説明

Fターム[3K100AB04]の内容

家庭用サポート、ホルダー (3,549) | 家庭用保持具取り付けのための部材 (111) | 取付板(例;ハンガーボード) (49) | 保持具の取付部が孔になったもの (15)

Fターム[3K100AB04]の下位に属するFターム

Fターム[3K100AB04]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】ワイヤーラックを取り外したり、取付位置を変更した場合でも、極端に体裁が悪くなることがなく、しかも、ワイヤーラックを簡単かつ確実に取り付けることができるワイヤーラックの取付方法及びワイヤーラックを取付可能な収納家具を提供する。
【解決手段】対向一対の側板11、11と、その側板11、11に支持される可動棚板15とを備えたキャビネット1であって、ワイヤーラック20を取り付けることができるようになっている。ワイヤーラック20は、ラック本体21及びそのラック本体21から横方向に張り出す支持杆22を有していると共に、可動棚板15における側端面には、ワイヤーラック20の支持杆22を挿入可能なラック取付孔18が形成されており、そのラック取付孔18に支持杆22を挿入した状態で、可動棚板15を左右一対の側板11、11に支持することによって、ワイヤーラック20を取り付けるようになっている。 (もっと読む)


【課題】多数の孔が等間隔に縦横に並んで穿設されている係止板と、孔に係止される爪片を少なくとも2個備えた係止具とからなる懸吊具において、1つの係止具に引掛棒を2個以上付設した場合、ただ1種類の係止具を用意しただけで、引掛棒を横にも縦にも並べることができるようにする。
【解決手段】係止具を基板と引掛棒とで構成し、基板には2個以上の爪片を同じ方向に向けて突出させた状態で、硬質の合成樹脂で一体に成形し、基板に設けた貫通孔に2個以上の引掛棒を取外し可能に挿通し、引掛棒を正規の状態でもこれから90度だけ回転した状態でも基板に固定可能として、爪片を下に向けた状態でも横に向けた状態でも係止板に固定可能とし、爪片を横に向けた状態では基板に止めねじを通して基板が係止具から外れることを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】各種小型容器を長期間にわたって保持することができ、小型容器に各種情報を掲載した場合にも、該情報の読み取りに支障をきたさない小型容器添装ホルダを提供することを目的とする。
【解決手段】商品本体に小型容器を添装する小型容器添装ホルダであって、シート材に係止部2と、小型容器を保持する容器保持部3とを設け、係止部2は、商品本体のキャップ52を嵌挿しうる第1の係止孔4を有する第1の基部5と、これに連設され容器保持部3を吊下する第1吊下6を備え、容器保持部3は、吊下部6に連設され第1開口部7を有する第1上部8と、第1上部8に連設されて小型容器の前面側を覆う前部9と、前部9に連設されて小型容器の底部側を受ける受け部10と、受け部10に連設され小型容器の背面側に配置される背部11とを備え、受け部10には、小容容器の下端部前面側を係合させる第2の開口部12が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収納スペース内に簡単に取り付け、設置ができ、収納部の配置変更も容易であり、かつ収納部が下方に滑り落ちる危険性のない収納装置を提供すること。
【解決手段】収納スペース内に吊り下げられる複数のベルトと、前記複数のベルト間に差し渡され該ベルトに対して着脱自在に固定される収納部とを備え、前記ベルトは、長手方向に所定の間隔をおいて複数の係止孔が形成されており、前記収納部は、任意の前記係止孔に着脱自在に固定されることによって、複数のベルト間に差し渡され、取り付けられるようにした。また、前記ベルトは、長手方向に所定の間隔をおいて複数の係止孔が形成されたバンド部の1端部に該バンド部の他端部を挿通可能な環状締結部が設けられてなるようにした。 (もっと読む)


【課題】 手で丸めて比較的に細い紐状となる手提げ取っ手、もしくは、比較的に細いループ状の紐又は紐状物である紐体が付いた、ゴミ袋やレジ袋,ポシェット,小物袋,バッグ等、を比較的狭い空間で吊り下げ支持する。ゴミ袋やレジ袋は開いて吊り下げ可能にする。予備の複数のゴミ袋やレジ袋をまとめて吊り下げ保持可能にする。
【解決手段】 基台10;該基台に対してその幅よりも狭い幅で上方zに起立して基台で支持される支持幹20;支持幹からその幅よりも狭い幅で分岐して突出する突起30,40;および、紐又は紐状物である紐体71,81を外側面から挿入するための、水平方向yに分布する複数の狭い、紐体通し通路51〜55がある、基台から水平方向xに突出するガイド部材50;を備える。ガイド部材50には、紐体通し通路が連続する紐体留め穴56〜60がある。 (もっと読む)


【課題】 フックの使用時において、制動手段の歯車が露出することがないハンガーフックを提供する。
【解決手段】 回転ダンパ35のダンパ回転軸にギア36を形成し、ギア36に噛み合うラック32をフックケーシング4に形成する。ギア36とラック32との噛み合いによってフック3の旋回移動を回転ダンパ35に伝達可能とし、フック3の旋回移動を抑制している。フック3の基端部5であって、壁面39の間に回転ダンパ35を形成し、この回転ダンパ35のダンパ回転軸に沿ってギア36を形成している。壁面39の外面12からケーシング本体15の内部に向かう起立寸法tは、少なくともギア36が取り付けられる位置においては、ギア36の直径よりも大きくなるようにしている。 (もっと読む)


【課題】釘孔の拡大を予防しつつ、除去する際に壁面を可能な限り傷付けないようにした壁面取付具を提供する。
【解決手段】ベース板2の釘挿通孔21を粘着テープ4の貼着範囲を外れるように設け、釘5が粘着テープ4を打ち抜くことを防止して、粘着テープ4を先に引き剥がしたのち、釘5を引き抜き、壁面Wを可能な限り傷めることなく、ベース板2を除去する。 (もっと読む)


【課題】 従来の、レールを用いた吊下げ装置は壁面への取り付けが困難であったり、レールそのものへの加工が困難であった。
【解決手段】 レール1、取り付け用ピン2、吊下げ具3から成る吊下げ装置において、レール1は長さ方向の正面側に開口した第1の溝4と、この溝4の背面から開口側に貫通し、所定の間隔をおいて設けた複数の穴9を有し、かつ下面側に開口し、その開口縁に引掛り縁5を有する小さな第2の溝6を有し、断面がほぼ「C」字型であることを特徴とし、取り付け用ピン2は頭部側を支軸にして先端側で「V」字型に開脚する先端の先鋭な2本の針と、この針の頭部側で針を集束し可動状態で保持する押圧用の頭部を有することを特徴とし、吊り下げ具3は、前記レールの第2の溝6の縁5に引掛り状に嵌合する引掛け端部を有することを特徴とし、前記取り付け用ピン2がレール1の穴9を経由して建物の壁面に圧入されるように構成したことを特徴とする吊下げ装置である。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で車室内の使い勝手を向上させることができるようにする。
【解決手段】 第1内径を有する穴として形成された大径部と、大径部と連通し第1内径よりも小さな内径である第2内径を有する穴として形成された小径部とからなる穴部を有するガーニッシュ部材に対して着脱自在に係合し荷物を保持する車室内の荷物保持部材26であって、第1内径よりも小さく且つ第2内径よりも大きな外径を有し大径部に挿入される挿入部32と、第2内径よりも小さな外径を有し小径部に嵌入される内壁部35と、小径部の周縁両側方にそれぞれ当接する一対の側方当接部36および小径部の周縁下方に当接する下方当接部37とを有して構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、支持具の厚さを薄くして、天井に取り付けた場合に極力目立たないようにすることを課題としている。
【解決手段】支持具1は、基体2の中に、抜止具4、伝達具5及び振り分けばね6を内蔵している。抜止具4は基体2に摺動可能に、伝達具5は基体2に回動可能に設けられる。吊掛具8は、上端部に、伝達具5を回動する駆動部24を設け、下端部に引掛部21を設けてあり、その間にクラッチ部25を設けてある。クラッチ部25は、吊掛具8が支持具1に吊り下げられていると、動力が遮断された状態で、吊掛具8の駆動部24が伝達具5を回動する時は、動力が連結された状態になる。吊掛具8によって伝達具5が回動させられると、抜止具4が摺動して吊掛具8は支持される。 (もっと読む)


【課題】物体の着脱時のストロークが短くて着脱方向の自由度が高く、且つ着脱における操作性の高いホルダーを提供すること。
【解決手段】壁面に取り付けられる台座8と、前記壁面に懸架する物体3の上部側部に面して凸設された上部凸部2と、前記物体3の底部及び下部両側部を嵌装する下部架台6と、前記物体3の下部両側部に面して前記下部架台6に凸設された下部凸部5を有することにより、嵌合部は使用者から可視位置にあり、かつホルダー1の下部架台6が物体3の底部及び下部両側部を嵌装することによっても嵌合の位置関係が推測でき、また物体が左右方向に歪まない状態で懸架でき、更に上下方向に遊びがあって嵌合部に高い位置精度の加工は不要なので、物体の着脱時のストロークは短くて着脱方向の自由度が高いままで、着脱における操作性の高いホルダーを安価に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 誰でも簡単かつ確実に壁面に取り付けできる吊下具を提供する。
【解決手段】 ベース2に壁面に向けて差し込まれる仮止めピン22を設けてベース2を仮止めした後、ガイド孔23から本固定用のピンを差し込んで固定する。 (もっと読む)


【課題】 ボルトを斜めに入れても良好にボルトが雌ネジに螺合されて、器具の壁への固定作業が容易なものとなる壁裏補強板を提供する。
【解決手段】 室内側からボルト20で器具11aを壁3に固定する際に、壁3の裏側に貼設される壁裏補強板14であって、この壁裏補強板14には、ボルト20が螺合される雌ネジ16,16が切られているとともに、壁裏に当接する側にクッション性のあるシート17が貼り付けられている。 (もっと読む)


1 - 13 / 13