説明

Fターム[3K073CH12]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・情報処理 (2,277) | 演算・処理 (849) | 信号選択演算・処理 (99)

Fターム[3K073CH12]の下位に属するFターム

Fターム[3K073CH12]に分類される特許

1 - 20 / 40



【課題】バースト調光を行う発光素子点灯回路において、発光素子からの可聴音の発生を抑えた発光素子点灯回路を提供する。
【解決手段】本発明の発光素子点灯回路は、調光レベルを設定するコントローラから入力される調光信号に応じたデューティ比のPWM調光信号によって発光素子を調光する発光素子点灯回路であって、基本周波数と該基本周波数の整数倍の周波数とを用いてそれぞれ表される交流波信号の総和演算によって前記PWM調光信号を生成するPWM調光信号生成部(24)を備え、前記PWM調光信号生成部は、前記発光素子入力される交流波信号の周波数と前記発光素子から発せられる音圧レベルとの相関スペクトルにおいて可聴域で音圧レベルが最大となる時の周波数以上の周波数を前記基本周波数として用いる。該構成を採用することで、発光素子から発生する可聴音圧レベルを低くできる。 (もっと読む)


【課題】調光時など負荷回路に対して供給する電力が小さい場合でも力率の低下を防ぎ、電源装置における電力損失を抑えつつ、力率改善回路の動作を安定させる。
【解決手段】力率改善回路110は、交流電圧を入力し、入力した交流電圧を直流電圧に変換して、変換した直流電圧を出力するとともに、入力する交流電流の力率を高める。制御回路140は、力率改善回路110に入力される交流電圧の電圧値が高いほど、力率改善回路110が出力する直流電圧の電圧値を高くする。制御回路140は、調光信号入力回路180に入力される調光信号が表わす調光度が低いほど、上記力率改善回路110が出力する直流電圧の電圧値を高くする。 (もっと読む)


【課題】発光素子を駆動する降圧DC/DCコンバータの動作周波数を安定化する。
【解決手段】電流検出回路10は、スイッチングトランジスタM1に流れる電流IM1が所定のピーク電流に達するとアサートされるオフ信号SOFFを生成する。パルス生成回路30は、オン信号SON、オフ信号SOFFがアサートされる度にレベルが遷移するパルス信号S2を生成する。電流源24は、DC/DCコンバータ6の出力電圧VOUTに応じた充電電流により第1キャパシタ22を充電する。演算回路50は、DC/DCコンバータ6の入力電圧VINおよび出力電圧VOUTに応じたしきい値電圧VC4を、VC4=(VIN−VOUT)×VOUT/VIN×m(mは定数)にもとづいて生成する。第1コンパレータ28は、第1キャパシタ22の電圧がしきい値電圧VC4に達するとアサートされるオン信号SONを生成する。 (もっと読む)


【課題】1台のLED電源に数種類の出力特性を持たせて、出力特性の異なる数種類のLEDを点灯させることが可能なLED電源を提供する。
【解決手段】電源供給手段8、電流検出手段、電圧検出手段及び制御手段12を備える。電源供給手段8は外部電源を駆動電力に変換してLEDに供給する。電流検出手段は電源供給手段8からの電流値を検出し、電圧検出手段は電源供給手段8からの電圧値を検出する。制御手段12は駆動電流の検出値が電流基準値と一致するように電源供給手段8を制御する定電流制御部22と、電流基準値を記憶する設定テーブル14とを有する。設定テーブル14は、電圧検出領域を複数に区分して、各範囲に設定された電流基準値を記憶する。そして、定電流制御部22は、設定テーブル14を参照して駆動電圧の検出値に対応する電流基準値を読み出して定電流制御を実行するようになっている。 (もっと読む)


【課題】黒体軌跡からの偏差を低減し、混色光の色再現性を向上させることができる発光装置および、これを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】複数の固体発光素子群Lの点灯制御を行う点灯制御部2と、固体発光素子群Lの各々の目標出力比を設定する色比率設定部3とを備え、点灯制御部2は固体発光素子群L毎に設けられ、複数の固体発光素子群Lのうち固体発光素子群Lr,Lbが照射する光の色度点同士を結んだ直線は黒体軌跡BLと交差しており、複数の点灯制御部2のうち、固体発光素子群Lrの点灯制御を行う点灯制御部2rと、固体発光素子群Lbの点灯制御を行う点灯制御部Lbとを具備し、点灯制御部2r,2bは、固体発光素子群Lr,Lbの出力比が目標出力比と一致するようにフィードバック制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の固体発光素子群による混色光の色再現性を向上させることができる発光装置および、これを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】点灯制御部2rは、固体発光素子群Lrに電流Irを供給する駆動回路21rと、電流Irのピーク値Iprを検出するピーク電流検出部25rと、ピーク値Iprが基準電圧Vrefと一致するように駆動回路21rをフィードバック制御する制御回路22rとで構成され、
点灯制御部2g,2bは、固体発光素子群Lg,Lbに電流Ig,Ibを供給する駆動回路21g,21bと、電流Ig,Ibのピーク値Ipg,Ipbを検出するピーク電流検出部25g,25bと、ピーク値Iprに基づく基準電圧VrefG,VrefBと、ピーク値Ipg,Ipbとが一致するように駆動回路21g,21bをフィードバック制御する制御回路22g,22bとで構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の固体発光素子群による混色光の色再現性を向上させることができる発光装置および、これを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】複数の固体発光素子群Lの点灯制御を行う点灯制御部2と加算部4と分割部5とを備え、点灯制御部2は、固体発光素子群L毎に設けられ、点灯制御部2の各々は、固体発光素子群L毎に電流Iを供給する駆動回路21と、駆動回路21が固体発光素子群Lに供給する電流Iのピーク値Ipを検出するピーク電流検出部25と、駆動回路21をフィードバック制御する制御回路22とで構成され、加算部4は、ピーク電流検出部25の検出結果を加算して合計検出電圧VIptを生成し、分割部は、合計検出電圧VIptを分割することで点灯制御部2毎に平均検出電圧VIpaを生成し、制御回路21は、平均検出電圧VIpaが、基準電圧Vrefに一致するようにフィードバック制御する。 (もっと読む)


【課題】LEDの駆動電圧が上昇した場合に、回路損失の増加を防止し、光の減少幅を抑えることができる制御方法への切り替えを可能とするLED電源回路を提供すること。
【解決手段】電源供給手段8、電圧検出手段(R、R)、電流検出手段(R)、制御回路12を備える。電源供給手段8は、入力電力Pを駆動電力Pに変換する変換部を有する。電圧検出手段はLEDへの駆動電圧Vを検出し、電流検出手段は駆動電流I2を検出する。更に入力電力P値を取得する入力電力取得手段6を有する。制御回路12は、入力電力P値と、駆動電圧値及び駆動電流値の積Pとの差分(P−P)を算出する差分演算部を有する。この差分が一定になるように変換部の変換率を制御する定損失制御部と、駆動電流I値が一定になるように制御する定電流制御部とを有し、駆動電圧V値が基準電圧を超えたら定損失制御に切り替わるようになっている。 (もっと読む)


【課題】光源の灯数に関わらず、照明器具の消費電力を算出することができる照明システムを提供する。
【解決手段】光源22を有する照明器具2と、光源22の調光制御を行い、自己の制御対象である照明器具2に具備された光源22の灯数に関する灯数情報が入力される灯数入力部33を有する調光制御部3と、調光制御部3に対して、光源22の調光率を示す調光信号を送信する親機1と、調光率と光源22の1灯当たりの消費電力との関係を示す電力データテーブルを記憶する記憶部35と、照明器具2の消費電力を算出する制御部32(電力算出部)とを備え、調光制御部3は、親機1から送信される調光信号に基づいて光源22の調光制御を行い、制御部32は、電力データテーブルと、調光制御部3の各々が調光制御を行う光源22の調光率および灯数情報とから、照明器具2の消費電力を算出する。 (もっと読む)


【課題】照明器具による光の方向性を反映させた新たな指標を用いて、視的快適性に優れると共に省エネルギー化された光環境を、居室部の室内に容易に形成できる室内照明システムを提供する。
【解決手段】室内照明による照度を検出して居室部11の明るさ感を調整可能とした室内照明システム10において、居室部11に設けられた調光可能な照明器具12a,12bと、明るさ感を評価するのに適した代表的位置に設定した六面体13の水平天面部13aと4方の鉛直側面部13bとに各々設けられた照度計14と、照明器具12を調光するコントローラとしての機能を備えると共に、照度計14で計測された各照度から明るさ感の指標を算出する機能を備え、且つ照度や明るさ感の指標を表示する制御表示部15とを含んで構成される。明るさ感の指標は、4方の鉛直側面部13bの平均照度を水平天面部13aの照度で除して算出される鉛直水平照度率となっている。 (もっと読む)


【課題】LEDの発光制御において、より自然に近いゆらぎ(例えば、ろうそくの炎のゆらぎ)を持った発光を実現することができるLED発光制御装置を提供する。
【解決手段】光の輝度を表すデジタルデータを保持する輝度データ保持手段110と、前記デジタルデータを順次読み出す輝度データ読出手段と、読み取ったデジタルデータに対し、マイクロコンピュータ上で動作するプログラムにより、ΔΣ処理を行うΔΣ処理手段120と、前記ΔΣ処理手段120により復調されたデータから、高周波ノイズを除去する高周波ノイズ除去手段と、高周波ノイズを除去したデータに基づいてLEDを発光させるLED発光手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、人の存在の有無の検知精度の向上と、人の存在の有無を検知する処理速度の向上とを両立可能な照明制御システムを提供する。
【解決手段】撮像デバイス1と該撮像デバイス1による画像を画像処理することにより人の存在を検知して検知信号を出力する画像処理部2とを備えた人検知センサ部5と、該人検知センサ部5からの検知信号に基づいて照明光を制御する制御部6とを有する照明制御システム10であり、画像処理部2は、上記画像の所定の範囲全体において人の存在を検知する第1の画像処理と、所定の範囲全体を複数の異なる特定の範囲に分割して当該特定の範囲ごとに人の存在を検知した回数を所定の時間の間において計数し、上記所定の時間の経過後は、上記所定の範囲全体よりも狭く、且つ上記計数された頻度が所定の頻度を超えた上記特定の範囲に対して人の存在を検知する第2の画像処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】精密制御ができるように製作されたデジタルPWM生成器及び発光素子の駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明の第1実施例によるデジタルPWM生成器は、予め設定された基準電圧を予め設定された第1設定値の数の複数の区間に分け、上記複数の区間のうち入力電圧の大きさが該当する区間を検索し、検索された区間に相応する値をデジタル信号に変換するA/D変換部100と、予め設定された基準クロックの1周期区間の間、予め設定された高速カウントクロックをカウントしてカウント数を提供する周波数選択部200と、上記A/D変換部100からのデジタル信号を上記基準電圧に対応するデジタル値に対する比率である比率値に変換し、この比率値と上記周波数選択部200からのカウント数を利用し、上記基準クロックのデューティ比が調節されたPWM信号Spwmを生成するPWM信号生成部300を含む。 (もっと読む)


【課題】LEDなどの半導体発光素子を光源とする照明装置を採用したプロジェクタにおいて、各色のLEDに温度係数のばらつきなどがあっても、色合いの変わらない画像が表示できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタの照明装置10においては、各色のLED11r〜11bからの各色の照明光の光強度を共通の光電変換素子13によりシーケンシャルに検出し、共通のサンプルホールド回路31でサンプリングして、各色の比較回路34r〜34bにより各色の駆動回路12r〜12bにフィードバックする。サンプリング系統を各色の照明光に対して共通にしたので、サンプリング系統の個体差を排除することができ、各色のLED11r〜11bに温度係数のばらつきなどがあっても、色合いの変わらない画像が表示できる。 (もっと読む)


【課題】LEDモジュールの電流を調整するときに力率補正も実行可能なLEDドライバ回路用の新規のLEDドライバコントローラを提案すること。
【解決手段】入力電圧信号の振幅を検出して、入力電圧信号を振幅で除することによって生成される、正規化されている信号を出力する自動利得制御部と、正規化されている信号と電流検知信号との電圧比較を実施する比較器と、ゲーティング信号を供給する駆動回路とを有し、ゲーティング信号はターンオン信号がアクティブであるときにアクティブであって、ターンオフ信号がアクティブの時にインアクティブであることからなる。 (もっと読む)


【課題】LEDコントローラ、LEDの制御回路、及びLEDの制御方法を提供する。
【解決手段】LEDコントローラ10は、負荷比率計算回路110、LEDの制御回路120、及び調光回路11を有する。負荷比率計算回路110は、クロック信号CLK3によってPWM信号2の負荷比率を計算し、その負荷比率をn乗のデジタル信号で表示する。負荷入力信号Duty−INをLEDの制御回路120に入力する。LEDの制御回路120は、負荷入力信号Duty−INに対する負荷出力信号Duty−OUTを出力し、負荷出力信号Duty−OUTがn乗のデジタル信号である。負荷入力信号Duty−INと負荷出力信号Duty−OUTとはヒステリシスを有する。負荷出力信号Duty−OUTは、LEDの制御回路120によって制御される。 (もっと読む)


【課題】複数の発色源および複数のカラーセンサを備え且つカラーセンサの個数よりも発色源の数のほうが多いシステムにおける照明および色管理システムならびに照明および色管理方法を提供する。
【解決手段】発色源116、118、120、122のうちの少なくとも2つから複数の色の光を発するステップを含み、この複数の色は複数の発色源116、118、120、122から発される異なる光強度で構成される。上記少なくとも2つの発色源116、118、120、122から発される光の色は、少なくとも1つのカラーセンサ130を用いて検出される。発される複数の色それぞれの演色評価数が割り出される。光源112から発される光の色が選択される。選択された光の色を達成するために、少なくとも部分的に演色評価数に基づいて、発色源116、118、120、122が発する光強度が選択される。 (もっと読む)



【課題】全体的に暗い画像の一部に高輝度の画素が含まれる場合に、バックライトによる消費電力を抑えつつ、高輝度画素の視認性を高めること。
【解決手段】入力された画像データに対して当該画像データを構成する画素の数を輝度値の高いものから順に累積加算し、累積加算済みの画素の平均輝度を部分平均輝度として算出し、算出した部分平均輝度と累積加算済みの画素の輝度値のうちの最低輝度値との差が所定の閾値以上となった場合に、当該最低輝度値に基づいてバックライトの発光量を決定するように表示制御装置を構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 40