説明

Fターム[3K007GA00]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 回路 (1,376)

Fターム[3K007GA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K007GA00]に分類される特許

81 - 100 / 861


【課題】アクティブマトリクス回路を静電破壊から保護すると共に、1つのアレイ基板から製造可能な表示装置の数を増加させる。
【解決手段】絶縁基板SUBと、その一主面上で配列した画素回路PXC及びそれらが形成する列に沿って配列した信号線DLとを含んだアクティブマトリクス回路と、上記主面上にアクティブマトリクス回路から離間して配置された短絡配線STxと、信号線DLと短絡配線STxとの間に接続されると共にそれらとの接続点間の部分が短絡配線STxと交差した導電路CPxとを備えたアレイ基板ASを、短絡配線STxを挟んでアクティブマトリクス回路と隣り合うと共に各導電路CPxを横切る割断ラインSCBに沿って割断する。 (もっと読む)


【課題】 簡単なプロセスで製造され、トランジスタとしての特性が良好であり、さらに経時劣化が抑えられた有機半導体材料、それを用いた有機半導体膜、有機半導体デバイス及び有機薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】フタロシアニンあるいはポルフィリンにシリルエチニル基を導入することにより、有機溶媒に対する溶解度の向上と薄膜中での分子配列性を向上させることが可能となり、上記課題が解決される。 (もっと読む)


【課題】 簡単なプロセスで製造され、トランジスタとしての特性が良好であり、さらに経時劣化が抑えられた有機半導体材料、それを用いた有機半導体膜、有機半導体デバイス及び有機薄膜トランジスタを提供することである。
【解決手段】 水素結合供与性部分と水素結合受容性部分とを併せ持つ芳香族基を有し、かつ分子構造内に金属を含まない化合物を含有することを特徴とする有機半導体材料。 (もっと読む)


【課題】 キャリア移動度が高く、且つ十分な電流ON/OFF比を有する有機半導体材料を用いた有機半導体膜、有機半導体デバイス及び有機薄膜トランジスタを提供すること。
【解決手段】 下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする有機半導体材料
【化1】


(一般式(1)において、L1は芳香族炭化水素環または芳香族複素環を含む共役系をもって結合した2価の連結基を表す。Ar1〜Ar4は芳香族複素環を表す。R1〜R4はハロゲン原子または置換基を表し、R5、R6は水素原子、ハロゲン原子または芳香族炭化水素環を表す。但し、Ar1、Ar3及びAr2、Ar4は、Head−to−Tail構造またはTail−to−Tail構造を有する。) (もっと読む)


【課題】発光素子間からの光の漏れだしを防止し、これにより高精細および色再現性に優れた表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】光取り出し電極29とパターニングされた対向電極25との間に発光層を備えた機能層27狭持してなる複数の発光素子ELが配列形成された素子層23を備えた表示装置1において、光取り出し電極29が半透過反射性を有し、対向電極25が光透過性を有すると共に、対向電極25の外側に対向電極25と略同一形状の反射パターン13aを配置してなる光反射層13が設けられている。そして、発光素子ELで発生した発光光hが、光取り出し電極29と反射パターン13aとの間で共振して光取り出し電極29側から取り出される。そして特に、光り反射層13の外側に、反射防止層9を設けたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 ラインヘッドのレジストパターンの作成を簡単に行うことができる、ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置の提供。
【解決手段】 ガラス基板62には、ドット光源として構成されている画像形成用の発光素子63が形成されており、前記発光素子63が主走査方向に複数配列されて、発光素子ラインが形成されている。72はTFT駆動回路で、前記発光素子63を駆動する。発光素子ラインの主走査方向一部には、ラインヘッドのレジストパターンを形成する機能を有する発光素子77を設けている。この発光素子77は、TFT駆動回路72により、画像形成とレジストパターンの形成を切り替えて制御される。 (もっと読む)


【課題】簡単なプロセスで製造され、特性が良好で、空気中の酸素に対して安定で経時劣化が十分抑制された有機半導体材料、それを用いた有機半導体デバイスを提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される化合物を含有する有機半導体材料。(A、Aは置換基を有する13、15、16族の原子。Zは芳香族環。nは0又は1)
(もっと読む)


【課題】 溶媒溶解性、製膜性に優れ、トランジスタ特性(キャリア移動度が高く、且つ十分な電流ON/OFF比)に優れる有機半導体材料を用いた有機半導体膜、有機半導体デバイス及び有機薄膜トランジスタを提供すること。
【解決手段】 下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする有機半導体材料。
【化1】


(一般式(1)において、A1はフェニル基を表し、A2及びA3は水素原子、ハロゲン原子またはフェニル基を表し、Ar1及びAr2は芳香族炭化水素環または芳香族複素環を表し、R1〜R8はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子または置換基を表し、n1〜n3はそれぞれ0〜3の整数を表す。但し、2≦n1+n2+n3≦5である。) (もっと読む)


【課題】 輝度ムラが少ない有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】 制御手段8は、走査スイッチ手段21〜2mによって任意の走査ラインS1〜Smが選択されてから次の走査ラインS1〜Smが選択される間に画素E11〜Emnに充電された電荷を放電させるリセット時間t2を設けると共に、走査スイッチ手段21〜2m及びドライブスイッチ手段71〜7nの接続状態を制御して画素E11〜Emnをオン/オフさせる。ドライブスイッチ手段71〜7nは、第一のインピーダンスを有しドライブラインD1〜Dnをオフ電位に接続可能な第一の回路素子Tr1と、第一のインピーダンスよりも大きい第二のインピーダンスを有しドライブラインD1〜Dnをオフ電位に接続可能な第二の回路素子Tr2と、ドライブラインD1〜Dnを駆動電流源Aに接続可能な第三の回路素子Tr3と、を有する。 (もっと読む)


【課題】例えば自発光型のカラ−ディスプレイなどに用いるのに好適な、発光量を制御する仕組みを自ら備え、かつ、駆動電圧が低く、発光効率の高い有機発光素子を提供すること。
【解決手段】ゲート電極を兼ねる、高濃度にドープされた半導体基板1(n型のシリコン基板など)の一方の主面に、酸化シリコンなどからなるゲート絶縁膜2を形成し、その上に、Auなどの仕事関数の大きい金属からなるソース電極3、および、Caなどの仕事関数の小さい金属からなるドレイン電極4をパターニングして形成する。ソース電極3およびドレイン電極4に接し、少なくともこれらの電極上および電極間を連続的に被覆する、P3HTなどからなる有機半導体層5を設け、ソース電極3、ドレイン電極4および有機半導体層5を被覆するように、酸素および水分の侵入を阻止する保護膜6を設ける。 (もっと読む)


【課題】点欠を目立たない色で表示することによって擬似良点化し、視覚的バラつきを減らすことができるアクティブマトリクス表示装置を提供する。
【解決手段】画素配列領域内においてTFT異常が生じた場合、画素部は駆動トランジスタを切り離し、駆動トランジスタと並列接続された補助トランジスタを含む補助回路を電流が流れる。補助トランジスタは信号を受ける容量の電位によって駆動されるため、信号に対応した電流を有機発光素子に流すことができるように設計されている。 (もっと読む)


【課題】均一な輝度の映像を表示するようにしたデータ駆動回路とこれを利用した発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】データ線のそれぞれより所定の電流が流れるように制御する複数の電流シンク部と、前記所定の電流が流れる時生成される補償電圧を利用して階調電圧の電圧値を再設定する複数の電圧生成部と、外部から供給されるデータのビット値に対応して前記階調電圧の中のいずれか一つの階調電圧をデータ信号として選択する複数のデジタルアナログ変換器と、前記データ信号を前記データ線に供給するための複数のスイッチング部とを備える。 (もっと読む)


【課題】均一な輝度の映像を表示することができる発光表示装置を提供する。
【解決手段】互いに平行に形成される走査線および発光制御線を駆動する走査駆動部110と,前記走査線および発光制御線と交差する方向に形成されるデータ線を駆動するデータ駆動部120と,前記走査線,発光制御線およびデータ線に接続される画素140と,前記データ線と平行に形成され,一側は基準電源に接続され,他側は電流源に接続される補助ラインと,前記補助ラインと前記走査線との交差部に近接する位置に配置される連結部310と,前記連結部に接続され,前記連結部から供給される電圧を前記データ駆動部に伝達する電圧伝達部320と,を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レーザ照射装置を使用せず、低コストで 欠陥部を有する有機EL素子をリペアする方法及び、装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子の電圧電流特性の計測、または、逆電圧が印加された状態下の有機EL素子の発光像の輝度を有機EL素子の領域ごとに把握・比較して輝点が 存在するか否かの判断をして、有機EL素子は欠陥部を有するか否かを判定するとともに、欠陥部が存在すると判定された場合には、有機EL素子に逆印加電圧を一定時間印加することによって有機EL素子の欠陥部分をリペアする。 (もっと読む)


【課題】 有機ELパネル自体にタッチパネル機能を併せて持たせることが可能な有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】 データラインDを有する列信号駆動回路34と、選択ラインWを有する行走査駆動回路36と、画素Pxを有する表示パネル32とを具備する有機エレクトロルミネセンス(EL)表示装置であって、画素は、有機EL素子8と、駆動用の有機薄膜トランジスタ10と、選択用のスイッチング有機薄膜トランジスタ11と、位置検出用の有機薄膜トランジスタ38とを有し、位置検出用のトランジスタは、一方の端子が有機EL素子の入力側または出力側に接続され、他方の端子が列信号駆動回路に接続され、ゲートが行走査駆動回路に接続されてなり、画素が外的な力を受けた際、位置検出用の有機薄膜トランジスタにおける電圧の変化を検出することにより、当該画素の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】画素回路で正確な回路動作が実行されるようにする。
【解決手段】
画素アレイの同一の側方に配置された2以上の垂直スキャナ部(ライトスキャナ14とドライブスキャナ15)については、画素アレイに達するまでの走査線の配線長が短い方の垂直スキャナ部(画素アレイに近い方の垂直スキャナ部)と、画素アレイに達するまでの走査線の配線長が長い方の垂直スキャナ部(画素アレイから遠い方の垂直スキャナ部)とで、出力部のバッファ回路構成を異なるものとする。即ち画素アレイから遠い方の垂直スキャナ部では、画素アレイに近い方の垂直スキャナ部よりも、バッファ回路段の段数を多くし、また各バッファ回路段でトランジスタサイズが順次大きくなるようにし、画素アレイに近い方の垂直スキャナ部よりも出力バッファのオン抵抗を小さくして配線長の差によるパルスの遅延時間差を低減又は解消する。 (もっと読む)


【課題】デューティー駆動を行う電流駆動型表示装置を長寿命化する。
【解決手段】表示データ比較回路50は、表示RAM14に記憶された表示データの中から、走査回路21で次に選択される行と同じ内容の行を検出する。行駆動回路20は、走査回路21で選択中の行と同じ内容の行が表示データ比較回路50で検出された場合には、選択中の行の行配線に加えて、検出された行の行配線を選択状態に制御する。これにより、有機EL素子に電流が流れる頻度が増加するが、有機EL素子に流れる電流の量が減少するので、高い輝度で発光するほど劣化しやすい有機EL素子の劣化を遅らせることができる。 (もっと読む)


【課題】小型化及び高集積化を図ることができる有機強誘電体メモリを提供する。
【解決手段】有機強誘電体メモリは、複数の画素領域121を有する基板110と、基板110のそれぞれの画素領域121に設けられた画素電極122と、画素電極122が他方の電極144に電気的に接続された第2の薄膜トランジスタ140と、第1の薄膜トランジスタ130を介してデータ線と電気的に接続された第1の電極152、第1の電極152に対向する第2の電極156、第1及び第2の電極152,156の間に設けられた有機強誘電体層154を含む有機強誘電体キャパシタ150と、を含む。有機強誘電体キャパシタ150は、基板110のそれぞれの画素領域121に設けられている。 (もっと読む)


【課題】画素回路で正確な回路動作が実行されるようにする。
【解決手段】
画素アレイの同一の側方に配置された2以上の垂直スキャナ部(ライトスキャナ14とドライブスキャナ15)については、各垂直スキャナ部のバッファ部(或いはバッファ部25,35とレベル変換部24,34)がまとめて画素アレイ部20に近い位置に配置されることで、各垂直スキャナ部の走査パルス出力端から上記画素アレイに至るまでの走査線配線長が略同等となるようにする。又は、1つの走査線に対応する垂直スキャナ回路構成部位毎に、垂直方向に並ぶように配置することで、配線長の差を無くす。配線長の差を減少又は解消することで、各垂直スキャナ部からの走査パルスの遅延時間差を、回路動作に影響ない程度に減少したり、或いは解消する。 (もっと読む)


【課題】画素回路で正確な回路動作が実行されるようにする。
【解決手段】
画素アレイの同一の側方に配置された2以上の垂直スキャナ部(ライトスキャナ14とドライブスキャナ15)からの各走査線について、線幅やアノード電極層との対向面積が異なる構造とされることで、配線抵抗、配線容量、配線と電極層との間の容量が調節されるようにし、配線長の差に起因する抵抗成分、容量成分の差を低減又は解消する。これにより各走査線上のパルスの遅延時間差を低減又は解消する。 (もっと読む)


81 - 100 / 861