説明

Fターム[3K007CC01]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 電極一般、端子 (591) | 反射板兼用電極 (161)

Fターム[3K007CC01]に分類される特許

21 - 40 / 161


【課題】視角によって色度ずれを抑制することが可能な発光装置及びその発光素子を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】各青用画素DB、緑用画素DG及び赤用画素DRに光共振器構造を有した有機EL装置10において、各青用画素DB、緑用画素DG及び赤用画素DRの画素電極15B,15G,15Rを第1画素電極部と、該第1画素電極部とは膜厚の異なる第2画素電極部とから構成することで、各青用画素DB、緑用画素DG及び赤用画素DRに2つの共振条件を設けた。 (もっと読む)


【課題】視角によって生ずる色度ずれを抑制することが可能な発光装置及びその発光装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】青用画素DBの光学的距離を、発光層22から出射される3つの発光ピークのうち、450nm〜485nmの波長範囲であってそのうち最も短波長側に位置する発光ピークで光共振が生じるように設定するようにした。このとき、青用画素DBの光学的距離は、青用画素電極15Bの膜厚を調整することによって設定するようにした。 (もっと読む)


【課題】発光スペクトルの角度依存性が小さく、角度によらず所望の色調の発光を示す高品位発光を実現することができると共に、色調の調整が可能な有機発光素子を提供する。
【解決手段】一対の電極1,2の間に発光層3を備えて形成される第1の発光部4と、一対の電極5,6の間に発光層7を備えて形成される第2の発光部8とを積層して形成される有機発光素子に関する。上記の4つの電極のうち、外側に位置する電極の一方が光反射性を有する電極であると共に、他の総ての電極は光透過性であり、且つ、第1の発光部4と第2の発光部8の間に、光反射性の電極を有しない側の発光部4の発光層3で発光した光が干渉を起こさない厚みの、あるいは、この発光層3で発光した光を散乱させる、光透過性の絶縁層9を備える。 (もっと読む)


【課題】従来は一般的にAlによって形成されていた光反射膜を間に挟んでCrの電極の上にITOの画素電極が設けられる構造の電気光学装置において、Crの電極とITOの画素電極との間で信頼性の高い導電接続を得られるようにする。
【解決手段】基板7a上に設けられていて第2素子電極34bを備えたTFD素子31を有する電気光学装置である。この電気光学装置は、TFD素子31を覆う層間絶縁膜22と、TFD素子31に電気的につながると共に絶縁膜22から露出したコンタクト部25aを備える導電膜25と、絶縁膜22上に設けられると共にコンタクト部25aにおいて導電膜25に積層された光反射膜23と、コンタクト部25aにおいて光反射膜23に積層された画素電極24とを有する。コンタクト部25aはCr又はCr合金によって形成され、画素電極24はITOによって形成され、光反射膜23はAlNiによって形成される。 (もっと読む)


【課題】有機EL層の輝度寿命を延ばし、且つ赤色、緑色及び青色の光によって画像をフルカラー表示する。
【解決手段】有機EL層50B及び50Rが互いに積層されているため、有機EL装置10の動作時に有機EL層50Bに過剰に発生する正孔によって有機EL層50bが劣化することを低減できる。有機EL層50から出射されたマゼンダ光Mのうち有機EL沿い72Gから出射された青色光は、蛍光変換膜30によって緑色光Lgに変換され、カラーフィルタ22Gを介して緑色光Gがサブ画素部72Gから出射される。有機EL素子72R及び72Bから出射されたマゼンダ光Mに含まれる赤色光MR及び青色光MBは、カラーフィルタ22R及び22Bを介して赤色光R及び青色光Bを介してサブ画素部70R及び70Bから出射される。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスの調整が容易な表示装置を提供する。
【解決手段】画素アレイ1の各画素100に含まれる発光素子は、アノード電極と、層間絶縁膜を介してアノード電極の下に配された金属反射膜と、アノード電極の上に配された有機エレクトロルミネッセンス薄膜と、その上に配されたカソード電極とで構成されており、金属反射膜とカソード電極との間で光共振器を構成してRGB三色のいずれかの光を放射する。画素アレイ1の端部に光センサ4が設置されており、画素アレイ1内で各発光素子から伝播して漏れたRGB各色の光のレベルを検出する。ホワイトバランス調整回路5は、光センサ4で検出されたRGB各色の光のレベルに応じてRGB映像信号のホワイトバランス調整を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】パネル毎に現れる色調のばらつきを補正可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、外部から入力されたRGB映像信号を色補正した上でパネル1に出力する色補正回路5を備えている。色補正回路5は、あらかじめパネル固有の飽和色および白色をXYZ色度で計測しその結果に基づいて、入力RGB映像信号のRGB色度をXYZ色度に変換する第1変換マトリクスを求めておき、更にあらかじめパネルの仕様により設定された飽和色のXYZ色度をRGB色度に変換する第2変換マトリクスを求めておき、これら第1変換マトリクス及び第2変換マトリクスを用いて入力RGB映像信号を出力RGB映像信号に変換し、以ってパネル毎に表われる飽和色および白色のばらつきをパネルの仕様にしたがって補正する。 (もっと読む)


【課題】上面発光型有機EL表示装置の有機EL素子への光共振器構造の採用を容易にする。
【解決手段】本発明の有機EL表示装置は、光反射性及び光透過性を有する前面電極43と、背面電極41と、前面電極43と背面電極41との間に介在すると共に発光層421を含んだ有機物層42とを備え、前面電極43は、有機物層421と向き合った金属材料層431と、金属材料層431と有機物層42との間に介在した無機物からなる電子注入層432と、金属材料層431を被覆すると共に有機物層42が放出した光が内部で繰り返し反射干渉する光学調整層433とを含んだ有機EL素子40を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ボトムエミッション型有機EL素子において、発光エリアのエッジから発光が損なわれ発光面積が縮小することを防止乃至遅らせた有機ELパネルを提供することにある。
【解決手段】 発光エリアの端部を示す外周線上の90%以上の部分において、発光エリアの端部より外側に反射電極形成面の端部が存在することを特徴とするボトムエミッション型有機エレクトロルミネッセンスパネル。 (もっと読む)


【課題】膜厚が異なる発光層を有する複数の有機電界発光素子においての駆動電圧を均一化することができ、これにより消費電力の低減を図ることが可能な表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正孔輸送層9-2と各発光層9-3r,9-3g,9-3bとを積層した有機層9を2枚の陽極7と陰極13との間に狭持してなる複数の発光素子5r,5g,5bを備え、各発光層9-3r,9-3g,9-3bの膜厚がそれぞれ異なる値に設定された構成の表示装置1において、正孔輸送層9-2を構成する正孔輸送材料と同程度のHOMO準位を示す有機材料が、発光層各発光層9-3r,9-3g,9-3bに対してその膜厚に応じて増加する量で含有されている。 (もっと読む)


【課題】 発光領域のサイズ変更を容易にして生産性を向上したエレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 支持棒23の外側面に光透過性の陽極層24、正孔輸送層25、発光層26及び光反射性の陰極層27を順次積層して、四角柱状のEL棒22を形成した。そして、各EL棒22の陰極層27を共通電極に接続された導電性の連結層SCで連結し、各EL棒22の陽極層24をそれぞれ透明基板11上に形成した各画素電極21に接続し、各EL棒22の軸心Cが、それぞれ透明基板11の法線方向に対して傾斜角θだけ傾斜するようにした。 (もっと読む)


【課題】光の取り出し効率の向上を図ると共に透明電極層の電圧降下に起因した輝度ムラを軽減することができる面発光装置を提供する。
【解決手段】透明電極層2よりも導電性に優れた材料から形成されると共に外周面7a〜7cに反射面が形成された補助電極7が有機EL素子5の面発光領域R内に格子状に配置され、透明電極層2に電気的に接続される。透明基板1の面1aで全反射した光L1や透明電極層2から大きな入射角で透明基板1に入射した光L2が補助電極7の外周面7bあるいは7cで反射すると、その光路が調整されて臨界角より小さな入射角で面1aに入射し、この面1aから外気中に出射される。透明電極層2に接する補助電極7の外周面7aで反射した光L3は、有機EL素子5の金属電極層4で反射した後に透明基板1へ入射し、面1aから外気中に出射される。 (もっと読む)


【課題】 大型化を容易にして生産性を向上したエレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 光透過性の支持棒23の外表面全体に陽極24を形成し、陽極24の外側面に正孔輸送層25、発光層26及び陰極27を順次積層して四角柱状のEL棒22を形成した。そして、複数の前記EL棒22を各画素領域上に配置して、各EL棒22を、それぞれ対応する画素電極21に押圧する封止基板28を設けた。また、封止基板28と透明基板11の外縁に、封止基板28と透明基板11とを密着させて、封止基板28と透明基板11との間の空間を封止する、封止層を設けた。 (もっと読む)


【課題】 有機EL装置において、より開口率が大きくかつ容易に製造可能とする。
【解決手段】 上記基板20上の上記第1電極23が複数含まれる所定領域全域に形成されるとともに上記補助配線60上の少なくとも一部に開口部110aを有しかつ上記発光機能層を含む有機層110と、上記所定領域全域に形成されるとともに上記補助配線60に上記有機層110の上記開口部110aを介して接続される上記第2電極50とを備える。 (もっと読む)


【課題】 薄型化、軽量化を実現する両面有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】 ガラス基板SUBの主面に薄膜トランジスタTFTを用いたアクティブな画素回路が作り込まれ、この画素回路の上層には層間絶縁膜ILが成膜されている。層間絶縁膜ILの上に、ボトムエミッション方の赤(R)の有機EL素子RU1、緑(G)の有機EL素子GU1、青(B)の有機EL素子BU1が基板の面に平行な面内で、一つのカラーピクセルの領域内に配置される。この上に、トップエミッション型の赤(R)の有機EL素子RU2、緑(G)の有機EL素子GU2、青(B)の有機EL素子BU2が積層される。 (もっと読む)


【課題】 エレクトロルミネッセンス素子を備えた棒状発光体を有して、その生産性を損なうことなく発光体の交換を可能にした発光体ユニットを提供する。
【解決手段】 支持棒20の外周面20s及び挟入部20Bに、その全体を覆う陽極層21を形成して、EL棒13をソケット12に挿入すると、支持棒20の挟入部20Bが一対の挟持板19に挟持されて、挟入部20Bに対応する陽極層21の領域が陽極端子18の頭部に接触し、陽極端子18と陽極層21とが電気的に接続されるようにした。また、ソケットケース14の内周面14sに、全周方向にわたって突出する断面凸曲面状の陰極端子15を形成して、EL棒13をソケット12に挿入すると、陰極層24が陰極端子15の表面を摺動して、陰極層24と陰極端子15とが電気的に接続されるようにした。 (もっと読む)


【課題】輝度を向上することが可能であるとともに、視野角特性を制御可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 配線基板120上において、マトリクス状に配置された画素PX毎に独立島状に形成された第1電極60と、第1電極60に対向して配置され全画素に共通に形成された第2電極66と、第1電極60と第2電極66との間に保持された有機活性層64と、を備えた表示装置であって、各画素PXの周縁に沿った少なくとも一部に配置され、有機活性層64内で発生した光を反射する機能を有した反射層RLを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リーク電流によって有機発光層が意図しない領域で発光しにくい複数の発光素子を備えた発光装置の製造方法、発光装置およびこの発光装置を用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】 発光装置としてのラインヘッド1の製造方法は、画素電極23が形成された素子基板2の表面に有機材料からなる発光層60を全面に形成する発光層形成工程と、形成された発光層60の上に画素電極23に対向するように陰極50を形成する工程と、陰極50が形成された領域以外に存在する発光層60を劣化する劣化工程とを備えた。劣化工程では、陰極50の発光層60に接する側に対して反対側から光を照射して、陰極50に覆われていない発光層60を劣化させる。 (もっと読む)


【課題】 大型化を容易にして生産性を向上したエレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 陰極線23の外側面に発光層24と正孔輸送層25を積層して四角柱状のEL棒22を形成し、複数の前記EL棒22を各画素領域20の陽極21上に配列した。そして、配列したEL棒22を陽極21に押圧する封止基板26を設けて、封止基板26と透明基板11の外縁に、封止基板26と透明基板11との間の空間、すなわち各EL棒22(陰極線23、発光層24、正孔輸送層25)を封止する封止層を形成した。 (もっと読む)


【課題】 設計や部品調達の自由度が高く、設備費用が嵩むことがなく、製品コストの上昇が抑制できる有機EL表示装置を提供する
【解決手段】 可撓性基板(101)と、この可撓性基板(101)の一面側に形成された有機トランジスタ(21)と、この有機トランジスタ(21)上に絶縁層(107)を介して形成された有機EL素子(22)と、を備え、有機EL素子(22)の発光層(5)と絶縁層(107)との間に、発光層(5)から絶縁層(107)側に出射した光を反射する反射層(109)を有する。また、反射層(109)は、有機EL表示素子(22)のアノード(109)である。また、反射層(109)は、Crにより形成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 161