説明

Fターム[3K039AA03]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 共通 (1,843) | 回路 (1,314)

Fターム[3K039AA03]の下位に属するFターム

Fターム[3K039AA03]に分類される特許

1 - 20 / 879



【課題】始動性を向上させると共に始動補助回路を小型化することができる放電灯点灯装置および、これを用いた車両用前照灯装置を提供する。
【解決手段】直流電源1と一次巻線211とスイッチング素子22とからなる一次側閉回路と、二次巻線212とダイオード231,232と平滑コンデンサ24とからなる二次側閉回路とを有し、平滑コンデンサ24の両端に出力電圧Voを生成するDC−DC変換回路2と、インバータ回路3と、イグナイタ回路4と、コンデンサ71の放電電力を放電灯5に供給する始動補助回路7とを備え、コンデンサ71は、第1の二次巻線212aに生じる電圧によって充電され、コンデンサ71から第2の二次巻線212bに流れる放電電流の極性は、スイッチング素子22がスイッチング制御されることで第2の二次巻線212bに流れる電流の極性と同一である。 (もっと読む)


【課題】ステレオカメラから得られた情報をもとに、夜間のさまざまな光点の中から、対向車のヘッドライトや先行車のテールライトのみを抽出し、ドライバーにとってより安全な視界を提供する。
【解決手段】第1の撮像素子と第2の撮像素子で撮像した2つの画像から検知対象物候補までの第1の距離情報を算出する第1の距離情報算出手段と、第1の撮像素子で撮像した画像から検知対象物候補までの第2の距離情報を算出する第2の距離情報算出手段と、第1の距離情報と第2の距離情報を比較し、比較した比較結果に基づいて検知対象物候補から対象物を検知する対象物検知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でインバータ回路のスイッチング素子に印加される電圧を低減し、小型化することができる放電灯点灯装置および、これを用いた車両用前照灯装置を提供する。
【解決手段】直流電源1と、直列接続された平滑コンデンサ241,242の両端に出力電圧Vo1,Vo2を生成するDC−DC変換回路2と、直列接続されたスイッチング素子31,32の接続点と、平滑コンデンサ241,242の接続点との間に接続される放電灯に交番電力を供給するインバータ回路3と、トランス21の二次巻線に生じる電圧を用いて、平滑コンデンサ241を充電する多段整流昇圧回路7とを備え、無負荷時において、多段整流昇圧回路7は、出力電圧Vo1を無負荷電圧VoNまで昇圧し、スイッチング素子31がオン、スイッチング素子32がオフに維持されることで、放電灯5に無負荷電圧VoNを印加して放電灯5を始動させる。 (もっと読む)


【課題】配光パターンを均質化することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具は、複数の配光エリアを形成する複数の光学ユニット15と、各光学ユニットと接続された配光制御部13を含む。各光学ユニットは、複数の発光素子、各発光素子に対して個別に駆動信号を供給する発光素子駆動部23、各発光素子をそれぞれ個別に一定条件下で駆動した場合に出射可能な光による実力照度値を当該複数の発光素子のそれぞれについて格納する実力照度記憶部を有する。配光制御部は、各光学ユニットの実力照度記憶部に格納された実力照度値を読み出し、当該実力照度値を用いて各光学ユニットの各発光素子へ供給すべき駆動信号の大きさを個別に補正するための補正値を演算する補正値演算部、各発光素子についての補正値を格納する補正値記憶部と、補正値を用いて補正された駆動信号を供給するように発光素子駆動部へ制御信号を供給する駆動制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】車両に乗車しようとする人もしくは下車する人を感知した場合、車の側方の道路面に保護照明を投射できる搭乗者保護装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明の景観照明による搭乗者保護装置は、車両のドアオープンの可否を感知する第1感知手段と、乗車者の乗車可否及び下車者の下車可否を感知する第2感知手段と、知能型サイドステップを駆動させるサイドステップ駆動手段と、乗車保護照明又は下車保護照明を投射する照明投射手段と、第1感知手段が車両のドアオープンを感知すれば、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すようにサイドステップ駆動手段を制御し、第2感知手段が下車者の下車を感知すれば、下車保護照明を投射するように照明投射手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 初期位置の検出時間の短縮化及び幻惑光の発生を防止する。
【解決手段】 ランプユニット10に連結される出力軸部41を有し少なくとも出力軸部が前後方向へ移動可能とされると共に水平方向において回動可能とされた連結ユニット34を備え、出力軸部が前後方向へ移動されてランプハウジング2が回動されて光の照射方向の調整動作であるレベリング動作が行われ、出力軸部が水平方向へ回動されてランプハウジングが回動されて光の照射方向の調整動作であるスイブル動作が行われ、磁極の第1の境界52bを検出することにより連結ユニットの前後方向における移動位置を検出する第1の磁気検出部32と、磁極の第2の境界53bを検出することにより連結ユニットの水平方向における回動位置を検出する第2の磁気検出部33とを設け、第1の境界と第2の境界を連結ユニットに設けた。 (もっと読む)


【課題】歩行者などの対象物が車両との接触可能性を知ることができるようにすること。
【解決手段】所定時間後における車両の走行エリアを予測する走行エリア予測装置と、予測した前記走行エリアに対応する領域に可視光の照射を行う路面描画装置と、を備える判断支援装置である。このような判断支援装置において、前記走行エリアの予測は、前記車両の速度情報及び前記車両の進行方向の少なくともいずれか1つに基づいて行われることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】前走車に与えるグレアを低減しつつ視認性を向上する技術を提供する。
【解決手段】車両用前照灯装置は、車両に配置される前照灯ユニットと、自車両より前方を走行する前走車が存在する存在領域に応じて前照灯ユニットによる光の照射を制御する制御手段と、を備える。前照灯ユニットは、ハイビーム配光パターンの一部の領域を非照射状態にすることが可能に構成されており、制御手段は、自車両から見て前走車が含まれる基準範囲よりも所定の角度だけ広がった補正範囲に基づいて存在領域を決定し、存在領域の全部が一部の領域に含まれる場合には、当該一部の領域を非照射状態にするよう前照灯ユニットを制御し、存在領域の少なくとも一部が一部の領域以外のハイビーム配光パターンの領域に含まれる場合には、ハイビーム配光パターン自体が形成されないように前照灯ユニットを制御する。 (もっと読む)


【課題】前走車に与えるグレアを低減しつつ視認性を向上する技術を提供する。
【解決手段】車両用前照灯装置は、車両に配置される前照灯ユニットと、自車両より前方を走行する前走車が存在する存在領域に応じて前照灯ユニットによる光の照射を制御する制御手段と、を備える。前照灯ユニットは、ハイビーム配光パターンの一部の領域を非照射状態にすることが可能に構成されており、制御手段は、自車両から見て前走車が含まれる基準範囲よりも所定の角度だけ広がった補正範囲に基づいて存在領域を決定し、存在領域の全部が一部の領域に含まれる場合には、当該一部の領域を非照射状態にするよう前照灯ユニットを制御し、存在領域の少なくとも一部が一部の領域以外のハイビーム配光パターンの領域に含まれる場合には、ハイビーム配光パターン自体が形成されないように前照灯ユニットを制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の半導体光源を利用して実現された前照灯を制御する際、複数の半導体光源の制御に係る情報の伝達速度を向上する。
【解決手段】制御装置100は、動作モードに応じて照射領域の中で部分的に明るさの変更が可能な車両用前照灯を、複数のLEDを利用して実現したとき、車両用前照灯を制御する制御装置である。制御装置100は、動作モードのオンオフを示すとともに、動作モードがオンの場合に明るさを変更すべき照射領域の部分を指定するモード情報を第1通信回線LINを介して受信するモード情報受信部と、受信されたモード情報が動作モードのオンを示す場合、モード情報が指定する照射領域の部分に基づき各LEDの状態を決定する状態決定部と、各LEDを、それが状態決定部によって決定された状態となるよう制御する光源制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両における複数箇所に配置された灯具をそれぞれ制御するための複数の点灯回路間で、自由度の高い連携処理を実現するための技術を提供する。
【解決手段】車両用照明装置は、車両の前面における左右両側に配置されたヘッドライトをそれぞれ制御するための2つの点灯回路1L,1Rを備える。そして、これら2つの点灯回路1L,1Rは、専用通信線8で接続されており、専用通信線8を介して通信によって連携した処理を行う。 (もっと読む)


【課題】より効果的にライトの光を照射したり、または照射を制限したりすることが可能なライト制御システムおよび車両を提供する。
【解決手段】車両10,21,22に搭載することが可能なライト制御システム100が提供される。ライト制御システム100は、少なくとも1つのライト121L,122L,121R,122Rと、照射範囲を取得して、少なくとも1つのライトを照射範囲に光を照射するように制御するためのプロセッサ111とを備える。 (もっと読む)


【課題】人工光と自然光とを識別できる光源識別装置及び光源の識別方法を提供することを目的としている。
【解決手段】特定の波長域の光強度を測定する複数の光検知部10と、複数の光検知部10の測定値を比較して自然光と人工光とを識別する判断部30と、を備えた光源識別装置1であって、複数の光検知部10に、透過する可視光の波長を制限する第1の波長制限フィルタ21を設けた第1の光検知部11と、第1の波長制限フィルタ21よりも長波長の可視光を透過する第2の波長制限フィルタ22を設けた第2の光検知部12と、を少なくとも有し、第1の波長制限フィルタ21は波長480nm〜520nmの波長域の可視光を透過する光学フィルタであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的急なカーブを走行する際に、運転者が無意識のうち速度を上げてしまうことを抑制することができる車両用前照灯の配光制御システムを提供する。
【解決手段】自車両の車速を算出する車速算出手段と、自車両の走行する道路の曲率を算出する曲率算出手段(41)と、車速算出手段から得られる自車両の車速と曲率算出手段(41)から得られる道路の曲率を関連付けて記録する走行記録手段(42)と、現在走行する自車両の車速が、走行記録手段(42)の記録に基づき、現在走行する道路とほぼ同様の曲率を有する道路の前記曲率に関連付けられた車速よりも上昇傾向にあることを検知する車速上昇検知手段(46)と、車速上昇検知手段(46)によって自車両の車速が上昇傾向にある場合、前照灯のそれまでの配光から減速を促す他の配光に切り替える配光切替手段(47)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】方向表示灯をウインカースイッチやハザードスイッチ以外の手動スイッチによっても作動させることにより方向表示灯の機能を拡張し、自動車の運転性能を更に高める。
【解決手段】方向表示灯がウィンカースイッチとハザードスイッチにより点滅式に点灯される自動車に、左折や右折の運転意志表示およびハザード表示以外の表示のために方向表示灯を点滅式に点灯させる少なくとも一つの手動スイッチを設け、方向表示灯を、後続車に追い越しを促す点滅モード、後続車に接近し過ぎないことを求める点滅モード、一度押すだけ後続車に謝意を表わす点滅モード等にて作動させる。 (もっと読む)


【課題】複数のLED素子の輝度を個々に調整可能であって、かつ色のばらつきが小さいLED点灯装置を小型、低コストで実現する。
【解決手段】直列に接続された複数のLED素子D1〜Dnの各々に並列にスイッチ素子Q1〜Qnを接続し、LED素子とスイッチ素子の直並列回路に定電流源2から定電流を供給するとともに、スイッチ素子のオンオフを制御回路1により行う。制御回路は、スイッチ素子のオンオフデューティーを制御するためのタイミング信号を生成する点灯パターン生成回路と、スイッチ素子のゲートを駆動するゲート駆動回路とで構成され、制御回路は、複数のスイッチ素子のうち、最も高い電位に接続されるスイッチ素子以外の全てのスイッチ素子を同時にオンする期間を定期的に設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】一時的に使用電力が増加するランプ機能を使用したときでも、車載バッテリに与える負荷を軽減する車両用灯具を提供する。
【解決手段】制御装置40は、灯室外にある車載バッテリ50と灯室内にあるキャパシタから電力を受け取り、光源14の点消灯を制御する。制御装置40は、車両用灯具の作動状態に応じて、車載バッテリ50とキャパシタのいずれから光源14に電力を供給させるかを選択可能に構成される。制御装置40は、光源14を点滅させるとき、または光源14の照度を一時的に増大させるとき、車載バッテリ50とキャパシタの両方から光源14に電力を供給させる。 (もっと読む)


【課題】車両の走行速度に応じて、制御負荷の増大を極力回避しつつ、運転者にとってより好適な配光状態を実現可能とする。
【解決手段】複数の部分領域P1〜P13を含んでなる照射レンジPA内において、車両に配置された前照灯用の複数の光源による光の照射によって所定の照射領域が形成される。照射領域の面積を車両の走行速度に応じて変化させるとともに、照射領域に対応する光源に供給される電流の総量を、面積の変化の前後で維持する。 (もっと読む)


【課題】車両との衝突を回避すべき対象物の存在を運転者に適切に認識させる。
【解決手段】スポットランプECUにおいて、歩行者位置取得部は、位置検出装置によって検出された歩行者位置を取得する。車両用スポットランプは、複数の発光素子を有し、複数の発光素子の点灯を制御することで照射方向および照射形状を変更可能に設けられている。点灯制御部は、車両用スポットランプによる光の照射を制御する。点灯制御部は、歩行者位置と車速とを用いて車両が歩行者に衝突する危険度を判定し、危険度が所定の条件を満たすほど高くなったときに、照射幅が縮小と拡大を繰り返しながら歩行者位置に向けて光が照射されるよう、車両用スポットランプによる光の照射を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 879