説明

Fターム[3K007CC00]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 電極一般、端子 (591)

Fターム[3K007CC00]の下位に属するFターム

Fターム[3K007CC00]に分類される特許

161 - 180 / 294


【課題】 熱に弱い基板や下層に熱ダメージを与えることなく、感光性樹脂が十分に分解・除去される導電性組成物、パターン形成方法及び該パターン形成方法によって製造される電気光学装置を提供する。
【解決手段】 ガラスで構成された基板上に形成された低耐熱性であるアクリル樹脂のバンク上に、銀20A、感光性樹脂20B、光触媒として作用する二酸化チタン20C、及び溶剤20Dからなる感光性導電ペースト20を印刷し、露光・現像した。そして、紫外線光を同感光性導電ペースト20に照射しながら焼成することで、バンク上に補助電極層を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】パターニングされた有機電界発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】軟質の高分子フィルム層を備える薄膜転写用のドナーフィルムを利用したパターニングされた有機電界発光素子の製造方法である。これにより、少ないエネルギーによっても転写が可能であり、一度に複数の層を転写できるため、効率的にパターニングされた有機電界発光素子を製造できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デッドスペースを減らして画素領域を広げたり、電圧降下を減らすことができる有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】有機電界発光表示装置を提供する。封止基板に配線を形成して用いるので、基板に形成されている配線に対応する部分以外の領域に配線を形成したり、封止基板にだけ共通電源供給ラインを形成することができる。基板に形成されている配線に対応する部分以外の封止基板の所定領域に配線を形成したり、封止基板にだけ共通電源供給ラインを形成することによってデッドスペースを減らすことができる。すなわち、既存の基板に形成される配線領域に他の配線を形成したり画素領域をさらに広げることができる。また、封止基板に配線を広く形成して用いることができるので、電圧降下を減少させることができる利点がある。 (もっと読む)


【課題】 通電により発光する発光層を一対の電極により挟んでなる発光画素を有する無機EL表示装置において、適切に低消費電力化を実現する。
【解決手段】 通電により発光する発光部としての無機EL材料からなる発光層40を絶縁層30、50を介して一対の電極20、60により挟んでなる発光画素70を有する自発光表示装置としての無機EL表示装置100において、発光画素70にて、第2電極60に複数の穴61が規則性を持って開口されており、好ましくは1個当りの穴61の径が50μm以下、より好ましくは20μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 低い温度で成膜が可能なので、高温の熱源を必要とせず、形成される薄膜の機械的、電気的特性を向上させることができる薄膜形成方法及び有機電界発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明による薄膜形成方法は、蒸着物質と添加物質とを混合した成膜物質を蒸着させて薄膜を形成する段階を含み、前記添加物質は、前記蒸着物質と共融点を有する物質を使用する。これにより、従来、蒸着物質だけを使用して成膜する場合より、さらに低い温度で成膜が可能である。 (もっと読む)


【課題】 シール材によって覆われた配線の破損を防止する。
【解決手段】 第1基板10と第2基板とはシール材30によって貼り合わされる。第1配線51は、第1基板10のうち第2基板20と対向する面に形成される。第1絶縁層61は第1配線51を覆う。第2配線52は、第1絶縁層61の面上に形成される。この第2配線52は、シール材30によって覆われたシール領域As内に位置する第1部分521と、シール領域As以外の領域Aaにて第1絶縁層61を挟んで第1配線51と対向する第2部分522とを有する。 (もっと読む)


【課題】素子の輝度分布を所望状態にするための新規な構造を備えたEL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子11は、第一電極13、第二電極15、有機発光層14、補助電極17が設けられた給電部16及び複数の接続部18を備えている。有機発光層14は第一電極13と第二電極15との間に設けられており、第一電極13は第二電極15よりも体積抵抗率が高い材料で形成されている。また、給電部16と第一電極13とは接続部18によって電気的に接続されており、第一電極13と給電部16と接続部18とは同じ材料で形成されている。各接続部18の抵抗値は給電部16と第一電極13とを接続する位置によって異なっている。 (もっと読む)


【課題】 有機EL層にリーク電流が流れることを防止することが可能な有機エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】 透明基板2を有する有機エレクトロルミネセンス表示装置であって、透明基板上に形成された、有機半導体層12とこれに接するソース6及びドレイン8とを有する薄膜有機トランジスタ4と、このトランジスタと配列されると共にソースまたはドレインに接続された第1の電極14と、トランジスタ及び第1の電極の全体を覆う有機エレクトロルミネセンス層と、有機エレクトロルミネセンス層上に形成された第2の電極18とを備え、ソース及びドレインのそれぞれを、仕事関数の異なる少なくとも2種類の金属薄膜6A,6B,8A,8Bを有する積層構造にし、有機エレクトロルミネセンス層に接する金属薄膜の仕事関数を、有機半導体層に接する金属薄膜の仕事関数よりも低くする。 (もっと読む)


【課題】 有機EL装置等の電気光学装置において、表示の輝度ムラを低減し、高輝度化、高コントラスト化図った高出力品位の電気光学装置を提供する。
【解決手段】 電気光学装置は、一対の第1及び第2基板を備える。第1基板側に、電気光学素子、電子素子、電源配線及びスペーサとが形成されている。第2基板側に、少なくとも一方の素子に電源を補助的に供給する一の補助配線が形成されている。これにより、電源配線及び第2電極の更なる低抵抗化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 熱劣化し難い有機EL素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 上部電極7を、電子注入を受け持つ電極(電子注入電極5)と熱伝導が良好な電極(放熱電極6)との積層構造とし、さらに放熱電極6上には、放熱部材8を形成する。この放熱電極6および放熱部材8は、Cr、Mo、Ni等の10W/m・K以上の熱伝導率を有する材料を含む。また、放熱部材8の表面にドライエッチングを施して凸凹表面形状として放熱効率を向上させている。これにより、接着剤を用いることなく上部電極7の放熱性を向上させ、かつ、電子注入効率の低下を招くことがないという効果が得られ、デバイスの発熱による熱劣化を抑制し有機EL素子の列劣化を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電圧降下や、電流信号遅延の抑制を図る。
【解決手段】複数の画素3が配設された絶縁基板2の上面に、スイッチトランジスタ21と、保持トランジスタ22と、駆動トランジスタ23とが配設されており、これら各トランジスタ21,22,23を被覆するように形成された平坦化膜33の表面には、複数の第一溝34及び第二溝35が形成され、複数の給電配線90及び選択配線89がそれぞれ埋設されている。 (もっと読む)


【課題】外光反射防止用の偏光板を用いることなく、外光の反射を防止することができる有機EL素子及び有機EL表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の一態様における有機EL素子は、透明導電性を有する陽極144と、陰極134と、陽極144と陰極134との間に配置されている有機EL層124と、を備えた有機EL素子114であって、陰極134の有機EL層124との界面は黒色材料で形成されているものである。さらに、本発明の一態様における有機EL表示装置は、このような有機EL素子を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】屋外用モバイル・デイスプレイとして使用した場合においても視認性を確保でき、消費電力を低減した有機エレクトロルミネセンス表示装置及びその製造法を提供する。
【解決手段】陽極102と陰極114両電極の間に挟持された複数の発光層106、109、112から成るエレクトロルミネセンス表示部において、各々の発光層下部に輸送層104,107,110を設け、前記各々の輸送層104,107,110の中にゲート電極105,108,111を形成した。 (もっと読む)


【課題】電界発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板、第1電極、第2電極、及び前記第1電極と前記第2電極との間に介在され、少なくとも発光層を備える有機層を備え、前記第1電極及び前記第2電極の少なくとも一方の表面に複数の金属ナノパターンを備える。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子内部の電荷の蓄積を解消することで寿命及び発光の低下を抑制し、実効的な発光時間を短くすることなく表示を行うことが可能となる。
【解決手段】 対向する陽極23と陰極50との間に、少なくとも発光層60を備えた有機EL装置であって、陽極と発光層との間に陽極バッファ層70を備え、そして陰極と発光層との間に陰極バッファ層52を備えており、極性の異なる電圧が交互に印加された場合の正バイアス、負バイアスいずれにおいても常に発光が得られる。陽極バッファ層及び陰極バッファ層は、エチレンジオキシチオフェンを含む高分子化合物であることが望ましい。また、陽極バッファ層と陰極バッファ層は同一の材料を用いることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 高品位で且つ長寿命、省電力なカラー表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 所定の間隙を隔てて配置された平板状の陽極46と陰極48とをそれぞれ1個ずつの場合には並列に配列し、一方が1個以上で他方が2個以上の場合には交互に並列に配列してなる単位画素Pxを、基体50の表面に複数個設け、前記単位画素の陽極と陰極との間隙にエレクトロルミネセンスにより発光する発光体6を設け、前記陽極と陰極との間に電圧を印加し、又は電流を流して前記発光体より光を発するようにした表示装置30において、前記複数の単位画素を、近接して隣り合う少なくとも3つの単位画素よりなるカラー素子の群にグループ化し、前記カラー素子の3つの単位画素に、前記発光体としてそれぞれR(赤)、G(緑)及びB(青)のエレクトロルミネセンス発光体5を適用する。 (もっと読む)


【課題】青色領域で優れた発光効率を示すうえ、物質の安定性に優れた新しい構造のナノ結晶を提供する。
【解決手段】2種以上の物質からなる多層構造のナノ結晶において、前記物質の合金層を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アノード電極層間の空間を減少させることより、高解像度を達成できる有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】有機電界発光素子は、アノード電極層10,20、該アノード電極層等と交差するように配置されたカソード電極層、1つのカソード電極層と2つのアノード電極層が交差する各交差部に形成された有機物層3、及び第1交差部の第1アノード電極層10とそれに隣接した第2交差部の第2アノード電極層20に駆動信号をそれぞれ供給する多層構造を含む。 (もっと読む)


【課題】 導電性高分子を用いた透明導電膜の導電性および光透過率が良好であり、しかも低コスト化が可能な電子デバイスを提供する。
【解決手段】 ポリチオフェン系導電性高分子を含む透明導電膜2を備え、透明導電膜2が、第1の領域21と、第1の領域21に隣接し第1の領域21より電気抵抗値が高い第2の領域22とを有する透明導電回路基板11を備えている。 (もっと読む)


【課題】材料の利用効率を向上させ、作製工程を簡略化した半導体装置の作製技術を提供することを目的とする。また、それらの半導体装置を構成する配線等のパターンを、所望の形状で密着性よく形成できる技術を提供することも目的とする。
【解決手段】第1の導電層上に第1の絶縁層を形成し、第1の絶縁層上に第2の絶縁層を形成し、第2の絶縁層上に第1の開口を有する第1のマスク層を形成し、第1の絶縁層及び第2の絶縁層をエッチングすることにより、第1の導電層に達する第1の開口部を形成し、第1のマスク層除去後、第1の開口よりも開口面積が広い第2の開口を有し、且つ、導電性材料を含む組成物に対してぬれ性の低い第2のマスク層を第2の絶縁層上に形成し、第1の絶縁層上面の一部が露出するように第2の絶縁層をエッチングし、第2の開口部を形成し、第1の開口部及び第2の開口部に導電性材料を含む組成物を充填し、第2の導電層を形成する。 (もっと読む)


161 - 180 / 294