説明

Fターム[3K040CA05]の内容

車両内部照明装置の配置、取付け、支持、回路 (3,902) | 光源の種類 (482) | 発光ダイオード(LED) (360)

Fターム[3K040CA05]に分類される特許

121 - 140 / 360


【課題】分散光および集中光の両方の光を同時に出力でき、また照明器具のコンパクト化を図り、さらに照明器具のコストを抑えることができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、光を発光する発光素子11と、発光素子から発光された光を出力するレンズ12とを備えている。レンズは、発光素子から発光された光を集光して集中光16として出力する集光レンズ部15と、集光レンズ部のレンズ側面15aの下端部15bから集光レンズ部の外側に向けて延長され、集光レンズ部から分散された分散光19を集中光の出力方向と同じ方向に出力する分散光レンズ部18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】乗員が車両に乗り降りする際、足元を効率よく、且つ適切に照明することができる車両用照明装置を提供する。
【解決手段】車両側部でドアの開口部の周辺下部を照らす車両用照明装置において、ドア開口部の下方にサイドシルガーニッシュ5を設け、このサイドシルガーニッシュ5の下面5Aに、灯体12及びこの灯体12を保持する灯体ガーニッシュ13を配置する。灯体ガーニッシュ13によって灯体12を保持することにより、乗員が車両に乗り降りする際、灯体12により足元を効率よく、且つ適切に照明することができる。また、灯体ガーニッシュ13は凹部15とこの凹部15の開口部16に設けた縁体17とを備え、凹部15内に灯体12を配置したから、縁部の外側から灯体12が直接視認されることがなく、後続車が後退灯と錯覚することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに埋設される一対の端子金具の部品接続部間の間隔を確実に所定距離以上にできるコネクタの製造方法、コネクタ及び照明装置を提供する。
【解決手段】LED3の正極と接続される部品接続部11を有した端子金具10Aと、LED3の負極と接続される部品接続部11を有した端子金具10Bと、これら端子金具10A、10Bを埋設したハウジング20と、を備えたコネクタ1を、インサート成形によって製造する。端子金具10A、10Bを、互いに接離自在な下型と上型の間に設けられてコネクタ1の外形に沿ったキャビティ内に、部品接続部11同士が同一平面上に互いに間隔をあけて並ぶように配する。これら部品接続部11間に上型に設けられた突部を位置付けた後に、キャビティ内に溶融した合成樹脂を充填してハウジング20を成形する。 (もっと読む)


【課題】配光が広角であり、グレア及び色むらを低減する照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具1は、筐体10に、青色LED素子と黄色発光蛍光体を組み合わせて白色光を発光するLEDユニット11と、入射面外周縁がLEDユニットの発光面と間隙を保ちつつ配設されて、LEDユニットの発光光を集光するレンズ13と、レンズの出射面外周縁に接し、照明方向と略直角方向に延伸して配設された導光体15を収納して構成される。LEDユニットからの放射白色光は、レンズを通して照明方向に照射されるとともに、レンズの出射面外周縁から導光体の一端に入射して、空気との境界面で全反射を繰り返して導光された後、照明方向へ拡散して照射される。LEDユニットの発光面とレンズの入射面外周縁との間隙からの漏洩光は、導光体の内周面に入射して、空気との境界面で全反射を繰り返して導光され、照明器具の外周縁から照明方向へ拡散して照射される。 (もっと読む)


【課題】ランプユニット機能部の樹脂レンズが輸送時等に傷付くことを防止することができ、しかも、樹脂レンズの傷付き防止対策のためにランプユニット機能部の取り付け作業性が低下することの無いLED照明装置を提供すること。
【解決手段】LEDランプ23をその樹脂レンズ23aが外部に導光可能な状態に保持するランプユニット機能部25と、該ランプユニット機能部25を照明装置設置箇所に固定する機能部取付け部と、を備えたLED照明装置において、ランプユニット機能部25に取り付けられるレンズ保護カバー26は、保護板部51が樹脂レンズ23aの前方に位置して樹脂レンズ23aを保護する保管時位置と、保護板部51の開口部51aから樹脂レンズ23aが突出又は近接した使用時位置とに移動可能に、ランプユニット機能部25に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】装置カバーの組み付け時に、ハウジング本体内のLEDランプのリードがバスバーの圧接接続部から抜けることを防止することができ、しかも、組み立て作業工程の増加に起因した生産性の低下を防止することができるLED照明装置におけるリード抜け止め構造を提供すること。
【解決手段】装置カバー28に、装置カバー28をハウジング本体25に取り付けた際に、LEDランプ3の砲弾部3aの一側を挿通してハウジング本体25の底部側に延出する弾性片31を突設すると共に、ハウジング本体25の底部に、ハウジング本体25内のバスバー5に圧接接続されているLEDランプ3のリード3b側に弾性片31の先端部31aを撓み変形させるガイド面33を設ける。 (もっと読む)


【課題】バニティ照明ミラーにおける発光ダイオードを駆動する電圧レベル変動のない点灯回路を提供する。
【解決手段】バイザ本体202は、バイザミラー429、光源、スイッチ、調節回路及びタイマとを備える。スイッチは、車両の電気系統とは独立したエネルギ源に、第1の電圧信号を生成させる。調節回路は前記スイッチとエネルギ源に機能的に接続され、第1の電圧信号に応答して第2の電圧信号を送信し、これにより光源が第2の電圧信号を受け取る。タイマはエネルギ源により電力供給され、タイマが所定のカウント値に達したら調節回路が第2の電圧信号を伝送する動作を不能にする。 (もっと読む)


【課題】雨滴センサとオートライトセンサを1つの撮像装置で兼用しながらも、高精度に雨滴の有無および明暗判定を行うことができる車両用撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ11の撮像領域は、車両前方に向けられている。カメラ11の撮像領域の下半分が雨滴付着判定領域(本発明の第1撮像領域)となり、カメラ11の撮像領域の上半分が明暗判定領域(本発明の第2撮像領域)となる。拡散板13は、カメラ11の撮像領域の一部(本実施形態では下半分)を覆うようにフロントガラス2に沿って取り付けられている。拡散板13が車両前方の背景を遮断するハードウェアのフィルタとして機能することにより、制御部17における雨滴付着判定の処理負荷が低くなる。よって、1つの撮像素子で雨滴付着判定と明暗判定を高精度に実現することができる。 (もっと読む)


照明装置(1)は、少なくとも1つの発光ユニット(6)を含む照明回路(4)と、光拡散パネル(3)と、照明回路(4)と光拡散パネル(3)とを実装する照明用筐体(2)と、を備え、組み立てられた照明装置(1)の厚さは約3mm以下であり、照明装置(1)の長さおよび光拡散パネル(3)の長さは、それぞれ照明装置の幅および光拡散パネル(3)の幅の少なくとも約5倍であり、照明回路(4)は光拡散パネル(3)の隣に配置され、少なくとも1つの発光ユニット(6)が光拡散パネル(3)の少なくとも1つの側辺に向けて光を発するように配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で開口部の周辺、及び収納部内の両方を照射することができる照明構造を提供する。
【解決手段】照明構造1は、乗員が乗り降り可能な車両2の開口部3に設けられた照明装置4を備える。照明装置4は、開口部3の下端部3aに設けられたステップガーニッシュ5に固定されている。ドアライニング10に形成された収納部9の底面に透光性部材18が設けられている。ドア6が開口部3に対し閉塞されると、ステップガーニッシュ5上に収納部9が配置されることにより、照明構造1は、照明装置4、第1透光性部材18a、及び第2透光性部材18bが下から順に並んだ状態で保持される。 (もっと読む)


【課題】放熱効率を向上させた発光装置及び発光装置を複数備えたワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスは一対の被覆電線6と複数の発光装置500を備えている。発光装置500はハウジング2とハウジング2に取り付けられる圧接端子3と圧接端子3と電気的に接続されるLED1とを備えている。圧接端子3はLED1が直接取り付けられる取付部40と電線圧接部32を有する圧接部30と圧着部34を備えている。電線圧接部32は被覆電線6の被覆部62に芯線61に接触する圧接刃33を備えている。ハウジング2はLED1を取り付ける位置に開口部21を有している。圧接端子3はハウジング2に固定され取付部40にLED1が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】LEDを基板に実装してプリズムで照射穴まで導光させるタイプの車両用照明器具においてLEDからの光が予期せぬ方向へ飛ぶことのない、したがって、照射面にムラのない車両用照明器具を提供する。
【解決手段】発光部品20Lを実装した基板20と、発光部品20Lの真下に近接配置される樹脂製のプリズム30と、基板20およびプリズム30を実装しかつプリズム30からの光を通過させる開口40Kを有するアウターハウジング40と、を備えたプリズム付き車両用照明器具10において、プリズム30の開口40K側の先端近傍の円筒部位30Cを除く残りの円筒部位30Rに肉をa寸法分だけ追加して厚くした。 (もっと読む)


【課題】上端部にグリップが一体形成された自動車のドアトリム構造であって、暗所であっても乗降動作を安全にサポートし、タクシー等の商用車にあっては、暗所でも確実に公告表示を行うことのできる自動車のドアトリム構造を提供する。
【解決手段】ドアインナパネルの室内面に装着されるドアトリム本体4と、前記ドアトリム本体の上部に連結され、透明または透光性を有すると共に、上端断面が略半円形状に膨出した形状のグリップ部5と、前記グリップ部に設けられ、少なくとも該グリップ部の内部を照射する照明手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】十分な照度を有しつつ、難燃性の点で優れたエッジライト型照明装置を提供すること。
【解決手段】導光板1と、導光板1の少なくとも1つの側端面側に配設された光源2Aと、光源2Aより出射し導光板1の側端面に入射した光が出射する導光板1の出光面と対向する反射面側に配設された反射フィルム3とを備え、導光板1の反射面の表面に光を乱反射させる乱反射部が形成されているエッジライト型照明装置7であって、
導光板1が、JIS K6911−1979で規定される耐熱性試験A法に基づく方法で不燃性又は自消性と判定される難燃性樹脂組成物からなる導光板であることを特徴とするエッジライト型照明装置7。 (もっと読む)


【課題】指向性光源を一対の面状光透過部の端部に配置してこれを光源とする照明構造をとる場合であっても、導光板を使用せずに面状光透過部を面発光させることができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明灯具2の一対の光出口である平面形状のレンズ13の内部の両端に、照明光源としてLED17が縦向きに配置される。レンズ13の裏面に、光の拡散機能及び反射機能を併せ持つ光拡散フィルム22を取り付ける。また、一対の光拡散フィルム22は平行に対向する位置に、間隔を空けた状態で取り付ける。LED17の照射光は、一対の光拡散フィルム間で反射し合いながら照射方向に導かれるとともに、光拡散フィルム22の拡散効果により、光の照射方向と垂直に交わる直交方向に拡散されて、レンズ13から面発光する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、小型となる車両室内照明装置を提供すること。
【解決手段】ケースと、光源と、スイッチと、を備える車両室内照明装置であって、前記ケースの裏面に、前記光源と前記スイッチが直線状に配列して設置される第1領域と、前記第1領域に沿って前記配列方向に延びる空間部と、該空間部に連通する開口部を有する第2領域と、前記第1領域と前記第2領域を隔てる隔壁と、を有し、前記ケースの正面が意匠面となる、車両室内照明装置。 (もっと読む)


【課題】照明装置から発せられる光を透過させることが可能な部分を一体に形成するとともに、所定の強度を確保できる照明装置付き車両用成形品を得る。
【解決手段】樹脂製のパネル状のトリム本体3と、トリム本体3の裏面側に設置される照明装置Lとを備える照明装置付き車両用成形品とする。上記トリム本体3は、照明装置Lから発せられる光を透過させる透光部31と照明装置Lから発せられる光を透過させない非透光部32とを一体に有し、上記透光部31は、成形型130のキャビティ131内に注入された熱可塑性樹脂Rが固化する過程で、成形型130を型開き方向に後退させてキャビティ空間を拡大させることで熱可塑性樹脂Rを膨張させることにより形成する。 (もっと読む)


【課題】発光体の位置決めを容易に行うことのできるドアポケット用照明装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】車両用ドアトリム12のドアポケット14の内部を照明するためのドアポケット用照明装置10は、長尺状の発光体16と、発光体16に電気を供給するためのハーネス18を備え、ハーネス18の一方の端部18aは発光体16に接続されており、ハーネス18の他方の端部18bはドアポケット14の内壁に形成された貫通孔20に挿通されてドアトリム12の裏側に導出されており、貫通孔20をドアポケット14の内側から覆うカバー部材22を備えている。カバー部材22には、発光体16をドアポケット14の内壁に取り付ける際において、発光体16をドアポケット14の底壁14cに対して略平行となるように位置決めするための切欠部40a、40bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両室内用照明装置において、薄型であって、観察者に間延び感
を与えずに見栄えが良く、輝度ムラの少ない構成を提供すること。
【解決手段】端面に光入射部を有し、平板面に光放出部を有する導光板と、
前記光入射部に対向する光源部と、前記導光板の平板面の前記光入射部近
傍領域を覆う遮光部材と、スイッチ本体と、スイッチノブと、該スイッチ
ノブに連結し、該スイッチノブを押下することで前記スイッチ本体を押圧
する押圧部材とを有するスイッチ部と、を備え、前記導光板の前記平板面
の中央に対向する前記スイッチノブの端部が前記遮光部材の上に位置し、
前記スイッチノブの前記端部を通り前記導光板の前記平板面に垂直な第1
仮想線と、前記スイッチ本体の中心を通り前記導光板の前記平板面に垂直
な第2仮想線と、の間に前記導光板の前記端面が位置する、照明装置とす
る。 (もっと読む)


【課題】この発明は、耐久性に優れ、消費電力が少なく、ゴースト映りの少ない照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】バスの照明装置10は、複数のLED11を基板に整列配置した複数の室内灯4a、4b、4c、4d、これら室内灯4を点灯させるための室内灯スイッチ5、夜間照明スイッチ6、およびスピードセンサ7を接続した制御回路20を有する。室内灯スイッチ5がONにされて夜間照明スイッチ6がONにされた状態で、スピードセンサ7を介してバス1が走行中であることを検知した場合、複数の室内灯4のうち最前部にある室内灯4aの前方1/3のLED11が消灯され、フロントガラスへのゴースト映りが抑制される。 (もっと読む)


121 - 140 / 360