説明

Fターム[3K039AA01]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 共通 (1,843) | 構造 (527)

Fターム[3K039AA01]に分類される特許

81 - 100 / 527


【課題】耐久性向上、見栄え向上、汎用性向上を図ることが可能な、また、コスト高になるのを抑制することが可能な充電コネクタ用照明ユニットを提供する。
【解決手段】LED17及び発光表示部18を透過性ハウジング20や非光透過性カバー21で覆うようにする。光源の保護は勿論のこと、全体的に破損し難い構造になる。仮に給電側コネクタ2のぶつかりがあって非光透過性カバー21に傷付きや破損が生じても、この非光透過性カバー21のみを交換すれば済む。この他、光通過窓40の開口面積を変えた非光透過性カバー21を幾つか用意する。照射範囲が異なる車両であっても、非光透過性カバー21のみの交換で照明ユニット8の横展開が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 撮像手段取付部の側方又は下方の撮像範囲を照らすことができる車両用撮像装置を提供すること。
【解決手段】
撮像装置2は、車両周辺を撮像するバックモニタ用カメラ10と、バックモニタ用カメラ10の撮像範囲13を照らす光軸の異なる複数のLED22を有し、バックモニタ用カメラ10の撮像と連動するバックモニタ用ランプ20と、バックモニタ用カメラ10の撮像と連動し、バックモニタ用ランプを車両1から離間させる駆動手段30とを備える。 (もっと読む)


【課題】開口形状を有する部品に設けられる係合形状であって当該部品とその開口を覆う他の部品とを係合させるものを、スライド型を用いることなく成型する。
【解決手段】車両用灯具1は、ハウジング2と、前方に開口する形状に形成されてハウジング2の嵌合部21に嵌合されるリフレクタ3と、リフレクタ3の開口を覆うレンズ4とを備える。ハウジング2は、前方に開口する凹部24を嵌合部21の周縁部に有する。リフレクタ3は、上下方向に延在するよう外周面から延出されるとともに凹部24内の右内側面側に配置される延在部31を有し、底部でハウジング2と締結固定される。レンズ4は、後方に向けて突設されて外側面に係止凹部41aが形成された突設部41を有する。突設部41は、係止凹部41aが延在部31に前後方向に係止された状態で、凹部24の左内側面と延在部31とで挟持される。 (もっと読む)


【課題】塗料の塗布作業を省略してコストダウンを図ることができる車両用灯具及びそのベゼルの製造方法を提供すること。
【解決手段】レンズの周囲に樹脂にて一体成形されたベゼル6を配置して成るランプユニットを備える車両用灯具において、前記ベゼル6の外表面に、前記樹脂の素地から成る非反射部6Bと、反射処理がなされた反射部6C及びシボ形成処理と反射処理がなされた光拡散部6Aを形成する。又、前記ベゼルの6製造方法として、前記ベゼル6を樹脂でにて一体成形し、その成形時に外表面の一部にシボを形成し、該シボが形成された部分以外の部分の一部をマスキングした状態で他の部分に反射処理を施すことによって該ベゼル6の外表面に非反射部6Bと反射部6C及び光拡散部6Cを形成する方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】電動補助自転車の接近を歩行者等に音で知らせる発音体の音量制御を車速や踏力の変化パターンに基づいて行うことで不規則な発音状態を安定化させる。
【解決手段】前照灯装置29は、LED67からの光を前方に反射させる光反射部561を有する発光部と、スピーカ64からの音を反射させる音反射部52を有する発音部と、光源67を収容する下ケース56と、スピーカ64を収容する上ケース55とを有する。下ケース56および上ケース55の間に壁部材57が配置される。壁部材57に沿って配置され、LED67およびスピーカ64がそれぞれ異なる面に取り付けられた回路基板63を有する。下ケース56と壁部材57とで区画された下室58の前部にレンズ59が設けられる。上2ケース55と壁部材57とで区画された上室60に臨ませたスピーカ64からの音を前方に反射させる音反射面552とを備えている。 (もっと読む)


【課題】建設機械用の作業灯として好適な、コンパクトで耐久性に優れたプロジェクタ型の投光器を提供する。
【解決手段】2つの焦点を有するリフレクタ3の第1焦点fの近傍にコの字形支持具4aを設置し、2個の発光ダイオード4を背中合わせに配置するとともに、第2焦点fに投光レンズ6を配置する。リフレクタ3は、底部となる後端部を切断除去した形状に構成するとともに、その前端にフランジ3aを形成して緩衝ゴムで支承する。リフレクタの後端部の切断除去によって生じた余裕空間に発光ダイオードの制御回路5を配設する。 (もっと読む)


【課題】製造の容易な簡単な構成によって樹脂ブロックの抜けとがたつきを同時に防止できるようにして、製造コストの低減を図ることのできる樹脂ブロックの係止部構造を提供する。
【解決手段】光軸調整軸3の係合孔7に挿入される係止脚部9を操作ノブ4に突設する。係止脚部9の先端側には、係合孔7から突出して係合孔7の他端側の縁部に面で当接する抜け止め突起10を設ける。係止脚部9の基部側の側壁には、径方向内側に撓み変形可能なカム片12を設ける。カム片12には、挿入方向に対して傾斜し、係止脚部9の先端部が係合孔7に挿入されるときに係合孔7の一端部に当接して反力を受けるテーパ面13aを設ける。 (もっと読む)


【課題】発熱が少なくて別段の放熱手段を必要とせず、光源の耐用年数が長くて実用上光源の交換を要せず、完全水密構造が可能な路肩灯を提供する。
【解決手段】ランプハウジング1の上に基板2を設置し、該基板を覆ってレンズ3を配設し、該レンズ3と前記ランプハウジング1とを水密に溶着する。前記基板2上に複数個の発光ダイオード8が一直線状に配置されている。発光ダイオードは発熱量が少ないので過熱する虞が無い。さらに、発光ダイオードは耐用年数が長いので交換の必要性が無く、灯室内に密封しても不具合を生じない。前記発光ダイオード8としては白色チップタイプのものが望ましい。前記レンズ3は透明又は黄色のプラスチックで成形されており、カバー4で覆って保護されている。 (もっと読む)


【課題】灯具の装着作業中に電気配線が損傷することを防止できる車両を提供する。
【解決手段】アウタパネル10は、インナパネル20より上方に貫設された装着用開口30を有する。インナパネル20は、装着用開口30の近傍に貫設された灯具用作業穴41、42L、42Rを有する。灯具50は、装着用開口30に固定される固定部51と、固定部51から車両1の内部に向かって突出する本体部55と、本体部55における固定部51とは反対側から引き出された電気配線59とを有する。本体部55及びインナパネル20の一方には、灯具50が装着用開口30に挿入されてから装着されるまでの間において、本体部55及びインナパネル20の他方に当接可能とされて、本体部55が所定の範囲を超えて下方に傾斜することを防止する規制部71L、71R、72、73L、73Rが設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作性が向上したターンシグナル操作装置を提供する。
【解決手段】ステアリングシャフト11に外嵌され、ステアリングシャフト11の軸心から外周方向に突出するキャンセル突部103を有するキャンセルカム10と、車両1の進行方向指示のためにターンシグナルスイッチを操作する操作レバー20と、操作レバー20に取付けられ、操作レバー20を中立位置N、右折方向指示位置R、または左折方向指示位置Lに保持する調節保持機構30と、調節保持機構30に取付けられ、方向指示位置R・Lに保持されているときにキャンセル突部103と接触可能に突出する爪部材40と、を備えるターンシグナル操作装置であって、ステアリングシャフト11には、その軸心方向に垂直な挿入孔11aが形成され、キャンセルカム10には、挿入孔11aの直径よりも長い長孔104が外周方向に形成され、挿入孔11aおよび長孔104に伝達軸50が挿入される。 (もっと読む)


【課題】ミラーの裏面側を有効に活用してミラーの透過部を照明する。
【解決手段】車両用ドアミラー装置10では、ミラー本体22の反射部26Aの表面及び裏面が光を反射すると共に、ミラー本体22の透過部26Bが光を透過する。ミラー本体22の裏面側には発光装置40が配置されており、発光装置40は光を発光可能にされている。ここで、ミラー本体22の裏面側には、リフレクタ30が配置されており、発光装置40が発光した光をリフレクタ30が反射すると共に反射部26Aの裏面が反射することで、この光が透過部26Bに導光されて、透過部26Bが照明される。このため、発光装置40が発光した光を、ミラー本体22の反射部26Aの裏面を利用して透過部26Bに導光できる。これにより、ミラー本体22の裏面側を有効に活用してミラー本体22の透過部26Bを照明できる。 (もっと読む)


【課題】キャビンにおける前方作業灯、後方作業灯及びアンテナの配置を最適化する。
【解決手段】リヤガラス12が開閉自在なキャビン7を備えるトラクタにおいて、キャビン7の外装として、機体前方を照らす前方作業灯15と、機体後方を照らす後方作業灯16と、所定の電波を受信するアンテナ17とを配置するにあたり、前方作業灯15は、輝度が高い放電式ランプで構成し、前方作業灯用ブラケット18を介してキャビン7のフロントピラー8に取り付け、後方作業灯16は、ノイズを発生しない白熱式ランプで構成し、後方作業灯用ブラケット19を介してキャビン7のリヤピラー9に取り付け、アンテナ17は、後方作業灯用ブラケット19に前後回動自在に取り付け、キャビン7のルーフ11よりも上方に延出可能な使用姿勢と、後面視で後方作業灯16とリヤガラス12との間に納まる格納姿勢とに回動変姿自在とした。 (もっと読む)


【課題】光源等の防水性に優れたエンブレムを提供する。
【解決手段】車体に固定されるロアカバー2と、ロアカバー2の上面に積層され、ロアカバー2との間で部品収容室を形成する光透過性のアッパーカバー3と、アッパーカバー3の上面に積層されるエンブレム本体4と、部品収容室5に収容された光源7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ランプ別体型でありつつ、補助ストップランプの後方配光性を犠牲にせず、補助ストップランプの悪意による取外しを確実に防止し、また、外付けのランプを、エアスポイラと補助ストップランプとの疑似的な一体感を確保しつつ、ハーネスグロメットなどの必要性がなく、低コスト化を図る車両の後部構造を提供する。
【解決手段】補助ストップランプ30を、後方発光面31の外側に鍔部32,33を延ばしたものとし、補助ストップランプ30の鍔部32,33より前方側を車体部材10の収納孔20に収納すると共に、鍔部32,33の裏面側にシール部材39を配して、鍔部32,33を車体部材10に取付け、エアスポイラ19が、補助ストップランプ30の車両後方側にて鍔部32に重なるガード部を有して、車体部材10に取付けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】露出孔に対する透過部材の配置精度を高くする。
【解決手段】車両用ドアミラー装置10では、ターンランプ50がブラケット12、バイザリム16及びバイザカバー30に組付けられており、ターンランプ50のランプレンズ60の露出部60Aが下バイザカバー34の露出孔44によって露出されている。ここで、ランプレンズ60の係止孔64に下バイザカバー34の係止板46が挿入されると共に、ランプレンズ60の嵌入柱が下バイザカバー34の嵌入孔48に挿入されることで、ランプレンズ60が下バイザカバー34に位置決めされている。このため、露出孔44に対する露出部60Aの配置精度を高くでき、露出部60Aと露出孔44の周縁との間の隙間の見栄えを向上できる。 (もっと読む)


【課題】部品点数や組付工数を削減してコストダウンや小型化を図ることができるとともに、少ないLEDで所要の配光を満たすことができるLEDライセンスランプを提供すること。
【解決手段】LED基板4に実装された2つのLED7と配光用レンズ6及びメタル基板7を備えるLEDユニット2を、ゴムによるインサート成形によってコネクタ一体型ハウジング3と一体化するとともに、前記2つのLED7をその光出射方向が車両の左右に向かって開くようハの字状に配置してLEDライセンスランプ1を構成する。又、前記コネクタ一体型ハウジング3に、車体への固定部を構成する嵌合溝3aを形成する。 (もっと読む)


【課題】夜間等の灯火時においてその付加価値及び個性を高めることができるイルミネーション照明部を設ける一方で、昼間等の不灯火時にはその照明部等を意識させない、スマートな意匠外観を有する車両外装ガーニッシュを提供する。
【解決手段】車両のボディ外面に装飾用の意匠面を形成する長手状の車両外装ガーニッシュ1であって、透過低減層3mが形成された中間部材3と、中間部材3の裏側に配置された導光板5と、その一端部5Aから光を入射する光源6とを備え、その導光板5によって導かれる光が中間部材3の透過低減層3mから漏洩し、レンズ4を通じて外部にイルミネーション形態で照射される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両用照明システムに係り、車両前方に存在する歩行者への光の照射を必要十分な期間に限定することにある。
【解決手段】車両前方に存在する歩行者を検知する歩行者検知手段と、歩行者検知手段により歩行者が検知された場合に該歩行者に向けて光を照射する照射手段と、歩行者検知手段により歩行者が検知された後に車両運転者が該歩行者を認知したか否かを判別する認知判別手段と、を備え、照射手段は、歩行者検知手段により検知された歩行者への光の照射を、認知判別手段により車両運転者が該歩行者を認知したと判別されるまで継続する。 (もっと読む)


【課題】車体後部の補助制動灯の近傍を覆うカバー部材の組付け性の向上と車体後部の美的外観の向上を両立可能な車両用カバー部材の取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による車両用カバー部材の取付構造は、車体後部に装着されたハイマウントストップランプ120と、このハイマウントストップランプ120を覆うとともに、ハイマウントストップランプ120の一部を外部から視認可能に露出させる穴131が形成されたガーニッシュ130とを有する。 (もっと読む)


【課題】キャンセルカム構造とラチェットとの接触音(打音)を小さく抑えることができるキャンセルカム構造及び回転コネクタ装置を提供すること。
【解決手段】カム部12を、ラチェット20の摺動を許容する外周カム壁13aと、該外周カム壁13aより径内側の内側壁13bと、外周カム壁13a及び内側壁13bの両端部同士を連結する連結カム壁13c,13dとで構成し、外周カム壁13a、内側壁13b、及び連結カム壁13c,13dをステアリングシャフトの軸方向Xに平行な方向に形成すると共に、外周カム壁13a、内側壁13b、及び連結カム壁13c,13dで囲繞する囲繞空間Sを構成し、該囲繞空間Sを分断する分断壁14,140を備えた。 (もっと読む)


81 - 100 / 527