説明

Fターム[3K073CG42]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・制御 (6,979) | 調節制御 (1,028) | 調光レベル調節制御 (348)

Fターム[3K073CG42]の下位に属するFターム

Fターム[3K073CG42]に分類される特許

1 - 20 / 109



【課題】目視による楽音の認識性を向上させることができる発光制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、レベル情報取得手段により取得されたレベル情報と、再生開始情報取得手段により取得された再生開始情報とに基づいて、1つの発光体が、音の再生状態を識別可能にするとともに再生音のレベルを報知可能な発光態様で発光されるよう、発光体を発光させる発光手段に対する制御情報が、設定手段によって設定される。よって、ユーザは、1つの発光体の発光態様を見て、再生音のレベルを把握できるだけでなく、音の再生状態(例えば、再生中であるか否かや、音の再生開始タイミング等)も把握できる。 (もっと読む)


【課題】薄明視環境下における視認性と省電力化を確保しつつ部品点数を抑えることが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】LED光源を有して短波長域の光と長波長域の光とを照射する照光部11と、照光部11の長波長域の光の出力を変更可能な出力変更部38とを備える。そして、出力変更部38は、照光部11の長波長域の光を出力させる蛍光体で覆われたLED光源の出力を0まで低下させて短波長域の光を出力するLED光源のみを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】学習効果を向上させることを課題とする。
【解決手段】照明装置は、光源と、特定部と、光源制御部とを有する。光源は、発光強度が制御可能な光源である。また、特定部は、利用者の動作を特定する。また、光源制御部は、特定部によって特定された利用者の動作が、利用者の脳に記憶を形成させる動作を表す学習動作である場合に、利用者の覚醒水準が所定水準より低くなるように光源の発光強度を制御する。これらにより、照明装置は、利用者の学習効果を向上させる。 (もっと読む)


【課題】照明装置の製造コストを抑えつつ、照明装置が放射する光に、光源の特性のバラツキの影響が出ないようにする。
【解決手段】光源モジュール100は、光源110a,110bと、記憶部120とを有する。記憶部120は、光源110a,110bを点灯させて測定した光源110a,110bの特性(光束、相関色温度、色度座標など)に基づく値を記憶している。点灯装置200の読出部222は、記憶部120が記憶した値を読み出して取得する。目標値算出部223は、読出部222が取得した値に基づいて、光源モジュール100の光源110a,110bに流す電流の目標値を算出する。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を抑えつつコントラストを高めること。
【解決手段】画像処理装置は、生成部と、輝度値算出部と、選定部と、補正部とを備える。生成部は、画像に含まれる画素の輝度値についてヒストグラムを生成する。輝度値算出部は、生成部により生成されたヒストグラムについて、輝度が大きい方から所定割合に相当する第1輝度値と、当該所定割合よりも大きい割合に相当する第2輝度値とを算出する。選定部は、算出部により算出された第1輝度値と第2輝度値とを比較し、比較結果に基づいて第3輝度値を選定する。補正部は、選定部により選定された第3輝度値を用いて画素に割り当てられた輝度値の階調を補正する。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウ毎に色域や輝度が指定されるマルチウィンドウ表示を高画質に行う。
【解決手段】ウィンドウ毎に表示位置、色域、及び輝度を指定するデータを取得し、各ウィンドウの表示位置に基づき、1のウィンドウのみ表示される専用分割領域と2以上のウ
ィンドウが表示される共有分割領域を判別する。共有分割領域に表示される複数のウィンドウに指定される最も広い色域及び最も高い輝度をその共有分割領域の色域及び輝度に設定する。共有分割領域に表示される複数のウィンドウのうち指定される色域又は輝度が共有分割領域に設定される色域又は輝度と異なるウィンドウについてのみ色域変換又は輝度補正を行う。共有分割領域に表示される複数のウィンドウのうち指定される色域又は輝度が共有分割領域に設定される色域又は輝度と同じウィンドウ、専用分割領域に表示されるウィンドウについては色域変換及び輝度補正は行わない。 (もっと読む)


【課題】連続調光の場合に、操作に対するレスポンスを早く感じられるようにする。
【解決手段】調光制御装置20は、連続調光の操作に用いられる操作装置30が操作されている間、所定の周期で操作信号を受信する。調光制御装置20は、操作装置30から受信した操作信号の受信回数が少ない間、すなわち、操作装置30の操作開始の初期期間では、初期期間以降に比べて、1段階の照度比の変化における変化量を大きくすることができる。したがって、調光制御装置20は、連続調光の場合に、操作に対するレスポンスを早く感じられるようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、人の存在の有無の検知精度の向上と、人の存在の有無を検知する処理速度の向上とを両立可能な照明制御システムを提供する。
【解決手段】撮像デバイス1と該撮像デバイス1による画像を画像処理することにより人の存在を検知して検知信号を出力する画像処理部2とを備えた人検知センサ部5と、該人検知センサ部5からの検知信号に基づいて照明光を制御する制御部6とを有する照明制御システム10であり、画像処理部2は、上記画像の所定の範囲全体において人の存在を検知する第1の画像処理と、所定の範囲全体を複数の異なる特定の範囲に分割して当該特定の範囲ごとに人の存在を検知した回数を所定の時間の間において計数し、上記所定の時間の経過後は、上記所定の範囲全体よりも狭く、且つ上記計数された頻度が所定の頻度を超えた上記特定の範囲に対して人の存在を検知する第2の画像処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】高い再現性で照明光の明るさを調節する。
【解決手段】調光回路11は、オフ状態にある調光ボリューム31が回転操作された場合、その回転量に応じた電圧(ボリューム電圧)を出力して回転量に応じた明るさに照明光を調光し、調光ボリューム31が押圧操作されてオフ状態からオン状態となった場合、その出力を、オン状態を示す電圧(プリセット電圧)に出力を切り替えてあらかじめ設定された所定の明るさに照明光を調光する。その後、オン状態にある調光ボリューム31が元の位置に戻されてオフ状態になった場合、その出力を、調光ボリューム31の回転量に応じた電圧(ボリューム電圧)に切り替えることで、調光ボリューム31は、オン状態から再度オフ状態に戻ったとき、オン状態となる直前の回転角度のまま固定されているから、高い再現性で照明光の明るさを調節することができる。本発明は、例えば、調光装置を備える顕微鏡に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】伝送方式に関係なく、調光データの記録及び再生を行うことができる調光データ記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る調光データ記録再生装置は、複数の照明負荷毎の調光信号を受信する受信部と;受信した前記複数の照明負荷毎の調光信号から、前記複数の照明負荷毎の調光レベルを生成する調光レベル生成部と;生成した前記複数の照明負荷毎の調光レベルを調光レベル保存部に保存させる制御を行う制御部と;保存された前記複数の照明負荷毎の調光レベルから前記複数の照明負荷毎の調光信号を生成し、前記複数の照明負荷に出力する出力部と;を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録した調光データの再利用を容易にすることができる調光データ記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る調光データ記録再生装置は、所定の形式で伝送される調光データを入力する入力部と;前記入力部に入力された前記調光データを記録する記録部と;前記記録部に記録された調光データの再生速度の変更を指示する再生速度変更指示部と;前記再生速度変更指示部で指示された再生速度に基づいて、前記調光データの再生速度を変更する再生速度変更部と;前記再生速度が変更された調光データを前記所定の形式で出力する出力部と;を有することを特徴する。 (もっと読む)


【課題】照明制御装置による一括管理を有効にしたまま、各照明装置の調光率を容易に変更できるようにする。
【解決手段】調光信号入力部113は、調光率を指示する調光信号を入力する。最大調光率入力部114は、最大調光率(調光率の最大値)を入力する。調光率変換部115は、調光信号入力部113が入力した調光信号が指示する調光率と、最大調光率入力部114が入力した最大調光率とに基づいて、変換後調光率を算出する。変換後調光信号生成部116は、調光率変換部115が算出した変換後調光率を調光率として指示する調光信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】電源電圧のドロップによる照明のチラツキを防止することができるとともに、回路損失の低減化を図ることのできる照明用電源装置を提供する。
【解決手段】交流電圧を位相制御するトライアック11を有する調光器10と、この調光器10から出力される位相制御された交流電圧でLEDモジュール30の発光ダイオードLEDを点灯させる点灯回路20とを備え、調光器10で発光ダイオードLEDの点灯の明るさが調整可能となっている照明用電源装置であって、点灯回路20の入力電流を検出する入力電流検出手段と、この入力電流検出手段が検出した入力電流が所定電流以下になったとき、トライアック11に電流を流し続けさせる保持電流回路50とを設けた。 (もっと読む)


【課題】光源の調光制御のための回路及び方法を提供する。
【解決手段】光源の調光を制御するためのコントローラ110は、検出ピン、入力信号ピン、モニタピンを備える。上記検出ピンは、整流された電圧をモニタし、上記整流された電圧がTRIAC調光器104またはオン/オフスイッチ調光器106から到来したものであるのかを検出する。上記入力信号ピンは、整流された電圧を示す入力信号を受け取る機能を有し、上記コントローラは、上記整流された電圧がTRIAC調光器から到来するものであれば、前記入力信号に従って光源の調光を制御する。上記モニタピンは、上記整流された電圧がオン/オフスイッチ調光器から到来するものであれば、上記モニタ信号に従って光源の調光を制御する。 (もっと読む)


【課題】部品等の交換なしに器具設置後に照射された展示物等の見え方を確認しながら照明器具の配光(ビーム角)を連続的に変化させる。
【解決手段】照明器具11は、広角用レンズ16に対応する広角用のLEDと、広角用レンズ16より配光角度が狭い狭角用レンズ15に対応する狭角用のLEDとを備える。また、照明器具11は、互いに並列に配置された広角用スライドボリューム19bと狭角用スライドボリューム19aとを備える。広角用スライドボリューム19bは、所定の方向に操作されると広角用のLEDの光出力を減少させ、上記所定の方向と逆方向に操作されると広角用のLEDの光出力を増加させる。狭角用スライドボリューム19aは、上記所定の方向に操作されると狭角用のLEDの光出力を増加させ、上記所定の方向と逆方向に操作されると狭角用のLEDの光出力を減少させる。 (もっと読む)


【課題】視聴環境や映像表示モードに応じてバックライトの制御を最適に設定する液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】エリア制御部6は、表示画面を分割した各エリアにおけるバックライトセルの照射強度(調光値)を個別に設定する。空間フィルタ7は、隣接するエリア間の調光値の分布が緩やかになるよう補正する。黒面積制御部8は、画面内の黒面積に基づいて調光値の最低値を設定する。パワー制御部9は、バックライトの消費電力が制限値を超えないよう調光値を補正する。シェーディング制御部10は、画面周辺部の輝度を画面中央部の輝度よりも相対的に低くするよう調光値を補正する。マイコン17は、ユーザの選択した映像表示モードに応じて複数の調光値補正部の動作を切り替える。 (もっと読む)


【課題】発光部からの光を導光部材に導入する際、導光部材の周囲の昇温や、反射光が発光部に戻されることによる発光部側の昇温を防止し、高効率でしかも高輝度な照明光を得る。
【解決手段】支持体71に複数の発光体73を配置した発光部75と、発光部75からの光を一端側の入射面に導入して他端側の出射面から照明光を出射する導光部材LGと、発光部75と導光部材LGとの間に配置され、導光部材LGの入射面に発光部75からの光を集光させる集光部材77と、を有する光源装置47であって、集光部材77が、導光部材LGに向けて先細りとなる複数のテーパ状柱体79からなり、複数のテーパ状柱体79の先端部が導光部材LGの入射面に対面し、基端部が発光体73の発光面に対面してそれぞれ配置されており、発光部75から導光部材LGの入射面までの光路途中に、赤外線成分の透過を制限する選択透光部材を配置した。 (もっと読む)


【課題】回路の負担を抑えつつ、過渡的な過電流による誤動作を低減させた調光器及びそれを用いた照明システムを提供する。
【解決手段】調光器1は、調光つまみの操作に応じて、調光つまみの移動位置に基づいたデューティ比率のデューティ信号を生成する調光制御回路21と、照明器具2への調光信号による電流値が第1の閾値電流を超えると調光制御回路21によるデューティ信号の生成を停止させる過電流検出回路23と、負荷電流が第2の閾値電流を超えると電源回路部による直流電源の生成を停止させる過電流検出回路12とを備える。調光制御回路21は、デューティ信号の各周期ごとに、デューティ信号の立ち上がりから過電流保護禁止時間が経過するまでの間、過電流検出回路23による保護動作を禁止させており、その結果、過電流検出回路23による誤動作を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 検出表示灯の点灯時の光出力を変化させることができる人感センサーを提供する。
【解決手段】 人感センサー1は、所定の検出範囲における人体の存否を判定する存否判定部2と、検出範囲に人体が存在すると存否判定部2によって判定されている期間に点灯される電気的光源からなる検出表示灯3とを備える。操作入力を受けて検出表示灯3の点灯時の光出力を変化させる表示設定部4を設けた。表示設定部4の操作により、検出表示灯3の光出力を変化させることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 109