説明

Fターム[3K007DA02]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | EL素子の区分 (327) | 薄膜形 (49)

Fターム[3K007DA02]に分類される特許

41 - 49 / 49


【課題】 誘電特性を確保することが可能な積層体ユニットを提供する。
【解決手段】 金属または合金を含む電極層3と、ビスマス層状化合物を含む誘電体層5との間に、同一の結晶面が膜面に対して平行な導電性セラミックスを含むバッファ層4を有するように積層体ユニット10を構成する。c軸が膜面に対して垂直に配向するように誘電体層5の配向状態が制御されるため、第1に、誘電体層5においてリーク電流が発生しにくくなる。第2に、バッファ層4がキャップ層として機能するため、電極層3中の金属が熱的に凝集しにくくなる。第3に、バッファ層4が拡散バリア層として機能するため、誘電体層5中のビスマス層状化合物のうちのビスマスが電極層3中の金属に熱的に拡散しにくくなる。第4に、電極層3が金属または合金を含んで構成されているため、全体が低抵抗化する。これにより、上記した4つの観点において誘電特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 発光表示装置の輝度のばらつきを防止し、漏洩電流の流れを減らして画像の質を高めた発光表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る画素は、発光素子と、発光素子に駆動電流を供給する駆動トランジスターと、データ信号を駆動トランジスターに選択的に伝達する第1スイッチングトランジスターと、初期化信号を選択的に伝達する第2スイッチングトランジスターと、伝達された初期化信号を選択的に伝達し、駆動トランジスターをダイオード連結させる第3スイッチングトランジスターと、第3スイッチングトランジスターから初期化信号の伝達を受けて初期化信号に対応する第1電圧を保存した後、駆動トランジスターのゲート電極からデータ信号の伝達を受けてデータ信号に対応する第2電圧を保存するストレージキャパシターと、選択的に画素電源を駆動トランジスターに伝達して駆動電流を発光素子に流れるようにする遮断部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】無機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】無機電界発光表示装置の光取出し効率の向上のために、基板110、基板110上に備えられる第1電極120、第1電極120上に備えられる第1絶縁層132、第1絶縁層150に備えられる発光層142、発光層142上に備えられる第2絶縁層150、及び第2絶縁層152上に備えられる第2電極160を備え、第1絶縁層132と発光層142との第1界面、及び第2絶縁層150と発光層142との第2界面のうち、少なくともいずれか一つの界面に回折格子を備えたことを特徴とする無機電界発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】 発光層をアブレーションが生じないようにアニールし、EL素子の輝度を向上させる。
【解決手段】 絶縁性基板11上に第1電極12、第1絶縁層13、発光中心を含む発光層14、第2絶縁層15及び第2電極16を順次積層し、少なくとも光取り出し側を光学的に透明な材料にて構成したEL素子の製造方法において、発光層14を成膜した後、第2絶縁層15を成膜する前に、420nm以下の波長のレーザーを発光層14に照射して発光層14をアニールする。 (もっと読む)


【課題】エレクトロルミネセンスラミネートの誘電層を改善する。
【解決手段】誘電層は厚膜層としてセラミック材料から生成される。この場合、約1.0×106 V/mの絶縁耐力と、誘電材料の誘電率と燐光層の誘電率との比が約50:1よりも大きくなるような誘電率を有する。また、誘電層の厚さと燐光層の厚さの比が約20:1〜500:1の範囲内になるような厚さを有する。さらに、燐光層と両立性があり、この燐光層が所定の励起電圧で全体的に均一に発光するのに十分に滑らかである、燐光層と隣接する表面を有する。 (もっと読む)


【課題】 簡易に形成することが可能であり、発光再現性および発光効率が高く、所望の発光スペクトルを有する発光薄膜および発光素子を提供する。
【解決手段】 Si基板2上に形成したa−Siに対して+2価のEuを選択的にイオン注入し、その後アニーリング処理を施すことにより発光素子3を形成し、さらにITO電極4およびAl電極5を形成する。簡易な手法により、発光再現性および発光効率が高く、不純物ピークのない理想的な白色発光スペクトルを有する発光薄膜および発光素子を得ることができる。ITO付き石英ガラス基板上にSiやSi酸化物の薄膜を形成し、この薄膜に対してイオン注入することにより、さらにはSi基板に直接イオン注入することにより形成することも可能である。 (もっと読む)


【課題】発光特性の優れた発光素子およびそのための材料を提供する。
【解決手段】式1〜2、又は一般式3の部分構造を有するオルトメタル化イリジウム錯体又はその互変異性からなる発光素子材料。具体例にはそれぞれ1−3、1−1、1−4の化合物がある。




(RとRは置換基、qとqは0〜4の整数を表し、q+qは1以上である。) (もっと読む)


【課題】 発光特性と耐久性が良好な発光素子およびそれを可能にする発光素子材料並びにそれを用いた発光素子を提供する。
【解決手段】 一般式(1)で表される化合物を用いる。
【化1】


式中、Ar11,Ar21,Ar31 はアリーレン基を表し、Ar12,Ar22,Ar32 は置換基または水素原子を表す。Ar11,Ar21,Ar31,Ar12,Ar22,Ar32 の少なくとも一つは縮環アリール構造または縮環ヘテロアリール構造である。Arはアリーレン基またはヘテロアリーレン基を表す。 (もっと読む)


【課題】 耐湿性に優れ信頼性の高いエレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】 エレクトロルミネッセンス層の両面に電極を設け、一方の電極を覆うように基材を配設し、他方の電極を覆うように保護層を配設して積層構造体とし、上記の基材および保護層を、バリア層を備える積層体とすることにより、エレクトロルミネッセンス素子とする。 (もっと読む)


41 - 49 / 49