説明

Fターム[3K007BA05]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 形状 (2,570) | 多数個積層 (52)

Fターム[3K007BA05]に分類される特許

41 - 52 / 52


【課題】 フレア成分の発生を低減させるとともに読取光の照射光量の減少を防止する。
【解決手段】 画像情報が記録された画像記録媒体10と、画像記録媒体10から画像情報を読み取るときに、画像記録媒体10に対しライン光からなる読取光を射出する、エレクトロルミネセンス素子からなる読取光源と、画像記録媒体に記録された画像情報を消去するために画像記録媒体10に対し読取光とは異なる波長からなる消去光を射出する、エレクトロルミネセンス素子からなる消去光源とを有し、読取光源と消去光源とが、基板21上に一体的に形成されている。 (もっと読む)


積層形成された第1〜第3の発光素子112〜114の発光・非発光を選択する映像信号は、唯一のスイッチング用トランジスタ107を介して入力され、第1〜第3の電流供給線103〜105の電位を制御することによって特定の発光素子を選択的に発光させることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 可視光の吸収がないまたは可視光の吸収が少ない材料を用いて、有機ELユニットを構成する層へダメージを与えることなく配設することができる、p−n接合を形成する二層構造の電荷発生層を有する多段構成の有機EL素子の提供。
【解決手段】 陽極と陰極との間に、少なくとも正孔輸送層、有機発光層および電子輸送層を含む少なくとも2つの有機ELユニットと、フタロシアニン化合物を含むn型電荷発生層およびフタロシアニン化合物を含むp型電荷発生層の積層体である電荷発生複合層とを含む有機EL素子であって、電荷発生複合層は有機ELユニットの間に配設されていることを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】低電圧で駆動可能で、かつ発光効率が高い有機エレクトロルミネッセント素子を得る。
【解決手段】陰極51及び陽極52の間に配置される中間ユニット30と、陰極51と中間ユニット30の間に配置される第1の発光ユニット41と、陽極52及び中間ユニット30の間に配置される第2の発光ユニット42とを備え、中間ユニット30に、陰極側に隣接する隣接層から電子を引き抜くための電子引き抜き層が設けられており、電子引き抜き層の最低空分子軌道(LUMO)のエネルギーレベルの絶対値│LUMO(A)│と、隣接層の最高被占分子軌道(HOMO)のエネルギーレベルの絶対値│HOMO(B)│が、│HOMO(B)│−│LUMO(A)│≦1.5eVの関係にあり、中間ユニット30は、電子の引き抜きにより発生したホールを第1の発光ユニット41に供給するとともに、引き抜いた電子を第2の発光ユニット42に供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低電圧で駆動可能で、かつ発光効率が高い有機EL素子を得る。
【解決手段】陰極51及び陽極52の間に配置される中間ユニット30と、陰極51と中間ユニット30の間に配置される第1の発光ユニット41と、陽極52及び中間ユニット30の間に配置される第2の発光ユニット42とを備え、中間ユニット30には電子引き抜き層と、電子引き抜き層の陽極側に隣接する電子注入層とが設けられており、電子引き抜き層の最低空分子軌道(LUMO)のエネルギーレベルの絶対値│LUMO(A)│と、隣接層の最高被占分子軌道(HOMO)のエネルギーレベルの絶対値│HOMO(B)│が、│HOMO(B)│−│LUMO(A)│≦1.5eVの関係にあり、中間ユニット30は、電子の引き抜きにより発生したホールを第1の発光ユニット41に供給するとともに、引き抜いた電子を電子注入層を介して第2の発光ユニット42に供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非常に信頼できる、実質的に透明であり、そして製造するのに比較的安価である3色有機発光装置を提供すること。
【解決手段】多色有機光放射装置は、有機化合物から加工される二重ヘテロ構造体の装置の垂直に積層された層(308, 310, 312) を用いる。その垂直に積層された構造体(300) は、ITOの透明被膜(304) 又は支持体を供給するための類似する金属を有するガラスベース上に形成される。垂直に積層された配置の3種の二重ヘテロ構造体の装置(308, 310, 312) が、支持体上に付着され、個々は適切な有機材料から加工される。積層化は、最長の波長を有する二重ヘテロ構造体が積層体の上部に存在するよう実施される。 (もっと読む)


【課題】 発光効率に影響を与えることなく、体積を効率よく縮小し、かつ製造コストを節減できる両面発光表示パネルを提供する。
【解決手段】 本発明の両面発光パネルは、第1透過基板と、該第1透過基板の下方に設けられる第2透過基板と、該第1透過基板の下表面に形成され、かつ該第1透過基板を介して第1画面を表示する第1有機発光層と、該第2透過基板の上表面に形成され、かつ該第2透過基板を介して第2画面を表示する第2有機発光層とを含む。 (もっと読む)


【課題】 駆動電流を増大させることなく輝度の向上を図るとともに、出射光の指向性および出射光の単色性の向上を図ることのできる発光装置、電子機器および投射型表示装置、ラインヘッド、および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 発光装置100において、陽極層11と陰極層17との間に2つの発光層15A、15Bが間に中間電極層18を挟んで積層されており、有機EL素子1A、1Bが2段に形成された構造になっている。また、発光層15A、15Bが位置する側とは反対側に部分反射層19が形成され、この部分反射層19は、陰極層17との間で、2段に形成された有機EL素子1A、1B全体に対する光共振器20を構成している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、耐湿性の良い発光素子について提供することを課題とする。また、本発明は、耐湿性が良く、白色光を呈することのできる発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の発光素子の一は、第1の電極と第2の電極との間に、n(nは自然数)個の発光層を有する。そして、m(mは自然数、1≦m≦n)番目の発光層と m+1番目の発光層との間には、第1の層と第2の層とを有する。また、第1の層と第2の層とは接している。ここで、第1の層は、正孔を輸送し易い物質と電子受容性の物質とを含む層である。また第2の層は、電子を輸送し易い物質と電子供与性の物質とを含む層である。そして、モリブデン酸化物を電子供与性の物質として用いていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 有機薄膜トランジスタを備えた能動駆動型の有機電界発光ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 対向電極461と、対向電極461上に備えられた少なくとも発光層を含む中間層487と、中間層487上に備えられた画素電極462と、画素電極462の上部に備えられ、画素電極462と絶縁される第1電極412と、画素電極462の上部に備えられ、画素電極462と連結される第2電極413と、第1電極412及び第2電極413と接触するn型有機半導体層480と、n型有機半導体層480の上部に備えられ、第1電極412と第2電極413及びn型有機半導体層480と絶縁された第1ゲート電極411と、を含むことを特徴とする有機電界発光ディスプレイ装置である。 (もっと読む)


【課題】 有機薄膜トランジスタを備えた能動駆動型の有機電界発光ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 対向電極461と、対向電極461上に備えられた少なくとも発光層を含む中間層487と、中間層487上に備えられた画素電極462と、画素電極462の上部に備えられ、画素電極462と絶縁される第1電極412と、画素電極462の上部に備えられ、画素電極462と連結される第2電極413と、第1電極412及び第2電極413と接触するp型有機半導体層480と、p型有機半導体層480の上部に備えられ、第1電極412と第2電極413及びp型有機半導体層480と絶縁された第1ゲート電極411と、を含むことを特徴とする有機電界発光ディスプレイ装置である。 (もっと読む)


【課題】幅広い波長領域にスペクトルを有する高効率な白色発光素子を提供する。また、白色の色度が経時変化しにくい白色発光素子を提供する。また、発光スペクトルの形状が電流密度に依存しにくい白色発光素子を提供する。
【解決手段】基板300上に第1の発光素子310と第2の発光素子320が直列に積層されており、第1の発光素子310は、第1の陽極311と第1の陰極313の間に発光層312を有する構造であり、第2の発光素子320は、第2の陽極321と第2の陰極323の間に発光層322を有する構造である。ここで、発光層312は、青色〜青緑色の領域と黄色〜橙色の領域の両方にピークを有する第1の発光スペクトル330を示し、発光層322は、青緑色〜緑色の領域と橙色〜赤色の領域の両方にピークを有する第2の発光スペクトル340を示す構成とする。 (もっと読む)


41 - 52 / 52