説明

Fターム[3K039LE16]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 表示部の構成 (173) | 表示部への光の導き方 (102) | 表示専用の光源により表示したもの (65)

Fターム[3K039LE16]の下位に属するFターム

Fターム[3K039LE16]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】運転者の視線移動を抑制した上で、経路案内画像の視認性を向上させることができる車両用投影装置を提供する。
【解決手段】自車両10の現在位置、及び現在位置から設定された目的地までの経路を探索するナビゲーションシステムと、自車両10が経路上の分岐点に乗員が視認可能な程度まで近づいたとき、ナビゲーションシステムで探索された経路情報に基づいて、自車両10を分岐方向へと誘導する経路案内画像Aを自車両10の前方の路面L上に投影する投影手段15と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】見栄えがよく、高い防水効果を奏するライセンスプレート用照明装置を提供する。
【解決手段】レンズ23を備える光源20と、車両ボディ10aのライセンスプレート周縁に取り付けられるガーニッシュ12であって、前記車両ボディ側に立設される一対の隔壁と、該一対の隔壁と前記車両ボディに対向する壁とで前記光源を囲む光源収納部30と、を有するガーニッシュとを備え、前記光源収納部は前記ライセンスプレート側に設けられる光放出用の第1の開口部32と、前記車両ボディ側に設けられる第2の開口部33とを有し、前記第1の開口部の周縁と前記光源のレンズとの間、および前記第2の開口部と前記車両ボディとの間にシール部材40,41が配設され、前記光源から係合つめ23b,23cが立設され、該係合つめが前記光源収納部の外側で前記ガーニッシュに係合し、前記光源のレンズは前記第1の開口部の周縁と実質的に面一である照明装置1とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単な構成により、後続の大型自動車の接近を防止し、確実に一定の車間距離を確保することができるようにした後続車両接近防止装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 自動車の車体後部に設けられ、車両後方に向かって斜め上方に、好ましくは所定角度以上の範囲に光を導く投光手段17を備えるように、後続車両接近防止装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】表示窓が曇ることを防止できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置20は、表示対象を収容するケーシング21と、ケーシング21の前面側に設けられた透明部材50を有する表示窓22と、ケーシング21の内部に開口するエア吹出し口60と、エア吹出し口60に接続された導管の一例であるエアホース61を備えている。エアホース61の一端61aがエア吹出し口60に接続されている。エアブレーキ装置は、エアコンプレッサと、エアドライヤと、エアタンクと、ブレーキペダルが踏まれたときに作動するバルブ機構を有している。このバルブ機構のエア排出口にエアホース61の他端61bが接続されている。ブレーキペダルが踏まれてからブレーキペダルが解放されたときに、前記エア排出口から排出される乾燥した圧縮空気が、エアホース61とエア吹出し口60を介してケーシング21の内部に供給される。 (もっと読む)


【課題】メイン配光ランプに設けられたクリアランスランプ用光源の光の照射範囲の拡大を図る。
【解決手段】クリアランスランプ用光源16の出射光は、ヘッドランプ10前方に直射すると共に、メイン配光ランプ14のリフレクタ14Aで反射されてヘッドランプ10前方に拡散して照射される。メイン配光ランプ14の周囲を覆うエクステンション20の開口部の内側には、サブリフレクタ30が形成されているため、クリアランスランプ用光源16の出射光の一部はこのサブリフレクタ30により反射されて、エクステンション20により光が遮られることなく所定の外側方向に向けて照射される。 (もっと読む)


【課題】ライセンスランプの交換時にブラケットのガタツキを防止でき、かつ高い強度を有するライセンスランプの取付構造を提供する。
【解決手段】リヤバンパ4のライセンスプレート6を照明するためのライセンスランプ8と、リヤバンパ4の一部を舌片状に形成し、さらにリヤバンパ4の一部をリヤバンパ4の車両前方側の面である裏面側に折り返して形成したブラケット7とを備え、ブラケット7を折り曲げた部分である基端部7aと基端部7aの反対側の端部である先端部7bとの間にライセンスランプ8を取付けているライセンスランプの取付構造において、先端部7bに車幅方向に間隔を空けて一対の係合部7cを設け、係合部7cにそれぞれ係合孔7dを設け、一対の係合孔7dを基端部7aの車幅方向両端よりブラケット7の外側にそれぞれ配置し、リヤバンパ4に係合孔7dに対応して係合ツメ部5dを設け、係合孔7dを係合ツメ部5dに係合させているライセンスランプの取付構造。 (もっと読む)


【課題】車両の側方にいる車両や通行人に対して、通行時の安全性を確認するのに有用な情報を提供することができる補助ウインカーを提供する。
【解決手段】車体に取り付けられ、車両が方向転換する際に、ウインカーが点滅しない側にいる他の車両や通行人に対して車両の方向転換後の向きを知らせるための補助ウインカーであって、この補助ウインカーは、矢印形の表像1aと、この表像1aを発光させるための発光手段とを有し、表像1aは、方向転換前の車両の向きを示す第1の軸4と、この第1の軸に直接又は間接的に連続して形成され方向転換後の車両の向きを示す第2の軸5と、第2の軸5の先端に形成される矢じり6とを備え、表像1aは、車両のウインカーが点滅しない側面側から視認できる位置に取り付けられることを特徴とする補助ウインカー1aによる。 (もっと読む)


【課題】方向指示の場合にのみ点滅する方向指示灯で車輪、特に前輪を照らすことにより、自車の挙動を後続車に確実に伝えることができる。
【解決手段】車両100の方向指示灯は、従来からの方向指示灯21R、21L、22R、22L、23R、23L、24R、24Lと、右側のフロントフェンダー110Rのタイヤハウス110R−1に設けられた方向指示灯31Rとで構成される。ウインカースイッチにより右方向の移動を示す信号が入力されると、方向指示灯21R、22R、23R、24Rと、方向指示灯31Rとが制御手段により点滅駆動される。ハザードスイッチによりハザードランプの点灯を示す信号が入力されると、方向指示灯21R、21L、22R、22L、23R、23L、24R、24Lが制御手段により同時に点滅駆動されるが、方向指示灯31Rは点滅駆動しない。 (もっと読む)


【課題】走行指標のない狭い道路を走行する場合であっても、ユーザが見易いように走行指標を提示して運転の負荷を軽減することで、ユーザの運転を支援する運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両で道路を走行するユーザの運転支援を行う運転支援装置であって、車両の前方を撮像する撮像部と、撮像部が撮像した撮像画像から走行中の道路上のセンターラインの有無を判定するセンターライン有無判定部と、センターライン有無判定部が走行中の道路上にセンターラインが無いと判定した場合に、走行中の道路の道路端の位置に基づいて、走行中の道路上にあるべき走行指標の位置を推定する走行指標位置推定部と、走行指標位置推定部が推定した走行中の道路上の位置に、光を投射することによって走行指標を描写する走行指標描写部とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両用の照明機器において、部品点数を減少させ取り付け作業の簡素化を図るとともに、小型化を実現する。
【解決手段】照明機器1に、透明な合成樹脂により形成された、内部に空間部を有するボルト頭部10と、ボルト頭部10の空間部に収容された、LED40を実装した基板ユニット50と、ボルト頭部10の下端部に固定された、開孔32を有する円板状のワッシャ30と、ワッシャ30の下面に固定されたネジ部20と、ネジ部20の軸線に沿って形成され、一端部が開孔32と連通し、他端部が開放された貫通孔22と、記基板ユニット50に一端が接続され、他端が開孔32及び貫通孔22を介して外部に導出される、LED40に電力を供給する電源線70とを設ける。 (もっと読む)


【課題】警告表示を運転者からは視認しやすくかつ後続車両や隣接車線の車両からは認識しにくくし、非表示時には鏡に映る後方映像に不連続な部分を生じさせずかつ警告シンボルが目立たないようにした表示装置付きの車両用後写鏡を提供する。
【解決手段】ミラー素子18は透明ガラス基板22の裏面または表面に誘電体多層膜による半透過反射膜24または56を成膜して構成する。ミラー素子18の背面に暗色のマスク部材26を配置する。マスク部材26に開口部26aを形成する。光指向筒28を開口部26aを包囲するようにマスク部材26の背後方向に突出して配置する。光指向筒28の筒軸28aは運転者の視点の方向に傾斜させる。光指向筒28の後端側開口部28bに発光表示部30として表示マスク32、光拡散板34,LED36をこの順に積層配置する。 (もっと読む)


【課題】車体に対して容易に増設することのできる車両用発光体及びこれを用いたスライドドア開閉報知装置を提供する。
【解決手段】車両用発光体1は、長尺状のベース部材2を有している。このベース部材2は、可撓性を有しており、その一面側にはその長手方向に沿って、凹部3が形成されている。この凹部3の底面上には、フレキシブル基板4が配置されており、その一端部には前記ベース部材2の先端部側から挿通されたケーブル5が接続されている。フレキシブル基板4上には、抵抗6、サージサプレッサダイオード7が配置されているとともに、複数個のLED8が一列に配置されている。前記凹部3内には、透明樹脂9が充填されている。ベース部材2の他面側には、粘着層10が形成され、剥離紙11が貼着されている。 (もっと読む)


【課題】車両用後側方視認装置の調整の目安を簡便な構造で実現して、調整作業を簡便に行うことを可能にするとともに、乗員にミラー角度を容易に知らせることを可能にする。
【解決手段】ミラー手段33を、後側方の視界を映し出すとともに光源43の光を透過させる反射・透過手段45と、この反射・透過手段45の裏面に設けられ、光源43の光を遮断するとともに光源43の光を透過させる複数の透光孔46a〜46eを有するバック板48とから構成し、乗員が所定の位置からミラー手段33を視認するときに、複数の透光孔46a〜46eから透過される光を、ミラー手段33の設定角度によって選択的に視認できるようにした。 (もっと読む)


【課題】視認性をより向上させることのできる車両用信号灯の取付構造を得る。
【解決手段】光を出射する光源9と、当該光源9から出射した光を外部に照射するレンズ部5と、を有する車両用信号灯3が車体に取り付けられた車両用信号灯の取付構造であって、前記車両用信号灯3を、前記車体のフロントピラー2の外表面2a側に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】光を用いて車外とのコミュニケーションが図れる車体情報表示装置を提供する。
【解決手段】車両状態情報、車両周辺情報、車室内情報の少なくとも1つを用いてユーザの状態を認識し、それに基づき、光を用いて車外にメッセージなどの情報表示を行う。例えば、ワイヤレスECU21にて、ワイヤレスキーからドアのアンロック指示信号が入力されたときに、キースイッチがオフで、かつ、ドアがロック状態である場合には、ユーザが車両2に乗り込もうとしている状態であると判定し、照射方向指示装置13に対して、“Welcome”というメッセージを示すことを指示する照射指示フレームを伝える。そして、このメッセージの照射を停止するときには、照射方向指示装置13に対して、メッセージの照射停止を指示する照射指示フレームを伝える。 (もっと読む)


【課題】灯具の視認性を向上できる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】この車両用灯具1は、車両10に設置されて点灯する灯具である。この車両用灯具1は、光源2と、この光源2からの光を拡幅あるいは拡散して照射するレンズ4とを含んで構成される。また、この車両用灯具1では、レンズ4が灯具の設置状態にて車両10の内部側に凹んだ凹型形状を有する。したがって、レンズ4が平面形状を有する構成と比較して、灯具の発光面積が増加する。これにより、灯具の視認角が増加するので、灯具の視認性が向上する。 (もっと読む)


【課題】側面からの視認性、装飾性の向上のために、二輪車や乗用車、トラックなどの車輪(ホイール・スポーク)へ反射板や光源を取り付ける方法が用いられているが、反射板だと側面からの光がないと光らず、また、普通の点光源だと、複雑な形状で発光させようとすると光源の数を増やす必要があり、非常に高価になってしまう問題がある。
【解決手段】蛍光塗料によってタイヤ上に模様を表示し、そこへ蛍光塗料が吸収する波長を含む光源で照射すれば、夜間に光る複雑な模様を安価でかつ自由自在に描くことができるので側面の装飾性が格段に向上し、反射板のように側面から光が当たらなくても、そのマークを視認することが可能となる。また、自家発電による発光も可能である。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用アウトサイドミラー装置では、部品点数や組み付け工数が多いという点にある。
【解決手段】ミラーハウジング4と、ミラーユニット7と、ランプユニット11とを備える。ランプユニット11は、ランプレンズ14と、ランプハウジング13と、ソケット部20と、光源21とから構成されている。ランプハウジング13とソケット部20とが一体構造をなす。この結果、部品点数や組み付け工数を低減することができ、その分、製造コストを安価にすることができる。 (もっと読む)


【課題】車両後方への配光量および導光レンズ前面における発光量が増えるとともに、非点灯時に奥行き感があって見栄えのよいサイドターンシグナルランプを提供。
【解決手段】サイドミラー本体14を支持するハウジング10と、その外側壁11で左右に延びる開口部12と、ハウジングの内外にその光入出射端部21a,21bが位置し開口部12からその前面側22が露呈するように配設した導光レンズ21と、その光入射端部に配置したLED32と、を備えたサイドターンシグナルランプで、導光レンズの背後に、反射処理27を施した背面壁26を所定の隙間s2を隔てて配設した。導光レンズの裏面を反射処理した場合に比べ、導光レンズの導光効率が高い。導光レンズ裏面からの漏光が反射面で反射され導光レンズに入射し、光出射端部からの車両後方への配光量と導光レンズ前面全体のほんのりとした発光量が増える。導光レンズと反射面間の空間により、非点灯時のランプ20に奥行き感が生じる。 (もっと読む)


【課題】容易にかつ安くプレート、特に自動車ナンバープレートを生産することを可能にすると共に、法令の条件に準拠する反射率を有し、自己照明特性を備えたエレクトロルミネッセンス平面コンデンサが該プレートの平坦側面の少なくとも主要部を覆うようにする生産プロセスを提供する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス平面コンデンサ4,5,6,7を形成する少なくとも一つの層配列と、反射膜10,10’とが基板1に付けられるプレート、特に自動車ナンバープレートの生産プロセスにおいて、反射膜10,10’が、その反射値が法令で許された最大値より高く、前記反射値が更なる生産ステップにより法令で許された最大値以下になる程度に低下されるように選択される。
(もっと読む)


1 - 20 / 25