説明

Fターム[3K007EA02]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 絶縁体、半導体、誘電体の配置 (718) | 電極とELの層間に配置 (254)

Fターム[3K007EA02]に分類される特許

61 - 80 / 254


【課題】分子が結晶化しにくく、有機エレクトロルミネッセンス素子を製造する際の歩留りが向上し、寿命が長い有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを実現する芳香族アミン誘導体を提供する。
【解決手段】非対称かつ特定構造を有する新規な芳香族アミン誘導体、並びに陰極と陽極間に少なくとも発光層を含む一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機薄膜層の少なくとも1層が、前記芳香族アミン誘導体を単独もしくは混合物の成分として含有する有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】 発光寿命が長く、かつ発光効率の高い有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】一対の電極間に5,5’,10,10’−テトラヒドロ−2,2’−ビフェナジン誘導体を少なくとも一種含有する層を少なくとも一層挟持してなる有機電界発光素子および一般式(1)で表される、5,5’,10,10’−テトラヒドロ−2,2’−ビフェナジニル誘導体。


〔式中、R〜R14は、水素あるいは置換基を表し、Ar〜Arはアリール基を表す〕 (もっと読む)


【課題】素子の発光特性及び寿命を損なわず、素子間での発光特性のばらつきの少ない有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極及び陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に備えられている一層または複数層の有機化合物層とから少なくとも構成され、X線光電子分光法により測定されるO1s軌道に相応する結合エネルギー530.5eV±0.5eVのピークAと結合エネルギー532.0eV±0.5eVのピークBの面積比率B/Aが3以上である炭酸セシウムの分解物を含む有機電界発光素子。 (もっと読む)


【解決手段】真空蒸着法により形成された薄膜であって、膜の密度が1.05g/cm以上である低分子有機材料からなる薄膜、該薄膜を作成可能な低分子有機材料、および該薄膜を含有してなる有機電界発光素子。
【効果】発光寿命が長く、耐久性に優れ、発光輝度が高い有機電界発光素子を提供することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】特に高温高輝度駆動時における発光寿命を向上させることが可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子は、少なくとも正孔注入層(正孔注入輸送層)5a及び発光層5bを有する有機層5を陽極と陰極との間に積層形成してなる。前記陽極のイオン化ポテンシャルが正孔注入層5aのイオン化ポテンシャルよりも高い値であり、前記陽極のイオン化ポテンシャルと正孔注入層5aのイオン化ポテンシャルとの差が0.2eV以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高輝度で、かつ耐候性が高い分散型EL素子を提供すること。
【解決手段】少なくとも、無機蛍光体を含む発光層と、前記発光層に電圧を印加する一対の電極とを有する発光素子であって、無機蛍光体が平均粒径の異なる第1の無機蛍光粒子と第2の無機蛍光粒子とを含み、第1の無機蛍光体粒子の平均粒径(a)と第2の無機蛍光体粒子の平均粒径(b)の比(a/b)が2〜8である。 (もっと読む)


【課題】
この種の照光用薄型EL(エレクトロルミネッセンス・ライト)シートは既に開発されているが、現在では基材の厚みが125μm程度と厚いもので、これ以上の極薄化を図るのが困難であり、折り曲げ等の加工はできないものである。
【解決手段】
本発明は、シート基材2とEL発光素子3と保護層4と外部接続電極5から成り、EL発光素子はシート基材に積層印刷させた前面電極層3aと蛍光体層3bと誘電耐圧層3cと背面電極層3dとを備えたものであり、更に、EL発光素子の側近に保護層の無積層部位4aを形成し、更には、押しボタン用のキーパッド8を積層すると共に、保護層に粘着層9をメタルドーム10を介装して実装基板Aに貼着させ、更には、EL発光素子の中央部に無積層部位3eを形成すると共に、キーパッドを光拡散発光均一性の合成樹脂部材で形成した。
(もっと読む)


【課題】作動電圧が低電圧化されたフラーレンを含む層を有する有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】陽極及び陰極により挟持された発光層を有する有機電界発光素子であって、アルカリ金属原子及びフラーレン類を含有する層を有することを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】無機蛍光体を用いるELで、外部電流制御を有効とする。
【解決手段】導電性基体上にZnS蛍光体薄膜及び金属薄膜もしくは半導体薄膜の純に積層した半導体−ZnS−金属構造もしくは金属−ZnS−半導体構造のデバイスに、半導体を負極に、金属を政局に電圧を印加して金属−ZnS接触を通してトンネリングにより蛍光体中に正孔を、半導体−ZnS接合を通して電子を注入して発光するさせる。正孔注入は印加電界強度で制御可能なトンネリングにより制御され、また、伝導帯の電子の注入は接合や接触での電位障壁により制限され、その注入量が印加電界で制御されることによって、電流制限がされ、電力損失の少ない電流制限が実現され、高い発光効率が実現される。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子への電子注入性を向上させることにより駆動電圧を低下させ、また有機層及び電子注入層に欠陥が生じることを防ぎ、信頼性を向上させ、その結果として消費電力が小さく長期駆動が可能である有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と、発光層を含む有機層と、電子注入層と、陰極とがこの順に積層された有機エレクトロルミネッセンス素子であって、上記有機エレクトロルミネッセンス素子は、陰極が島状構造を有し、陰極の電子注入層と面しない側に電子注入補助層が設けられた有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、且つ繰り返し使用時での安定性の優れた有機電界発光素子材料及びそれを使用した有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】非経験的分子軌道計算により算出される中性分子の全エネルギーと、該分子のラジカル・カチオン状態における全エネルギーとの差の絶対値が5.10電子ボルト以上であり、且つ中性分子の最高準位占有分子軌道のエネルギー準位と、該分子のラジカル・カチオン状態におけるβスピン電子に関する最低準位非占有分子軌道のエネルギー準位との差の絶対値が2.40電子ボルト以下であることを特徴とする有機電界発光素子材料。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有し、駆動電圧を低減させることができる有機EL素子及びそれを用いた有機EL表示装置を得る。
【解決手段】陽極と、陰極と、陽極及び陰極の間に配置される発光層と、発光層及び陽極の間に配置される少なくとも3つの有機層とを備え、有機層のうち陽極側に設けられる第1の有機層1の最低空分子軌道のエネルギーレベルの絶対値│LUMO(A)│と、第1の有機層1の陰極側に隣接して設けられる第2の有機層2の最低空分子軌道のエネルギーレベルの絶対値│LUMO(B)│とが、│LUMO(A)│<│LUMO(B)│の関係にあり、第2の有機層2の陰極側に隣接して設けられる第3の有機層3の最高被占分子軌道のエネルギーレベルHOMO(C)と、第2の有機層2のLUMO(B)との差の絶対値が、│HOMO(C)−LUMO(B)│≦1.5eVの関係にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無機蛍光体を用いるELで外部電流制御を有効とする。
【解決手段】無機蛍光体の片面状に半導体−蛍光体接合を形成し、反対面状に金属−蛍光体接触を形成し、半導体を負極に、金属を政局に電圧を印加してトンネリングにより蛍光体中に正孔を、接合を通して電子を注入するデバイスにおいて、蛍光体の発光を正孔のトンネリング注入量によって制御することを特徴とする正孔注入制御型直流駆動ELデバイス。 (もっと読む)


【課題】高い耐熱性を有し、低電圧駆動が可能な長寿命の有機EL素子を提供する。
【解決手段】発光層、正孔輸送層、および正孔注入層を含む多層の有機層を有する有機EL素子において、正孔輸送層に、ガラス転移温度(Tg)が130℃以上の下記一般式[1]で表される化合物を含む。
一般式[1]
(もっと読む)


【課題】高輝度で高い色再現域を表示できる蛍光体材料を提供する。
【解決手段】SrXBa1-XGa24(0<X<1)で示される母体材料中にEuを主元素とする発光中心を備えた蛍光体材料とする。 (もっと読む)


【課題】電流を流すことにより発光する透明な塗膜を提供する。
【解決手段】基材上に、導電体層(A)、誘電体層(B)、発光体層(C)、導電体層(D)、表面層(E)が(A)、(B)、(C)、(D)、(E)の順に存在し、上記各層(A)〜(E)が塗料組成物により形成されており、電流を流すことにより発光する透明な塗膜であって、誘電体層(B)、発光体層(C)は、0.38μm以下の粒子径を有する粉末とバインダー成分とを含んでいる塗料組成物により形成されている。 (もっと読む)


【課題】発光素子の青色発光材料として好適なアントラセン誘導体の提供。
【解決手段】一般式(1)または(2)のジベンゾアントラセン誘導体。


1,X2,Xは、アリーレン基等、A,B,C,Dは、アルキル基、アリール基等、Y1〜Y12、R1は、H、ハロゲン等である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高い耐熱性を有し、低電圧駆動が可能な長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを目的とする。
【解決手段】正孔注入層に、ガラス転移温度(Tg)が130℃以上の下記一般式[1]で表される化合物を含んでなることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
一般式[1]
【化1】


[式中、R1〜R16は、それぞれ独立に、水素原子、1価の脂肪族炭化水素基、もしくは1価の芳香族炭化水素基を表し、Ar1〜Ar6は、それぞれ独立に、1価の芳香族炭化水素基を表す。] (もっと読む)


【課題】発光波長が制御され、高い発光効率を示し、かつ、発光寿命の長い有機EL素子材料、それを用いた有機EL素子、照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される部分構造を有する4価の白金のオルトメタル錯体を少なくとも1種含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子材料。
【化1】
(もっと読む)


【課題】電源が不要である一方、所定の光量を維持可能な発光体を提供する。
【解決手段】複数の発光粒子を形成する無機EL材料と、複数の発光粒子を分散支持する誘電体材料と、を有し、誘導電場下で発光するべく、誘導電場を発生する物体の周囲に巻回可能な形状を呈してなる発光体。 (もっと読む)


61 - 80 / 254