説明

Fターム[3K007EC00]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 絶縁体、半導体、誘電体が無機物 (123)

Fターム[3K007EC00]の下位に属するFターム

Fターム[3K007EC00]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】波長が互いに異なる複数の発光を得る場合にも原材料の種類を増加させることなく、紫外領域から青紫領域、および赤色領域における色光を発光することができ、耐久性に優れ、組成比の変更に伴う発光輝度の最適化を容易に図りうる、無機EL材料、無機EL素子および画像表示装置を得る。
【解決手段】ガラス基板6上に、下部電極層5、下部絶縁層4、無機EL材料層3、上部絶縁層2、および上部電極層1を順次積層することにより形成されており、電源部8により両電極層1、5間に所定の交流電圧が印加されると、無機EL材料層3において、紫外領域から青紫色領域、および赤色領域のEL発光が生じる。無機EL材料層3は、母体材料として、SrSbおよびSrSbが用いられ、MnイオンまたはEuイオンが付活された蛍光層である。 (もっと読む)


【課題】基板上にカラーフィルタ層、ガスバリア層、および有機EL構造体を順次積層してなる有機EL素子において、ガスバリア層成膜後の後工程におけるエッチング液や洗浄液に対するガスバリア層の耐性を向上させる。
【解決手段】基板11上にカラーフィルタ層13、ガスバリア層20、および有機EL構造体30が順次積層されてなる有機EL素子100において、ガスバリア層20は、AlとTiの金属酸化物であるAlxTiyOzからなるアモルファス薄膜であり、且つこのAlxTiyOzの組成比におけるAlに対するTiの原子数比率が10atom%以上のものである。 (もっと読む)


【課題】製造適性に優れ、断線故障に対する耐性の優れた機能素子を提供する。特に改良された有機電界発光素子および無機電界発光素子を提供する。
【解決手段】基板上に複数のストライプ電極が並列した第1電極と、該第1電極と対向して配置された第2電極、および前記両電極間に機能層を挟持してなる機能素子であって、前記第1電極のストライプの長手方向の端部に配置され、前記ストライプ間の間隙を充填して該端部を平坦化する平坦化絶縁層を有し、前記長手方向の端部において前記機能層が前記第1電極に対して絶縁されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 絶縁性・耐熱性・低熱膨張性・平滑性・耐衝撃性・フレキシブル性・薄型・軽量性に加えて、耐錆性を兼備した積層基板を提供する。
【解決手段】 金属薄板の片側表面上に樹脂層が形成され、該樹脂層が形成された側の反対面の金属薄板表面上に金属薄板の腐食を防止する、(1)Si系窒化物、(2)Si系酸化物、(3)Al系酸化物、(4)Nb、Ta、Mo、Wまたはこれらの金属を主成分とする合金、(5)質量%で1〜10%を含有し、残部は実質的にNiからなる合金、の(1)〜(5)の何れか1種でなる無機層が形成されている積層基板である。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有するEL素子の特性を改善する。
【解決手段】無機薄膜EL素子10は、セラミックス基板20の上に、第1の電極層30、第1の絶縁層40、発光層50、第2の絶縁層60および第2の電極層70の順で薄膜が堆積されたEL素子である。セラミックス基板20は、可撓性を有するセラミックスシートである。無機薄膜EL素子10は、柔軟性または可撓性を具備し、伸ばした状態のみならず、湾曲した状態であっても、第1の電極層30と第2の電極層70との間に交流電圧を印加したときに、均一な発光を放射する。 (もっと読む)


【課題】外気から密閉する効果をさらに向上させ、基板と密封部材との接合部での耐圧特性をさらに向上させ、大気状態でガラスフリットを利用して密封可能にする平板表示装置の製造方法、平板表示装置、及び平板表示装置のパネルを提供する。
【解決手段】基板の一面に複数個の発光素子を備える少なくとも一つの発光部を形成する工程、基板の一面に対向して密封部材を準備する工程、基板または密封部材の相互対向する面に、発光部の周囲に対応してガラスフリットを塗布する工程、基板または密封部材の相互対向する面に、ガラスフリットを取り囲むようにシーラントを塗布する工程、所定の真空雰囲気でシーラントにより基板と密封部材とを接合する工程、及びシーラントによる接合工程より高い圧力雰囲気でガラスフリットにより基板と密封部材とを接合する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】素子の発光特性及び寿命を損なわず、素子間での発光特性のばらつきの少ない有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極及び陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に備えられている一層または複数層の有機化合物層とから少なくとも構成され、X線光電子分光法により測定されるO1s軌道に相応する結合エネルギー530.5eV±0.5eVのピークAと結合エネルギー532.0eV±0.5eVのピークBの面積比率B/Aが3以上である炭酸セシウムの分解物を含む有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】 使用寿命を延長した発光装置を提供する。
【解決手段】 有機発光モジュール25に対してカラーフィルター23を設置し、該有機発光モジュールと該カラーフィルター間には透光隔離層透光隔離層37を設ける。該透光隔離層は、金属層或いは酸化膜層を選択可能で、外界の湿気或いは酸素が該カラーフィルターを通って該有機発光モジュールに侵入することを効果的に防止することができる。こうしてフルカラー機能を発揮する発光装置を構成し、該発光装置の使用寿命を延長可能である。 (もっと読む)


【課題】作動電圧が低電圧化されたフラーレンを含む層を有する有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】陽極及び陰極により挟持された発光層を有する有機電界発光素子であって、アルカリ金属原子及びフラーレン類を含有する層を有することを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】より長い発光寿命を有する有機EL発光装置および電子機器、有機EL発光装置
の製造方法を提供すること。
【解決手段】有機EL発光装置10は、トップエミッション型の有機EL発光装置であっ
て、光透過性を有する陽極5c,5d,5fと有機発光層7を含む機能層Kと半透過反射
性を有する陰極9とが順次積層された発光素子Lが複数形成された素子基板1と、複数の
発光素子Lに対応する各色要素12r,12g,12bが形成された封止基板2とが接着
層11を介して接合されている。接着層11に面する素子基板1側と封止基板2側の両方
に、光透過性が高く気体透過性が低い酸化窒化シリコンからなるガスバリア層16,17
を設けた。 (もっと読む)


【課題】無機蛍光体を用いるELで、外部電流制御を有効とする。
【解決手段】導電性基体上にZnS蛍光体薄膜及び金属薄膜もしくは半導体薄膜の純に積層した半導体−ZnS−金属構造もしくは金属−ZnS−半導体構造のデバイスに、半導体を負極に、金属を政局に電圧を印加して金属−ZnS接触を通してトンネリングにより蛍光体中に正孔を、半導体−ZnS接合を通して電子を注入して発光するさせる。正孔注入は印加電界強度で制御可能なトンネリングにより制御され、また、伝導帯の電子の注入は接合や接触での電位障壁により制限され、その注入量が印加電界で制御されることによって、電流制限がされ、電力損失の少ない電流制限が実現され、高い発光効率が実現される。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子への電子注入性を向上させることにより駆動電圧を低下させ、また有機層及び電子注入層に欠陥が生じることを防ぎ、信頼性を向上させ、その結果として消費電力が小さく長期駆動が可能である有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と、発光層を含む有機層と、電子注入層と、陰極とがこの順に積層された有機エレクトロルミネッセンス素子であって、上記有機エレクトロルミネッセンス素子は、陰極が島状構造を有し、陰極の電子注入層と面しない側に電子注入補助層が設けられた有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】無機蛍光体を用いるELで外部電流制御を有効とする。
【解決手段】無機蛍光体の片面状に半導体−蛍光体接合を形成し、反対面状に金属−蛍光体接触を形成し、半導体を負極に、金属を政局に電圧を印加してトンネリングにより蛍光体中に正孔を、接合を通して電子を注入するデバイスにおいて、蛍光体の発光を正孔のトンネリング注入量によって制御することを特徴とする正孔注入制御型直流駆動ELデバイス。 (もっと読む)


【課題】無機窒化物のパッシベーション性と平坦化層への良好な密着性を兼ね備えたパッシベーション膜を有する有機EL素子を提供する。
【解決手段】透明基板と、前記透明基板上に設けられた1つまたは複数種の色変換フィルタ層と、前記色変換層を覆って形成された平坦化層と、前記平坦化層上に形成されたパッシベーション膜とを備えた有機EL素子であって、前記パッシベーション膜の平坦化層に接する面が窒素比率(窒素/窒素+酸素)0.1〜0.5の酸窒化物からなり、平坦化層と接する面と反対側の面が窒化物からなることを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】導電性が低く、EL発光しない蛍光体を用いた場合においても、EL発光を可能とするEL用蛍光体を提供することを目的とする。特に、Agを付活剤として用いた場合でも、高輝度で短波長EL発光を可能とするEL用蛍光体を提供することを目的とする。
【解決手段】微小SiC基板または粉末表面に、または微小基板表面に形成されたSiC薄膜表面に形成されたカーボンナノチューブ導電相と蛍光体とを有するEL用蛍光体。前記カーボンナノチューブ導電相が、実質的に特定の一方向に配向されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 従来のようにセラミック膜を繰り返し積層しなくとも、高いバリア性能を達成できるガスバリアフィルムを得ることにあり、また該ガスバリアフィルムを有機エレクトロルミネッセンス用樹脂基材として用いることにあり、また、該有機エレクトロルミネッセンス用樹脂基材を用いて、ガスバリア性が高く、光取り出し効率が高い有機エレクトロルミネッセンス素子を得ることにある。
【解決手段】 樹脂フィルム上にセラミック膜を少なくとも1層以上有するガスバリアフィルムにおいて、該樹脂フィルムがポリシクロオレフィンフィルムであることを特徴とするガスバリアフィルム。 (もっと読む)


【課題】 発光層にレーザを照射することにより輝度を向上させるようにしたEL素子の製造方法において、さらなる輝度の向上を可能にする。
【解決手段】 透明な絶縁性基板1上に透明な第1電極2、第1絶縁層3、発光中心を含む発光層4、第2絶縁層5および透明な第2電極6を順次成膜するとともに、発光層4にレーザを照射することにより輝度を向上させるようにしたEL素子の製造方法において、EL素子の第1電極2と第2電極6との間に第2電極6をプラスとして直流電圧を印加した場合と、第2電極6をマイナスとして直流電圧を印加した場合とで、1cd/m2の輝度に達する電圧差が10V未満となるように、発光層4にレーザを照射する。 (もっと読む)


【課題】高効率かつ長寿命である有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】基板上に電子注入電極とアモルファス層を含むホール注入電極とを備え、電子注入電極とホール注入電極との間にホール輸送層を含む2層以上の有機層を有する有機電界発光素子において、アモルファス層とホール輸送層との間に酸化ニッケル層を挿入して、アモルファス層とホール輸送層との界面における酸化反応を抑制することにより、高効率かつ長寿命である有機電界発光素子を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 Agを付活剤とした場合にも、安定して長時間EL発光する蛍光体を提供する。
【解決手段】 本発明は、蛍光体粉末と該蛍光体粉末表面の一部に形成された透明導電相とからなるEL用蛍光体であって、蛍光体粉末表面を覆う該透明導電相の占有面積が、蛍光体粉末の表面積の1〜95%であることを特徴とするEL用蛍光体である。占有面積は、5〜85%であることがさらに望ましい。蛍光体粉末の最表面には絶縁層が形成されていることが望ましく、絶縁層としては、アルミニウムの酸化物、窒化物、酸窒化物のいずれか、又はケイ素の酸化物を使用することができる。透明導電相はインジウム・スズ系酸化物(ITO)であることが好ましく、さらには、一般式Zn1−xOで表される物質であることが好ましい。一般式中RはIIA族元素であり、xは0≦x≦0.5を満たす。 (もっと読む)


【課題】 EL素子の絶縁層において、TiO2膜を含む積層膜としてATO膜を用いることなく、適切に絶縁性を確保する。
【解決手段】 絶縁性基板1上に第1の電極2、第1の絶縁層3、発光層4、第2の絶縁層5および第2の電極6が順次積層されてなるEL素子100において、第1および第2の絶縁層3、5の少なくとも一方が、HfO2膜とTiO2膜とを交互に積層してなるHfO2/TiO2積層構造膜からなり、このHfO2/TiO2積層構造膜の総膜厚に対するTiO2膜の総膜厚の比が、0.3以上である。 (もっと読む)


1 - 20 / 70