説明

Fターム[3K040CA01]の内容

Fターム[3K040CA01]の下位に属するFターム

Fターム[3K040CA01]に分類される特許

21 - 40 / 49


【課題】室内の照明による演出効果を高め得る室内照明装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、光源(バルブ2)と、光源を囲むカバー8と、カバーの内側に設けられ、光源の光線を側方に向けて反射する反射部(反射部材4)と、カバーの内側に設けられ、光源の光線を遮るシェード5と、を備え、反射部及びシェードは相対移動可能に設けられており、反射部及びシェードを相対移動させることによって、シェードと反射部とが重なる第1照明状態Pと、シェードと反射部とが重ならない第2照明状態Qと、を切り替え可能であり、第1照明状態では、反射部で反射された光源の光線がシェードで遮られると共に、反射部で反射されない光源の光線がカバーを透過し、第2照明状態では、反射部で反射された光源の光線がカバーを透過すると共に、反射部で反射されない光源の光線がシェードで遮られる。 (もっと読む)


【課題】ソケット穴の内部を含めた樹脂部の溶損を最小限に抑えることができると共に、不完全な組立状態を容易に発見すること。
【解決手段】ソケット穴11の内部には、給電端子がソケット穴11に挿入され正規位置に設置された場合に、少なくとも一方の接点バネ32、33に当接して当該接点バネ32、33を押圧変位させることで、一対の接点バネ32、33の間隔をベース部102を挟持し得る間隔に狭めるとともに、バルブが正常点灯時よりも高温状態となった場合に、自身が溶融することにより接点バネ32、33に対する押圧変位を解除し、一対の接点バネ32、33の自由状態への戻りを許容する樹脂製の突起18が設けられている。 (もっと読む)


【課題】室内の照明による演出効果を高め得る室内照明装置を提供する。
【解決手段】本装置は、天井面Cに取り付けられる室内照明装置1であって、光源(バルブ2)と、前記光源を囲むハウジング3と、下方透光部13及び側方透光部14が設けられ、前記ハウジングに対して回動可能な回動シェード4と、下方透光部16及び側方透光部17,18が設けられ、前記ハウジングに対して固定された固定シェード5と、を備え、前記回動シェードの回動操作により、前記回動シェードの下方透光部と前記固定シェードの下方透光部とが重なる第1照明状態Pと、前記回動シェードの下方透光部と前記固定シェードの下方透光部とが相互に塞がれた第2照明状態Qと、を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】直接照明状態と間接照明状態とを切り替えることが可能な室内照明装置を得る。
【解決手段】アウタケース6を光源3周りに回動可能に構成し、インナケース5とアウタケース6との相対回動位置を変化させることによって、間接照明光路となる窓7aと窓8a1とが重なり合うとともに直接照明光路となる窓7bと窓8b2とが重なり合わずに間接照明光Liのみが出射される状態と、直接照明光路となる窓7bと窓8b2とが重なり合うとともに間接照明光路となる窓7aと窓8a1とが重なり合わずに直接照明光Ldのみが出射される状態と、を切り替えられるようにした。 (もっと読む)


【課題】少ない可動部品で光源の光軸方向を調整可能にでき、また、光源保持体の後方の寸法を縮めてコンパクト化を図ることができる室内照明装置を提供すること。
【解決手段】光源5を支持した光源保持体7を球面同士の当接によりベゼル3のガイド面3bに旋回可能に支持させ、光源保持体7の旋回により光の照射方向を調整可能にしたことで、少ない可動部品で光源5の光軸方向を調整可能にでき、また、光源5への給電路に、球面状の光源側接続端子9と、この光源側接続端子9に対して摺動可能に弾性接触する電源側接続端子11とを介在させることで、光源保持体7の旋回時に給電線が振られることがなくなり、光源保持体7の後方の寸法を縮めてコンパクト化を図ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】自動車用内部照明装置または自動車用外部照明装置などの照明装置において、衝撃を受けたときにも容易に破損しない構成をもつ、照明装置のための発光パネルアッセンブリを提供すること。
【解決手段】本願発明による発光パネルアッセンブリは、発光表面を有する発光パネル部材を有する発光パネルアッセンブリであって、パネル部材に入射した光は、発光表面を通って出射し、パネル部材は、透明な弾力性可変形材料でできている。 (もっと読む)


【課題】給電端子を誤って変形さることなく、スムーズにバルブを装着することができるバルブソケット構造を提供する。
【解決手段】車載用室内照明装置を構成する樹脂製のハウジング10に、ウェッジベースバルブ21を装着するためのバルブ装着穴12が設けられ、そのバルブ装着穴の内部に、ウェッジベースバルブの電球部21aの下側に配されたベース部21bが挿入された際に該ベース部側の端子と接触導通する給電端子15が装備された車載用室内照明装置のバルブソケット構造において、バルブ装着穴12に、ウェッジベースバルブの電球部21aを外周から支持可能な支持筒部31を有し、且つ、給電端子15を保護しつつベース部側の端子に対して給電端子を接触させることの可能なスペーサ30を装着した。スペーサの支持筒部の内部に、ベース部を挿入する際に、ベース部21bを、挿入に従ってバルブ装着穴12内の適正位置に導くガイド斜面35を設けた。 (もっと読む)


【課題】端子が光源を安定した装着力で保持する車載用室内照明装置を提供する。
【解決手段】電線 wを接続する電線接続部5と、電球6を装着する光源装着部7を有する機能部本体3と、電線接続部5に装着され、電線接続部5に接続された電線wを覆う電線保護カバー4とを備え、光源装着部7は、一端側が機能部本体3に固定され、他端側が自由端とされた電球用端子31を有し、電球6の装着過程で電球用端子31を撓み変形させ、電球用端子31の撓み復帰力によって電球6が装着される車載用室内照明装置1であって、電線保護カバー4には、電球用端子31の自由端の過度の変形を規制する端子過度変形規制部50が設けられた。 (もっと読む)


【課題】互いに相対回転あるいは相対移動可能な光源と固定部との間に接続されたワイヤハーネスが光源の移動の際に変形しても端部のコネクタとワイヤハーネスとの間に外力が掛からず断線を防止することが可能な照明灯のワイヤハーネス取付構造を提供する。
【解決手段】本ワイヤーハーネス取付構造は、光源4及びスイッチ5を接続するワイヤハーネス38を取り付ける照明灯のワイヤハーネス取付構造であって、ワイヤハーネスの光源側の一部を光源側に固定するクランプ構造である光源側固定手段40と、ワイヤハーネスの前記スイッチ側の一部をスイッチ側に固定するクランプ構造であるスイッチ側固定手段43と、を備えると共に、照射部の回転あるいは移動時にはワイヤハーネスは光源側固定手段とスイッチ側固定手段との間でのみ変形し、尚且つ、光源側固定手段及びスイッチ側固定手段はそれぞれ照明灯の部品に一体形成されている。 (もっと読む)


本発明は、ランプ内の平均強度を制御するためにデューティサイクル(β)のパルス幅信号(PWM)を変調するステップを含む、自動車内でランプによって散逸される平均出力の制御方法であって、車載回路網の電圧が所定の閾値よりも実質的に大きいとき、ランプによって散逸される平均出力が一定であるように、車載回路網の電圧に応じてデューティサイクル(β)を決定することを特徴とする方法に関する。
(もっと読む)


【課題】ライニングの表面に取り付けられる内装部材にライトを一体的に組み付けるものにおいて、ライニングと内装部材との隙間からの光漏れを防止する。
【解決手段】トランクサイドライニング1の表面1aとの間に空間3が画定されるように取り付けられたベース部材2に、空間内に位置する電球6を有するライト4が組み付けられると共に、電球から発せられベース部材の外周部7に至る光を遮るリブ8aを突設する。ライニングと内装部材との加工誤差や取り付け誤差などにより内装部材の外周部とライニング表面との間に隙間が生じると、電球から発せられる光がその隙間を介して外に漏れる虞があるのに対して、上記リブにより光を遮ることから、隙間から光が漏れることを防止できる。これにより、リブを設けるという通常の補強構造で光漏れを防止でき、加工精度を高めたり別部材の遮光物を用いたりする必要が無く、製品コストを低廉化し得る。 (もっと読む)


【課題】照射範囲の異なる二種類の光による照明を行なうことができる、小型且つ簡易な構成の車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】第1状態のときに第1位置となり、第2状態のときに第2位置となる可動式光源ユニットと、前記第1状態の前記光源ユニットの光が照射する位置に備えられる光拡散部材と、を備えた車両室内照明装置とする。光源ユニットが第1状態のときには、光源ユニットから放出された光は拡散部材に照射した後に外部照射することとなり広範囲の照明光が得られる。したがって、光源ユニットが第2状態のときに比較して、光源ユニットが第1状態のときにはより広範囲の照明光が得られる。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードによる高い指向性の光を実現することができる自動車用照明装置を提供する。
【解決手段】自動車用照明装置10は、ハウジング11と、ハウジング11内に取付けられた白熱電球12、12′及び発光ダイオード13、13′と、ハウジング11の開口に固定された光輝部材14と、を備えている。ハウジング11は、自動車の室内側に形成されるように構成された開口と、開口を囲む開口縁から起立した側壁15bと、側壁15bに連結され対向して設けられた底壁16aと、を有する。光輝部材14は、透明な母材に散乱子を分散して作られている。光輝部材14は、厚肉部14dと、厚肉部14dに対して相対的に厚みが低減された薄肉部14c、14c′と、を有し、薄肉部14c、14c′は、発光ダイオード13、13′から照射された光の行路が貫通する位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】意匠パネル形成上の制限を低減しながら部品点数を抑えて組付作業性を向上させることができるスイッチ構造を得る。
【解決手段】本体ベースパネル50は、基板32とレンズカバーパネル18との間に配置されると共に、基板32及びレンズカバーパネル18が取り付けられている。本体ベースパネル50には、スイッチノブ40を作動位置40Yの方向及び待機位置40Xの方向へ案内するガイド受けリブ62が形成されているので、スイッチノブ40が本体ベースパネル50に形成されたガイド受けリブ62によって案内されながら移動する。 (もっと読む)


【課題】独立して動作が行われる複数の光源を並列に接続したランプユニットであっても、制御手段に接続する電線の本数を2本にすることができる車両用足元照明装置を提供すること。
【解決手段】足元照明装置1は、電流の方向により点灯および消灯可能な光源からなり乗員の足元周辺を照明するための第1光源L1と、第1光源L1に並列に接続されて乗員の足元周辺を照明するための第2光源L2と、第1光源L1と第2光源L2とを備えたランプユニット2と、第1光源L1と第2光源L2とを点灯させる電力を供給する電源BTと、電源BTから第1光源L1と第2光源L2とに供給する電力を制御すると共に電流の方向を切り換え可能に構成されて第1光源L1と第2光源L2とを独立して動作させる制御を行う制御装置3と、を備えている。制御装置3とランプユニット2とは、2本の電線W1,W2で接続されている。 (もっと読む)


【課題】意匠部への機能部の組付に伴って、スイッチを構成するバスバー、コンタクト及びスイッチノブを、光源部のスイッチとして機能する状態とさせ、作業効率の向上及びコストの削減を図る。
【解決手段】意匠部20への機能部10の組付に伴って、フレキシブルフラットケーブル2に接続された機能部10の光源部11が、意匠部20の光源保持部22に嵌挿され、レンズ部21の内面側に保持される。また、フレキシブルフラットケーブル2に接続された機能部10のバスバー部12が、意匠部20の接点保持部23に嵌挿され、レンズ部21の内面側に保持される。この際、接点保持部23に嵌挿されたバスバー部12と、接点保持部23に予め組み込まれたコンタクト25及びスイッチノブ26は、光源部11のスイッチとして機能する状態となる。 (もっと読む)


特定の夜間の運転関連の出来事に関連して、安全性と、快適さと、個人的居住性とを知覚させる、自動車の内部客室内の光の強さを制御するための方法。安全を求める人間の自然な願望は、運転者が駐車された自動車に接近する際に、セーフティーアプローチ信号を生成したことに応じて、複数の光源(18、20、22)で内部客室を照らすことによって、満たされる。閉塞された空間内で快適でありたいという人間の自然な願望は、ドア(28)を開ける動作によって満たされ、この時、内部照度が自動的に第2の強さのレベルまで下げられる。一旦、変速セレクタが変速セレクタの駐車状態から動かされると、内部光度は、第3の強さのレベルに自動的に低下されて、ストレスが低減される感覚を提供し、したがって、平穏でありたいという人間の自然な願望を満たす。第3の強さのレベルモードの間、断続的に、運転者または他の乗員は、客室の局部的な領域を照らしたいというタスク駆動型の願望を有することがあり得、この願望は、客室内に方向性のある光線を生じるスポットライトサブアセンブリ(22)によって、叶えられる。
(もっと読む)


本発明は、一般に照明装置にあり、特に細い光源又は縁光源を光旋回板と組合わせて使用する照明装置にある。照明装置は、広範なアプリケーションに使用されてよく、特に車両の室内照明に適している。
(もっと読む)


【課題】その輝度が選択可能な車両用室内灯を簡単な構成で実現する。
【解決手段】車両用室内灯が、輝度が異なる複数の光源と、発光する光源を手動操作により選択可能なスイッチと、を備える。また、望ましくは、複数の光源は電源に並列的に接続され、スイッチは、前記複数の光源のうち選択された光源を電源に接続する。これにより複雑な制御回路や放熱スペースを要する制限抵抗等が不要となる。 (もっと読む)


【課題】室内の拡大及び高級化に伴い自動車の室内灯の設置数が増加しており、ランプを一つ点灯している場合から二つめ、三つめを続けて点灯した場合に、ランプの明るさが段階的に暗くなるといった不快感をユーザに与える。
【解決手段】ランプ制御装置10は、パルス駆動制御により複数のランプを発光させる自動車用の室内灯の制御装置において、予め決められた点灯時間及び消灯時間の繰り返しにより各ランプを発光させるDUTY制御部23と、各ランプにおけるDUTY制御の点灯開始タイミングを位相制御にて調整する位相制御部22と、を備えている。また、位相制御部22は、二つ以上のランプの使用においても、点灯開始タイミングが重ならないように点灯開始タイミングを制御する重複点灯制御手段を有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 49