説明

Fターム[3K007EA00]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 絶縁体、半導体、誘電体の配置 (718)

Fターム[3K007EA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K007EA00]に分類される特許

41 - 60 / 244


【課題】膜厚を容易に制御することができ、平坦な膜を容易に得ることができる膜形成方
法、有機エレクトロルミネセンス装置の製造方法、有機エレクトロルミネセンス装置及び
電子機器を提供すること。
【解決手段】発光層28b上に設けられた陰極29の長手方向の端辺29aが、隔壁内領
域26の長手方向の端辺26aよりも長手方向の中央部側に設けられることとした、すな
わち、陰極29を濡れ性の悪い隔壁内領域26の長手方向の端辺26a付近に重ねないよ
うにしたので、陰極29と正孔注入層28aとが接触するのを回避することができる。こ
れにより、陰極29と正孔注入層28aとの間で電気的短絡が起こることは無く、発光不
良を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子内部の導波光を効率よく利用し発光効率を向上させることができ、演色性に優れた有機EL発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様にかかる有機EL発光装置は、陽極配線102と陰極配線104との間に配置された有機発光層を有する有機EL素子と、有機発光層の側面側に配置され、有機発光層から出射される光を励起光として吸収し発光する発光体とを備え、有機発光層は、青色域及び緑色域の光を出射し、発光体は、青色域及び緑色域に吸収帯を有し、赤色域の光を出射するものである。 (もっと読む)


【課題】無機窒化物のパッシベーション性と平坦化層への良好な密着性を兼ね備えたパッシベーション膜を有する有機EL素子を提供する。
【解決手段】透明基板と、前記透明基板上に設けられた1つまたは複数種の色変換フィルタ層と、前記色変換層を覆って形成された平坦化層と、前記平坦化層上に形成されたパッシベーション膜とを備えた有機EL素子であって、前記パッシベーション膜の平坦化層に接する面が窒素比率(窒素/窒素+酸素)0.1〜0.5の酸窒化物からなり、平坦化層と接する面と反対側の面が窒化物からなることを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】本発明は、隔壁で区画された表示部に設けた発光媒体層と、前記隔壁に段差が生じ、素子を形成するのに障害となる問題を解消し、しかも混色、白抜け、発光ムラのないEL素子等の表示素子の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも隔壁と、隔壁によって区画された表示部と、表示部を構成する表示機能層と、それらを保持する基板とを備えた表示素子の製造方法であって、当該表示機能層を構成する少なくとも1層は、インク供給体からの転移により供給されるインク液滴によって形成され、前記インク液滴の転移は当該インク液滴が隔壁によって区画された領域に接触した後に前記インク供給体から分離することを特徴とする表示素子の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】発光スペクトルの角度依存性が小さく、角度によらず所望の色調の発光を示す高品位発光を実現することができると共に、色調の調整が可能な有機発光素子を提供する。
【解決手段】一対の電極1,2の間に発光層3を備えて形成される第1の発光部4と、一対の電極5,6の間に発光層7を備えて形成される第2の発光部8とを積層して形成される有機発光素子に関する。上記の4つの電極のうち、外側に位置する電極の一方が光反射性を有する電極であると共に、他の総ての電極は光透過性であり、且つ、第1の発光部4と第2の発光部8の間に、光反射性の電極を有しない側の発光部4の発光層3で発光した光が干渉を起こさない厚みの、あるいは、この発光層3で発光した光を散乱させる、光透過性の絶縁層9を備える。 (もっと読む)


【課題】画素領域内に設けられた材料の変質・劣化を確実に防止し得る配線基板、かかる配線基板を容易に製造可能な配線基板の製造方法、配線基板を備えた信頼性の高い電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】図1に示すアクティブマトリックス型発光装置10は、基板21と、この基板21上に形成された回路部22とを有している。この回路部22上に、各駆動用TFT24に対応して、画素領域が形成され、各画素領域内には、それぞれ有機EL素子1が設けられている。そして、隣接する画素領域同士は、第1隔壁部31および第2隔壁部32により構成される隔壁部(バンク)35により区画されている。この隔壁部35のうち、第2隔壁部32がプラズマ重合膜で構成されている。本発明の配線基板は、このような隔壁部35と、前述の基板21とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】
基板と、この基板上に設けられた第一電極と、第一電極間に隔壁を具備し、第一電極上に有機発光層を含む有機発光媒体層を具備し、該有機発光媒体層を挟んで第一電極と対向するように第二電極を具備する有機エレクトロルミネッセンス素子において、有機発光媒体層形成材料を溶媒に溶解または分散させたインキを用いて有機発光媒体層を形成すると、発光領域内での有機発光媒体層の隔壁近傍での膜厚が大きくなるという傾向があり、この膜厚の不均一性による発光ムラが発生する。
【解決手段】
上記課題を解決するために、有機発光媒体層のうち少なくとも1層が、隔壁の上空にまで発光領域から連続して設けられていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子内部の導波光を利用し、発光効率を向上させることができる有機ELディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明の一態様にかかる有機ELディスプレイは、陽極配線102と陰極配線104との間に設けられた有機EL層107を有する有機EL素子と、有機EL素子の側面に配置された開口絶縁膜105とを備える有機ELディスプレイであって、開口絶縁膜105は、有機EL層107から出射される光を励起光として吸収し発光する発光体を含む。 (もっと読む)


【課題】一方の伝導型のトランジスタのみを用いた構成を採用することに起因する構造の変更点を最小限に抑えることが可能なEL表示装置を提供すること。
【解決手段】基板(20)上に、第1トランジスタ、第2トランジスタ(33)、選択線、電源線及びカソード線を含む薄膜回路層(21)と、EL素子を含むEL素子層(22)と、を積層して構成されており、上記EL素子層は、上記電源線(36)と接続される陽極(40)と、当該陽極を囲む隔壁(39)と、当該隔壁に囲まれた上記陽極上に設けられるEL層(42)と、上記隔壁上に設けられ、上記画素部のそれぞれ毎に区分けする逆テーパー状のセパレータ(43)と、上記セパレータによって区分けされた領域内に設けられて上記EL層及び上記隔壁を覆い、かつ一部が上記隔壁を貫通して上記第2トランジスタの他方のソース・ドレインと接続される陰極(44)と、を備える、EL表示装置である。 (もっと読む)


【課題】 陰極配線形成のための金属膜を介する陽極配線間の短絡を防止する。
【解決手段】 隔壁7を形成する際に、金属蒸着範囲(金属膜)4における最も外側の本来の隔壁7を越える部分においても隔壁71を形成する。隔壁71は、平面図上で見ると、横(隔壁7の横方向と平行)および縦(隔壁7の横方向に対して垂直)に格子状に配置される。そして、隔壁71が形成する格子の内部のそれぞれに2本以下の陽極配線1が入るように、格子の間隔が設定される。よって、隔壁71によって分離された金属蒸着範囲4における各領域には、高々2つの陽極配線1しか対向しない。 (もっと読む)


【課題】バンクにクラックが発生することを抑制し、膜パターンを良好に形成することが
できる膜パターンの形成方法を提供する。
【解決手段】 機能液を基板上に供給して膜パターンを形成する際、基板上にバンクを形
成する工程と、バンクによって区画された領域に機能液を供給する工程と、バンクを焼成
する工程とを経て形成する。バンク表面の撥液性物質を除去するために、焼成を所定のガ
ス雰囲気下で行う。 (もっと読む)


【課題】 隔壁により区画された開口領域に膜厚の均一化が図られた発光層を備えてなる、発光装置、及び発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 隔壁150によって区画された、長辺部と短辺部とを有した略矩形形状の開口領域151に発光層を含む機能層が設けられてなる発光装置である。開口領域151には、長辺部と直交する方向の長辺部間の幅が狭められてなる狭窄部が、長辺部の長さ方向における両端部間に挟まれた中央部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示画素の画素形成領域に膜厚が比較的均一な有機EL層を形成して表示パネルの開口率を向上させて、良好な表示画質を実現することができる表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁性基板11上の画素形成領域を画定するバンク18(バンクメタル部18b)表面に、トリアジントリチオール(TATT)誘導体の被膜18cからなる酸化防止膜を選択的に形成した後、絶縁性基板11に酸素プラズマ処理やUV−オゾン処理を施して画素電極15表面を親液化することにより、当該親液化処理によりバンク18表面が酸化される現象を抑制して、バンク18(トリアジントリチオール(TATT)誘導体の被膜18c)表面に撥液性のフッ素系トリアジンジチオール誘導体の被膜18dを良好に形成する。 (もっと読む)


【課題】 機能層の剥れや浮きに起因する発光不良を低減した表示装置および電子機器、表示装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 表示装置としての有機EL表示装置10は、画素電極29と、画素電極29を区画する隔壁部30と、画素電極29と隔壁部30とを覆うように積層された機能層40と、機能層40の上に画素電極29と対向するように積層された陰極50とからなる発光素子としての有機EL素子12を複数配列した素子基板2を備えている。隔壁部30には、頭頂側に突出させた接着部としての凸部31が設けられ、素子基板2が封着層60を介して色層9を有する封止基板1によって封止されている。 (もっと読む)


【課題】有機発光媒体層上に形成する電極の形成及び有機EL素子の封止が確実にでき、ショートがない有機EL素子とその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板上にパターン状に第一の電極2を形成し、その端部を被覆する親液性隔壁31と疎液性隔壁32とを形成し、これら隔壁31,32によって区画された領域に、親液性隔壁に親和性を有し、疎液性隔壁に親和性の乏しいインキを適用して有機発光媒体層を形成する有機発光媒体層を形成した後、疎液性隔壁を除去する。 (もっと読む)


【課題】 液状組成物を塗布、乾燥させて薄膜を形成するにあたって、薄膜の形成位置精度をさらに向上することのできる電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 電気光学装置の製造方法において、隔壁112を形成した後、隔壁12の内側に液状組成物を塗布、乾燥させて、発光素子の正孔注入・輸送層や発光層を形成する。隔壁112を形成する際には、フッ素樹脂粒子などの撥液性粒子を分散させた樹脂で有機物隔壁112bを形成した後、その表面をエッチングし、多数の撥液性粒子の一部を露出させて微細な凹凸を形成し、液状組成物に対する撥液性を高めておく。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題とするところは、インキ吐出印刷装置を用いた、隔壁とインキ層を含む印刷物の製造方法において、簡便な工程で吐出開始直後から高精度で良好な印刷物の製造方法を提供することである。
【解決手段】基板と、この基板上に格子を含むパターンとなるよう形成された隔壁(内部隔壁)と、この隔壁によって区切られた開口部に設けられたインキ層を有する印刷物を形成する際に、内部隔壁の外縁部に、これをさらに周回するようにあらたな隔壁(外周隔壁)を設け、外周隔壁と内部隔壁の間に予備吐出を行うためのダミー領域を設けた。そして、格子状の内部隔壁にパターン吐出を行なう直前に、ダミー領域で予備吐出を行なったところ、予備吐出とパターン吐出のタイムラグがほとんど発生せず、格子状の内部隔壁において精度よくパターン吐出できることを見出した。 (もっと読む)


【課題】 液滴吐出法を用いて均一な膜厚の機能層を形成してなる画素構造を具備した有機EL装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の有機EL装置は、基板2上に、画素電極111と、該画素電極111を区画するバンク部(隔壁)122とを備え、前記バンク部122に囲まれた領域の周縁部に、前記バンク部122に沿って延びる段差領域115が形成され、前記段差領域115上を含む前記領域に、液体材料を乾燥固化してなる機能層110が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
基板と、この基板上にパターン化された第一電極と、該第一電極上に有機発光層を含む有機発光媒体層と、該有機発光媒体層を挟んで第一電極と対向するように設けられた第二電極とを具備する有機エレクトロルミネッセンス素子において、有機発光媒体層のいずれか1つを形成材料をインキ化し湿式法で形成する場合において、パターン化された第一電極間にある隔壁に供給されたインキの仕切られた第一電極への流れ込みによる画素内での発光ムラ、画素間での発光ムラの無い有機EL素子を提供することを課題とする。
【解決手段】
第一電極間に隔壁が2列以上設けられていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子とする。 (もっと読む)


【課題】平坦な表面を有する有機EL層をインクジェット法を用いて形成する。
【解決手段】孔部90は、第1側壁面48aから塗布液51に開口し、図中Y方向に沿ってバンク部47中に延在される。孔部は、凹部62に塗布液51が塗布された際に、塗布液の一部を孔部を介して凹部から逃がす。乾燥前の塗布液は、毛細管現象によって孔部から凹部の外側、即ちバンク部47中に延びる孔部に吸い出される。この際、凹部に残留する塗布液に対して、図中Y方向に沿って力Fy1が作用し、塗布液の表面はY方向に沿って平坦となる。これと同時に、Y方向に沿って塗布液に力Fy1が作用することによって、X方向に沿った塗布液の表面を平坦化するように力Fx1が作用し、第1側壁面48bから塗布液に作用する力が相対的に小さくなるように第1側壁面及び第2側壁面48bの夫々から塗布液に作用する力が調整され、Y方向、X方向に沿って塗布液の表面が平坦化される。 (もっと読む)


41 - 60 / 244