説明

Fターム[3K007DB02]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | ELの基材 (4,809) | IIb−VI族 (82)

Fターム[3K007DB02]に分類される特許

61 - 80 / 82


【課題】 絶縁性基板を変形させずに、EL素子の輝度向上を図るための発光層の熱処理を行えるEL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 ガラス基板などからなる絶縁性基板101上に、ITO膜などからなる第1電極102、ATO膜などからなる第1絶縁層103、発光中心を含む発光層104、ATO膜などからなる絶縁層105およびITO膜などからなる第2電極106を順次積層してなり、光取り出し側を光学的に透明な材料にて構成するEL素子100の製造方法において、発光層104を成膜した後に、熱プラズマ110を照射し発光層104を熱処理する。 (もっと読む)


【課題】 発光効率が高く、低コストで大面積化できる発光素子を提供する。
【解決手段】 発光素子は、互いに対向する一対の電極と、前記一対の電極の間に挟持された、発光粒子を含む発光層とを備え、前記発光粒子は、第1半導体部と、前記第1半導体部の表面の少なくとも一部を被覆する第2半導体部とを含む。 (もっと読む)


【課題】ELシートを発光させるために、自動車用バッテリの出力を変換するインバータを用いると、装置全体の大型化及びコストアップとなる。
【解決手段】家庭用交流電源とほぼ同じ周波数及び電圧を出力するインバータ20に接続された差し込みコンセント19と並列にELシート12,14を接続することにより、ELシート専用のインバータを廃止し、装置全体の小型化及びコストダウンを実現する。 (もっと読む)


【課題】高CRIのエレクトロルミネセンスランプを提供する。
【解決手段】エレクトロルミネセンス蛍光体とユーロピウム活性化アルカリ土類金属珪素窒化物蛍光体との混合物からなる蛍光体ブレンドであって、該エレクトロルミネセンス蛍光体が青色発光エレクトロルミネセンス蛍光体、青色−緑色発光エレクトロルミネセンス蛍光体又はこれらの組合せから選ばれる蛍光体ブレンドを使用して、高い演色指数(CRI)を有するエレクトロルミネセンスランプを作成することができる。好ましくは、該ランプは、少なくとも約75、更に好ましくは少なくとも約80のCRIを示す。好ましいブレンドは、約10重量%〜約20重量%のユーロピウム活性化アルカリ土金属珪素窒化物蛍光体を含有する。 (もっと読む)


【課題】単一成分黄色発光エレクトロルミネセンス蛍光体、その製造方法及びそれを含むエレクトロルミネセンスランプを提供する。
【解決手段】電界により刺激されたときに0.420〜0.500のx色度座標及び0.420〜0.460のy色度座標を有する黄色発光を生じる蛍光体。好ましい蛍光体は、式、ZnS:Cu,Cl,Mnにより表すことができ、更に追加的にAu及び(又は)Sbを含有できる。 (もっと読む)


【課題】 高輝度の粒子分散型EL素子を製造することのできる電界発光蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】 硫酸亜鉛、銅化合物およびハロゲン化物を含む混合物を焼成して中間蛍光体を製造する工程と、この中間蛍光体に衝撃力を加えて転位線を導入する工程と、前記転位線を導入した中間蛍光体を再焼成する工程とを含む電場発光蛍光体の製造方法であって、さらに前記再焼成後の蛍光体に対し、カルボン酸、メルカプタン、およびポリエチレングリコールから選ばれる有機物の少なくとも1種を混合する工程を有することを特徴とする電場発光蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


AC厚膜誘電性エレクトロルミネッセンスデバイスに用いられる輝度及び動作安定性を改善した新規な構造体が提供されている。 この新規な構造体は、酸素との反応に起因する蛍光物質の劣化を防止するために、蛍光膜に接触している窒化アルミニウムのバリア層を有している。 このバリア層は、蛍光膜を蒸着及び焼鈍するために使用される工程と互換性のある真空蒸着工程を使用して蒸着することができる。 本発明は、蛍光膜を形成及び活性化するために高い工程温度にさらされる厚い誘電体層を採用しているエレクトロルミネッセンスディスプレイにおいて使用される蛍光物質に特に好適である。 (もっと読む)


【課題】 誘電特性を確保することが可能な積層体ユニットを提供する。
【解決手段】 金属または合金を含む電極層3と、ビスマス層状化合物を含む誘電体層5との間に、同一の結晶面が膜面に対して平行な導電性セラミックスを含むバッファ層4を有するように積層体ユニット10を構成する。c軸が膜面に対して垂直に配向するように誘電体層5の配向状態が制御されるため、第1に、誘電体層5においてリーク電流が発生しにくくなる。第2に、バッファ層4がキャップ層として機能するため、電極層3中の金属が熱的に凝集しにくくなる。第3に、バッファ層4が拡散バリア層として機能するため、誘電体層5中のビスマス層状化合物のうちのビスマスが電極層3中の金属に熱的に拡散しにくくなる。第4に、電極層3が金属または合金を含んで構成されているため、全体が低抵抗化する。これにより、上記した4つの観点において誘電特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】
面状発光体として、屋内照明のインテリアや、狭い場所の照明装置、屋外においては、夜間時に視認性をもたせることを目的とした衣服やテントへの適用が可能な、折り曲げ可能で柔軟性に富み、繰り返し折り曲げ利用可能なEL素子を提供すること。
【解決手段】
基材と、バインダ中に蛍光体粒子を分散してなる発光層とを備えた分散型エレクトロルミネセンス素子において、
前記基材は、弾性率が100kg/mm2以上2000kg/mm2以下であり、5%伸張回復率が60%以上である繊維状の素材により構成されており、
前記発光層は、その曲げ弾性率が300(kg/mm2)以下であり、
更に誘電体粒子をバインダ中に分散してなる誘電体層を有し、該誘電体層の曲げ弾性率が300(kg/mm2)以下であることを特徴とする分散型エレクトロルミネセンス素子。 (もっと読む)


【課題】半導体ナノ結晶を含有した白色発光有機/無機ハイブリッド電界発光素子を提供する。
【解決手段】正孔注入電極10、正孔輸送層20、半導体ナノ結晶層30、電子輸送層40、および電子注入電極50を順次含む白色発光有機/無機ハイブリッド電界発光素子の、前記半導体ナノ結晶層は少なくとも1種のナノ結晶からなり、前記半導体ナノ結晶層30と、前記正孔輸送層および前記電子輸送層のうち少なくとも1種とが共に発光して白色を実現する。
(もっと読む)


【課題】高輝度で耐久性の高いエレクトロルミネッセンス蛍光体および素子、並びにこれを用いた高輝度で高耐久性を示す光源を提供する。
【解決手段】平均粒子径が0.5μm以上20μm以下、粒子径の変動係数が35%以下であって、さらにその50%以上の粒子が5nm以下の間隔で10層以上並ぶ積層欠陥を有する粒子よりなり、該粒子が、該粒子に対して銅を1×10-4〜1×10-2mol/mol、金を1×10-6〜5×10-4mol/molの範囲で含有するエレクトロルミネッセンス蛍光体。 (もっと読む)


【課題】車のナンバーの様な物体のIDに相当する識別文字又は識別記号を、暗所でも識別文字や識別記号の識別を飛躍的に容易にし、更に設置場所の特別な加工を行うことなく安易に装着するのとを可能とする。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子と該エレクトロルミネッセンス素子からの発光に指向性を付与する光学部材と、物体のIDに相当する識別文字又は識別記号を印刷した透過シート、乃至は切り抜いた識別文字や識別記号を備えた面発光シートを組み込んで表示する照明装置。 (もっと読む)


【課題】高発光効率と高輝度とを両立した新規分散型EL発光素子を提供する。
【解決手段】 少なくとも一方が透明である対向する電極対に挟持された蛍光体層と誘電体層とを含む分散型EL素子において、該蛍光体層が少なくともEL蛍光体粒子及びバインダーを含有し、該蛍光体粒子が、平均粒径が0.1μm以上15μm以下であり、粒径の変動係数が35%未満であり、且つ、5nm以下の間隔の積層欠陥を10層以上含有する粒子を粒子全体の30%以上含有し、更に、蛍光体層の膜厚/蛍光体粒子の平均粒径の比が2以上10以下であり、蛍光体層における、蛍光体粒子質量/バインダー質量の比が3.5以上7以下である分散型EL素子。 (もっと読む)


【課題】高い発効効率と耐久性の両立したEL蛍光体及びその製造方法を提供し、発光の均一性の高く、更に耐久性の向上したEL素子を提供する。
【解決手段】少なくともZnS系蛍光体粒子とその表面に形成した被覆層とを含むEL蛍光体であって、該粒子が、中心粒子サイズが0.1〜15μmであり、粒子サイズ分布の変動係数が35%未満であり、且つ、5nm以下の面間隔の積層欠陥を10枚以上含有する粒子を粒子全体の30%以上含有するEL蛍光体で、被膜層は、酸化物、窒化物、フッ化物、リン酸塩、有機化合物等である。前記ZnS系蛍光体粒子を流動化させた状態で、被覆層原料を供給して該粒子表面に堆積又は反応させて被膜層を形成する。 (もっと読む)


【課題】粒子表面の着色を低減し、蛍光体に銅を偏析させることなく大量に導入する、蛍光体粒子の製造方法を提供し、さらに、該製造方法によって、蛍光体粒子、および該蛍光体粒子を用いた高輝度なエレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】銅で付活された硫化亜鉛を焼成する硫化亜鉛蛍光体の製造方法であって、被焼成物が0.05mol%以上1.0mol%未満の銅を含み、前記被焼成物と外気との間に銅導入促進剤を配置する硫化亜鉛蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、第1電極(2)及び第2電極(6)と、これらの電極(2、6)の間に配されており、これらの電極(2、6)の間に印加された電界の影響を受けて発光する光学層(3)とを有する表示装置であって、少なくとも、該表示装置のピクセルの領域内に位置されたバリスタ層(5)を有する表示装置に関する。
(もっと読む)


2個のアルコキシ基が同一であるかもしくは異なることができるか又は一緒になって場合により置換されていることができるオキシ−アルキレン−オキシ架橋を示す、場合により置換されていることができる3,4−アルキレンジオキシチオフェン構造単位を含有するポリマーと、ポリリン酸、ポリリン酸塩、チア−アルカンジカルボン酸、シクロヘキサジエン化合物及びテトロン酸誘導体;少なくとも1個のスルホ基を有するオルトジヒドロキシベンゼン化合物、式(I):HO−CH−CH(OH)−(CH−S−CH−C(R)(R)−CH−S−(CH−CH(OH)−CH−OH
[式中、R及びRは独立してH、−OH又はアルキルであり、n及びmは独立して1、2又は3である]
に従う化合物;式(II):HO−(CH−S−CH−S−(CH−OH
[式中、p及びqは独立して2、3又は4である]
に従う化合物;テトロン酸誘導体に加水分解され得る化合物;式(I)に従う化合物に加水分解され得る化合物より成る群から選ばれるポリヒドロキシ−化合物ならびにスルホ−置換2−チア−アルキルベンズイミダゾール化合物より成る群から選ばれる化合物とを含有する層を含んでなる支持体上の層配置。 (もっと読む)


【課題】 発光層をアブレーションが生じないようにアニールし、EL素子の輝度を向上させる。
【解決手段】 絶縁性基板11上に第1電極12、第1絶縁層13、発光中心を含む発光層14、第2絶縁層15及び第2電極16を順次積層し、少なくとも光取り出し側を光学的に透明な材料にて構成したEL素子の製造方法において、発光層14を成膜した後、第2絶縁層15を成膜する前に、420nm以下の波長のレーザーを発光層14に照射して発光層14をアニールする。 (もっと読む)


【課題】エレクトロルミネセンスラミネートの誘電層を改善する。
【解決手段】誘電層は厚膜層としてセラミック材料から生成される。この場合、約1.0×106 V/mの絶縁耐力と、誘電材料の誘電率と燐光層の誘電率との比が約50:1よりも大きくなるような誘電率を有する。また、誘電層の厚さと燐光層の厚さの比が約20:1〜500:1の範囲内になるような厚さを有する。さらに、燐光層と両立性があり、この燐光層が所定の励起電圧で全体的に均一に発光するのに十分に滑らかである、燐光層と隣接する表面を有する。 (もっと読む)


【課題】液相中でサイズ分布が狭いミクロンサイズの無機半導体一次粒子を製造する方法、特に硫化亜鉛を母体とする蛍光体の製造方法を提供し、それを用いることで発光素子として充分な高い輝度を有するEL蛍光体素子を提供する。
【解決手段】圧力0.2〜20MPa、温度120〜370℃の、水を主とする溶媒を用いた反応系で無機半導体一次粒子を生成させるにあたり、分散媒に少なくとも一種の水溶性ビニル高分子を含有させる無機半導体一次粒子の製造方法。 (もっと読む)


61 - 80 / 82