説明

Fターム[3K007EC01]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 絶縁体、半導体、誘電体が無機物 (123) | II族 BaTiO3、CaTiO3 (30)

Fターム[3K007EC01]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】高輝度無機EL素子を低コストで製造する。
【解決手段】無機EL電極として従来ITO(インジウム酸化錫)が使用されていたが、この電極は透明性は高いが、高価であると同時にフレキシビリティーがないなど問題が多かった。これに対し、フレキシビリティーに富む導電性高分子を無機ELの電極に用いて従来に匹敵する高輝度な発光デバイスを低コストで提供する。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有するEL素子の特性を改善する。
【解決手段】無機薄膜EL素子10は、セラミックス基板20の上に、第1の電極層30、第1の絶縁層40、発光層50、第2の絶縁層60および第2の電極層70の順で薄膜が堆積されたEL素子である。セラミックス基板20は、可撓性を有するセラミックスシートである。無機薄膜EL素子10は、柔軟性または可撓性を具備し、伸ばした状態のみならず、湾曲した状態であっても、第1の電極層30と第2の電極層70との間に交流電圧を印加したときに、均一な発光を放射する。 (もっと読む)


【課題】 高い光透過率を有する低抵抗な透明導電性フイルムと、それを用いた高輝度で長寿命の分散型エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。
【解決手段】 透明な高分子フイルムの一方の面に、導電性を有する透明薄膜層、および該薄膜上に熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂及びUV硬化性樹脂からなる群から選択される少なくとも一つの材料を含有する遮断層を有する透明導電性フイルムであって、
前記導電性を有する透明薄膜層の表面抵抗率が0.1以上100Ω/□以下であり、且つ前記遮断層を構成する材料の屈折率が1.6以上1.9未満であることを特徴とする透明導電性フイルム。 (もっと読む)


【課題】高い導電性を有する導電性パターン、透光性導電性膜を提供することであり、また高いEMIシールド性と高い透明性とを同時に有する、モアレのない透過性電磁波シールド膜を提供することであって、細線状パターンの形成が容易であり、しかも安価で大量に製造できる光透過性電磁波シールド膜の製造方法、また、上記透光性電磁波シールド膜を含んでなるプラズマディスプレイパネル用透光性電磁波シールド膜およびプラズマディスプレイパネル、さらに透明導電性シート、およびエレクトロルミネッセンス素子を提供することにある。
【解決手段】銀塩含有層を有する感光材料を露光し現像し、更に物理現像および/またはメッキ処理を行う工程を含むことを特徴とする導電性パターン材料。 (もっと読む)


【課題】小粒径エレクトロルミネセンス燐光体の製法及びD50値が10μm以下である粉末を提供する。
【解決手段】銅で活性化された硫化亜鉛粒子(該粒子はD50値が10μm以下の粒径分布を有する。)を含有するエレクトロルミネセンス燐光体粉末であって、粒径が約15μmを超えるのは該粒子の25%以下であり、及び/又は、該粒子は24時間後の輝度が15フートランベルト以上である粉末。該粒子は、銅をドープした硫化亜鉛を酸化亜鉛、硫黄及び塩化物含有フラックスと混合して第一焼成し、該混合物を迅速に100℃未満に冷却し、次いで該混合物を混練及び第二焼成して粉末を与える方法によって製造される。次いで、該粉末は狭い粒径分布(90%を超える粒子が約5μm〜約15μmの範囲の粒径にある。)をもつエレクトロルミネセンス粉末を与えるためにエルトリエーションすることができる。第一焼成温度をより厳重に制御することによって(若干粒径分布は幅広くなるが)エルトリエーション工程を省略することができる。 (もっと読む)


【課題】ELシートから発せられる電磁波ノイズを良好にシールドし、且つ良好なクリック感を得ることができる照光式スイッチを提供する。
【解決手段】
照光式スイッチ10は、基板11と、基板11上に形成されたスイッチパターン12と、スイッチパターン12に対向し、且つスイッチパターン12に接離可能に設けられた可動接点13と基板11と可動接点13とを覆うように形成されたELシート14と、を備える。ELシート14はノイズをシールドするシールド層27を備えており、シールド層27は、スイッチパターン12及び可動接点13と対向する領域に形成された開口部27aを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶のバックライトや携帯電話のキー部照明に好適な機械的強度に優れた超薄型の電界発光灯及びその製造方法を提供する。
【解決手段】微粘着フィルム4に薄膜透明フィルム5を貼り付けた二層構造の基材フィルム6を用い、その上に透明電極7、発光層8、反射絶縁層9、裏面電極10、保護層11を順次印刷形成し、乾燥固化後、微粘着フィルム4を薄膜透明フィルム5から剥離除去することにより超薄型の電界発光灯1を得る。 (もっと読む)


【課題】 電極を設けた基板上に誘電体層を形成する多面付け複合基板の製造方法において、下層の段差起因で上層形成時に上層の誘電体層にクラックが入るのを防止し、また、上層を溶液の塗布により形成する場合の塗布ムラの発生を防止する複合基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 電極を設けた基板上に誘電体層を形成する多面付け複合基板の製造方法において、前記誘電体層を基板上のほぼ全面に形成し、次に、前記基板上の複数の所定エリア内の誘電体層をそれぞれマスクで保護し、所定エリア外に形成された誘電体層をサンドブラスト法で除去した後、前記マスクを取り除き、前記複数の所定エリア内のみに誘電体層を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 優れた発光効率、輝度を両立し、長寿命の達成されたEL蛍光体を提供する。
【解決手段】ZnSを母体として、これに付活剤として少なくともAu及びCuを含有し、共付活剤としてCl、Br、I及びAlより選ばれる少なくとも一種とを含有するエレクトロルミネッセンス蛍光体であって、蛍光体の平均粒子サイズが0.1〜20μmであり、粒子サイズの変動係数が35%未満であり、蛍光体母体結晶内部の積層欠陥の平均面間隔が5nm以下の面間隔で10層以上の積層欠陥を有する粒子数が全蛍光体粒子数の30%以上存在し、且つ、ZnS1モルに対してAuを1×10−7〜5×10−4モル含有し、且つ、ZnS1モルに対してCuを1×10−4〜1×10−2モル含有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス蛍光体。 (もっと読む)


【課題】簡便・確実な、所望の組成からなりかつシェルの膜厚の十分に厚い、コアシェル粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】(1)コアを結晶性無機物質シェルの原料の溶液に分散した分散液を霧化し(霧化工程)、(2)前記霧化された分散液を乾燥することによって、前記コアの表面に前記結晶性無機物質シェルの原料を被覆し(乾燥工程)、(3)前記結晶性無機物質シェルの原料の分解温度以上の温度で熱処理を行なうことによって、前記コアの表面に無機物質仮シェルを形成し(第1の熱処理工程)、(4)前記結晶性無機物質仮シェルが結晶化あるいは結晶性良化する温度で熱処理を行なうことによって、前記コアの表面に前記結晶性無機物質シェルを形成する(第2の熱処理工程)。 (もっと読む)


【課題】 発光効率が改善され、発光輝度が向上した電場発光蛍光体粒子を得る。
【解決手段】 付活剤として銅を含み、共付活剤として塩素および臭素から選ばれる少なくとも1種類を含む硫化亜鉛粒子であって、6族から10族までの第2遷移系列に属する金属元素の少なくとも1種類を含有することを特徴とする電場発光蛍光体粒子。 (もっと読む)


【課題】簡便・確実な、所望の組成からなりかつシェルの膜厚の十分に厚い、コアシェル粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】(1)コアと、目的とする結晶性無機物質シェルと同一の構成金属元素を有しコアより十分小さい微粒子とを混合し、(2)メカノケミカル反応を用いて、前記コア表面に前記微粒子を少なくとも1層以上付着させて、前記微粒子の集合体からなる仮シェルを形成し、(3)前記仮シェルが固相反応する温度で熱処理を行なうことによって、前記コアの表面に前記結晶性無機物質シェルを形成する。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率、輝度を両立し、長寿命の達成されたEL蛍光体及びその製造方法を提供し、優れたEL素子を得る。
【解決手段】少なくともZnS系蛍光体粒子とその表面に形成した被覆層とを含むエレクトロルミネッセンス蛍光体であって、該粒子が、平均粒子サイズが0.1〜20μmであり、粒子サイズ分布の変動係数が35%未満であり、且つ、5nm以下の面間隔の積層欠陥を10枚以上含有する粒子を粒子全体の30%以上含有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス蛍光体。 (もっと読む)


【課題】発光型のディスプレイにおける欠点を解消し、発光体からの光の反射率を高めて前面側に向かう割合を増加させると共に、外光等の反射を抑制した背面用基板およびこれを用いて構成されたディスプレイを提供することを課題とする。
【解決手段】基板2上に電極層3、誘電体層4を順に積層し、誘電体層4を構成する第1誘電体層5として表面に凹凸を有する低屈折率層、第2誘電体層として凹凸をならす低屈折率層、第3誘電体層7として高屈折率層とし、以降、低屈折率層と高屈折率層を交互に繰り返すことにより、反射効率を向上させ、第1誘電体層5の表面の凹凸で外光の反射を防止することができた。 (もっと読む)


【課題】EL素子の厚膜誘電体層の表面の平坦化を、従来技術におけるように、平坦化層の形成や、厚膜誘電体層への静水圧プレス等の工程の増加や使用する材料の増加を伴なうことなく、達成することを課題とする。
【解決手段】基板2上に第1電極層3A、厚膜誘電体層4、発光層5、および第2電極層3Bを順に積層し、厚膜誘電体層4を構成する誘電体粉体の平均粒径を0.3μm以下とすることにより、課題を解決することができた。厚膜誘電体層4を2層構成として、下層側の誘電体粉末の平均粒径を大きくしてもよい。また、厚膜誘電体層4の表面の凹凸の規定を、光沢度による規定で代替することによっても、好ましい平坦さが得られ、管理が容易となる。 (もっと読む)


本発明は、周期律表のIIA族及びIIB族からの少なくとも一つの元素であるチオアルミ酸塩、チオガレート及びチオインデートから成るグループから選択される三元元素、四元元素若しくは多元(元素)の硫化物化合物を含む所定の組成の薄膜を基板上に堆積する方法である。 この方法は、基板上で含硫黄の薄膜組成物を形成するための前記所定の組成の硫化物を含む少なくとも一つのソース材料を揮発させるステップと、前記少なくとも一つのソース材料から揮発されるあらゆる過度の量の含硫黄種が前記基板上に衝突することを同時に防止するステップとを備えている。 当該方法は、高い誘電係数を有する厚膜誘電体層を用いているフルカラーACエレクトロルミネッセンスディスプレイ用の発光体材料の輝度及び発光スペクトラムを改良するものである。 (もっと読む)


【課題】演色性(特に赤色の)に優れた白色発光の分散型EL素子を得る。
【解決手段】 透明電極と、背面電極と、それら両電極間に挟持された発光粒子層を有する分散型エレクトロルミネッセンス素子において、素子が発光した時のスペクトルを規格化した曲線I(λ)が、波長410nm以上650nm以下の区間において、 g(λ)≦I(λ)≦f(λ)を満たすようにする。
(もっと読む)


【課題】 ELシートの発光領域における輝度の低下または不点灯の要因を低減させる。
【解決手段】 下部周縁にフランジ部11aが形成されたキートップ部11と、このキートップ部11の下方側に形成され、キートップ部11を下方側から照光するためのELシート14と、ELシート14の下方側に形成される弾性ゴム部16と、この弾性ゴム部16の底面から下方側に突出する押圧部16aとを備える押釦スイッチ用カバー部材10において、ELシート14を構成する透明電極141(ITO)と発光層143との間、かつ、キートップ部11に含まれるフランジ部11aの外周の直下部分および押圧部16aの直上部分に、ITOを含有する樹脂からなるITO接着層142を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ELシートの発光領域における輝度の低下または不点灯の要因を低減させる。
【解決手段】 下部周縁にフランジ部11aが形成されたキートップ部11と、このキートップ部11の下方側に形成され、キートップ部11を下方側から照光するためのELシート14と、ELシート14の下方側に形成される弾性ゴム部16とを備える押釦スイッチ用カバー部材10において、ELシート14を構成する透明電極141(ITO)と発光層143との間、かつ、少なくともキートップ部11に含まれるフランジ部11aの外周の直下部分に、ITOを含有する樹脂からなる補強層142を形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、耐水性に優れると共に、初期発光輝度の低下が抑制された改質蛍光体粒子粉末、該改質蛍光体粒子粉末を得るための表面処理方法及び該改質蛍光体粒子粉末を用いたEL素子を提供する。
【解決手段】 蛍光体粒子表面に、ケイ素、アルミニウム、チタン又はジルコニウムのいずれかの元素を含有する化合物から選ばれる少なくとも一種からなる被膜が均一にコーティングされた改質蛍光体粒子粉末であり、該改質蛍光体粒子粉末の初期発光輝度がコーティング処理前の蛍光体粒子粉末の初期発光輝度に対して85%以上である改質蛍光体粒子粉末である (もっと読む)


1 - 20 / 30