説明

Fターム[3K107AA05]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | EL素子の区分 (19,131) | 無機 (1,626)

Fターム[3K107AA05]の下位に属するFターム

Fターム[3K107AA05]に分類される特許

941 - 955 / 955


1つもしくはそれ以上のカラーフィルタを含むエレクトロルミネセンスデバイスの製造方法が開示される。一実施形態では、本方法は、エレクトロルミネセンス素子を基板上に形成するステップを含む。本方法は、複数のカラーフィルタを選択的に熱転写するステップをさらに含む。 (もっと読む)


電子発光システムは、透明な材料でつくられた2次元の第1の電極(2)を有する電子発光装置(1)を備えている。上記第1の電極(2)の広がり面の各々に対して、発光誘電体でつくられた層(3、4)が配設されている。上記発光層(3、4)は透明であり、互いに異なる波長の光を放射することができる材料でつくられている。共通電極(2)と背向する発光層(3、4)の広がり面の各々に電極(5、6)が配設されている。上記発光装置(1)の前側に、透明な材料でつくられた支持層(7)が配置されている。連続する2つの電極(5、2、6)の間に電圧源(11、12)が接続されている。

(もっと読む)


発明は少なくとも2つのエレクトロルミネセント(EL)ランプ(28、38)のルミネセント輝度を制御するためのELランプドライバに関する。このドライバはELランプのルミネセント輝度に対応する少なくとも2つの設定値を受け取り、受け取った設定値に基づいて充電波形(128、138)を作り、ELランプ(28、38)20充電又は放電するようになっている。

(もっと読む)


複数の発光種を有する発光層(17)を有する偏光光を生成する非対称発光構造体であって、発光種の配向は制御されていない、非対称発光構造体について開示している。発光層(17)からの発光光を受けることは又、偏光光を生成する非対称幾何要素(20)により達成される。更に、非対称発光構造体(20)は発光層(17)の励起手段(12、16)を有する。

(もっと読む)


少なくとも2セットの電極である画素の行を接続する1つのセットと、画素の列を接続する第2のセットとを組み込むエレクトロルミネセントディスプレイ(ELD)の、テスト容易性を改善する装置であり、少なくとも1つの電極セットが2つのサブセットに挟み込まれる装置が提供される。第1のサブセットは、第1の長さの電極延長部を備え、第2のサブセットはより短い長さの第2の電極延長部を備える。第1のコネクタは、両方のサブセットの電極延長部と垂直な方向に、また第2のサブセットの電極延長部との電気的接触状態で一様に配置される。第2のコネクタは、第1のサブセットの電極延長部と垂直な方向に、また第1のサブセットのみの電極延長部との電気的接触状態で一様に配置される。絶縁パッチのセットは、第1のサブセットの電極延長部を第1のコネクタから分離する。本発明の装置は、テスト装置の接続/切断の際に過電圧を制限する。

(もっと読む)


可撓性ELランプ(43)は、リリース層(47)に複数の層を重ねて付着させることにより作られる。ランプは実質的に剛性のある物品(45)に成形され、ランプは該物品の表面の一部として残される。本発明の一実施形態によれば、ランプは物品の中を通じて発光する。別の実施形態によれば、ランプは、表面の露出された部分から発光する。成形されたELランプは、実質的に平坦でもよく、3次元形状でもよい。ランプは、リリース層がある状態でも、ない状態でも成形される。 (もっと読む)


発光体の光を、より長波長の光を含む光に効率よく変換でき、より劣化が少なく長寿命な色変換層を提供する。 発光体から発せられた光を、より長波長の光に変換する機能を有する蛍光体を含み、ヘーズ値(曇価)が、50〜95%の範囲である色変換層。この色変換層は、発光体からの光を効率よく色変換できるため、色変換層の薄膜化が可能になり、パターニング等の加工性が向上する。
(もっと読む)


第1の層及び第2の層を有し、第1の層が可撓性基板であり、第2の層が可撓性基板に被着された脆いITO導電ラインであるデバイス、例えばフレキシブルLCDが開示される。ITO層は、ほぼ平坦であり、このITO層は、可撓性基板を変形させたときにITO層の破断が阻止されるように可撓性基板の平面全体にわたり蛇行している。ITO層を幾つかの部分に細分するのがよく、これら細分された部分の長さは、可撓性基板を所定の曲率半径まで変形させた場合に破断しないよう選択されている。
(もっと読む)


動的に照明される製品の表示装置、システム、及び方法であって、その上面に配置される一連の電気接点(120)を有し、電源と接続するよう適応される棚(110)を有する。包装(101)は製品の少なくとも一部を覆い、包装は、外面の少なくとも一部上に配置されるエレクトロルミネセント材料(105)と、包装が棚上に配置されると包装の底面の電気接点(115)が棚上に配置される電気接点(120)に面するよう該底面の一部上に配置される該電気接点(115)とを有する。製品包装は、バックライトか、製品ロゴといった画像か、メッセージの一部又は全部を表示することが可能であり、それにより、消費者が選択する可能性を高める。

(もっと読む)


電界発光素子である有機EL素子は、一対の電極に少なくとも有機層が挟まれている。一対の電極のうち少なくとも体積抵抗率が高い材料で形成された電極が平面状に形成されている。有機層には、非発光部が複数設けられている。非発光部は、体積抵抗率が高い材料で形成された電極が外部接続端子と接続される端子部の位置から物理的に近い位置ほど、単位面積当たりに多く存在するように設けられている。そのため、単位面積当たりに流れる電流の大きさが、素子の各位置において概略同一になる。 (もっと読む)


視野角制御ユニット11に電圧を印加しないと、視野角制御ユニット11に入射された光は、偏光板113の矢印方向に振動する光のみを透過する。偏光板113を透過した光は、ねじれることなくそのままの状態で液晶層120を透過する。液晶層120を透過した光は、偏光板111も透過する。このため、視野角無制御モードでは、どの視野角でも(全方位で)表示は透明(白表示)となる。視野角制御ユニット11に第1電源13より電圧を印加すると、視野角制御ユニット11に入射された光は、偏光板113の矢印方向に振動する光のみを透過する。偏光板113を透過した光は、液晶分子に沿って液晶層120を透過する。液晶層120を透過した光は、偏光板111も透過することができる。このため、視野角制御ユニット11の中央部においては、表示は透明となる。視野角制御ユニット11のサイド部においては、偏光板111の光軸と液晶分子の軸方向との間に所定の角度が生じるので、表示は黒になる。視野角制御モードでは、正面から表示パネルを見ると表示は見えるが、斜めから表示パネルを見ると表示が見えないようになる。
(もっと読む)


エレクトロルミネセントディスプレイ用の制御回路であって、フライバックコンバータとH−ブリッジとを用いて低電圧DC源から容量負荷に高電圧交流電流を提供する。容量負荷の極性が反転するたびに、容量負荷が放電する。この高電圧放電を低電圧コンデンサに蓄えて、制御回路のスイッチング素子の電力源となる補助電源として使用する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの基材(1.1、1.2)と、当該基材に平坦に組み付けられた発光コーティングとを含み、当該コーティングが異なる発光効果を得るよう表面の種々の部分において互いに隣り合って別々に電気接続できる複数の発光素子を含む平面発光素子に関する。本発明によれば、少なくとも1つの独立した発光素子(4)は、表面(3)の明るさと比べて高い光度と、ある方向に向けられた発光とを備えている。
(もっと読む)


本発明は、大気中の汚染物質へのディスプレイ部品の露出を防止する周囲シールを組み込むシールされたエレクトロルミネセント・ディスプレイであり、また、同様のものを作るためのシール方法に関する。シールされたエレクトロルミネセント・ディスプレイは、基板、カバープレート、および基板とカバープレートと間のエレクトロルミネセント・ディスプレイ構造を有する。大気中の汚染物質へのエレクトロルミネセント・ディスプレイ構造の露出を防止するために基板からカバープレートに延在する周囲シールが提供される。周囲シールはシール材料の1つ以上の層を有し、その状況で、さらに少なくとも1つの層がゲッター材料を有する。 (もっと読む)


容器10、例えば、飲料ボトルは、容器が開口されると、光信号13のような出力を生成するための手段を備える。容器10の開口によって、容器10に含まれる検出器回路20のスイッチが入れられ、出力信号の生成が行われる。容器10のキャップ11の除去によって、検出器回路20内のスイッチ21、22が直接閉鎖又は開放されることができる。或いは、スイッチ21、22は、容器内の圧力の変化によって又は温度によって起動されることができる。出力信号によって、LED13による容器10の内容物の照明又は薄いシートのエレクトロルミネッセント材料よりなるエレクトロルミネッセントデバイス127によって構成されることができる容器10上のラベル125の照明が行われ得る。
(もっと読む)


941 - 955 / 955