説明

Fターム[3K007DB03]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | ELの基材 (4,809) | キャリヤ注入形(発光ダイオードを含む) (4,584)

Fターム[3K007DB03]に分類される特許

21 - 40 / 4,584


【課題】 長期に渡り結晶化せずに薄膜が安定に保持され、且つ真空蒸着法に加えて、高い溶解性によるスピンコート法等の塗布法によっても成膜可能な新規な発光材料、特に青色発光材料又は電子輸送材料を提供する。
【解決手段】 特定構造を有するフルオレン中間体と特定構造を有するボロン酸化合物Aとを遷移金属触媒存在下に反応させ、酸触媒存在下に脱保護し、更にトリフルオロメタンスルホニル化した後、再度遷移金属触媒存在下に特定構造を有するボロン酸化合物Bと反応させる。 (もっと読む)


【課題】短絡故障を迅速に検出するとともに、短絡故障が起きた場合に安全かつ確実に有機EL素子への電力供給を停止することができる有機EL素子を用いた照明用パネルおよび照明装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子を用いた照明用パネル100は、透明基板5上に陽極としてのITO電極1、有機発光層3、陰極としての金属電極2を積層し、ITO電極1および金属電極2へそれぞれ給電するための導体部21aおよび21bを設けてある。また、ITO電極1または金属電極2に接続される抵抗成分であるパターン抵抗4が透明基板5に形成され、さらに、導体部21によりITO電極1へ接続される端子A15、パターン抵抗4を介してITO電極1へ接続される端子B16、および金属電極2へ接続される端子C17が形成される。端子A15、端子B16および端子C17は、照明用パネル100の状態検知用端子となる。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を構成するいずれの層が不良であるかを正確に判別可能とする。
【解決手段】発光層と電極層とを含む多層構造を有する有機EL素子4が基板の所定領域
A1に複数形成される有機EL基板2であって、上記基板上の所定領域A1外に、上記有
機EL素子4を構成する層のうち少なくとも一層を備えかつ上記有機EL素子4と異なる
層構造を有する検査用素子10〜70が形成されている。 (もっと読む)


【課題】絶縁層に形成されたピンホールを原因とするリークによる接続不良の発生を低減できる有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る有機EL表示装置は、陽極配線2と交差して、陰極配線用の導電線50b〜50dに接続された接続線4b〜4dと、上記導電線50bおよび接続線4c〜4dの間に形成され、上記導電線50bと接続線4bを接続するためのコンタクトホール32を有する絶縁層3と、絶縁層3および上記導電線50bの間に形成された絶縁保護層7d、7eとを備え、絶縁保護層7d、7eは、少なくとも、陰極配線用の導電線50bと、当該陰極配線用の導電線50bに接続された接続線4b以外の接続線4c、4dとが重なり合う領域S1、S2に、陰極配線用の導電線50b当該絶縁保護層7d、7eの形成領域とこれ以外の領域で分離されるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】光ヘッドを小型化する。
【解決手段】第1基板10と第2基板20とは相互に対向する。第2基板20の面上には
、複数の発光素子Eと、各発光素子Eの階調を指定するデータ信号Dが供給されるデータ
信号線LDとが配置される。第1基板10の面上には、各発光素子Eに対応する複数の単
位回路Uと、各単位回路Uを順次に選択するシフトレジスタ43とが配置される。単位回
路Uは、シフトレジスタ43による選択に応じてデータ信号線LDから取得したデータ信
号Dに基づいて、当該単位回路Uに対応する発光素子Eの発光を制御する。 (もっと読む)


【課題】大面積化した場合にも輝度むらの発生を抑制でき、かつ輝度の余分な低下を同時に抑制することができる有機ELパネルを提供する。
【解決手段】透明の基板1上に透明電極2、有機発光層3、反射電極4が順次積層され、これらは互いに略全面が重複する四角形に形成され、また、基板1と透明電極2との間には透明電極2よりも低抵抗でかつ透明電極2を三角形の各角部2aとひし形の中央部2bとに区画するひし形枠状の補助電極5が設けられ、この補助電極5の一部が給電端子部5aとして外部に露出されている。 (もっと読む)


【課題】高輝度、高効率、長寿命な白色系有機EL素子を提供する。
【解決手段】陰極及び陽極と、これらに挟持される少なくとも発光層を含む一層又は複数層からなる有機薄膜層とを有し、前記発光層が青色系発光層と黄色〜赤色系発光層との積層からなり、少なくとも一方の発光層由来の発光波長の半値幅が60nm以上である白色系有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、有機EL素子における発光材料、もしくは、カラーフィルターにおける着色材料を、印刷法により塗布したとき、塗布膜の厚さがなるべく均一になるような隔壁形状を提供すること。
【解決手段】 有機EL素子における発光材料、もしくは、カラーフィルターにおける着色材料を、印刷法により塗布したとき、隔壁を図1から図4のような方形や台形、円弧面、楕円、三角形形状を重ねた断面形状にすることにより、塗布膜の厚さの均一性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、かつ耐久性が高い有機電界発光素子の提供する。
【解決手段】一対の電極間に有機化合物層として発光層を有し、ひとつの有機化合物層が下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも一種を含有する有機電界発光素子。


一般式(1)中、Q1〜Q4は、式中の二つの炭素原子と連結して芳香族炭化水素環または芳香族ヘテロ環を形成する原子群を表す。 (もっと読む)


【課題】光ヘッドを小型化する。
【解決手段】第1基板10と第2基板20とは相互に対向する。第2基板20の面上には
、複数の発光素子Eと、各発光素子Eに対応する複数の単位回路Uとが配置される。第1
基板10の面上には、各発光素子Eの階調を指定するデータ信号Dが供給されるデータ信
号線LDと、各単位回路Uを順次に選択するシフトレジスタ43とが配置される。各単位
回路Uは、シフトレジスタ43による選択に応じてデータ信号線LDから取得したデータ
信号Dに基づいて、当該単位回路Uに対応する発光素子Eの発光を制御する。第1基板1
0や第2基板20に垂直な方向からみて、シフトレジスタ43を構成するトランジスタQ
と各発光素子Eとは重なり合う。 (もっと読む)


【課題】均一な有機EL薄膜を形成することができ、輝度ムラのない均一な発光が得られる有機ELパネルを作製することができる有機ELパネルの製造方法を提供する。
【解決課題】少なくとも一方が透明または半透明の一対の対向電極間に有機材料102を含む発光層を有する有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法であって、静電気力によって所望のパターンの潜像を形成し、有機材料102の微粒子と絶縁性微粒子101とが混合された粉体を帯電させて接触して、所望の画像パターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】カバレッジ性を良好にし、歩留まりの向上、かつ、信頼性の高い有機EL装置の製造方法及び有機EL装置を提供すること。
【解決手段】基板上に、複数の第1電極23と、該第1電極23の形成位置に対応して配置される発光機能層と、該発光機能層を覆う第2電極とを有する有機EL装置の製造方法であって、発光機能層を真空蒸着法により成膜するに際し、基板20を収容したチャンバ40内の圧力を7.5×10−4mTorrから7.5×10−7mTorrの範囲に調整する工程と、チャンバ40内に不活性ガスを導入することによりチャンバ40内の圧力を範囲を超える圧力にし、発光機能層の材料を基板20上に蒸着することにより、発光機能層を形成する工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】テルフェニリル−1,3,5−トリアジン誘導体、その製造方法、およびそれを構成成分とする有機電界発光素子を得る。
【解決手段】一般式(1)
【化1】


[式中、ArおよびArは、同一または相異なるフェニル基、ナフチル基またはビフェニリル基を示し、これらは炭素数1から4のアルキル基で置換されていても良い。]で表されることを特徴とする1,3,5−トリアジン誘導体を金属触媒の存在下でのカップリング反応により製造し、これを構成成分とする有機電界発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光層に低分子の有機化合物を用いて、蛍光発光を利用しながら高い発光効率を得ることができる有機発光素子を提供する。
【解決手段】一対の電極間に少なくとも発光層を含む有機化合物層を備えた有機発光素子であって、外部磁場を制御可能な環境下において電流密度0.5mA/cm2以下で素子を駆動し、外部磁場を0ガウスから1000ガウスに変化させた場合、発光強度を通電電流密度で規格化した発光効率が外部磁場に依存し、外部磁場が0ガウスの場合に比べて外部磁場が1000ガウスの場合に該発光効率が等しいか低下する。 (もっと読む)


【課題】有機ELデバイスのデバイス基板上に、互いに平行に延在する複数の直線状パターンから成るストライプパターンの有機EL発光層を形成するために有機EL材料を含有する塗工液を印刷する際に、デバイス基板が大型のものであっても、ストライプパターンのピッチを高精度にすることのできる印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷シリンダ10は、形成しようとする有機EL発光層のストライプパターン14に対応したストライプパターンをなす互いに平行に延在する複数の直線状凸部20が形成された凸版18を備えており、この凸版18上の直線状凸部20の延在方向は印刷シリンダ10の回転軸心16に対して平行な方向とされている。この印刷シリンダ10を装着した輪転式凸版印刷機22を用いてデバイス基板12上に有機EL材料を含有する塗工液を印刷する。 (もっと読む)


【課題】シリルフェニル基を有する新規トリフェニレン誘導体の提供。
【解決手段】下記一般式(I)で表される化合物。


1〜R6は水素または一般式(II)(X1〜X5は水素、アルキル基、アリール基、−SiRabcから独立して選ばれる基、X1〜X5のうち少なくとも1個は−SiRabcで表される基。)で表される置換基、R1〜R6のうち少なくとも1個は一般式(II)で表される置換基。
(もっと読む)


【課題】発光層におけるより広い膜厚領域で発光効率を最適化し、かつ正孔輸送層側への励起子の拡散を抑制することにより、りん光性発光材料の持つ高量子収率を十分に活かすことが可能で、これにより低消費電力化および高発光効率化が達成された有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極13と陰極17との間に、少なくとも有機材料からなる発光層を有する発光ユニット15を狭持してなる有機電界発光素子1において、発光層が低濃度発光層(第1発光層)15c-2と、これよりも発光材料の含有量が多く低濃度発光層15c-2に隣接して設けられた高濃度発光層(第2発光層)15c-1とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回転塗布法において、容易に均一な厚みの膜を形成する。
【解決手段】回転塗布法によって表面2上に液状体を塗布される被処理基板であって、上
記表面2の少なくとも周縁部22が該表面2の端部23に向けて下方に落ち込む落ち込み
面として形成されている。 (もっと読む)


【課題】良好な発光輝度、寿命を示し、駆動時でのダークスポットが少なく、更に高温、高湿保存下での経時安定性が高い有機EL素子、その製造方法、及びそれを用いた表示装置、照明装置を提供すること。
【解決手段】基板上に電極と少なくとも2層の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1層は有機溶媒を10-2〜103ppm含有した状態で転写または貼り合せによって形成されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】インキ材料の利用効率の高い印刷物の製造方法を提供する。また、プラスチックフィルムの如く可撓性基材、特に生産効率に優れる長尺状の可撓性基材に適用可能で、かつ高精細パターンの再現性に優れた印刷物の製造方法を提供する。
【解決手段】ステージ20上に固定されたガラス基板1上に画像パターンに対応したインキ液膜30を形成する工程と、該インキ液膜30を予備乾燥し、該予備乾燥されたインキ液膜30に凸部のパターンが非画像パターンである凸版23を押し当て非画像パターンに相当する不要なインキ液膜30を該凸版23の凸部に転写除去する工程と、ガラス基板1上に残ったインキ液膜30を可撓性基材5へ転写し印刷する工程とを含むことを特徴とする印刷物の製造方法。 (もっと読む)


21 - 40 / 4,584