説明

Fターム[3K007CC05]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 電極一般、端子 (591) | 端子部 (127)

Fターム[3K007CC05]に分類される特許

1 - 20 / 127


【課題】短絡故障を迅速に検出するとともに、短絡故障が起きた場合に安全かつ確実に有機EL素子への電力供給を停止することができる有機EL素子を用いた照明用パネルおよび照明装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子を用いた照明用パネル100は、透明基板5上に陽極としてのITO電極1、有機発光層3、陰極としての金属電極2を積層し、ITO電極1および金属電極2へそれぞれ給電するための導体部21aおよび21bを設けてある。また、ITO電極1または金属電極2に接続される抵抗成分であるパターン抵抗4が透明基板5に形成され、さらに、導体部21によりITO電極1へ接続される端子A15、パターン抵抗4を介してITO電極1へ接続される端子B16、および金属電極2へ接続される端子C17が形成される。端子A15、端子B16および端子C17は、照明用パネル100の状態検知用端子となる。 (もっと読む)


【課題】色毎の有機EL素子に電力を供給する電源バスラインの電流量に応じて、その線幅を決定し額縁寸法を小さくする。
【解決手段】表示領域21には、マトリクス状に配置された赤色画素22、緑色画素23、青色画素24と、これら各画素に接続された電源線32,33,34とを配置し、額縁領域72には、これら電源線に電力を供給する電源バスライン42,43,44を配置する。
電流量の多い赤色用の電源バスライン42を表示領域21に近い側に配置し、電流量の少ない緑色用の電源バスライン43を外側に配置する。 (もっと読む)


【課題】製造適性に優れ、断線故障に対する耐性の優れた機能素子を提供する。特に改良された有機電界発光素子および無機電界発光素子を提供する。
【解決手段】基板上に複数のストライプ電極が並列した第1電極と、該第1電極と対向して配置された第2電極、および前記両電極間に機能層を挟持してなる機能素子であって、前記第1電極のストライプの長手方向の端部に配置され、前記ストライプ間の間隙を充填して該端部を平坦化する平坦化絶縁層を有し、前記長手方向の端部において前記機能層が前記第1電極に対して絶縁されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制御系統または制御方法を複雑にしなくても複数の発光素子の発光特性をでき
るだけ均等化することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10は、基板12上に配列された複数の発光素子14,15と、
基板12上に並べられ、発光素子14,15にそれぞれ電気的に接続され、対応する発光
素子14を発光させるための駆動信号を供給する複数の駆動配線31,33を備える。さ
らに発光装置10は、ダミー配線51,53を備える。ダミー配線51,53は、複数の
駆動配線31,33が並べられた列の外に配置されて、駆動配線31,33に対して並ぶ
ように基板12上に配置され、発光素子14,15の発光に寄与しない。 (もっと読む)


【課題】ロールツーロール方式で長尺基材の上に形成した有機エレクトロルミネッセンス構造体を、水分や酸素による劣化から防止するために被覆する長尺の封止部材を、有機エレクトロルミネッセンス構造体の陽極と陰極のそれぞれの引き出し部から容易に除去する製造方法を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス構造体が形成された長尺基材の有機エレクトロルミネッセンス構造体が形成された面に、接着剤層を介して長尺の封止部材を重畳し被覆する工程と、長尺基材を被覆する封止部材を切断して、有機エレクトロルミネッセンス構造体の陽極および陰極の引き出し部を露出する工程と、
陽極および陰極の引き出し部位置で切断された封止部材を、長尺基材から除去する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】両電極と外部電源とを電気的に接続する配線部として抵抗率の低い金属材料を用いる場合であっても、気密性を低下させることなく封止部材と支持基板とを接着することが可能な有機ELパネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 有機ELパネル1は、透光性の導電材料からなるベース部10a上に前記導電材料よりも抵抗率の低い金属材料からなる金属層10bを形成してなり各電極4,8と外部電源とを電気的に接続する配線部10を有し、金属層10bの接着剤9cと対向する領域に少なくとも1つ以上の第一の開口部10cを形成し、ベース部10aの第一の開口部10cと対向する個所に第二の開口部10dを形成して、接着剤9cを第一,第二の開口部10c,10dを通して支持基板2と接着させてなる。 (もっと読む)


【課題】金属配線の腐食を抑え、信頼性を高めることができる表示装置を提供する。
【解決手段】駆動パネル10は、駆動用基板11上に回路部,被覆層13および表示部を順に有し、封止パネル20と接着層30を間にして貼り合わせられた貼合領域を有する。駆動パネル10の一辺は封止パネル20からはみ出した端子領域となっており、この端子領域には、回路部に電気的に接続された複数の金属配線51が延設されている。貼合領域において被覆層13は、隣り合った金属配線51の間に配線間分離領域13Aを有する。水分や不純物イオンが被覆層13を介して隣り合った金属配線51の間に浸入することが防止される。複数の金属配線51の間においては、無機絶縁膜40が駆動用基板11に接しており、密着性が高まる。 (もっと読む)


【課題】自発光パネル基板の余分な面積部分を少なくすることで、有効な多面取り数を確保し生産コストを低減させること、表示部面積に対する自発光パネルの占有面積を減少させ、自発光パネルを搭載する電子機器の小型・軽量化を可能にすること、マザー支持基板の切断・分割時に生じる亀裂等を防ぎ、自発光パネル基板の形状に拘わらず高い生産性を確保できること。
【解決手段】マザー支持基板10m上に封止された複数の自発光部2を形成し、自発光部2から引き出された引出配線2aが形成された接続部3をマザー支持基板10m上の自発光部2以外の領域に形成したものであって、マザー支持基板10m上の隣接する自発光部2間の領域に、隣接する自発光部2のそれぞれから張り出して接続部3を形成する張り出し領域を並べて区画する屈折した分割予定線Laを設定すると共に、この屈折した分割予定線Laの一部又は全部に沿って孔加工部Paを形成し、直線状の分割予定線Lに沿って切断加工することで、単体の自発光パネルを得る。 (もっと読む)


【課題】 複数のパネルを組み合わせて大型表示パネルを構成する場合に適した狭額縁の表示体モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明による表示体モジュールは、有機薄膜発光層が形成され少なくとも隣り合う二辺に複数の電極引き出し部が設けられた発光パネルと、該電極引き出し部の各々に対応する位置に前記発光パネルと略垂直となるようコネクターが形成され、該コネクターの各々は対応する前記電極引き出し部に電気的及び物理的に接続されており、前記発光パネルと反対側において駆動回路基板との物理的結合手段を具備したコネクター保持体と、該結合手段に対応する受け手段を具備し前記発光パネルと反対側において前記コネクターの各々と電気的に接続される複数の端子が形成された駆動回路基板とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】極めて封止性に秀れた信頼性の高い有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板11上に陽極,有機化合物層,陰極を順次積層して形成される発光部12上にこの発光部12を封止する第一封止膜13を成膜し、前記陽極若しくは前記陰極の端子部14上に積層された第一封止膜13の一部にレーザー光を照射して、この端子部14上の第一封止膜13を除去することで第一給電用開口部15を形成した後、前記第一封止膜13上に、前記発光部12を封止すると共に前記第一給電用開口部15をも隠蔽する第二封止膜16を成膜し、この第二封止膜16にレーザー光を照射して、前記第一給電用開口部15内に前記端子部14を露出せしめる第二給電用開口部17を形成するものである。 (もっと読む)


【課題】
この種の照光用薄型EL(エレクトロルミネッセンス・ライト)シートは既に開発されているが、現在では基材の厚みが125μm程度と厚いもので、これ以上の極薄化を図るのが困難であり、折り曲げ等の加工はできないものである。
【解決手段】
本発明は、シート基材2とEL発光素子3と保護層4と外部接続電極5から成り、EL発光素子はシート基材に積層印刷させた前面電極層3aと蛍光体層3bと誘電耐圧層3cと背面電極層3dとを備えたものであり、更に、EL発光素子の側近に保護層の無積層部位4aを形成し、更には、押しボタン用のキーパッド8を積層すると共に、保護層に粘着層9をメタルドーム10を介装して実装基板Aに貼着させ、更には、EL発光素子の中央部に無積層部位3eを形成すると共に、キーパッドを光拡散発光均一性の合成樹脂部材で形成した。
(もっと読む)


【課題】広い視角特性と製造マージンを有する発光装置、およびこの発光装置を備えた電
子機器を提供すること。
【解決手段】発光装置としての有機EL発光装置10は、光反射性を有する反射層3と、
光透過性を有する陽極5c,5d,5fと、有機発光層7を含む機能層Kと、陽極5c,
5d,5fに対向して配置される光反射性を有する陰極9とが、素子基板1に順次積層さ
れた複数の発光素子Lを有し、反射層3と陰極9との間で光共振器が構成されている。反
射層3はそれぞれ異なる材料から構成された反射層3aと反射層3bとからなり、その表
面が機能層K側に面している。 (もっと読む)


【課題】従来は一般的にAlによって形成されていた光反射膜を間に挟んでCrの電極の上にITOの画素電極が設けられる構造の電気光学装置において、Crの電極とITOの画素電極との間で信頼性の高い導電接続を得られるようにする。
【解決手段】基板7a上に設けられていて第2素子電極34bを備えたTFD素子31を有する電気光学装置である。この電気光学装置は、TFD素子31を覆う層間絶縁膜22と、TFD素子31に電気的につながると共に絶縁膜22から露出したコンタクト部25aを備える導電膜25と、絶縁膜22上に設けられると共にコンタクト部25aにおいて導電膜25に積層された光反射膜23と、コンタクト部25aにおいて光反射膜23に積層された画素電極24とを有する。コンタクト部25aはCr又はCr合金によって形成され、画素電極24はITOによって形成され、光反射膜23はAlNiによって形成される。 (もっと読む)


【課題】高精度に第1及び第2の被圧着部材を圧着接続すること、圧着接続後に圧着ヘッドと被圧着部材とが離反する際の接続精度の低下を防止すること。
【解決手段】圧着装置1は、第1の被圧着部材81と第2の被圧着部材82とを直接又は間接的に圧着接続する圧着装置1であって、ステージ2と圧着ヘッド3の一方又は両方を相対移動させる可動装置4と、ステージ2及び圧着ヘッド3の一方又は両方を駆動して第1及び第2の被圧着部材81,82に圧力を加える加圧装置5と、第1及び第2の被圧着部材81,82を加圧装置5により加圧して圧着接続した後、第1及び第2の被圧着部材81,82それぞれを略平行に保持した状態で、可動装置4によりステージ2と圧着ヘッド3とを離反する方向に駆動する制御を行う制御回路7とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示領域を形成しても、配線の電気抵抗の増加を抑制し、効率よく発光させることできる。
【解決手段】本発明に係る有機EL表示装置は表示領域100a、100bを有する。また、有機EL表示装置は、基板101と、表示領域100a、100b内に配置された陽極配線102と、表示領域100a、100b内に配置された陰極配線105と、表示領域100a、100b内における陽極配線102および陰極配線105間に形成された有機発光層107と、表示領域100a、100b間に形成され、それぞれの表示領域100a、100b内の陰極配線105を表示領域100a、100b間で接続する接続配線200とを備え、接続配線200の面抵抗は陰極配線105の面抵抗よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、抵抗の小さい電極を上部電極(第二電極)として用いても表示ムラ、輝度低下、発光寿命の短縮等の特性の劣化を受けることがなく、低消費電力の有機EL表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画素毎に形成された第一電極と、第二電極と、両電極間に配置された有機発光媒体層と、前記第一電極に接続された薄膜トランジスタを備えたアクティブマトリクス駆動型有機エレクトロルミネッセンス表示装置であって、前記第二電極の非画素領域において電気的に接続されている導電性部材を当該第二電極上方に備えることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】 有機材料層へのダメージが低減され、そして外部回路を簡単な作業で電気的に接続できる電極端子付きの有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。
【解決手段】 第一の電極層が表面に形成された第一の基板、この電極層上に積層された有機発光材料を含む有機材料層、有機材料層上に積層された第一の電極層とは反対の極の第二の電極層、そして第二の電極層上に配置された第二の基板を備え、第一の基板の第一の電極層側の表面に第一の電極層に電気的に接続されている第一の電極端子と第一の電極層には電気的に接続されていない第三の電極端子が、そして第二の基板の第二の電極層側の表面に第二の電極層に電気的に接続されている第二の電極端子が各々形成されていて、第二の電極端子が第三の電極端子に、これらの端子間に配置された導電性材料を介して電気的に接続されている電極端子付き有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 保護層の遮蔽効果を判定する工程を含んだ有機EL装置の製造方法および検査方法と、保護層の遮蔽効果を判定する工程を実現し得る構造を有した有機EL装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、基板と、前記基板上に設けられた有機EL素子14と、前記有機EL素子14の上面に設けられた保護層26を有する有機EL装置の製造方法および検査方法である。
本製造方法および検査方法は、前記保護層26を挟んで上面側と下面側から電圧を印加する工程と、前記保護層26に電流が流れたか否かによって該保護層26の欠陥の有無を判定する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発光領域のサイズ変更を容易にして生産性を向上したエレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 支持棒23の外側面に光透過性の陽極層24、正孔輸送層25、発光層26及び光反射性の陰極層27を順次積層して、四角柱状のEL棒22を形成した。そして、各EL棒22の陰極層27を共通電極に接続された導電性の連結層SCで連結し、各EL棒22の陽極層24をそれぞれ透明基板11上に形成した各画素電極21に接続し、各EL棒22の軸心Cが、それぞれ透明基板11の法線方向に対して傾斜角θだけ傾斜するようにした。 (もっと読む)


【課題】光の取り出し効率の向上を図ると共に透明電極層の電圧降下に起因した輝度ムラを軽減することができる面発光装置を提供する。
【解決手段】透明電極層2よりも導電性に優れた材料から形成されると共に外周面7a〜7cに反射面が形成された補助電極7が有機EL素子5の面発光領域R内に格子状に配置され、透明電極層2に電気的に接続される。透明基板1の面1aで全反射した光L1や透明電極層2から大きな入射角で透明基板1に入射した光L2が補助電極7の外周面7bあるいは7cで反射すると、その光路が調整されて臨界角より小さな入射角で面1aに入射し、この面1aから外気中に出射される。透明電極層2に接する補助電極7の外周面7aで反射した光L3は、有機EL素子5の金属電極層4で反射した後に透明基板1へ入射し、面1aから外気中に出射される。 (もっと読む)


1 - 20 / 127