機関に対して操船者によって加速が指示されたか否か判定し(S32)、船外機が搭載される船舶の理論速度Vaと実速度Vに基づいてプロペラのスリップ率εを検出し(S38)、加速が指示されたと判定されるとき、検出されたスリップ率εの上昇を抑制するように内燃機関のスロットル開度THを制御すると共に(S42)、検出されたスリップ率εが第1の所定値ε1以下で、かつスリップ率の変化量Dεが規定値Dε1以下になったとき、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御する(S44,S46)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、プロペラの回転数を可能な限り減少させて船体をより低速で航行させることができるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】プロペラの回転数を制御して船体を低速で航行させる低速航行制御手段を備える船外機の制御装置において、低速航行制御手段は、操船者の操作に応じてプロペラの回転数の増加/減少指示を出力するプロペラ回転数増減指示出力手段(トローリングスイッチ)を備えると共に、変速機で2速が選択されていると共に、内燃機関の機関回転数(エンジン回転数)NEが所定回転数NE1以上のときにプロペラ回転数増減指示出力手段によって減少指示が出力される場合、変速機を動作させて2速から1速に変速させる(時刻t3)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、1速への変速が指示されているときに内燃機関が長時間継続して高回転となるのを防止し、よって変速ギヤへの負荷を軽減して変速機の耐久性を向上させるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機を備える船外機の制御装置において、操船者の操作に応じて変速指示を出力する変速指示出力手段から1速への変速指示が出力されているとき、内燃機関の機関回転数NEが所定時間継続して所定回転数(第1の所定回転数)NE1以上か否か判定すると共に(S102,S108)、内燃機関の機関回転数NEが所定時間継続して所定回転数NE1以上と判定される場合、1速から2速に変速させる(S110)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、1速への変速が指示されているときに内燃機関が長時間継続して高回転となるのを防止し、よって変速ギヤへの負荷を軽減して変速機の耐久性を向上させるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機を備える船外機の制御装置において、操船者の操作に応じて変速指示を出力する変速指示出力手段から1速への変速指示が出力されているとき、内燃機関のスロットルバルブが全開開度付近にあると判定されると共に(S102)、内燃機関が所定の運転状態にあると判定されるとき(S112)、1速から2速に変速させる(S114)。 (もっと読む)


【課題】変速機とトリム角を調整可能なトリム角調整機構とを備えると共に、加速が終了して2速に変速した後のトリム角を最適な値に設定できるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機とトリム角θを調整可能なトリム角調整機構(パワーチルトトリムユニット)とを備える船外機の制御装置において、変速機で2速が選択されていると共に、エンジンのスロットル開度の変化量が所定値以上のとき、変速機を動作させて2速から1速に変速させ(時刻t1)、1速に変速された後、エンジン回転数NEが所定回転数NE1以上のとき、1速から2速に変速させると共に(時刻t2)、2速に変速された後、トリム角調整機構を動作させてトリムアップを開始させ(時刻t2)、その後、エンジン回転数の変化量が所定範囲内にあるとき、トリムアップを停止させる(時刻t3)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備え、加速終了時の変速の際の減速によって生じる違和感を軽減させると共に、トリムアップ後のトリム角を最適な値に設定できるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機とトリム角θを調整可能なトリム角調整機構(パワーチルトトリムユニット)とを備える船外機の制御装置において、変速機で2速が選択されていると共に、エンジンのスロットル開度の変化量が所定値(加速判定用の所定値)以上のとき、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御し、エンジン回転数NEが所定回転数NE3以上のとき、トリム角調整機構を動作させてトリムアップを開始させると共に(S206,S210)、エンジン回転数の変化量DNEに応じて前記トリムアップを停止させる(S202,S208)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、加速終了時の変速の際の減速によって生じる違和感を軽減させるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機とトリム角θを調整可能なトリム角調整機構(パワーチルトトリムユニット)とを備える船外機の制御装置において、変速機で2速が選択されていると共に、エンジンのスロットル開度の変化量が第1の所定値(加速判定用の所定値)以上のとき、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御すると共に(時刻t1)、エンジン回転数NEが所定回転数NE3以上のとき(時刻t2)、トリムアップを開始してトリム角θが所定角度となるようにトリム角調整機構の動作を制御する(時刻t4)。 (もっと読む)


【課題】変速機とトリム角を調整可能なトリム角調整機構とを備えると共に、転舵によって生じるキャビテーションを抑制してスムーズに旋回できるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機とトリム角θを調整可能なトリム角調整機構(パワーチルトトリムユニット)とを備える船外機の制御装置において、変速機で2速が選択されていると共に、エンジンのスロットル開度の変化量が所定値以上のとき、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御し(時刻t1)、エンジン回転数NEが所定回転数NE3以上のとき、トリムアップを開始してトリム角θが所定角度(2速用学習トリム角δ)となるようにトリム角調整機構の動作を制御すると共に(時刻t2)、転舵が開始されるとき、転舵角αに応じてトリム角θが減少するようにトリム角調整機構の動作を制御する(時刻t5)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備え、加速終了時の変速の際の減速によって生じる違和感を軽減させると共に、トリムアップによるピッチングの発生を防止するようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機とトリム角を調整可能なトリム角調整機構(パワーチルトトリムユニット)とを備える船外機の制御装置において、変速機で2速が選択されていると共に、エンジンのスロットル開度の変化量が所定値以上のとき、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御すると共に、エンジン回転数NEが所定回転数NE3以上のとき(S204)、トリム角調整機構を動作させてトリムアップを開始させ(S210)、トリムアップが開始された後、エンジン回転数の変化量DNEに応じて単位時間当たりのトリム角の変化量を変更する(S208)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備え、加速終了時の変速の際の減速によって生じる違和感を軽減させると共に、過度なトリムアップによるピッチングの発生を抑制するようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機とトリム角θを調整可能なトリム角調整機構(パワーチルトトリムユニット)とを備える船外機の制御装置において、変速機で2速が選択されていると共に、エンジンのスロットル開度の変化量が所定値以上のとき、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御し(時刻t1)、エンジン回転数NEが所定回転数NE3以上のとき、トリム角調整機構を動作させてトリムアップを開始させると共に(時刻t2)、船体にピッチングが検出されるとき、トリムアップを停止させる(時刻t4)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備え、加速時に変速するときの内燃機関の動作を適切に制御して機関回転の吹き上がりを防止すると共に、加速直後における加速性能を向上させるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機を備える船外機の制御装置において、内燃機関の機関回転数NEが目標機関回転数NEaとなるようにスロットルバルブを開閉するアクチュエータ(スロットル用電動モータ)の駆動を制御し、変速機で2速が選択されているとき、内燃機関に対して加速が指示されたか否か判定し(S30)、加速が指示されたと判定されるとき、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御し(S46)、2速から1速に変速された後、内燃機関の出力トルクが最大となるように目標機関回転数NEaを変更する(S48)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、変速クラッチの滑りによって生じるクラッチの磨耗を防止するようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機を備える船外機の制御装置において、変速機の変速クラッチの出力回転数NDと理論出力回転数NDaの差NDdを算出し(S106)、変速機において1速以外の変速段が確立されていると共に、前記算出された差NDdの絶対値が所定値NDdref以上のとき(S108)、変速クラッチに異常が生じたと判定して1速以外の変速段から1速に変速するように変速機の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、搭載される内燃機関や船体の運転状態に応じた最適な変速機の変速制御を行うようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1速、2速からなる変速段を有し、内燃機関の出力を選択された変速段で変速してプロペラに伝達する変速機を備えると共に、船体に取り付けられる船外機の制御装置において、内燃機関のスロットル開度THの変化量DTHを検出し(S14)、2速が選択されていると共に、検出されたスロットル開度THの変化量DTHが所定値(第2の所定値)DTHref2以上のとき、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御する(S30,S40)。さらに、船体が滑走状態にあるか否か判定すると共に(S46)、2速から1速に変速した後、船体が滑走状態にあると判定されるとき、1速から2速に変速する(S48)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、加速時の変速機の動作を適切に制御し、よって加速直後における加速性能を向上させるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関とプロペラの間の動力伝達軸(プロペラシャフト)に介挿されると共に、少なくとも1速、2速からなる変速段を有し、内燃機関の出力を選択された変速段で変速してプロペラに伝達する変速機を備える船外機の制御装置において、2速が選択されているとき、内燃機関に対して加速が指示されたか否か判定し(S30)、加速が指示されたと判定されると共に、加速が指示されたと判定された時点から所定時間(タイマ値tm)が経過する場合、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御する(S36〜S40)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、搭載される内燃機関の運転状態に応じた最適な変速機の変速制御を行うようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機を備える船外機の制御装置において、エンジンのスロットル開度THの変化量DTHを算出すると共に(S104)、エンジン回転数NEを検出し(S108)、検出されたエンジン回転数NEの変化量DNEを算出し(S110)、2速が選択されていると共に、スロットル開度THの変化量DTHが所定値(第2の所定値)DTHref2以上のとき、2速から1速に変速し(S118,S120,S124)、次いでエンジン回転数NEが第1の所定回転数NEref1以上で、かつエンジン回転数NEの変化量DNEが第1の既定値DNEref1未満のとき、1速から2速に変速するように変速機の動作を制御する(S114,S128,S130)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、加速時の内燃機関や変速機の動作を適切に制御し、よって加速直後における加速性能を向上させるようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機を備える船外機の制御装置において、2速が選択されているとき、内燃機関に対して加速が指示されたか否か判定すると共に(S30)、船外機が搭載される船舶の理論速度と実速度に基づいてプロペラのスリップ率Sを検出し(S36)、加速が指示されたと判定され、かつ検出されたスリップ率Sが第1の所定スリップ率Sref1以上のとき(S40)、内燃機関の出力を低下させ(S42)、内燃機関の出力を低下させた後にスリップ率Sが第1の所定スリップ率Sref1より低く設定された第2の所定スリップ率Sref2以下に減少するとき(S38)、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御する(S46)。 (もっと読む)


【課題】変速機を備えると共に、航行中に船体に作用する水の抵抗が波の影響などによって増加する場合であっても、変速機の動作を適切に制御して船速が低下するのを抑制するようにした船外機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速機を備える船外機の制御装置において、内燃機関のスロットル開度THの変化量DTH(S14)と吸気管の吸気管内圧力Pbを検出し(S50)、2速が選択されていると共に、検出されたスロットル開度THの変化量DTHが所定値未満で、かつ検出された吸気管内圧力Pbが第1の所定圧以上減少するとき、負荷変動判定において負荷増と判定し(S52)、2速から1速に変速するように変速機の動作を制御する(S54)。 (もっと読む)


1 - 20 / 43