説明

Fターム[3K007AB03]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 発光特性 (2,403) | 効率 (1,139)

Fターム[3K007AB03]に分類される特許

301 - 320 / 1,139


【課題】 複数の発光ユニットを積層した有機エレクトロルミネッセント素子において、各発光ユニット内での膜厚を変えずに容易にキャビティを調整することができる有機エレクトロルミネッセント素子を得る。
【解決手段】 陰極10と、陽極1と、陰極10及び陽極1の間に中間ユニット6を介して積層される複数の発光ユニット5及び7と、陽極1に最も近い発光ユニット5と陽極1の間に設けられるキャビティ調整層3と、キャビティ調整層に隣接して発光ユニット5側に設けられる電子引き抜き層4とを備え、キャビティ調整層3の膜厚を調整することにより、各発光ユニット5及び7の発光位置から陽極1までの光学的距離が調整されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】有機化合物と無機化合物とを含み、駆動電圧の低い発光素子を提供することを目的とする。
【解決手段】一対の電極間に、発光物質を含む層を有し、発光物質を含む層は、一般式(1)で示されるカルバゾール誘導体と、一般式(1)で示されるカルバゾール誘導体に対して電子受容性を示す無機化合物とを含む層を有する発光素子を提供する。このような構成とすることにより、カルバゾール誘導体と無機化合物との間で電子の授受が行われ、キャリアが内在的に発生し、発光素子の駆動電圧を低減することができる。
(もっと読む)


【課題】 簡便な構造で、発光層からの光を高い効率で外部に取り出すことが可能な有機発光素子を提供する。
【解決手段】 有機EL材料からなる発光層105を少なくとも一層含む有機材料層が第1の電極層102と第2の電極層108との間に配置され、前記有機材料層が発光する光を前記第1の電極層102と前記第2の電極層108の少なくともいずれかの前記電極層側に取り出すように構成された発光素子において、金属微粒子が誘電体内部に分散された金属微粒子層を更に備え、前記光が前記金属微粒子層内を伝搬することにより前記金属微粒子層の前記金属微粒子がプラズモン共鳴を励起することを特徴とする有機発光素子とした。 (もっと読む)


【課題】電子輸送層を有する有機EL素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】陽極と陰極との間に発光層、電子輸送層を含む積層構造を有し、前記電子輸送層は、少なくとも2以上の物質が混合された混合物からなり、前記発光層に隣接した第1層と、少なくとも2以上の物質が混合された混合物からなり、前記陰極に隣接した第2層とを含み、前記少なくとも2以上の物質が混合された混合物は、1つの有機化合物と1以上の他の有機化合物、1つの金属または無機化合物と1以上の他の金属または無機化合物、または、1以上の有機化合物と1以上の金属または無機化合物の混合物からなる。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率が得られると共に、長寿命の高分子発光材料を提供する。また、製造工程が簡略化され、大面積化が実現できる有機EL素子および表示装置を提供する。
【解決手段】イリジウム原子または白金原子を含有する金属錯体から導かれる構造単位を有する重合体からなることを特徴とする高分子発光材料。さらに、ホール輸送性の重合性化合物および電子輸送性の重合性化合物からなる群から選択される少なくとも1種の重合性化合物から導かれる構造単位を有する高分子材料。 (もっと読む)


【課題】 低い駆動電圧と長い輝度半減寿命を得ることができ、かつ発光色の制御を行うことができる有機エレクトロルミネッセンス素子を得る。
【解決手段】 陽極1と陰極5の間に発光層3を含む複数の有機層が配置され、発光層3と陰極5の間に有機層として電子輸送層4が配置された有機エレクトロルミネッセンス素子において、電子輸送層4が、アントラセン誘導体及び/またはシロール誘導体を含み、電子輸送層4の膜厚が5nm以下であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、外部接続端子を表示装置の側辺に設ける場合の配線を短くする。
【解決手段】表示装置10の左辺に設けられた外部接続端子36は、垂直走査系配線用の端子(V系端子)38、水平走査系配線用の端子(H系端子)40、カソード電源用の端子(CV端子)42、駆動電源用の端子(PVDD端子)44を含む。このうち、H系端子40と、CV端子42と、PVDD端子44の配列を、表示装置の上側から順にH系端子40、CV端子42、PVDD端子44の順とする。また、垂直走査駆動回路24は表示領域14の右辺に隣接して、水平走査駆動回路22は上辺に隣接して、カソード電源用接点34は左辺に隣接して、駆動電流配線27は下辺に隣接して配置される。 (もっと読む)


【課題】 蛍光発光材料及び燐光発光材料を併用した、高輝度で駆動電圧の低い有機エレクトロルミネッセンス素子、該素子を用いた液晶表示装置、照明装置の提供にある。
【解決手段】 支持基板上に、陽極、陰極、及び該陽極と該陰極間に、青領域、緑領域、赤領域の各々に発光極大を有する少なくとも3つの発光層を含む有機化合物層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記少なくとも3つの発光層のうち少なくとも1層に含まれる主たる発光体が燐光発光体であり、かつ青領域の発光層の少なくとも1層に含まれる主たる発光体が蛍光発光体であり、かつ発光層の膜厚の総和が25nm以下であり、陽極及び陰極に各々最も近い発光層にそれぞれの電極側において隣接する有機化合物層中の主たる化合物の3重項遷移エネルギーが隣接する発光層のそれより大きいことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 発光層ホストとして高い三重項エネルギーを有し、電荷の輸送性に優れる材料を提供すること。
【解決手段】 一般式(1):
【化1】


[式中、R1〜R8は同一又は異なって水素原子、アルキル基又はアルコキシ基を示し;環A〜Eは同一又は異なってベンゼン環又はピリジン環を示す。]
で表されるピラゾール誘導体。 (もっと読む)


【課題】 キャリアの移動度が高く、可視光を透過することが可能であり、動作速度が高速度である、縦型トランジスタ、および当該縦型トランジスタを用いた発光素子を提供する。
【解決手段】 キャリアを放出するソース領域と、当該ソース領域から当該キャリアを受け取るドレイン領域と、当該キャリア領域とドレイン領域の間に形成されたゲート電極と、を有する縦型トランジスタであって、前記ソース領域および前記ドレイン領域が金属酸化物層よりなり、前記ゲート電極近傍に、当該金属酸化物層より誘電率が低い低誘電率絶縁層が形成されていることを特徴とする縦型トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】発光効率等の特性に優れた発光素子、かかる発光素子を備えた信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の発光素子は、第1の有機半導体材料で構成される発光層42と、発光層42と接触する第2の有機半導体材料で構成される正孔輸送層(キャリア輸送層)41と、発光層42と正孔輸送層41との双方に接触し、かつ、発光層42(一方の層)に、その全部または一部が埋入するように設けられ、第2の有機半導体材料(他方の層を構成する有機半導体材料)を含む粒子411とを有する。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、外部接続端子を表示装置の側辺に設ける場合の配線を短くする。
【解決手段】表示装置10の左辺に設けられた外部接続端子の一つである駆動電源用の端子(PVDD端子)44を、表示領域14の水平方向に延びる中心線50より下に配置する。画素を駆動するための電流は、表示領域14の下方より延びる配線で供給されるため、PVDD端子44を中心線50より下に配置することで、この配線と外部を接続するPVDD端子44の間の長さを短くできる。 (もっと読む)


【課題】発光層の構造を改善して,発光素子の発光効率および寿命を改善させた白色有機発光素子および白色有機発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】二つの電極の間に発光層50を含む白色有機発光素子において,発光層50は,2種以上のホスト用化合物と,白色を具現する2種以上のドーパント用化合物とを含み,2種以上のホスト用化合物の中で,少なくとも一つは,正孔輸送物質であり,少なくとも他の一つは,電子輸送物質である。 (もっと読む)


【課題】表示の立ち上がりを早くするためのプリチャージによる表示の不明瞭さや、余分なプリチャージによる消費電流の無駄等を無くす。
【解決手段】表示装置は、容量成分を有する表示素子53−11・・・と、表示データDAに対応したパルス幅の駆動電流又は駆動電圧を各表示素子53−11・・・にそれぞれ供給して点灯駆動する出力ドライバ62−1・・・と、走査スイッチ71−1・・・と、予め表示素子53−11・・・の容量成分をプリチャージするプリチャージスイッチ63−1・・・と、データDAが特定状態か否かを判定して、特定状態の時にはプリチャージを停止させるプリチャージ停止手段とを備えている。プリチャージ停止手段は、データDAと特定状態とを比較判定するコンパレータ81と、その比較判定結果が一致の時には、プリチャージスイッチ63−1・・・のプリチャージを停止させるドライバ制御手段83,85,86とを有している。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、長寿命を有する有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】
陽極と陰極との間に配置された発光層と、該陰極と該発光層との間に配置された電子輸送層と、該陽極と該発光層との間に配置された正孔輸送層と、該電子輸送層と該発光層との間に配置され、下記一般式(I)で表される化合物の少なくとも一種を含むバッファー層と、を有する有機電界発光素子により解決する。
【化92】


(もっと読む)


【課題】層同士間のキャリアの受け渡しを円滑に行え得る中間層を備え、特性に優れた電子デバイスおよび信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の電子デバイスは、正孔輸送層(第1の有機半導体層)4と、発光層(第2の有機半導体層)6と、これらの間で、双方に接触するように設けられた中間層5とを有する積層体9を一対の電極間に介挿してなる電子デバイスであり、
中間層4は、一般式A−B−Aで表される化合物を主材料として構成され、
[一般式中、AおよびAは、それぞれ独立して、第1級〜第3級アミノ基、水酸基、カルボニル基およびカルボキシル基のうちの少なくとも1つを含む基を表す。ただし、AおよびAは、いずれか一方が存在していればよい。Bはフルオレン環を含む基を表す。]
当該化合物は、基Aおよび基Aを正孔輸送層4側に基Bを発光層6側にして配向しているものである。 (もっと読む)


【課題】 画素によって厚さの異なる陽極を、比較的に容易にかつ高精度に形成することができるEL装置、EL装置の製造方法および電子機器を提供する。
【解決手段】 基板上において、複数色にそれぞれ対応する複数の画素の各々に、光透過性の陽極層、少なくとも発光層を含む機能層、および陰極層が積層された発光素子を備えたEL装置の製造方法であって、前記陽極層は、少なくとも、前記複数色における第1色の画素形成領域には第1の厚さで形成され、前記複数色における第2色の画素形成領域には第2の厚さで形成されるものであり、前記第1の厚さから前記第2の厚さを引いた厚さの前記陽極層を前記第1色の画素形成領域に形成する第1工程と、前記第2の厚さの前記陽極層を前記第1色の画素形成領域と前記第2色の画素形成領域とに形成する第2工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 新規なリン光材料、特に青色リン光材料に適したワイドギャップな電子輸送層を形成する為の新規な1,3,5−トリフェニルベンゼン誘導体の提供、及びこれを用いた新規な有機エレクトロルミネッセンス素子の提供。
【解決手段】電子吸引性ヘテロアリール基及び、水素、アリール基及び電子吸引性ヘテロアリール基よりなる群から選ばれた基で置換されたフェニル基を有する1,3,5−トリフェニルベンゼン誘導体であって、各ベンゼン環は、炭素数1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基、炭素数1〜6の直鎖又は分岐のアルコキシ基、アルケニル基、炭素数1〜6の直鎖又は分岐のアルキルシリル基、炭素数1〜6の直鎖または分岐のモノ−又はジ−アルキルアミノ基および環数1〜4のモノ−又はジ−アリールアミノ基(これらアリール基は置換基を有しても可)よりなる群から各々独立して選ばれた基で置換されてもよい1,3,5−トリフェニルベンゼン誘導体。 (もっと読む)


【課題】9,10位にアリール基類を導入したアントラセン誘導体を合成する方法を提供する。
【解決手段】2,6位がハロゲンによって置換されたアントラキノン誘導体と、カルバゾール誘導体とを、三級ホスフィン類とパラジウム化合物とを触媒としてカップリングさせる過程を経る式(1)のアントラセン誘導体の合成法。
(もっと読む)


【課題】 均一な厚膜の発光層や正孔注入層を所望のパターンで形成するためのグラビア版と、これを用いた発光層や正孔注入層の形成方法と、高品質な表示が可能で信頼性が高い有機発光デバイスを提供する。
【解決手段】 有機発光デバイスの発光層および/または正孔注入層の形成に用いるグラビア版を、セルがストライプ形状の場合に、各セルにおける印刷方向の幅bと印刷方向に直交する方向での幅aの比b/aが0.6以上であり、各セルのセル部長Lと非セル部長Sとの比L/Sが0.8〜100の範囲であり、前記セル部長Lが10〜500μmの範囲、前記非セル部長Sが2〜500μmの範囲であり、版深が20〜200μmの範囲とし、また、セルが複数に区画された形状の場合には、各セルにおける印刷方向の最大幅bと印刷方向に直交する方向での最大幅aの比b/aが0.6以上であり、成膜部位に占める総セル面積が55〜95%であり、前記非セル部長Sが2〜500μmの範囲であり、版深が20〜200μmの範囲とする。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,139