説明

Fターム[3K007AB17]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 視認性やコントラストの向上 (1,046)

Fターム[3K007AB17]に分類される特許

121 - 140 / 1,046


【課題】本発明が解決する第一の課題は凸版反転オフセット印刷法により印刷物を製造する際に支持体へのインキの供給方法を改善することで均一にインキを転写された印刷物を得ることである。また、本発明の第二の課題は、支持体上で積層材料表面がレベリングされ均一な膜となることで、その印刷特性を改善し平坦な薄膜を印刷によって付与された印刷物、特に発光ムラや画素欠陥のない有機EL素子を得ることである。
【解決手段】凸版反転オフセット印刷法により印刷物を印刷する際、ブランケットへのインキ供給手段としてアニロックス板もしくはアニロックスロールを使用する。さらに、ブランケットを構成するシリコーンゴムと、インキに含まれる溶剤との最適化を図る。 (もっと読む)


【課題】バンクにより囲まれた区画領域に発光素子を形成する際、形成された発光素子の膜厚のばらつきが抑えられて良好な発光特性を有する発光装置の製造方法及び発光装置を提供する。
【解決手段】区画領域8を挟んで互いに対向する位置に親液性バンク14aと該親液性バンク14a上に形成された撥液性バンク14bとで構成されるバンク14を形成した。そして、撥液性バンク14bの上層部Tを化学的機械的研磨法(CMP)を使用して、その上層部Tを平坦化した。 (もっと読む)


【課題】表示に寄与する有効表示領域内に少なくとも2種類の解像度に対応する複数の表示領域を設けつつ、消費電力及び配線のレイアウトを最適化することが可能な電気光学装置等を提供する。
【解決手段】液晶装置は、有効表示領域V内に、文字等の表示に適した低解像度の第1表示領域Esと、風景等の高精細な表示に適した高解像度の第2表示領域Epとを有する。第1表示領域Esは、R、G、Bの3色に対応する各第1のサブ画素を行方向に配列してなる第1の単位画素を行列状に配列して構成される。一方、第2表示領域Epは、R、B、G、W(透明)の4色に対応する各第2のサブ画素を2行3列状に配列してなる第2の単位画素を行列状に配列して構成される。この構成によれば、有効表示領域V内を全て高解像度の表示領域に設定した比較例と比較してソース線32の本数を減らすことができ、その分、消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、色純度の高い光を出射することが可能な有機EL発光素子を提供する。
【解決手段】陽極2および陰極4と、これらの間に挟まれて形成され、かつ発光層31を一部に有する有機層3と、を備えている、有機EL発光素子A1であって、有機層3のうち、発光層31を除く領域の少なくとも一部分には、発光層31から発せられる光のピーク波長域とは相違する裾帯域の光を吸収可能な光吸収材8がドープされている。 (もっと読む)


【課題】ガラス等の硬い基材に高精細印刷を凸版印刷法にて行うに際し、凸版の非画線部である凹部の深さを深くし、たとえ有機EL素子用インキの如く低粘度でかつ芳香族系溶媒もしくはハロゲン系溶剤に溶解しているインキを用いても、画線部の再現性に優れた印刷物を得ることができる高精細印刷用凸版及び電子デバイスの製造方法並び有機EL素子の提供にある。
【解決手段】高精細印刷物の画線部は一定のピッチ幅で整列されていて、このピッチ幅をaとすると、画線部である凸部がn×a(nは2以上の整数)のピッチ幅でなる高精細印刷用凸版とし、この高精細印刷用凸版を用いてn回に分けて高精細印刷物を得るものである。 (もっと読む)


【課題】 陰極と陽極との短絡による発光不良を防ぐことができるとともに、水分の浸入による発光層の劣化が生じにくい信頼性に優れたEL装置を提供する。
【解決手段】 画素領域26と周辺領域とが形成され、発光層20および第2電極21が、全ての画素領域26と周辺領域に連続して配置され、第1電極19が、各画素領域26に配置されるとともに、各画素領域26から各画素領域に対応するコンタクトホール23上まで延在して配置され、コンタクトホール23上であって第1電極19上に、コンタクトホール23を充填するように絶縁層24が配置され、コンタクトホール23および絶縁層24が、画素領域26と離間して周辺領域に配置されているEL装置とする。 (もっと読む)


【課題】表示画素の画素形成領域に膜厚が比較的均一な有機EL層を形成して表示パネルの開口率を向上させて、良好な表示画質を実現することができる表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁性基板11上の画素形成領域を画定するバンク18(バンクメタル部18b)表面に、トリアジントリチオール(TATT)誘導体の被膜18cからなる酸化防止膜を選択的に形成した後、絶縁性基板11に酸素プラズマ処理やUV−オゾン処理を施して画素電極15表面を親液化することにより、当該親液化処理によりバンク18表面が酸化される現象を抑制して、バンク18(トリアジントリチオール(TATT)誘導体の被膜18c)表面に撥液性のフッ素系トリアジンジチオール誘導体の被膜18dを良好に形成する。 (もっと読む)


【課題】均一な厚膜の正孔注入層をスクリーン印刷により所望のパターンで形成するためのスクリーン版と、これを用いた正孔注入層の形成方法と、高品質な表示が可能で信頼性が高い有機発光デバイスを提供する。
【解決手段】有機発光デバイスの正孔注入層の形成に用いるスクリーン版を、メッシュ数が200〜700メッシュ/インチであり、線径が10〜70μmの範囲であるスクリーンを使用したものとし、このスクリーン版を用い、正孔注入層用インキとして、少なくとも正孔注入材料と溶媒とを含有し、せん断速度100/秒における粘度が1〜100cPの範囲で、かつ、2Hzにおける動的表面張力が20〜60dyne/cmの範囲であり、溶媒は水とアルコール系溶媒との混合溶媒であり、この混合溶媒中のアルコール系溶媒の含有量は5〜70重量%の範囲である正孔注入層用インキを用いて、有機発光デバイスの正孔注入層をスクリーン印刷により形成する。 (もっと読む)


【課題】
基板と、この基板上に設けられた画素電極と、該画素電極上に異なる発光色を有する有機発光層を含む有機発光媒体層が設けられ、、該有機発光媒体層を挟んで画素電極に対向する対向電極を具備する有機エレクトロルミネッセンス素子において、画素電極間に画素電極を覆うようにして隔壁を設けた場合、画素電極において隔壁が設けられた部分は非発光領域となり、発光領域が小さくなってしまう。発光領域はディスプレイの輝度につながるため、できるだけ発光領域は大きくしたいという要求がある。そこで、本発明では、画素電極全面が発光領域となり、高輝度な有機ELディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】
前記有機発光層が前記画素電極全面に設けられていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の表示装置では、複数の画素及び複数のマイクロレンズが平面上に2次元的に配列されているため、像を隅から隅までスッキリ見ることができない。
【解決手段】 所定の球面8上に配列された複数の画素を有する有機ELディスプレイ2と、その有機ELディスプレイ2の複数の画素に対応するよう各画素に対向して所定の球面8上に配列された複数のマイクロレンズ3と、を備えて構成されている。複数のマイクロレンズ3から出た光を目に集来させるようにすることにより明視の距離以上離れた位置に虚像17を結ぶようにした。 (もっと読む)


【課題】 各電気光学素子を消灯させずに外光量や各電気光学素子の特性値を個別に特定
する。
【解決手段】 センサ30は、複数の電気光学素子13からの出射光および外光を受光し
てその受光量Lを検出する。平均算定部63は、階調データDg0によって複数の電気光学
素子13に指定された階調の平均値Aを算定する。特性値特定部651は、複数の電気光
学素子13の特性値をセンサ30の受光量Lに基づいて特定する。外光量特定部652は
、平均算定部63が算定した平均値Aとセンサ30の受光量Lとに基づいて、平均値Aが
最低値であるときにセンサ30に到達すべき光量を外光量L0として特定する。調整値決
定部67は、特性値特定部651が特定した特性値と外光量特定部652が特定した外光
量L0とに応じた調整値Rを決定する。調整部69は、階調データDg0を調整値Rに応じ
て調整することで階調データDg1を生成する。 (もっと読む)


【課題】 各画素の輝度を補正する単位となる各ブロックの境界を目立たなくする。
【解決手段】 複数の画素PはX方向およびY方向にわたってマトリクス状に配列する。各画素Pの輝度は補正値Rに応じて補正される。画像処理装置30のメモリ35は、複数の画素Pを区分した複数のブロックBの各々について補正係数Dcを記憶する。補正値特定回路33は、複数の画素Pの各々について、メモリ35に記憶された複数の補正係数Dcのうち当該画素Pが属するブロックBの補正係数Dcに基づいて補正値Rを特定する。複数のブロックBのうち少なくともひとつのブロックBは、当該ブロックBに隣接する他のブロックBのひとつの画素Pに対してX方向に隣接する画素PとY方向に隣接する画素Pとを含む。 (もっと読む)


【課題】発光素子を有する表示装置において、ディスプレイの焼き付きによる映像の劣化を伴わずに階調を調整することを可能とする。
【解決手段】電気光学素子の生成する光強度を制御する画素部をマトリクス上に配置した表示部と、データラインにデータを供給するデータドライバと、ゲートラインに選択信号を供給するゲートドライバとを備え、各画素部に対する映像データを出力する映像データ処理部20と、各画素部に対する映像データ又は前記映像データの出力履歴に基づいて補正データを算出して出力する補正データ処理部21と、表示部における1フレームの表示期間を映像期間と補正期間とに分割して、映像期間には映像データを表示し、補正期間には補正データを表示すべくデータを切り替えて出力するマルチプレクサ22とを含むコントローラ8を備えることにより上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】隔壁3の形状を工夫することによって、隔壁3の底部の液溜りによる発光ムラを防止し、均一な発光が可能な有機EL表示素子と、その製造方法を提供すること。
【解決手段】基板上に設けられたストライプ状の第一の電極と、これら第一の電極の間に設けられた隔壁と、隔壁で区画された領域に設けられた有機発光媒体層と、第一の電極に対向する第二の電極とを具備する有機エレクトロルミネッセンス表示素子であって、前記隔壁が下部にすそを有してこのすその上に液溜りを留まらせる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式で発光層を形成する場合に塗工ムラが発生しない有機EL表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】アレイ基板10上に画素20が格子状に縦横に配置され、各画素20に対応する位置にインクジェットヘッド52,54のノズル36から発光材料を吐出して発光層を形成するものであり、アレイ基板10の第1の対角線方向Aに沿って第1のヘッド52を移動しながら発光材料を吐出させて発光層を形成し、次に、アレイ基板10の第2の対角線方向Bに沿って第2のヘッド54を移動しながら発光材料を吐出させてさらに発光材料を上塗りする工程とよりなる。 (もっと読む)


【課題】 所望の画素領域からの電流のリークを好適に抑制することができるエレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 四角柱状の陽極軸12の外側面12aに正孔輸送層13を形成し、正孔輸送層13の外側面13aに発光層14を形成し、発光層14の外側面14aに陰極層15を形成して有機EL棒10を形成した。その有機EL棒10を、Y方向に向かって延設されるように列設してEL棒列10L(データ電極18)を形成した。そして、EL棒列10Lを、絶縁層20を挟んでX方向に並設して、走査電極3の上面に配設した。このとき、各有機EL棒10の軸心方向が透明基板2の走査電極形成面2aの法線方向になるように、各陽極軸12を走査電極3に電気的に接続した。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子として機能すべき領域に形成された正孔注入/輸送層の電気抵抗のみを小さくする。
【解決手段】 正孔注入/輸送層51は、PEDOT及びPSSの混合物からなる塗布材料をスピンコート法を用いて画素領域110全体に渡って塗布することによって、陽極34及びバンク部47上に渡って連続した塗膜55として形成された後、陽極34上に延在された延在部にのみジエチレングリコール等の有機溶剤をインクジェット法を用いて塗布することによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】光の取り出し効率の向上を図ると共に透明電極層の電圧降下に起因した輝度ムラを軽減することができる面発光装置を提供する。
【解決手段】透明電極層2よりも導電性に優れた材料から形成されると共に外周面7a〜7cに反射面が形成された補助電極7が有機EL素子5の面発光領域R内に格子状に配置され、透明電極層2に電気的に接続される。透明基板1の面1aで全反射した光L1や透明電極層2から大きな入射角で透明基板1に入射した光L2が補助電極7の外周面7bあるいは7cで反射すると、その光路が調整されて臨界角より小さな入射角で面1aに入射し、この面1aから外気中に出射される。透明電極層2に接する補助電極7の外周面7aで反射した光L3は、有機EL素子5の金属電極層4で反射した後に透明基板1へ入射し、面1aから外気中に出射される。 (もっと読む)


【課題】 ELシートを使用した表示装置を簡単に湾曲することができ、巻くことができ、したがって、収納時にスペースを取らず、運搬が容易であり、しかも、所定の強度を確保できる表示装置を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 ELシートと、袋体と、上記袋体に設けられている配線挿通部とを有する表示装置であって、上記袋体は、所定の文字、数字、記号、図形のうちの少なくとも1つが記載されている袋体であり、また、上記ELシートを内蔵し、光透過性を具備している袋体である表示装置である。 (もっと読む)


【課題】 発光装置において、複数の画素部で夫々、発光素子の温度制御を精度良く行う。
【解決手段】 基板と、該基板上に、所定パターンで配列され、夫々発光素子を含む複数の画素部と、基板上における発光素子が形成された側に設けられた温度制御部とを備える。温度制御部は、基板上で平面的に見て前記発光素子に夫々少なくとも部分的に重なるように又は発光素子を夫々少なくとも部分的に囲むように配置された発熱体を含み、該発熱体に対する通電を行うことで前記発光素子の温度制御を行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,046