説明

Fターム[3K007CC00]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 電極一般、端子 (591)

Fターム[3K007CC00]の下位に属するFターム

Fターム[3K007CC00]に分類される特許

101 - 120 / 294


【課題】 電極付き基板において、電極の開口率を大きく低下させることなく簡易なプロセスで電極の側面を安定的に絶縁化することを可能とする。
【解決手段】 電極付き基板1は基板10上に所定のパターンで形成された複数の電極20を有するもので、電極20は側面21若しくは側面21及びその近傍部分が他部分23と異なる組成を有し絶縁性を有する絶縁部22となっている。電極付き基板1は例えば、基板10に導電層20Aを形成し、導電層20Aの上に複数の電極20のパターンに応じたレジストパターン30を形成し、レジストパターン30をマスクとして導電層20Aをエッチングして複数の電極20をパターン形成し、複数の電極20に絶縁化ガスGを接触させ、レジストパターン30を除去して、製造されたものである。 (もっと読む)


【課題】 照明装置と反射型液晶表示装置とを備えた表示装置において、高コントラスト化を図る。
【解決手段】
反射型LCD300の反射電極33の表面に対向して照明装置200が配置されている。照明装置200には、陽極11、ストライプ状の陰極12、及び有機層13からなる有機EL層15が形成されている。また、陰極12を覆って遮光層16が形成されている。ここで、陰極12及び遮光層16は、その長手方向と反射型LCD300の表示面上における視野角の広い方向Aとが直交するように配置されている。表示面上における視野角の広い方向Aは、配向膜34,38の配向方向に対して、液晶層42の液晶分子の回転方向に45度ずれた方向である。 (もっと読む)


【課題】 簡便に形成され、導電性の高い導電性回路を提供する。また、導電性の高い導電性回路を簡便に形成できる導電性回路の形成方法を提供する。
【解決手段】 本発明の導電性回路の形成方法は、基材上に導電性高分子溶液を塗布して導電性塗膜を形成する塗膜形成工程と、前記導電性塗膜をパターン露光した後、現像して導電性回路を形成する回路形成工程とを有する導電性回路の形成方法であって、導電性高分子溶液が、π共役系導電性高分子とポリアニオンと感光性ビニル基含有化合物と溶媒とを含有し、感光性ビニル基含有化合物が、ビニル基とグリシジル基及び/又はヒドロキシ基とを有する化合物、ビニル基を2つ以上有する化合物のうちのいずれか一方又は両方である。本発明の導電性回路は、上述した導電性回路の形成方法により形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】EL素子を発光部とした発光装置において、複数の発光領域を選択的に発光可能、かつ全面発光状態又は見かけ上全面発光状態において暗線を目立たないようにする。
【解決手段】発光装置11は透明電極13と対向電極15との間に有機EL層14が挟まれた有機EL素子16を発光部17とし、複数の第1の領域19及び第1の領域19に挟まれた第2の領域20を備えている。第2の領域20は、非発光領域20a及び発光領域20bがそれぞれ複数存在する状態に形成されている。非発光領域20aは、透明電極13の一部に孔13bを形成することにより構成されている。孔13bはその存在密度が第1の領域19の透明電極13の端子13aに近いほど高くなるように形成されている。 (もっと読む)


単一もしくは複数種類の有機化合物(101)に、導電性無機化合物を微粒子状とした導電性微粒子(102)を分散さてなる複合材料を、有機デバイスの有機層(110)の電極形成面へ層状に形成してなる有機デバイス用電極(100)であって、有機化合物のマトリックスに分散された導電性微粒子により電子注入機能や正孔注入機能が実現できる。
(もっと読む)


【課題】発光効率の高い新規な構成を有する有機トランジスタ型発光素子、低コストな製造方法ディスプレイ装置を提案する。
【解決手段】下記一般式(I)で表わされる繰り返し単位を有する重合体を含有する半導体層と、この半導体層に接し、半導体層へ正孔を注入するための第一の電極および半導体層へ電子を注入するための第二の電極を設けてなる構造体と、該構造体に絶縁体を介して設けた第三の電極とからなる。


(式中、Ar〜Arはそれぞれ芳香族基を表わす。R〜Rはそれぞれハロゲン、アルキル基またはアルコキシ基もしくはアルキルチオ基から選択される基を表わす。) (もっと読む)


【課題】有機EL素子からの発光の指向性を高度に高め、鋭い指向性をもって外部に光を出射することのできる有機EL素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極との間に、上記陽極側にホール輸送層を形成するとともに上記陰極側に電子輸送層を形成し、かつ、上記ホール輸送層と上記電子輸送層との間に発光層を形成した有機EL素子であって、上記発光層を発光スペクトル幅の狭い発光物質により形成し、上記陰極側の表面に周期的な凹凸構造を形成したものであり、上記発光スペクトル幅の狭い発光物質としては、希土類蛍光錯体を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】スキャンラインの導電層とカソード電極層と間の抵抗を最小化する発光素子を提供する。
【解決手段】アノード電極層200とカソード電極層202が交差して形成される発光領域204を含む発光素子は、アノード電極層と離隔されるように形成され、上面に形成されたビアホール208及びカソード電極層202と同一の導電性を有する物質からなる導電層216を含むスキャンライン201を含み、導電層216はビアホール208を通じてカソード電極層202にそれぞれ電気的に接続される。導電層216とカソード電極層202を全部アルミニウムのような同一物質で形成すれば、抵抗がかなり減少し、広い接触面積を提供できる。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子からなる画素を複数有する表示装置において、輝度を犠牲にすることなく、視野角依存性を低減しうる表示装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子からなる画素を複数有する表示装置であって、少なくとも1つの前記画素が、視野角依存性の異なる複数の部分に区分されている。 (もっと読む)


【課題】 可撓性及び画質が共に高く、かつ発光時の発熱が比較的少ない発光表示パネルを低コストの下に得易くする発光表示パネルの製造システム及び発光表示パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】 発光領域と非発光領域とを有し、これら発光領域と非発光領域との組合せにより所定のパターンを表示する発光表示パネルの製造システムであって、片面に透明導電層が形成されている長尺の透明基材100a上に所定パターンの補助電極を形成する補助電極形成セクションS2と、前記透明導電層上に所定パターンの電気絶縁層を形成する絶縁層形成セクションS3と、前記発光領域に対応する領域の透明導電層を覆うようにして有機発光部を形成する有機発光部形成セクションS4と、前記長尺の透明基材を、少なくとも補助電極形成セクションS2から有機発光部形成セクションS4に亘って架け渡した状態で移送する移送手段TMとを有するようにして、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】底面発光型の有機発光素子を提供する。
【解決手段】透明基板100と、基板の上面に順次に積層された透明電極340、有機発光層330、及びピクセル電極310を備える有機発光ダイオード300と、有機発光ダイオードを覆う平坦化膜410と、平坦化膜の上側に配置された有機薄膜トランジスタ200を用いて、有機発光ダイオードを駆動するピクセル回路と、を備える有機発光素子である。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の発光を均一化できるEL素子を提供する。
【解決手段】背面基板(1)と、背面側電極(2)と、誘電体層(3)と、平滑化層(4)と、蛍光体層(6)と、絶縁層(7)と、光取り出し側電極(8)を含むEL素子において、前記誘電体層(3)から上であって前記蛍光体層(6)より下の部分であって、1画素に対応する領域にダミー電極(9)を介在させる。これにより、背面側電極と光取り出し側電極の間のキャパシター作用を、見掛け上光取り出し側電極とダミー電極の間で起こさせることができ、蛍光体からの発光を均一にすることができる。この結果、誘電体層の表面に凹凸が存在し、内部がポーラスな構造であっても、蛍光体からの発光を均一にすることができる。 (もっと読む)


【課題】電極間絶縁層を下部電極間および下部電極と補助電極との間で分断することで、電極間に形成される電極間絶縁膜と上部電極との間に生じる欠陥を最小限、例えば1画素にとどめることを可能とする。
【解決手段】無機絶縁膜からなる第2絶縁層23上に上部電極34と下部電極32の間に有機層33を備えた有機EL素子31が画素毎に配列され、隣接する前記下部電極32、32間および前記下部電極32と補助電極35との間に電極間絶縁層41を備えた表示装置1において、前記電極間絶縁層41は、前記下部電極32、32間、および前記下部電極32と前記補助電極35との間が分断され、前記電極間絶縁層41が分断された領域で前記無機絶縁膜からなる第2絶縁層23と前記上部電極34とが接続されているものである。 (もっと読む)


【課題】 照明光を発するとともに、外部から入射した光を拡散反射できる有機EL素子を提供する。
【解決手段】 基板20上に、反射基板11を積層する。反射基板11の上面を、凹凸面11Aとして形成する。凹凸面11Aは、上方からの光を拡散反射することができる。凹凸面11A上には、導電性高分子材料で形成される平滑層12、有機EL発光層13、電極層14を順に積層する。反射基板11および電極層14の間に電流が流れると、有機EL発光層13は照明光を発する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、コントラストを向上させることができる有機EL装置、有機EL装置の製造方法及びこれを用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】 基板2上に形成され画素領域のそれぞれを区画する隔壁部112と、画素領域内部の第1の電極111上に形成された導電性を有する光吸収層20と、隔壁部112の上面に形成された導電性を有する光吸収層20と、画素領域内部の光吸収層20上方に形成された発光層110bとを備え、第1の電極111上に形成された光吸収層20と、隔壁部112の上面に形成された光吸収層20とは同一構成を有し、第2の電極12と隔壁部112上面に形成された光吸収層20とは電気的に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発光層の発光機能が低下するのを抑えつつ、高い生産性で有機EL素子を得る。
【解決手段】 有機EL装置11は、基板12と、陽極層14・正孔輸送層20・発光層22・陰極層18を含む有機EL素子10と、封止キャップ19とを備える。陰極層18は、導電性の粉体と、熱可塑性樹脂のバインダと、溶剤とを有する導電性材料を、発光部16の上にスクリーン印刷し、その後、加熱によって硬化、乾燥させて形成する。熱可塑性樹脂としては、アクリル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂などが使用できる。これらの樹脂は、発光層22とほとんど反応しないため、発光層22の発光機能にほとんど影響を与えない。 (もっと読む)


【課題】 高い逆バイアス耐圧電圧を有する有機EL素子及びこれを備える画像表示装置を提供する。
【解決手段】 有機EL素子1は、基板2と、陽極3と、有機層4と、陰極5とを備えている。陰極5は、第1の陰極物51と、第2の陰極物52とを備え、第1の陰極物51上に第2の陰極物52が積層されるように形成されている。陰極5は、その厚さ(第1の陰極物51の厚さと第2の陰極物52の厚さとの和)が少なくとも50nmとなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】補助配線上の有機層を除去する際に、リークなどの原因となる飛散物の発生を抑え、高い位置精度で有機層を除去すること。
【解決手段】本発明は、透明基板2上において画素毎にパターン形成されてなる下部電極3と、透明基板2上において画素間に形成される補助配線7と、下部電極3上に設けられる有機層4と、有機層4上に全画素を覆う状態で設けられる上部共通電極5とを有する有機EL素子1において、補助配線7と透明基板2との間に光吸収層7aが設けられているものである。 (もっと読む)


【課題】 透光性電極の面内での電位のばらつきを軽減でき、輝度むらがなく、かつ電力損失を低減でき、かつ開口率を高くすることができる有機エレクトロルミネッセンス表示装置を得る。
【解決手段】 支持基板10上において各画素毎に配置される第1電極17と、第1電極17の上方において第1電極17に対向して配置される透光性の第2電極21と、第1電極17と第2電極21の間で各画素毎に配置される有機発光層20とを備え、第2電極21に対して複数箇所で電気的に接続された接続配線14が、支持基板10と第1電極17との間に設けられていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 補助配線電極を設けて上部電極の配線抵抗を低減させる自発光パネルにおいて、良好な封止性能を確保する。
【解決手段】 基板10上に直接又は他の層を介して形成される下部電極11と、下部電極11上に形成された発光機能層12と、発光機能層12上に形成された上部電極13とからなる自発光素子2が、基板10上に配列された自発光パネル1であって、自発光素子2上に配置される封止部材20と、封止部材20を自発光素子2上に接着する接着層21と、上部電極13に接続される補助配線電極22とを備え、接着層21の自発光素子2側表面に形成された補助配線電極22が、接着層21を上部電極13に密着させることで、上部電極13に接続される。 (もっと読む)


101 - 120 / 294