説明

Fターム[3K007BA00]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 形状 (2,570)

Fターム[3K007BA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K007BA00]に分類される特許

121 - 140 / 147


【課題】密封状態が破壊されることなく、他の部材を貫通させることができる有機発光装置およびこれを備えた時計を提供する。
【解決手段】基板31の下面にダイオード・マトリックス32を設け、かつ、その下方に、上面に吸湿部材34が取り付けられている蓋体33を設け、この蓋体33と基板31との間にダイオード・マトリックス32及び吸湿部材34を周りから囲んで密封するようにシール手段35を挟持している。シール手段35内のダイオード・マトリックス32と吸湿部材34の両者以外の部分に、中間部材36が蓋体33と基板31との間に密接に挟まれていると共に、基板31、中間部材36および蓋体33を上下方向に貫通している通孔37が形成されている有機発光装置。 (もっと読む)


【課題】 屈曲可能とする面状表示パネルにおいて、曲げられた際に表示部が破壊したり劣化することを防止する。
【解決手段】 表示面内で、表示部11と非表示部12とが互いに位置的に分かれている面状表示パネル10において、表示部11を構成する他の材料よりも縦弾性定数が大きい曲げ防止層14を該表示部11に形成する等により、表示部11の曲げ剛性を非表示部12の曲げ剛性よりも大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】 SLアレイの周期的な光量ムラをうち消す技術を提供するとともに、このラインヘッドを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 レンズ素子を配列してなるレンズアレイを介して被露光部に光を照射し、露光するようにしたラインヘッドである。発光をなす機能層を有し、機能層からレンズアレイに向けて光を出射するようにしたEL素子3を、基板2上に複数配列して発光素子列3Aを形成してなる。ラインヘッドにおけるEL素子3の光出射側に、レンズアレイの光量むらを補正する光量補正層9を一体に形成している。 (もっと読む)


【課題】 特に光量むらの補正を必要とすることなく、SLアレイを用いて露光し印刷したときに、その印刷むらが目立たなくなるようにしたラインヘッドモジュールと、このラインヘッドモジュールを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数のEL素子を整列配置したラインヘッド1と、ラインヘッド1からの光を結像させるレンズ素子を配列してなるレンズアレイ31とを備えたラインヘッドモジュール101である。レンズアレイ31の光量むらの周期が、0.15mm以下である。 (もっと読む)


【課題】多様な用途に適用できる可搬性表示体、および可搬性表示体の各ディスプレイ手段を簡単に交換可能とするための構成を提案する。
【解決手段】積層型表示および書き込み装置は、表示媒体65として、有機ELディスプレイ、液晶ディスプレイ、電気泳動ディスプレイ、そして紙を積層した状態で有しており、これらの表示媒体65には、複数個の穴66を設け、バインダー62のピン64によって嵌合され、外側カバー60ならびにカバー留め具61によってブック状に構成される。外側カバー60は内部にポリマー電解質電池などのバッテリーを内蔵し、表示媒体65などの内容物を保護するとともに電子的な表示媒体65のための電力供給手段としての機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 SLアレイの周期的な光量ムラをうち消す技術を提供するとともに、このラインヘッドを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 レンズ素子を配列してなるレンズアレイを介して被露光部に光を照射し、露光するようにしたラインヘッドである。発光をなす機能層(発光層60)を有し、機能層からレンズアレイに向けて光を出射するようにしたEL素子3を、基板2上に複数配列して発光素子列を形成してなる。発光素子列は、レンズアレイの光量むらを補正するよう、レンズアレイの導く光量が少ない部位に対応するEL素子3についてはその発光層60の膜厚が薄くなり、レンズアレイの導く光量が多い部位に対応するEL素子3についてはその発光層60の膜厚が厚くなるように、各EL素子3の機能層の膜厚を変えている。 (もっと読む)


【課題】 EL素子からなる発光素子で出射された光を取り出す際に、効率的に取り出すことができ、クロストークを防止して、露光効率を向上させたラインヘッド及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 発光素子20を配列して形成した素子基板2とこの素子基板2上の発光素子20を封止する封止基板13とを備えたラインヘッド1において、発光素子20が発光する光を出射する側の基板の一部に凹部30、31、40が形成されている。凹部30、31、40は、少なくとも発光素子20部の直上部分の全域を含んで形成されている。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡単で、そして小型化が容易な環状発光装置を提供すること
【解決手段】 基板表面に、環状に形成されたエレクトロルミネッセンス発光性積層体を付設してなる環状発光装置。 (もっと読む)


【課題】 SLアレイの周期的な光量ムラをうち消す技術を提供するとともに、このラインヘッドを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 レンズ素子を配列してなるレンズアレイを介して被露光部に光を照射し、露光するようにしたラインヘッド1である。発光をなす機能層を有し、機能層からレンズアレイに向けて光を出射するようにしたEL素子3を、基板2上に複数配列して発光素子列3Aを形成してなる。発光素子列3Aは、レンズアレイの光量むらを補正するよう、レンズアレイの導く光量が少ない部位に対応するEL素子3についてはその機能層の発光面積25aが大となり、レンズアレイの導く光量が多い部位に対応するEL素子3についてはその機能層の発光面積25aが小となるように、各EL素子3の発光面積25aを変えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明ではパチンコ本来の遊技性である遊技球の流下経路を楽しむことを目的に、センターケースなどに付随される演出用可動物を遊技球の流下経路を狭めることなく設置して、演出レベルを低下させる事無く、遊技領域を広く、有効に確保する事を可能とし、またコストをなるべく低く抑え、遊技盤面における演出効果の高まりを可能としたものである。
【解決手段】 遊技盤に装着されるユニットベースと、ユニットベースに視認可能に配置されるELディスプレイと、遊技者が該ELディスプレイを介してのみ視認可能な位置に配置される可動物と、可動物を駆動するための駆動源で構成される演出装置を遊技板に貫通孔を設け、貫通孔を介して遊技盤に装着する。また遊技盤面の前面と、演出装置の前面とが遊技球の流下を妨げない程度にほぼ同一面上とし、ユニットベースにLED用のランプ基板を設置し、ランプ基板にLEDを複数個搭載する。 (もっと読む)


【課題】 延性を向上させて、絞り加工等における延伸や屈曲に耐え得るELシートおよび押釦スイッチ用カバー部材を提供する。
【解決手段】 押釦スイッチ用カバー部材1は、キートップ部2と、キートップ部2を支持するための支持部材とを備え、基板部材20は、回路基板21と、固定接点22,23と、金属製皿バネ部材24とを備える。キートップ部2は、芯材6および芯材6の上面および側面を覆うように積層して形成された絶縁層5、ELシート4および樹脂フィルム3を有する。ELシート4は、透明電極41、易接着層42、発光層43、誘電体層44および対向電極45を有する。易接着層42は、例えば、ポリアクリロニトリル、ポリエステル等の熱可塑性樹脂により形成される。 (もっと読む)


【課題】 表示品質を向上させ、さらには品質寿命を向上させることが可能な表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の表示装置は、複数の画素にて構成される表示領域2aを備える表示装置であって、前記表示領域2aが、第1発光波長範囲を示す第1画素群にて構成される第1表示領域21と、該第1発光波長範囲とは異なる第2発光波長範囲を示す第2画素群にて構成される第2表示領域22とを備える一方、前記第1表示領域21と前記第2表示領域22との境界領域には、発光機能を具備しない非発光画素が形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
透明導電層を形成する際に、導電性を有する部分に対するマスキングが必要としない発光塗膜の形成方法を提供する。
【解決手段】
表面が導電性である基材上に、誘電体層、発光体層、および透明導電層をこの順でそれぞれ塗装によって形成する方法であって、上記誘電体層の形成が電着塗装により行われることを特徴とする発光塗膜の形成方法、および、これによって得られる発光塗膜であり、上記誘電体層以外の層の形成はスプレー塗装または浸漬塗装によって行うことができる。 (もっと読む)


【課題】発光素子と光学ユニットの組み合せによる光源において、安定性に優れ、発光光量を大きくすることを特徴とするコアおよびクラッドからなる光学ユニットおよびこれを用いた露光装置、画像形成装置。
【解決手段】クラッド1bと、クラッド1b上に形成され、クラッド1bにより光学的に分離され略平行に配列された複数本のコア1aとからなる光学ユニット1であって、当該光学ユニット1の表面を平滑にする安定性に優れた、発光光量の大きな光源及びこれを用いた画像形成装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷の高精細化を図りつつ、信号電極線の増加を抑制し駆動制御手段への機能負担を軽減することが可能な有機EL発光モジュールを提供すること。
【解決手段】それぞれの主走査方向Xに延びる部分21Ra〜22Baが副走査方向Yに並び、各色用に複数ずつ設けられた走査電極線2と、それぞれの副走査方向Yに延びる部分が複数の走査電極線2と交差するように主走査方向Xに並んだ複数の信号電極線3と、複数の走査電極線2と、複数の信号電極線3との交差部分においてこれらに挟まれた有機層からなる複数ずつの各色用の発光部4と、複数の走査電極線2と複数の信号電極線3とを介して複数ずつの各色用の発光部4を発光駆動させる信号駆動IC71および走査駆動IC72を備えており、各色用の複数の発光部4は、互いの主走査方向Xにおける位置が一定ピッチを隔てて異なり、かつ、各色用の複数の走査電極線2に沿って複数列をなす配置とされている。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子を用いる表示装置用の発光装置の開発が進められているが、有機発光層を挟持している第1及び第2の電極層の端部を容器の外部に導出して外部接続用の端子として利用しているため、この電極層と封止体の接合部分からガスや水分等が侵入し易く有機発光層等の劣化が発生しているが、これを抑制すべく気密性を向上させた発光装置及び発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 ガラス基板11に一対の貫通孔12,13を穿設し、この貫通孔12,13に外部接続端子14,15を植設し、この外部接続端子14,15に有機発光層20を挟持した第1及び第2の電極層19,21を接続し、これら電極層19,21及び有機発光層20を保護すべく、保護板23と封止材22とにより気密状態にガラス基板11上に封止する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の複雑化や大型化を招くことなく、例えばタンデム型の場合における色ずれを防止したラインヘッドと、これを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 素子基板2上に、複数の有機EL素子3を配列してなる発光素子3A列と、有機EL素子を駆動させる駆動制御手段の少なくとも一部とを一体形成したラインヘッド1である。素子基板2上に、位置合わせ用マーク6を形成している。 (もっと読む)


【課題】 小型化が容易な三次元計測装置を提供すること。
【解決手段】 同一平面上に互いに平行に整列配置された複数本のライン状発光領域を備える有機エレクトロルミネッセンス素子、この有機エレクトロルミネッセンス素子の発光を集光して計測対象物の表面に斜め方向から照射する光学レンズ、光照射された計測対象物の表面の光学像をこの表面に垂直な方向から撮像して前記光学像に対応する画像データを出力する撮像装置、そして前記画像データをもとに計測対象物表面の三次元データを算出する画像処理装置からなる三次元計測装置。 (もっと読む)


【課題】 露光装置において、発光体を駆動する駆動回路の電源電圧を低く抑え、これにより装置コストを低減する。
【解決手段】 カラーペーパ1を露光して発色させる際の発色効率の高い色の光を射出する発光体列11Rよりも、この色の光に比して発色効率の低い色の光を射出する発光体列11Bの方をレンズアレイ部20の幅方向における中心Cのより近くに位置させ、かつ、カラーペーパ1を露光して発色させる際の発色効率の高い色の光を射出する発光体列11Gよりも、この色の光に比して発色効率の低い色の光を射出する発光体列11Rの方をレンズアレイ部20の幅方向における中心Cのより近くに位置させた発光ヘッド10を用い、各発光体列11を構成する発光体Qから射出された光を上記多数のレンズLからなるレンズアレイ部20に通してカラーペーパ1上に結像させ、カラーペーパ1を露光する。 (もっと読む)


【課題】 透明電極の表面の凹凸による影響を解消し、大面積で均一発光が可能な有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】 少なくとも有機発光層を含む有機化合物薄膜が陽極上に形成されるとともに、有機化合物薄膜上に陰極が形成されてなる有機エレクトロルミネッセンス素子である。陽極は、無機透明導電膜表面に低抵抗有機膜が形成された複合電極とする。無機透明導電膜のシート抵抗は50Ω/□〜150Ω/□である。低抵抗有機膜は、厚さが200nm以上、厚さ200nmにおける抵抗値が300Ω/cm以下、最高占有軌道レベルのイオン化ポテンシャルが4.9〜5.4eVである。低抵抗有機膜は、例えば2−TNATAにF4−TCNQをドープすることにより形成される。 (もっと読む)


121 - 140 / 147