説明

Fターム[3K007AB05]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 電気的特性 (624)

Fターム[3K007AB05]の下位に属するFターム

Fターム[3K007AB05]に分類される特許

21 - 40 / 176


【課題】簡単な構成により上部電極の低抵抗化を実現することができる自発光パネルを提供すること、および簡単な工程により上部電極の低抵抗化を実現することができる自発光パネルの製造方法を提供すること
【解決手段】基板11上に直接又は他の層を介して形成された第1の電極(下部電極)12と、第1の電極(下部電極)12上に形成された発光層を含む成膜層(発光機能層)13と、成膜層13上に形成された第2の電極(上部電極)14とを有する自発光素子1を一つ又は複数備える自発光パネル10であって、自発光素子1を封止する封止部材20が、基板11に対向する面側に、基板11に向って突起状部22が形成された対向基板21を有し、突起状部22上に、第2の電極(上部電極)14と電気的に接続する補助配線の導電層(配線パターン)23が形成されている。 (もっと読む)


【課題】表示パターンや引き回し配線の微細化に伴う表示ムラ等の発生を防止することができる低欠陥で表示品質の高い表示装置を形成するための表示用電極膜および表示用電極膜を用いた表示用電極パターンの製造方法を提供する。
【解決手段】表示装置を形成するための表示用電極膜1であって、基板10上に直接又は透明薄膜を介して間接的に形成された透明導電膜20と、透明導電膜20上に形成された低抵抗薄膜30と、を備え、透明導電膜20は、表面処理を行うことなく表面平均粗さRaが1nm以下,表面突起Rmaxが10nm以下に形成され、低抵抗薄膜30は、面抵抗値が0.1Ω/□以下に形成されると共に、透明導電膜にダメージを与えることなく選択エッチング可能な材料で形成された。低抵抗薄膜は、2層又は3層の薄膜を膜厚合計が500nm以下となるように積層して構成された。 (もっと読む)


【課題】有機ELディスプレイ装置の駆動装置において、消費電力を小さくして駆動装置の発熱を抑える。
【解決手段】電源回路30は、信号電極ドライバ部22に、信号電極ドライバ部22が備える定電流回路を正常に動作させるための電源電圧VCCr,VCCg,VCCbを供給する。信号電極ドライバ部22は、電源回路30から、定電流回路がR,G,Bのどの有機EL素子に対応しているのかに応じて、定電流回路が正常に動作するために必要な電圧を別々に供給される。信号電極ドライバ部22では、供給されたそれぞれの電圧が、対応する定電流回路に供給される。 (もっと読む)


【課題】発光層を含む有機層を陽極と陰極の間に配置し、陽極と陰極の間に電圧を印加することにより有機層を発光させる有機エレクトロルミネッセンス表示装置において、色再現性を改善することができ、消費電力を低減することができる表示装置を得る。
【解決手段】赤色光を発光する第1のサブピクセルと、緑色光を発光する第2のサブピクセルと、青色光を発光する第3のサブピクセルと、第1のサブピクセルの赤色光と第2のサブピクセルの緑色光の中間色(例えば黄色)を発光する第4のサブピクセルとから1画素が構成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 安定した電気特性の得られる発光装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 画素電極25は、前記発光領域が複数配置された電極部25aと、配線12に接続される接続部25bとから構成され、第1単位素子Urの画素電極25は、電極部25aおよび接続部25bに対応する電極層51、52、53が積層されてなり、第2単位素子Ugの画素電極25は、電極部25aに対応する電極層52、53と、接続部25bに対応する電極層51、52、53とが積層されてなり、第1単位素子Urの電極部25aにおける電極層の積層数よりも第2単位素子Ugの電極部25aにおける電極層の積層数が少ない発光装置とする。 (もっと読む)


【課題】複数の表示領域を形成しても、配線の電気抵抗の増加を抑制し、効率よく発光させることできる。
【解決手段】本発明に係る有機EL表示装置は表示領域100a、100bを有する。また、有機EL表示装置は、基板101と、表示領域100a、100b内に配置された陽極配線102と、表示領域100a、100b内に配置された陰極配線105と、表示領域100a、100b内における陽極配線102および陰極配線105間に形成された有機発光層107と、表示領域100a、100b間に形成され、それぞれの表示領域100a、100b内の陰極配線105を表示領域100a、100b間で接続する接続配線200とを備え、接続配線200の面抵抗は陰極配線105の面抵抗よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 発光輝度が均一な有機EL素子を提供することにある。
【解決手段】 光学手段が設けられている有機エレクトロルミネッセンス素子において、透明電極層と金属電極層の間に電力を供給することにより発光する有機発光層の発光面に対応した透明電極層の外周部に接触して、透明電極層の電気抵抗よりも低い電気抵抗を有する金属層を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】膜厚が異なる発光層を有する複数の有機電界発光素子においての駆動電圧を均一化することができ、これにより消費電力の低減を図ることが可能な表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正孔輸送層9-2と各発光層9-3r,9-3g,9-3bとを積層した有機層9を2枚の陽極7と陰極13との間に狭持してなる複数の発光素子5r,5g,5bを備え、各発光層9-3r,9-3g,9-3bの膜厚がそれぞれ異なる値に設定された構成の表示装置1において、正孔輸送層9-2を構成する正孔輸送材料と同程度のHOMO準位を示す有機材料が、発光層各発光層9-3r,9-3g,9-3bに対してその膜厚に応じて増加する量で含有されている。 (もっと読む)


【課題】表示品位の低下を防止できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数の薄膜トランジスタ7を信号電極12にて縦方向に電気的に接続する。薄膜トランジスタ7それぞれのゲート電極32にゲート信号回路11を電気的に接続させる。薄膜トランジスタ7をオン、オフするゲート信号を、第2の電極群13を介してゲート信号回路11にて縦方向にシフト転送させる。薄膜トランジスタ7へと供給したゲート信号のゲート波形が、ゲート信号回路11からの第2の電極群13を介したクロック信号にて一水平期間毎に縦方向に1ラインずつ順次転送させる。ゲート信号が遅延したりゲート信号のゲート波形がなまったりしなくなる。
(もっと読む)


【課題】有機電界発光素子の発光時に必要な全体電流を減少させ、消費電力を最小化する。
【解決手段】有機電界発光素子200は、第1表面、第2表面を有する基板202、第1表面に形成されるアノード電極層204、アノード電極層204に形成される有機物層206、有機物層206に形成されるカソード電極層208、及び上記第1表面または第2表面の少なくとも一面に形成されるカラー偏光板210を含み、偏光板210は上記有機物層206によって発光される光の色と対応する有色の物質を含む。100カンデラの輝度で発光するために必要な総消費電流は80mAであり、従来に比べて20mA減少した。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子をその素子毎の特性によらず寿命の限界まで使用できるようにすること。
【解決手段】有機EL素子11の発光量を検出するフォトディテクター12と、フォトディテクター12が検出した光量値をディジタル信号に変換するA/D変換器13と、A/D変換器13が出力する検出光量値Sig1と前回の光量値との大小比較等に基づき有機EL素子11に与える駆動信号(光量指令信号)であるPWM信号Sig2のデューティ比を決定し、その過程で有機EL素子11の寿命到来有無を判定し、寿命が到来すると外部に報知する機能を有する制御部(CPU)14と、CPU14が出力するPWM信号Sig2をアナログ信号に変換し有機EL素子11の駆動信号とするD/A変換器15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 キャリアの移動度が高く、可視光を透過することが可能であり、動作速度が高速度である、縦型トランジスタ、および当該縦型トランジスタを用いた発光素子を提供する。
【解決手段】 キャリアを放出するソース領域と、当該ソース領域から当該キャリアを受け取るドレイン領域と、当該キャリア領域とドレイン領域の間に形成されたゲート電極と、を有する縦型トランジスタであって、前記ソース領域および前記ドレイン領域が金属酸化物層よりなり、前記ゲート電極近傍に、当該金属酸化物層より誘電率が低い低誘電率絶縁層が形成されていることを特徴とする縦型トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化を実現させることができる発光表示パネルの駆動装置および駆動方法を提供すること。
【解決手段】一つの走査に対応する映像データと次の走査に対応する映像データの配列が同一であるか否かを表示データ検知手段4bにより検知し、配列が同一ではないと判定した場合には、ANDゲート6,7を開き、走査ごとにデータドライバ2が動作して、表示パネルに対して走査ごとに異なる表示データを出力する。前記表示データ検知手段4bが、走査ライン毎の映像データの配列が同一であると判定した場合にはANDゲート6,7のゲートを閉じ、データドライバ2におけるラッチ回路2bは、直前の映像データを保持し、表示パネルに対して走査ごとに同一の表示データを出力する。 (もっと読む)


【課題】高輝度時の輝度ばらつきを防止でき、かつ、低輝度時の信号書き込み応答性を損わない画素回路および表示装置を提供する。
【解決手段】画素回路101に複数の単位画素部101−0〜101−5を設けて面積階調表示を実現し、各単位画素部はそれぞれ電源電位VCCLと基準電位GNDとの間に直列に配置されたTFT111および有機EL発光素子113、信号線SGLとTFT111のゲート間に接続されたTFT112、およびTFT111のゲートと電源電位線VCCLとの間に接続されたキャパシタC111を含み、1フィールド期間にN個のサブフィールドSF期間を設け、スキャンドライバ104がN個のサブフィールドSF1〜SFNの信号を発生させ、先の選択を行うときに信号線SGLにデータドライバ103からハイレベル/ローレベルの信号を印加し画素への信号の取り込みをそのタイミングで行う。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能に優れた電子デバイス用基板を製造し得る電子デバイス用基板の製造方法、キャリア輸送能に優れた電子デバイス用基板、かかる電子デバイス用基板を備え、特性に優れた電子デバイスおよび信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の電子デバイス用基板の製造方法は、有機半導体層と、電極(陽極7)と、有機半導体層と陽極7との間に、これらの双方に接触するように設けられ、キャリアを輸送する機能を有する有機物を主材料として構成される中間層4とを有する電子デバイス用基板の製造方法であり、有機物を含有する液体中に陽極7を接触させた状態で、陽極7を一方の電極として液体に電圧を印加することにより、液体中において帯電した状態の有機物を、陽極7に集めて中間層4を形成する工程と、中間層4の陽極7と反対側の面に、有機半導体層を設ける工程とを有する電子デバイス用基板の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】高い導電性を有する導電性パターン、透光性導電性膜を提供することであり、また高いEMIシールド性と高い透明性とを同時に有する、モアレのない透過性電磁波シールド膜を提供することであって、細線状パターンの形成が容易であり、しかも安価で大量に製造できる光透過性電磁波シールド膜の製造方法、また、上記透光性電磁波シールド膜を含んでなるプラズマディスプレイパネル用透光性電磁波シールド膜およびプラズマディスプレイパネル、さらに透明導電性シート、およびエレクトロルミネッセンス素子を提供することにある。
【解決手段】銀塩含有層を有する感光材料を露光し現像し、更に物理現像および/またはメッキ処理を行う工程を含むことを特徴とする導電性パターン材料。 (もっと読む)


【課題】 製造工程における有機層の損傷を抑制し、高輝度化および省電力化を図ることが可能な有機EL素子、これを用いた有機EL表示装置、および有機EL素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】 互いに対向配置された陽極2および陰極4と、陽極2および陰極4の間に介在し、かつ発光層3bを含む有機層3と、を備える有機EL素子A1であって、陰極4は、MgAg合金からなり、かつその厚さが200Å以下である。 (もっと読む)


ゲートストレスを抑制して表示品質の低下を防止することができるアクティブマトリックス表示パネルを備えた表示装置及びその駆動方法。表示用走査パルスの供給時に1の行内の各画素部に薄膜トランジスタの第1のゲート電圧を示すデータパルスを個別に供給し、その後、1の行内の各画素部にリセット用走査パルスを供給し、リセット用走査パルスの供給時に1の行内の各画素部に薄膜トランジスタのゲート・ソース間電圧を発光駆動時とは逆極性にせしめるための薄膜トランジスタの第2のゲート電圧を示すリセットパルスを個別に供給する。
(もっと読む)


【課題】周辺光の明るさによって輝度を調節し、画素部の発光量によって輝度を制限する発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】データ信号、 走査信号及び発光制御信号に対応して発光する複数の画素を含む画素部、前記画素部の輝度を制御する制御部、走査線に前記走査信号を供給し、前記制御部に出力される信号によって前記発光制御信号のパルス幅を調節する走査駆動部、前記制御部に出力されたガンマ補正信号によって補正された前記データ信号を複数のデータ線に伝達するデータ駆動部及び前記画素部に電源を供給する電源供給部を含み、前記制御部は周辺光に対応する前記ガンマ補正信号を出力して、一フレーム区間の間入力されるビデオデータを合わせた総合によって前記画素部に流入される電流量を制御する。 (もっと読む)


【課題】スキャンラインの導電層とカソード電極層と間の抵抗を最小化する発光素子を提供する。
【解決手段】アノード電極層200とカソード電極層202が交差して形成される発光領域204を含む発光素子は、アノード電極層と離隔されるように形成され、上面に形成されたビアホール208及びカソード電極層202と同一の導電性を有する物質からなる導電層216を含むスキャンライン201を含み、導電層216はビアホール208を通じてカソード電極層202にそれぞれ電気的に接続される。導電層216とカソード電極層202を全部アルミニウムのような同一物質で形成すれば、抵抗がかなり減少し、広い接触面積を提供できる。 (もっと読む)


21 - 40 / 176