説明

Fターム[3K007BA07]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 形状 (2,570) | 可撓性 (156)

Fターム[3K007BA07]に分類される特許

61 - 80 / 156


【課題】 発光輝度が高く、ダークスポットが少なく、且つ寿命が長い有機EL発光素子、及びそれを用いた表示装置、照明装置を提供すること。
【解決手段】 基板上に陰極と陽極を有し、その間に複数の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1つが重合性基を少なくとも一つ有する化合物の塗布、重合により得られる、繰り返し単位10個以下である有機分子を含有する層であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】ELシートから発せられる電磁波ノイズを良好にシールドし、且つ良好なクリック感を得ることができる照光式スイッチを提供する。
【解決手段】
照光式スイッチ10は、基板11と、基板11上に形成されたスイッチパターン12と、スイッチパターン12に対向し、且つスイッチパターン12に接離可能に設けられた可動接点13と基板11と可動接点13とを覆うように形成されたELシート14と、を備える。ELシート14はノイズをシールドするシールド層27を備えており、シールド層27は、スイッチパターン12及び可動接点13と対向する領域に形成された開口部27aを備える。 (もっと読む)


【課題】 有機ELディスプレイデバイスに用いられた場合に、有機EL素子としての寿命を十分に長くでき、且つ、基板のフレキシビリティ性、基板の耐久性や強度を同時に十分満足できる有機ELディスプレイデバイス用の基板を提供する。特に、ITO膜の膜質を改善して、有機EL素子としての寿命を10万時間を越えるようにできる有機ELディスプレイデバイス用の基板を提供する。
【解決手段】 透明フレキシブル基材にITO層からなる電極層を配設し、且つ、その水蒸気透過率が、1×10-2 g/ m2/day 以下であるフレキシブル透明電極基板であって、ITO層は、X線回折法における、そのITO層の(222)面に相当する2θピークの積分強度Aと(211)面に相当する2θピークの積分強度Bとの積分強度比A/Bが3.0以上である。 (もっと読む)


【課題】 高温で各種機能層を設置できる優れた耐熱性と光学特性とを併有するフィルムを提供すること。
【解決手段】 下記一般式で表される反復単位を有するポリベンズアゾールエステルを含むフィルム。
【化1】


(XはO、SまたはNH;L1、L2およびL3は2価の連結基;Aはベンゼン環、ピリジン環、ナフタレン環等の4価の連結基を表す。) (もっと読む)


【課題】 ガスバリアフィルムの基板として有用な、耐熱性と表面平滑性に優れたプラスチックフィルムを効率よく提供すること。
【解決手段】 特定の構造を有するガラス転移温度250℃以上のポリアリレートを複数層共流延または複数層逐次流延のいずれかの方法で製膜してなる、2層以上の多層構造を有することを特徴とするプラスチックフィルム。 (もっと読む)


【課題】レンズの駆動源から得られる駆動力を可撓性の表示装置の巻き取り及び引き出しに用いる。
【解決手段】ロッド40−1aの先端部分は、伝達用ギア41−1がギア122b及び駆動用ギア15cと噛合する位置P1に向かう方向Z1に付勢されている。ロッド40−2aの先端部分は、伝達用ギア41−2がギア122b及びレンズ部14の撮像レンズ118又はズームレンズ12に回転力を伝達するギア14aと噛合する位置P2に近づく方向Z3に付勢されている。CPU112は、プランジャ40−1のロッド40−1a、プランジャ40−2のロッド40−2aの伸張/収縮を、交互に行うよう制御することで、噛合位置P1又はP2での噛合を選択的に行い、モータ122の回転力を、巻取/繰出機構15又はレンズ部14のいずれか一方に伝達する。 (もっと読む)


【課題】 耐衝撃性の高い中吊り広告用情報表示装置を提供する。
【解決手段】 第1基板11上に、ITO膜12、発光層13、電極14を形成し、さらに、対向基板としての第2基板16と貼り合わせて有機ELディスプレイ10を形成する。そして、有機ELディスプレイ10の周縁部10aに、衝撃を吸収することができる外枠17を貼り付けて、表示ユニット19を形成する。外枠17の長さは、有機ELディスプレイ10の左右2辺と下辺との合計長さとほぼ同じである。表示ユニット19に駆動ユニット20を取り付けて中吊り広告用情報表示装置1とする。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性、光学特性および力学特性に優れており、かつ線熱膨張係数が小さなプラスチックフィルムを与えうる樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 ガラス転移温度(Tg)が250℃以上の樹脂が層状珪酸塩を含有してなる、厚さ100μmでの420nmの光線透過率が70%以上であることを特徴とする樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 連続成膜に適した高生産性を有する高ガスバリア性フィルムを提供すること。
【解決手段】 基材フィルム上にガスバリア性積層体を有してなるガスバリア性フィルムにおいて、該ガスバリア性積層体が、珪素窒化物層、珪素酸窒化物層、珪素窒化物層の順に互いに隣接して配置された3層からなるユニットを少なくとも1つ有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 耐衝撃性の高い中吊り広告用情報表示装置を提供する。
【解決手段】 第1基板11上に、ITO膜12、発光層13、電極14を形成し、さらに、対向基板としての第2基板16と貼り合わせて有機ELディスプレイ10を形成する。そして、有機ELディスプレイ10の厚さより厚く、光の透過率が高く、しかも、衝撃を吸収することができる保護層としての保護板17を有機ELディスプレイ10の両面に貼り付けて、表示ユニット19を形成する。表示ユニット19に駆動ユニット20を取り付けて中吊り広告用情報表示装置1とする。 (もっと読む)


【課題】液晶のバックライトや携帯電話のキー部照明に好適な機械的強度に優れた超薄型の電界発光灯及びその製造方法を提供する。
【解決手段】微粘着フィルム4に薄膜透明フィルム5を貼り付けた二層構造の基材フィルム6を用い、その上に透明電極7、発光層8、反射絶縁層9、裏面電極10、保護層11を順次印刷形成し、乾燥固化後、微粘着フィルム4を薄膜透明フィルム5から剥離除去することにより超薄型の電界発光灯1を得る。 (もっと読む)


【課題】 有機ELディスプレイデバイスに用いられた場合に、有機EL素子としての寿命を十分に長くでき、且つ、基板のフレキシビリティ性、基板の耐久性や強度を同時に十分満足できる有機ELディスプレイデバイス用の基板を提供する。特に、ITO膜の膜質を改善して、有機EL素子としての寿命を10万時間を越えるようにできる有機ELディスプレイデバイス用の基板を提供する。
【解決手段】 透明フレキシブル基材にITO層からなる電極層を配設し、且つ、その水蒸気透過率が、1×10-2 g/ m2/day 以下であるフレキシブル透明電極基板であって、ITO層は、X線回折法における、そのITO層の(222)面に相当する2θピーク位置が30.40°以上、31.40°以下である。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンスの負荷を低減することができるとともに省スペース化を図ることができる発光装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 露光装置20の露光ヘッドHは、フレキシブル基板30に複数の露光用発光部Haを形成し、それをロール状に巻回して形成した。そして、ロール状に巻回された露光ヘッドHを従動ローラR1に装着する。従動ローラR1に装着された露光ヘッドHの巻始端は、巻取りローラR2に連結されている。回転摘みDを操作すると、ロール状に巻回された露光ヘッドHは巻取りローラR2に巻き取られる。このとき、露光ヘッドHに形成した複数の露光用発光部Haを順番に使用位置に配置させることができる。 (もっと読む)


【課題】水蒸気及びガスバリアー性に優れたフレキシブル有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを目的とする。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子用フレキシブル基板10aを陽極、有機発光層、陰極からなる有機エレクトロルミネッセンス素子を形成するためのベース基材として、有機エレクトロルミネッセンス素子用フレキシブル基板10dを封止板として用い、有機エレクトロルミネッセンス素子用フレキシブル基板10aの保護層14上に透明導電膜からなる陽極層21と、有機発光層を含む複数の有機発光媒体層31と、金属からなる陰極層41とを順次形成し、封止用接着剤51を介して、有機エレクトロルミネッセンス素子用フレキシブル基板10dのバリアー層13を接着面にして、封止接着剤51にて接着封止して、有機エレクトロルミネッセンス素子を得る。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルで十分なバリア性能および耐熱性を有するガスバリアフィルムを提供すること。
【解決手段】 プラスチック基板上に、少なくとも一層の無機物からなるバリア層と少なくとも一層の有機層とを交互に有するガスバリアフィルムにおいて、前記プラスチック基板が特定の構造を有するガラス転移温度250℃以上のポリアリレートからなり、かつ、前記プラスチック基板のバリア層設置面の算術平均面粗さ(Sa)が5nm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 開口率を高く維持できると共に、高品位な表示が可能で、しかも曲げが可能なシートディスプレイを提供する。
【解決手段】 有機エレクトロルミネセンス素子16がマトリクス状に配列された可撓性のある第1基板40と、前記有機エレクトロルミネセンス素子16を駆動するための少なくとも2つの有機トランジスタ素子20Aを含む画素駆動回路がマトリクス状に配列された可撓性のある第2基板42とを、前記エレクトロルミネセンス素子16と前記画素駆動回路18とが対向するよう配置すると共に、前記画素駆動回路と前記エレクトロルミネセンス素子16とが電気的に接続されるように前記第1基板40と前記第2基板42とを接合して一体化し、シートディスプレイを形成する。 (もっと読む)


【課題】
熱や曲げなどの機械的負荷が加わっても、導電性を維持できるフレキシビリティ性を有する透明導電膜の形成方法を提供する。
【解決手段】
可とう性の透明基板へ透明導電膜を形成した後に、該透明導電膜の表面へ、好ましくはレーザーが連続発振タイプであり、レーザー光の波長が400〜1200nmである可視域から赤外域の波長を有するレーザー光を照射して表面処理を施し、160℃のオーブンで1時間保持した後に常温に戻す操作を3回繰返す熱サイクル試験においても、透明導電膜にクラックが発生しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゴミ等の付着がなく高いバリア性を有する水蒸気バリアフィルムを提供すること。
【解決手段】基材フィルム上に、少なくとも二層の無機ガスバリア層と、少なくとも一層の抵抗が1012Ω(25℃・相対湿度60%)以下である導電性層と、を有する。無機ガスバリア層は、Si、Al、In、Sn、Zn、Ti、Cu、Ce、又はTaから選ばれる一種以上の金属を含む酸化物、窒化物もしくは酸化窒化物を含む。また、導電性層は、少なくとも一種の導電性無機金属素材、及び、又は、少なくとも一種の有機導電性素材を含む。基材フィルムとしてはTgが150℃以上のポリエステルフィルムあるいはスピロ構造またはカルド構造を有する樹脂を含むのが好ましい。かかる水蒸気バリアフィルムは、各種デバイスの基板やデバイスの被覆フィルムとして好適に使用できる。 (もっと読む)


【課題】表示品質が高く、かつどの角度からみても視認性がよい、色度の視野角依存性が小さい白色電界発光装置を提供すること。
【解決手段】基板、第1の電極および第2の電極に挟持された発光層を有する有機電界発光装置であって、光取りだし側の基板内から発光層までのいずれかの全反射の発生する界面に、回折、拡散による光取りだし効率向上の構造を有する有機電界発光装置において、視野角0°での色度が、CIE2°視野標準観測者(CIE1931等色関数)を用いて算出されるxy色度図上の座標で、以下の3点(0.28,0.44)、(0.32,0.28)、(0.39,0.32)を結ぶ3角形で表される範囲内にあり、かつ、視野角30°における色度も前記範囲内にあることを特徴とする有機電界発光装置。 (もっと読む)


【課題】焼き付き現象の補正を優先するために、画像を大きく変化させる可能性があり、結果的に著しい画質の低下を招くおそれがあった。
【解決手段】階調データを、対応画素の属するブロックエリア別に領域化して、階調データ値の分布のバラつき程度を示す情報を算出する。次に、そのバラつき程度に応じ、ブロックエリア別の補助補正量を決定する。この補助補正量に基づいて、累積劣化量差から逐次決定される標準補正量を修正し、最終補正量を決定する。そして、最終補正量に基づいて、焼き付き補正前の表示信号を補正する。これにより、自発光装置の焼き付き現象を補正する。 (もっと読む)


61 - 80 / 156