説明

Fターム[3K073AA28]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 目的、効果 (14,020) | 防止・抑制 (1,034) | 誤動作防止・抑制 (217)

Fターム[3K073AA28]に分類される特許

1 - 20 / 217




【課題】大電流が流れる負荷から、微少電流しか流れない負荷まで、様々な用途に対応しうる2線式負荷制御装置を提供する。
【解決手段】ラッチ式リレーなどの大電流負荷用の第1スイッチ素子12と、トライアックなどの小電流負荷用の第2スイッチ素子30と、負荷電流値検出部34を備え、最初第2スイッチ素子30を用いて負荷3をオンし、負荷電流値が所定の閾値以上になったときに、第1スイッチ素子12に切り替えて負荷3をオンさせ続ける。 (もっと読む)


【課題】調光器により出力電流を連続的に変化できる照明用電源及び照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】整流回路と、平滑コンデンサと、基準電圧生成回路と、DC−DCコンバータと、を備えた照明用電源が提供される。前記整流回路は、入力される交流電圧を整流する。前記平滑コンデンサは、前記整流回路の出力を平滑化する。前記基準電圧生成回路は、前記整流回路の出力電圧及び前記平滑コンデンサの電圧の少なくともいずれかに基づいて基準電圧を生成する。前記DC−DCコンバータは、出力素子と定電流素子とを有し、前記平滑コンデンサの電圧を変換する。前記出力素子は、前記平滑コンデンサの電圧を供給され、前記基準電圧が相対的に高いときオンの状態とオフの状態とを繰り返すスイッチング動作をして発振し、前記基準電圧が相対的に低いときオンの状態を継続する。前記定電流素子は、前記出力素子に直列に接続され、前記基準電圧で制御された定電流を流す。 (もっと読む)


【課題】
自身の正常な動作確認を容易に行えて、LED光源ユニットを信頼性よく検査できるLED光源ユニット用チェッカーを提供する。
【解決手段】
LED負荷用チェッカー1は、直流の定電流を出力端10から出力可能に形成された定電流源2と、擬似抵抗3と、LED負荷9または擬似抵抗3を出力端10a,10b間に接続させる接続手段4と、LED負荷9の順電圧または擬似抵抗3の両端間電圧を検出する電圧検出手段5と、電圧検出手段5が検出した電圧値と予め設定された基準値とを比較して評価する評価手段6と、評価手段6の評価結果を表示する表示手段7と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】静止している人も検出可能とし、且つ複数の領域毎に人の存在を検知可能とする。
【解決手段】画像処理部11は、検知領域の画像データと背景画像データの差分を求め、その差分画像から人の輪郭や領域に対応した画素領域(以下、人体画素領域と呼ぶ。)の抽出を試み、人体画素領域を抽出すれば人が存在すると判断する。また画像処理部11は、人体画素領域における代表位置を求め、当該代表位置が所定時間(所定のフレーム数)内に変位する距離をしきい値と比較することで人の行動(滞在、静止、移動など)を判断する。つまり、当該距離がしきい値未満のときはその人が同じ場所に滞在又は静止しており、当該距離がしきい値以上のときは移動していると判断する。さらに画像処理部11は、抽出した人体画素領域の位置(座標)及び数(人数)を判断する。故に、人センサ1は、静止している人も検出可能であり、且つ複数の領域毎に人の存在を検知することも可能である。 (もっと読む)


【課題】蛍光灯照明装置など、負荷電流が安定するのに時間がかかる負荷が接続された場合でも、制御部の誤動作を防止することが可能な2線式負荷制御装置を提供する。
【解決手段】交流電源2及び負荷3に接続されたスイッチ素子12及び電流変成器13と、スイッチ素子12が非導通状態のときに、交流電源2から負荷3を介して流れる交流電流を用いて直流電力を出力するオフ電源部14と、電流変成器の2次側に流れる交流電流を用いて、スイッチ素子が導通状態のときの直流電力を出力するオン電源部17と、オフ電源部及びオン電源部から出力される直流電力によって駆動され、外部から入力される操作情報に基づいて、スイッチ素子の導通及び非導通を制御する制御部20,21,22と、オフ電源部又はオン電源部と制御部の間に設けられ、スイッチ素子が非導通状態から導通状態に切り替えられる際に、制御部に直流電力を供給する補助電源部23を備える。 (もっと読む)


【課題】表示部の種別に応じて点灯状態を変更可能な表示装置を提供する。
【解決手段】誘導灯1の装置本体10には発光部2と点灯装置3と表示部4aとが保持されている。発光部2の照射光が表示部4aの上端面から内部に入射すると、表示部4aの内部で反射されて前面から外部に放射されることで、前面の絵柄を光らせて表示を行う。点灯装置3は、常用電源又は予備電源から電力供給を受けて発光部2を点灯させる。表示部4aの裏面には、種別を示すための突起42が設けられている。点灯装置3は、突起42に操作レバーが押されることによって接点状態が切り替わるマイクロスイッチ36を備え、マイクロスイッチ36の接点状態から突起42の有無、すなわち表示部の種別を判別し、常用電源からの電力供給時における点灯状態及び予備電源からの電力供給時における点灯状態のうち少なくとも何れか一方の点灯状態を、表示部の種別に応じて切り替えている。 (もっと読む)


【課題】固定熱源と人体とを判別して照明負荷の照明状態を制御する。
【解決手段】照明システム1は、照明負荷2と、照明装置3とを備える。照明装置3は、赤外線の変化を検知する焦電型センサ5と、焦電型センサ5の受熱面への赤外線の放射を遮断するように上記受熱面の前方に設けられたシャッタ61と、シャッタ制御部73および点灯制御部76を有する照明制御装置7とを備える。シャッタ制御部73は、照明負荷2の点灯保持時間が経過した場合に、シャッタ61が短時間で閉じて開くようにシャッタ61を制御する。点灯制御部76は、シャッタ61が閉じて開いた際に焦電型センサ5がシャッタ61の開閉前後の赤外線の変化を検知しなかった場合、および、点灯保持時間内に焦電型センサ5が赤外線の変化を検知することなく点灯保持時間が経過することが規定回数または規定時間繰り返された場合、照明負荷2を消灯させる。 (もっと読む)


【課題】照明の瞬灯を抑制した照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置100は、電源端子1に接続される電力供給ライン3A、3B、3Cと、前記電力供給ラインに挿入される発光ダイオード4A、4Bと、前記発光ダイオードの下流側で電力供給ラインに接続され、前記発光ダイオードのオン/オフを切り替えるスイッチ7A、7Bと、前記スイッチに並列に接続されるキャパシタ8A、8Bと、前記電源端子と前記スイッチとの間で、前記発光ダイオードをバイパスするバイパスライン103A、103Bと、前記電源端子に入力される電力の供給先を前記電力供給ライン又は前記バイパスラインに選択的に切り替える切り替え部102とを含み、前記切り替え部は、前記発光ダイオードの消灯時に前記電源端子と前記バイパスラインを接続する。 (もっと読む)


【課題】1つの電源回路で、少なくとも2種類の発光素子群(例えばLED直列回路)のうち、いずれの発光素子群が接続されているかを自動で判定し、その発光素子群が必要とする定電流値で発光素子群を駆動する。
【解決手段】電源回路100において、マイコン151は、LED直列回路851の灯数と調光度と電力変換回路120から出力される定電流の電流値との対応関係を予め記憶する。マイコン151は、電力変換回路120から15mAの定電流が出力されている状態にて、電圧検出回路123により検出された、電力変換回路120からLED直列回路851に印加される電圧に基づき、LED直列回路851の灯数を判定し、その灯数と調光器103から指令された調光度との組み合わせに対応する電流値の定電流を電力変換回路120に出力させる。マイコン151は灯数判定後において、周期的なタイミングで灯数の再判定を行い、誤判定をチェックする。 (もっと読む)


【課題】フェイルセーフ性の向上を図ったスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置10は、複数のスイッチ操作部1〜5のそれぞれの操作信号に応答して制御信号が生成される制御部7と、制御部7からの制御信号に基づいてスイッチング動作を行うスイッチング素子Tr1〜Tr4と、スイッチング素子Tr1〜Tr4により点灯制御される複数の光源8〜14とを備えている。制御部7は、特定の周波数帯のみを透過させるフィルタ部30を備えている。スイッチング素子Tr1〜Tr4は、フィルタ部30からの制御信号の有無により光源8〜14の消灯又は点灯を切り替える。 (もっと読む)


【課題】自身を識別するための識別符号を有する複数の電気機器に対して、手作業を介さず識別符号の重複を自動的に発見し、かつ重複を自動的に解消することができる電気機器制御システムを提供する。
【解決手段】複数の照明器具30それぞれが、第1の照明器具として、IDの重複確認要求を他の照明器具30に送信する。第1の照明器具から送信されたIDと自身のIDとが一致した照明器具30は、親機の照明器具として自身以外の子機の照明器具30に対して新しいIDの生成を要求する設定要求信号を送信する。子機の照明器具30は、IDを生成し、生成したIDを親機の照明器具へ送信する。親機の照明器具30は、IDを受信し、受信したIDに重複が無い場合、IDの使用を設定する設定信号を子機の照明器具30へ送信する。 (もっと読む)


【課題】周囲の明るさを正しく検知し、求める点灯状態を行う照明装置の提供を目的とする。
【解決手段】主灯と、該主灯の周囲に設けられる飾り鍔板部と、センサユニットと、制御部と、を有する照明装置において、前記飾り鍔板部は透光性であり、前記センサユニットは、照度センサと、動作表示LEDと、を有し、かつ前記飾り鍔板部よりも天井側に設けられており、前記制御部は、動作表示LEDの点灯と、前記照度センサによる周囲の照度検出動作と、を異なるタイミングで行う。 (もっと読む)


【課題】
明るさを検出するセンサの感度がある光の波長においてピークを有しており、センサの感度がピークとなる波長と同様の光の波長を有する光源を用いたとしても照明空間を所定の明るさとすることができる照明装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の照明装置は、半値幅が100nm以上の光を発光する第1光源と;半値幅が100nm未満の光を発光する第2光源と;第1光源を点灯する第1点灯回路と;第2光源を点灯する第2点灯回路と;光センサと;光センサの検出値に基づいて第1点灯回路を点灯制御するとともに、光センサの動作時には予め定められた値に基づいて第2点灯回路を点灯制御する制御回路と;を持つ。 (もっと読む)


【課題】
明るさを検出するセンサの感度がある光の波長においてピークを有しており、センサの感度がピークとなる波長と同様の光の波長を有する光源を用いたとしても照明空間を所定の明るさとすることができる照明装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の照明装置は、半値幅が100nm以上の光を発光する第1光源と;半値幅が100nm未満の光を発光する第2光源と;第1光源を点灯する第1点灯回路と;第2光源を点灯する第2点灯回路と;第1光センサと;第1光センサとは異なる波長に感度のピークを有する第2光センサと;第1光センサまたは第2光センサの検出値に基づいて第1点灯回路を点灯制御するとともに、第1光センサおよび第2光センサの検出値に基づいて第2点灯回路を点灯制御する制御回路と;を持つ。 (もっと読む)


【課題】ブリーダ回路で生じる損失を軽減する。
【解決手段】光体駆動装置100は、整流電圧Va’の位相角S1と所定の基準位相角S2とを比較して調光器の有無を判定する調光器有無判定部115と、調光器有無判定部115の判定結果信号S3に応じてブリーダ回路BLDのイネーブル制御を行うブリーダ制御部140と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明はディミング制御装置、LED駆動装置及びディミング制御方法を提供する。
【解決手段】本発明のディミング制御装置は、基準信号及び入力電圧からパルス幅変調(PWM)信号を生成するPWM信号生成部10と、該PWM信号生成部10から出力されるPWM信号を内部クロック信号を用いて補償する信号補償部30と、該補償信号と外部クロック信号とを同期化させて、ディミング制御のための同期化されたPWM制御信号を出力する同期化部50とを含む。 (もっと読む)


【課題】半導体素子を駆動する駆動回路について、大型化と、消費電力の増加と、を抑制しつつ、リーク電流による半導体素子の誤動作を防止できる駆動回路を提供すること。
【解決手段】駆動回路1は、スイッチSWの切り替えに応じて、発光ダイオードLED11〜LED13、LED21〜LED23、LED31〜LED33、およびLED41〜LED43を点灯させたり消灯させたりする。この駆動回路1は、スイッチ素子Q1をオン状態にしている期間にのみ、スイッチSWの接点J1と接点J2とが接続されているか否かを判別し、発光ダイオードLED11〜LED13および発光ダイオードLED21〜LED23の状態を切り替える。 (もっと読む)


【課題】操作釦の誤操作の発生を抑制することができる設備機器用操作装置を得る。
【解決手段】記憶装置24と、照明装置1に対応する操作釦21と、操作釦21を操作する操作者に対して、操作釦21に対応する照明装置1が設置されている領域の領域特定情報をアナウンスするスピーカ22と、操作された操作釦21の操作釦特定情報が入力され、操作釦特定情報を記憶装置24に記憶させる制御装置23とを備え、制御装置23は、操作釦特定情報が、制御装置23に入力される以前に記憶装置24に記憶されていない場合には、操作釦21に対応する照明装置1の領域特定情報をスピーカ22にアナウンスさせ、操作釦特定情報が、制御装置23に入力される以前に記憶装置24に記憶されている場合には、操作された操作釦21に対応する照明装置1の駆動を制御し、記憶装置24に記憶されている操作釦特定情報を削除する。 (もっと読む)


1 - 20 / 217